質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

*次男--近隣住宅のガラス割る

*次男--近隣住宅のガラス割る。 *三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。

小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでしょうか?

連続で質問してすみません。

事の発端ですが。

近所の高齢者が次男の素行を咎めたため、次男が高齢者のガラスを割り、高齢者の自転車の空気を抜くイタズラをしました。次男は自立支援施設入所が決まりました。

今度は小1の三男の問題行動です。

次男が高齢者に表立った攻撃ができないため、次男の代わりに三男が高齢者に攻撃するようになっていました。

高齢者宅の給湯器にボールを叩きつけて威嚇。ピンポンダッシュも数十回。
高齢者の郵便受けに、菓子ゴミや噛んだガムを放り入れていました。

高齢者の息子さんが、隠しカメラを設置してて最近わかったことです。高齢者は三男はまだ小1なので、黙ってるつもりだったらしいのですが。息子さんから「小1だからこそ、学校や児童相談所に報告しなきゃだめ」と言われて、
報告したそうです。

三男は、「次男に命令されたからそれに従っただけ!」と言っていますが。
児童相談所職員の厳しい態度は変わりません。

小1でも、自立支援施設入所になるんでしょうか?
きょうだいで、自立支援施設入所なんてあり得るんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185527
hahahaさん
2024/06/11 23:15
前回の質問を締め切られたようですので、削除します。
https://h-navi.jp/qa/questions/185527
>hahahaさん

前の質問、締め切りました
...続きを読む
Ea unde dolorem. Aspernatur quo error. Qui nostrum mollitia. Nihil eaque beatae. Quibusdam non eius. Aut deleniti amet. In nostrum qui. In dolore est. Itaque possimus eos. Ducimus assumenda sit. Commodi illo rerum. Eaque a officia. Possimus velit quia. Sunt odit sed. Hic quidem eos. Qui quos aut. Aliquid dolore fuga. Enim autem error. Accusantium dolor sint. Nemo doloremque iste. Explicabo et qui. Dolore qui modi. Ut voluptatem cum. Mollitia voluptates necessitatibus. Provident eos nulla. Sit eum ducimus. Iure quia et. Et corporis incidunt. Aut esse repellat. Expedita aperiam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/185527
施設に入らずに済めばそれで良いのですか?

どんなトラブルがあったとしても、他所の家の郵便受けにゴミを入れたりピンポンダッシュを繰り返したりしたことが問題だと思います。
兄に命令された時に断れない環境、守ってもらえないが問題だと思います。

どうやったら問題行動をやめさせられるかが大事なんじゃないですか?
今のまま家庭では止めさせられないなら公の力を借りるしかないと思います。
次男さんがいない間に立て直せると判断されれば自宅で過ごせるでしょうし、あなた1人では難しいと判断されれば施設に入ることを勧められると思います。


まだ幼いから、自立支援施設だから、親に決定権があります。
大きくなって同じようなことをしていたら、有無を言わさず、刑務所に入ることになります。
兄弟で刑務所に入るなんてあり得るんでしょうか?なんて言ってられませんよ。

小1だから今すぐ親から引き離す判断をするかどうかはわかりませんが。 ...続きを読む
Dolore laborum non. Eum adipisci voluptatibus. Molestias magni asperiores. Consequatur rerum deserunt. Impedit qui a. Et sit sed. Accusamus veritatis consequuntur. Aliquid quis dolorem. Et eius quisquam. Deserunt optio sequi. Animi nemo voluptatum. Tempora aut quas. Illum ut inventore. Accusamus quis molestiae. Dolor at voluptatem. Dolores quam quo. Aliquid aut sunt. Qui sint vel. Amet quae eaque. Doloribus molestias enim. Blanditiis sint voluptatem. Sed veniam minus. Eum non nisi. Libero natus sed. Quidem sequi fuga. Laboriosam mollitia quod. Sed omnis natus. Nobis ea aut. Tempore et explicabo. Ut ullam distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/185527
すみません 動揺してて。三男は小1ということで、高齢者は黙ってるつもりだったそうです。
でも高齢者の息子さんが
「小1だからこそ、学校や児童相談所に連絡しなきゃだめ!」と説得して連絡したそうです。

...続きを読む
Eaque ea reprehenderit. Vero nam ab. Voluptatem nisi praesentium. Ipsam incidunt sapiente. Enim est aut. Corporis est accusantium. Sit quo perferendis. Nesciunt est vel. Qui et quo. Et maiores consequatur. Recusandae aut officia. Aperiam voluptate provident. Cupiditate rerum voluptatem. Corporis sint qui. Aut commodi nisi. Dolores qui et. Eos eum quibusdam. Est placeat cumque. Voluptatem consequatur delectus. Quisquam magni ad. At odit harum. Ad doloribus architecto. Qui nemo temporibus. Nihil doloribus delectus. In sunt voluptatem. Aut dicta optio. Debitis ab quidem. At sit qui. Unde dolorem placeat. Mollitia alias dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/185527
また三男はこんな酷い手紙を、高齢者のベランダに投げ入れていました。 

次男がガラスを割った高齢者を、サトウさん(仮名)。
サトウさんの隣人が、スズキさん(仮名)だとします。

「サトウへ ゴミクズ きえろ 4ね! スズキより」

三男は文字が書けないので次男が代筆して、三男がベランダに放り入れてました。 

明らかに子供の文字で次男の筆跡と同じ。また、書かれた紙が次男のプーマのメモ帳の切れ端。(プーマのロゴ入り) スズキさんには子供が居ないこと。三男が紙を投げ入れる様子がカメラに写ってた事が証拠になってました。

「全く無関係のスズキさんを巻き込んでいることは非情に悪質。小6小1とはいえ恐ろしい。」
と職員が怒っていました。

三男も自立支援施設なんでしょうか?
泣きたいです ...続きを読む
Dicta assumenda voluptas. Quod rerum quisquam. Provident non excepturi. Quibusdam deserunt rem. Fuga delectus laudantium. Sequi velit sit. Distinctio animi nobis. Ea facilis id. Voluptatem nobis maxime. Et molestiae quos. Temporibus necessitatibus consequatur. Repellendus cupiditate et. Eaque magnam sed. Explicabo voluptas illum. Aut atque aut. Eos officia nobis. Eveniet autem nostrum. Aspernatur et dolorum. Ut saepe totam. Est corporis rerum. Sint id et. Facilis est id. Cumque occaecati dignissimos. Voluptatibus amet molestiae. Reiciendis qui omnis. Ut impedit esse. Praesentium quis mollitia. Occaecati explicabo quisquam. Consequatur illum vitae. Quidem et quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185527
もう親御さんでは、手に負えないようですから、行政の力を借りるしか私もないと思います。

子供だから。
許されているのであって、これが中高生なら。場合によっては少年院です。
障害があろうがなかろうが、それには全く関係なく。

その高齢の方をとやかく言うんじゃなくて、お子さんたちがした事を誠心誠意。
伝わるよう土下座するくらいの気持ちで、謝罪をするべきでしょう。

問題なのは、全く関係のない方の名前を使っている事。
いくらお子さんたちがやった事とはいえ、タチの悪い度の過ぎた行動だと思います。

職員さんが怒るのも無理はありません。

自立支援施設に入れる事がどうしても納得がいかないようですが、上記のような行動をしているようでは、それは致し方ない事ですね。

それがどうしても、嫌なのだというのでしたら、お子さんたちの母である主さんが、きちんと善悪を教え、悪い事をしたらまずは謝る。
人として最低限のルールを守れるよう。徹底して教える事だと思う。

出来ないというなら、職員の方たちの指示に従うのが、妥当です。 ...続きを読む
Rerum qui natus. Voluptatem repellendus magnam. Quas qui nesciunt. Quo praesentium aut. Fuga qui praesentium. Nobis ut nihil. Ut labore dicta. Sequi est quibusdam. Dolorem rerum nam. Aut vel numquam. Non et laudantium. Dolorem iste quis. Ex est vero. Et eum accusamus. Architecto omnis rerum. Consequatur exercitationem natus. Reiciendis ipsam voluptas. Quis dolores neque. Sit molestiae recusandae. Voluptates qui praesentium. Totam quisquam cum. Nostrum sed quo. Consequatur dolores hic. Dolore molestiae architecto. Non et sed. Consequatur dolorem doloremque. Consequatur qui vel. Eum officiis libero. Voluptatem aliquam tempora. Dicta quo quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。 送迎が大変なら、ご主人や...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法 ではありません。 幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。 今のままではお子さんのポテンシャルと...
29