締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
【注意の仕方を教えて欲しいです
【注意の仕方を教えて欲しいです。】
小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。
事業所の登録は1箇所です。
共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。
言葉は喋れません。
おとなしい性格で、静かな環境が好き。
少し聴覚過敏なところもあるせいかデイサービスが賑やかになるとイライラしてしまいます。
最近になり、うるさいと感じると怒って周りの人を押してしまうようになりました。
先日、職員の方を押してしまい元々足が悪い職員さんだったのもあり転んでしまい1週間その方はお休みしないといけなくなりました。
(安静後に元々悪かったのもあり人工関節を入れる手術をする事にしたと連絡いただきました)
デイサービスの先生に、注意の仕方を教えてほしいと聞かれました。
家ではうるさい環境でない為、そのような行為はなく落ち着いて過ごしている事が多いです。
過去を振り返り注意するのが難しいですが、これは危ないからバツだったよ。
等私から話はしていますが、やってはいけないと分かっていても、やらないのは別。なのかなと思います。
親の都合になってしまいますが近くに長時間利用できるデイサービスが無く、できれば今の場所ですごせればいいなと考えています。
でも他害をするようだと利用拒否されてしまうのかな…とも思っています。
自分の子が悪いのは承知ですが、毎日送迎時に悲しい事ばかり言われて私も心が折れてしまいそうです。
良いところも沢山あるのでなんとかなおらないかなと悩んでいます。
他害をしていたが、しなくなった方、経験がある方いればお話し聞かせていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
イヤーマフや耳栓は着用できそうですか?
毎日学校と遅くまで放課後デイにいて、疲れてイライラするのもあるんじゃないでしょうか。
両親が仕事休みの日は、学校やデイを休みにして、家でゆっくりさせるとか。
デイにクールダウンスペースがあれば、イライラしている気配があれば、そちらに移動してもらうなど。
発達障害に知的障害があったら、本人にどうこう求めるより(特に低年齢児童だし)、環境整備が大事になってくると思います。
知的障害の度合いがわからないですが、しゃべれなくてもカードで意思疎通できませんか?
(気持ちのカードのような)
言語療法は利用されたことありますか?
他害以外で意思表示できないのも原因だと思います。
家でもカードで練習できそうなら、やってみたらどうでしょうか?
親が子どもの気持ちを先回りして快適な環境を用意するばかりではなく、お子さんがどうにかして意思表示して伝えようとする環境を意図的に作るようにしてもいいかも。
毎日学校と遅くまで放課後デイにいて、疲れてイライラするのもあるんじゃないでしょうか。
両親が仕事休みの日は、学校やデイを休みにして、家でゆっくりさせるとか。
デイにクールダウンスペースがあれば、イライラしている気配があれば、そちらに移動してもらうなど。
発達障害に知的障害があったら、本人にどうこう求めるより(特に低年齢児童だし)、環境整備が大事になってくると思います。
知的障害の度合いがわからないですが、しゃべれなくてもカードで意思疎通できませんか?
(気持ちのカードのような)
言語療法は利用されたことありますか?
他害以外で意思表示できないのも原因だと思います。
家でもカードで練習できそうなら、やってみたらどうでしょうか?
親が子どもの気持ちを先回りして快適な環境を用意するばかりではなく、お子さんがどうにかして意思表示して伝えようとする環境を意図的に作るようにしてもいいかも。
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダウンエリアの様に嫌だなと思ったら逃げれる場所を用意してもらう。
うちの子も聴覚過敏あるのであまりにしんどくなったら学習室に逃げています。(学習室は宿題をやる為の部屋なので静かに利用するルールな為)放デイ自体があまり広くないので逃げ場が学習室かトイレかしか無いです。
イライラしたら押すではなく、イライラしたらイヤマフをするもしくは避難するが現実的な落としどころだと思います。
そういう提案がなく「注意の仕方」と言っている地点でその放デイの先生は知識あるのか疑問です。
まずは聴覚過敏による辛さを軽減すること、その上で押す以外のSOSの出し方の選択肢を与えることが支援者がすべきことかと思います。
もちろん押すのは危ない行為ですので注意する必要はありますが、イライラしている時に注意しても全く入らないと思います。本人が落ち着いた時に「押すと怪我をしてしまうので危ないもうやめようね」って約束をするといいと思います。
何も提案無しに「押すと怪我をしてしまうので危ないからもうやめようね」だけ言われても本人には何も響かないと思いますよ。自分は辛いのに分かって貰えない絶望感だけ残ると思います。
なので問題は注意の仕方ではないです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
お二人の仰るように、イヤマフとカームダウンスペースを検討されると良いと思います。
職員さんがお子さんの様子を見て誘導していただくところからスタートだと思いますが、お子さんが(うるさいから耳栓がしたいです)(別の部屋に行きたいです)とジェスチャーや絵カードで意思表示できるようになるとお互い楽になると思います。
また、ご自宅では一切困り感が無いのでしょうか?
他害ではないけど好ましくない行動をしてしまう時、止めるためにどんな働きかけをされていますか?
それが参考になるんじゃないかと思います。
送迎時の「悲しいこと」は、非難じゃなくて単なる報告、情報共有なんじゃないでしょうか。
で、あれば「そういう事があったんですね、家族で考えてみます。主治医とも相談してみます」でOKだと思います。
そうじゃなくて文句を言ってきているのだとしたら、保護者は二人いるのだから、主さんが折れそうならもうひとりの方に帰宅時の対応してもらうことはできないでしょうか。
最終的に、長時間預かってもらうために我慢するか、気持ちよく利用するためにご夫婦で働き方を見直すかの2択になってくるかもしれません。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
心労が重なり体調を崩してしまいお返事が今になってしまいました。
結局、デイサービスの方とお話しさせてもらう場を作っていただきましたが他所へ行ってくれ。との事となりました。
改善点を話し合い、お互い歩み寄ることさえもできずにこの様な結果になってしまいとても残念ですが、蓋をあければ怪我した原因が聞いていた話と全く違かったり、様子を見に見学もさせていただきましたが、言われた様な叩く、相手を押すと言う行為はコミュニケーションを取るような、ねぇねぇ。くらいのものに私は取れました。
少し触れただけでも職員が大騒ぎし、ほら!と言うような感じで
私自身も職員に対して不信感を抱くようになってしまいました。
これを機に別なデイサービスを利用したいと思います。
次のデイサービスが見つかるまで、今は傷ついて疲れてしまった子供との時間を大切に過ごそうと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。
それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因するからだと思います。
イヤーマフなどの対策がとれるのであれば、少し改善されると思います。
うるさいだけが原因であればです。他の原因はありますか。
例えば、ちょっかいを出してくる人がいる、人数が多くなった、大きな声をだす人が入ってきたなど。
もし、そうであれば距離を取るようにお願いする、クールダウンスペースを作るなどをお願いするでしょうか。
学校は支援級ですか。支援学校ですか。何か学校でありましたか。学校にも変わった様子などがないか聞いてみては。
「注意の仕方を教えてほしい」 というのは、答えにくいところだと思います。
前提として、お子さんはどの程度こちらがいっていることを理解していると感じていますか。
発語が少ないだけで、指導員さんの指示がほぼわかっているということであれば、「やめてください。叩くのはいけません。」と短い言葉で理解できるのではないでしょうか。
しかし、あまり言葉の理解が難しいということであれば、絵カードなどをつかって理解させていくという方がいいかもです。
他害をしたときに、癇癪などもあるようなら、言っても耳に入ってこないかもです。
悲しいことかもしれませんが、状況把握につとめ、記録をしていったほうがいいかなと思います。
しかし、他害は他害です。周囲は困っています。
うちの園でも他害をするお子さんがいました。
療育をすることで、収まってきたように感じました。療育などは何かしら継続されているのでしょうか。
残念ながら、園からは、利用時間の短縮を求められ、延長ができないとのことでした。
お仕事があると、大変だと思いますが、お子さんのつらい気持ちの表れかもしれません。
そして、協力する姿勢を見せる意味でも、
2-3日休ませて様子をみる、せめて少し早くお迎えに行く日をつくるなどしたほうがいいのではないでしょうか。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
支援学校に通う重度知的障害・自閉症の中3息子が引きこもりにな
って困っています。様子を見ていると聴覚過敏(小さい子の声が苦手)に加え視覚まで過敏になっておりテレビに映る小さい子を見て耳を塞いで泣いています。学校を始め外の世界は刺激が強くて疲れてしまうのか全く外に出たがらず一日中家でゴロゴロ転がっているだけで、ヘルパーさんや学校の先生に来ていただいても追い返してしまいます。昼ご飯は粗食・ダブレットも取り上げて空腹で退屈な環境を作っているのですが全く効果なし。とにかく静かで落ち着ける家にいたいようです。引きこもりは8日目ですが、このままこれが日常になってしまいそうで怖いです。普段はイヤマフを使っていますが、苦手な音はなかなか防ぎきれません。どなたか良きアドバイスをおねがいします。
回答
……追加ですみません🙏💦
スヌーズレン、自作も可能ですが、施設関係で(私の働いていた入所施設も導入していました)一般開放をしているところも...
16
放課後デイサービスの発達相談管理者の方の対応について
学校への関わりや親との関わりを大切にしてくれていて、学校で先生との話し合いや、来年中学入学にあたり、中学校にも先回りして話をしてくれたり、懸命に動いてくれてるのはありがたいのですが、親にも厳しいことを言ってきたり、僕は全てわかってるという雰囲気で、息子の事を話されるのが、どうも合わなくって。預けて1ヶ月で息子の何がわかる?親のしんどさ、今まで何度も失敗を重ねて子育て頑張ってきて、もう限界を迎えてデイサービスにお願いした私の気持ちは?息子が、親の話をデイサービスでしないからって、もっと関わりを持ってくださいと言われ、どれだけ辛かったか。私なりに頑張って関わりを持ってきたけど、暴力や暴言でヘトヘトになっていて、その中で、その一言についに、うつになってしまいました。子供は楽しくデイサービスに行ってるし、子供を伸ばしてあげようとしてくれたり、悩みを解決してあげようという姿勢は凄く感じるのですが、家庭に踏み込まれすぎてるようで、私の事を上から下までいつも見られてる感じがしてしまって。みなさん、デイサービスの先生との距離感って、どの様な感じなのでしょうか?
回答
我が家は、、、幼少からの関わりあるディを使用しており、デイサービスの先生との距離感は信頼関係は築けているとは思っております。もちろん、あれ...
8
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます
自閉症スペクトラムがありますが、飴の棒、ビニールの切れ端、紙、ストローやストローの袋、シートベルトや水筒の紐、タオルなどをよく口に入れて噛んでいます。爪噛みもあります。自閉症の長男も以前、LEGOやリモコン、かばんの持ち手を食べている時期がありました。2〜3年はしてた記憶です。今も爪噛みは残っていますが、何でも口に入れるのは無くなりました。苦いマニキュアで収まった時期もありましたが、別の癖に移行すると思ってます。最近は、首振りのチックが時々出ます。ふたりとも強く叱るのは逆効果だと思い、とても気になるけれど、注意のみでダメだよというだけにしています。首振りに関しては、注意もしません。異物を口に入れるのは担任の先生には、命に関わることなので強く叱っていますと言われました。確かに誤飲したら危険ではありますが、飲み込んだことはありません。爪噛みや鉛筆を噛んだりする癖と同じジャンルだと思っていて長いスパンで見てしか治らないものだと思うのですが。どう対応するのがよいのでしょうか。
回答
「それは止めます」には「これをします」とセットで。
危険の少ない物にシフトするのはだめでしょうか。タオルとか。
ビニールの切れ端、紙、...
5
7歳の重度知的障がいの男の子の母です
最近息子は怒られてもニコニコ笑っていたり、ダメと言われること(テレビをガタガタする、ドアをバンバン叩き大きな音を出す等)を何度もします。こちらの反応を楽しんでいるところがあるので、無反応で対応してると行動はますますエスカレートします。ダメ、しませんと伝えても、理由を伝えても、笑ってるだけでまた繰り返します。ついにはデイサービスからも『対応に困ってます』と言われてしまいました。どういった対応の仕方をしたらこういう行動はなくなるのでしょうか。
回答
デイで困っているようですね。
ご家庭でも同じような感じですか?学校では?
学校や療育センター、病院に相談されるのが良いように思います。
...
6
先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、
担任の先生とお話しました。相手(男の子)の子がお母さんに話し、学校に相談されたようです。娘は怒りのコントロールが下手で、小学生になったという環境の変化もあり、毎日お友達に(今回の子に限らず)手が出てるそうです。相手のお母さんがすごく心配されていたようなので、謝罪をしたいと思ったのですが、学校の先生は、お電話やお手紙、家を訪ねての謝罪は必要ない、先生から私が申し訳ないと思っていると伝えると言われました。もしどこかで会うことがあれば一言声を掛けてもいいのでは?と言われました。私としては直接謝罪できてないことがとても心残りで、うちも相手も親と登校してるのでその道中で会えたらと思っていますが、お子さんのお顔もはっきりとわからないのでなかなかタイミングが合いません。おまけに、私が学校から報告を受けた日の朝、こちらを怪訝そうに見ているお母さんがいたんですが、その方だったかな?という感じで、翌日からはお母さんではなくお父さんがついていってるようでしたが、(避けられてる?)距離がありお声掛けができませんでした。日数も経ち、今さらと思われるかもしれませんが、お手紙で謝罪などした方がいいのでしょうか?娘の他害に関しては、1歳くらいから悩んでいて、なかなか解決しないものの、年長さん時代は園の先生の対応が娘にあっていたのか軽減しました。しかし、一年生になりお友達が変わったことや時間通りに動けないとお友達から注意を受けることが発端でまた他害するようになってしまいました。こちらについては、今対応を考え中です。
回答
お子さんは、普通級の在籍なのですかね。それとも支援級?
それにもよりますね。
ですがお書き込みの印象の感じですと、前者ですかね。
あく...
20
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」と書かれていました。只々、恐怖でしかありませんでした。子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。どうすれば円満に解決するでしょうか。よろしくお願いいたします。
回答
tonton様、ありがとうございます。
手紙を見てくださいと声かけしたのは、一般の指導員です。責任者は休みでした。
実際はひらがなだらけ...
16
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合
小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますがなかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
回答
ぜんまいざむらいさん、ありがとうございます。
うちも、1年生の時は私が働いていたので、普通の学童に通っていました。
支援学級の子も何人か...
21
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
らっしゃいますか?中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。これから、幼稚園での保育から学校での教育に徐々に移行していくにあたり、将来の目標や、そのために学校で学ばせたいことを親が持っておく必要があると感じています。(実際にはさまざまな困難があるとおもいますが、それでも指針を立てておくことは大事と思っています)みなさんがどのような目標を建てられているか、参考にさせていただきたいと思います。自分で少し考えてみた限りでは、以下のような感じです。よろしくお願いします🙇♂️[将来の目標]・自分の意思で環境を選択できている・心身ともに健康である・困ったときに頼れる人が周囲にいる・身辺の自立が出来ている・他人の助けや公的支援を受けながらも自活できている・働くことで少しでも社会貢献が出来ている・余暇を楽しむことができる・犯罪の被害者/加害者となっていない[そのために小学校で学ばせたいこと]・目標を達成する喜び(学習する楽しみ、自己肯定感を持つ)・決まりごとを守ること(ルーティンを守る、集団に合わせる)・困難への対処の仕方(周囲へのヘルプ、自分の気持ちの対処)・友達との関わり方(一緒に遊ぶ楽しみ、思いやり、距離の保ち方)・先生との関わり方(指示を聞く、親以外の大人を信頼する)・親離れ(親がいない生活領域を持つ)・簡単な読み書きと計算(日常生活に必要なレベル)
回答
私の育児の目標は、ザックリ言うと
「生活を自力で賄える人にさせる」
ということです
自分が生きていくのに不自由しない程度のお金を稼ぎ、お...
21
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
ています。最近小さい子どもの声や泣き声などを聞くと敏感に反応してその子に手を出し(他害)に行こうとします。イヤーマフをしてみようと思い購入したのですがなかなか受け入れてもらえず…学校や放デイではそんな様子は見られないのですが外出している時はほぼ高確率で他害が出ます。こんな時どうしたらいいのかアドバイスなどいただけると幸いです、よろしくお願いいたします。
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
現在3歳9ヶ月、ASD傾向あり、知的障害の有無は不明の息子(
年少)の他害で困っています。加配はついています。(3対1)言語面が少し幼く、自分の気持ちを言語化するのが不得意なようです。その為か、幼稚園のお友だちと玩具のやり取りで手が出てしまうそうです。(未遂含む)先日は、少人数でリレーごっこをしていた中で、後から参加者がどんどん増えて順番待ちが増え、待ちきれなくなった息子がクラスメイトを噛んでしまいました。(親御さんには電話+対面で謝罪しています)また、遊具で遊んでいて後ろから押されたりぶつかったりをされると手を伸ばしてやり返そうとします。(いやだ、やめてと言えない)言語面凹と衝動性の強さが原因なのかと思いつつ、私も育児をしている中で息子を叩いてしまう事があったので、それも原因だと思っています。デイサービスにも相談し、「叩かない」「噛まない」を根気強く教えつつ「困ったら先生に助けを求める」事も教えています。絵カードも持たせています。デイの先生には「SSTでしたらダメな事は頭では分かっているけど衝動性は高いかもしれない」と言われました。衝動性を抑える薬は体重が届かずまだ処方されないと聞いたのと、発達外来の受診が来月なので他に相談する宛がもうありません。こういうのはいつか落ち着くのでしょうか?また、どういう風に教えたりコントロールしていくべきでしょうか?参っているので、申し訳ありませんがあまり厳しいお叱りは無いと助かります…。
回答
子どもの幼稚園に、同じように手が出たり噛んだりするお友達がいました。先生が止めてくれるのが一番いいんですけど、咄嗟のことで対処できないよう...
15
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。
回答
市内の放課後デイサービスのリストって市役所でもらえますか?
市役所の福祉の窓口で相談するとリストがもらえるようなら、その窓口で「相談の時間...
6
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもらえる、リードしてもらえる)、私(母親)の友人で集まる機会や親戚などで集まる時は友人の子や従兄弟達ととても楽しく遊ぶことができました。遊びのルールは良く分かってないのですが、付いて回るだけでも構ってもらえるので楽しいようでした。それが最近、そのお友達や従兄弟が小学校高学年になり、一緒に遊んでもなかなか輪に入れず、おそらくあちらからも、少しウザがられているなというのが見受けられます。お友達の集まりの場所が、私も息抜きになり、子供も楽しい場だったのが、そうではなくなってきて、これからそういう楽しめる場所をどこに作って行けばいいのか不安になっています。家では怒りっぽくすぐに暴れたりするので、1日子供と2人きりでいる(父親がいることももちろんありますが)のが、結構辛いです。1人遊びもできないのでずっと付きっきりです。児童館なども、小さい子に暴言を吐いたり怒ったりするので行きたくありません。どうにか、家や集まりの場、児童館などで、人につきまとわずに1人で楽しく遊べるようになって欲しいのですが、良い解決策をご存じの方、教えてください。母親なんだから、しっかりお前が向き合って遊べよという意見もきっとあるかと思います。その点に関しては本当におっしゃる通り、子供にも申し訳ないとは思っていますが、自分が子供を産むまで、子育てが苦手だということを知りませんでした。
回答
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。
それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い...
6
大規模マンションにお住まいの方、教えてください
知的障害を伴う軽度自閉症の5才の息子がおります。現在は70世帯ほどの中規模マンションに住んでおります。小学校に近い大規模マンションに引っ越し予定ですが、次のマンションは10棟750世帯ほど。大人でも迷子になりそうな大きさです。立地利便性で選びましたが、息子がマンション内で迷子になるかも…勝手にエレベーターに乗り、上階から転落するかも…帰宅までに敷地内の至るところで子供達が遊んでいるので、興味が分散して帰宅したがらなくなるかも…など心配になってきました。皆さんは何か工夫されていますか。今のところ思い当たる対策としては、迷子札を作ること・管理人さんや隣の部屋の方などには事情を話しておき、息子を見つけたら知らせてもらう・息子自身にも危ない場所、やってはいけないことを説明しておく(それでもやるとは思いますが…)・絵カードで家までの順路を示すこと…くらいです。今のマンションでも、1人で他の階に行ってしまい、急いで追いかけるなど、ヒヤヒヤはありましたが、やはり大規模だとそんな心配が増えるのでしょうか。みなさんの困ったエピソードや、対処方法などありましたら、お聞かせください。
回答
私と息子が住んでいるマンションは小さめなので、その様な心配事はありませんが引っ越した時は地域の警察署や交番、近隣住民には事情を説明しておき...
10
年長の娘が、妹の目に色鉛筆を突き刺そうとしました
運良く目には当たらず、目の周りに鉛筆が当たったようなのですが…明日の登園準備をしていた為、現場は見ていませんでした。娘は、気に入らないことがあったとき、脅しでフォークを家族に向けることはありました。他害は幼稚園では無く、家の中だけで起こります。対象はいつも妹です。幼稚園の担任の先生と面談しましたが、他害はないと確認しています。大きな事件に繋がりそうで怖いです。命に関わることは厳しく注意しています。ただ楽しそうに塗り絵をしていたのに、突然こんなことになってしまいました。もうどう接したらいいかわかりません。アドバイスお願いいたします。また、万一妹が怪我した場合は、警察や児童相談所も関わってくるのでしょうか?どのような対応になるのでしょうか?発達障害疑いがあることに気付いたのが年長の秋で、そこから病院を予約し、今年の夏受診予定です。夫とは別居していますが、夫は同居時に長女だけ無視したり冷たくするなどしていたので、距離を置いて暮らすことでそれがなくなりました。定期的に会っており、前よりも良好な関係のように思います。※先日の質問にまだお返事できていません。メッセージくださった方々、申し訳ありません。気持ちが落ち着いてからお返事したいと思っています。
回答
あの、これは本当なのでしょうか?
幼稚園に通う、年長児のお子さんが、そんな事する気力があるとは、私にはどうしても思えないのですが。
少...
5
小5の時に、自分だけとろいことに男性の先生に罵声を浴び不登校
に…保健室登校にしてもらって先生は来ない約束を破られてしまい先生が引きずって教室にみんなの前で号泣…抗議しました。それがトラウマになり、受診をすると、自閉スペクトラム障害を持っていたこと、二次障害小児うつ病で入院。それ以来、学校が無理になりました。中2になり、放課後デイサービスに入り最初は楽しく行けてましたが、男性の先生に注意を受け(本人が悪い)フラッシュバックを思い出してしまい、行けなくなりました。冷や汗、動悸、震えがでたらしく。デイサービスは、一度連れてきたら大丈夫じゃない?って言われましたが、本人が無理って言います。デイサービスを変更するべきか、本人から行くって言う時を待つべきか、悩んでます。
回答
ディは複数契約しても大丈夫です。いいところがあれば変わってもいいと思います。
深刻なフラッシュバックが怖いですね。ドクターや相談支援とも相...
26