窃盗癖のある中学1年生男子
外で
母親へげんこつで殴り、弟に蹴りを入れ
自転車を蹴り飛ばし壊し
抑えようとした人へも暴力を振るいそうだったため
警察へ通報し、児相へ一時保護されました
児相の中でも暴れたり、他の児童を殴ったりしたため
出され家にいます
昨日は
家の金を盗んだのがバレ。
一緒に注意されていた兄と、注意していた母親に向かって
包丁を持ち出し
振りかざしました
その場で児相に電話したものの
「捕ったと決めつけず、落ち着いて話を聞いてあげて」と言うばかりで。
その間にも、兄に対して
死ね、飛び降りろ、うぜー、こっち見るな
など暴言をはいて
ガマンしていた兄(軽度知的)が、ガマンしきれず
中1君の首を絞めにかかり、まぶた、唇、鼻をつねくり
間に母親がはいり
二人に頓服飲ませ 距離を離し 落ち着かせました
児相に入った経緯や原因は話せば長いのですが
結局は窃盗絡みです
児相の面談では
児童精神科への入院や、更正施設への入所など話はありましたが
特にオススメもなく、終わりました
児相以外に
教育相談、発達障害の小児科(薬)、発達障害の心理、家庭支援センター、教育委員会(不登校で、転校を申請中)、警察相談(窃盗)、少年相談(窃盗)など
いろいろと相談していますが、どこも
「家で過ごして、薬をしっかり合わせて、子供への対応を変えてみて」と似たことばかり言いますが
家族は、精神的に追い込まれています。
9日に発達障害の小児科受診があるので、小児精神への入院施設を紹介してもらう予定です
3歳の弟への 暴力(親のいないとこで、どつく、はたく、ける)、暴言
兄への暴言
兄は、包丁を突き付けられたため、精神的にかなり厳しく、中1君を避けています
小児精神への入院や、更正施設への入所という選択肢があるのは、わかりましたが
皆が皆、希望したら全員が入れる訳ではないのですね?
母親も精神的に疲れています
9日に子供の主治医ですが、精神安定剤をもらえないか聞こうと思っています
弟や軽度知的の兄を考えると、今は離れたほうが良いかと思います
入院して、今の薬が合っているのか見てもらいたいです。
育てていく自信もなくなっています。
安定時の窃盗
軽くキレているときの、暴力、暴言
パニック時の、暴力、暴言
これらを持ち合わせている子供と、どうしたらうまく、一緒に生きていけますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件

退会済みさん
2018/08/07 11:36
本当に大変な生活を送っていらっしゃいますね…。小児精神科で入院させて貰えると良いのですが(T . T)
距離を置く判断は、私は賛成です。
いくら親でも、無理なものは無理だと思います。

退会済みさん
2018/08/07 19:12
児相の一時保護には限界もあり、児相の中にいる職員も専門職の方は少ないから判断が難しい部分も出てくるでしょうね。ここまでくると『情緒障害短期施設』と言うのが全国にあるはずですので児相の方に問い合わせてみるのはいかがでしょうか?普通の精神科の入院よりは情緒障害に精通している医師や心理士や支援員などもいるはずです。息子さんも本当は苦しんでいるのではないでしょうか?息子さんに対するご家族様のこれまでの関わり方がとても気になります。元々はとても頑張り屋さんで一生懸命だったのではないですか?大人に対しても社会に対しても色んな不信感とか不安を抱えているような気がします。思春期とは言え犯罪に繋がる行為は徹底的に駄目だと教えていかなければなりませんし、何より自傷や家族に対する他害を未然に防ぐためにも専門施設への入院をおすすめします。ただ気になる事は息子さんが専門施設に仮に入所出来たとしたら、その後の息子さんに対するご家族の対応はどうして行くのかな。と心配です。こういう言い方は悪いのですが、私からすると施設に預けたらそれで終わりという考えのご家族も中にはおります。その子供はこういう施設に入る事でますます自己嫌悪に陥り家族に棄てられた、見捨てられたとますます感じると思います。だからこそご家族も息子さんのことをどんな形であれ、関わっていて欲しいし心の支えになっていて欲しいと思います。ご家族よりももっと苦しんでいるのは当事者である息子さんだと思うので、お互いの為にも一時的に離れる期間は必要です。お互いが穏やかな心を取り戻せます様に。応援しています。
Mollitia itaque qui. Quo eius nemo. Voluptas et cum. Quae sit provident. Pariatur nostrum dicta. Fugiat molestiae temporibus. Earum nihil et. Eos dolores tenetur. Ipsam ut laborum. Enim nihil qui. Deserunt occaecati velit. Nam non sunt. Reiciendis dicta et. Voluptas veritatis vero. Sint mollitia dignissimos. Et fugit at. Dolores nisi vel. Quibusdam voluptas molestiae. Suscipit error quas. Esse fuga occaecati. Atque deleniti qui. Quis reiciendis non. Dolores inventore accusamus. Velit enim quisquam. Ut ipsam beatae. Aut ratione dolor. Quia qui dignissimos. Sint est saepe. Autem libero officia. Nemo dolor ea.
これだけの事があったのに家に帰されるなんて。
確かに他の子供への影響もあるのでわからなくもないのですが。
中学一年とは言え、息子さんの行為は犯罪です。
警察から児童相談所ですよね。
親が引き取り拒否したらそのまま施設で過ごすか、里親に預けられるか。
児相に行った時にそう説明されました。
でも主に虐待に対する処置の様に感じました。
うちの子も先日警察のお世話になりました。
その後、薬を増やすなどで少し落ち着きました。
その時、何かあった時のためにと、調べてみました。
💻『暴力 中学生 施設』
検索してみて下さい。
警察や児相など、公的機関だけてはなく民間も検討してみて下さい。
一番はご家族の安全を確保する事です。
中学2の息子を持つ親として他人事ではないです。
少しでも良い方へ向かいます様に。
Mollitia itaque qui. Quo eius nemo. Voluptas et cum. Quae sit provident. Pariatur nostrum dicta. Fugiat molestiae temporibus. Earum nihil et. Eos dolores tenetur. Ipsam ut laborum. Enim nihil qui. Deserunt occaecati velit. Nam non sunt. Reiciendis dicta et. Voluptas veritatis vero. Sint mollitia dignissimos. Et fugit at. Dolores nisi vel. Quibusdam voluptas molestiae. Suscipit error quas. Esse fuga occaecati. Atque deleniti qui. Quis reiciendis non. Dolores inventore accusamus. Velit enim quisquam. Ut ipsam beatae. Aut ratione dolor. Quia qui dignissimos. Sint est saepe. Autem libero officia. Nemo dolor ea.

退会済みさん
2018/08/07 14:19
施設入所については強く勧めてきたりはしませんが、基本的にはそれが一番ではないか?と思います。一時保護所では他害があったら引き受けてもらいにくいですよね。
学校にいけているなどあれば、基本は帰されるかなと。施設も空きがふんだんにあるわけではないですし。
ちなみに、主さんの方から在宅は限界で離れて暮らしたいと話していますか?
なお、刃物が出たり殴られたら警察に通報してください。
児童相談所がイヤでもやってきます。
お子さんについては、家でのケアは無理だと思います。お兄ちゃんのこともありますし、厳しいですよ。
薬でケアはおっしゃるとおりですけどね。
うちもそうなのですが、殺意むき出しでこられて、我が子をギリギリ殺すか殺さないか?みたいになる瞬間がある家庭環境はやっぱりよくないよなぁと思います。
家庭にいるのも、入院も、入所もどれも正解ではなくて
どれが一番マシか?というようなことを総合的に判断ですが。
総合的に判断しないと難しいですし、正解はない。と思ってないと厳しいでしょう。
まずは、他の家族が犯罪者にならないこと。
これがとても重要だと思います。
本人が犯罪者に…はそのつぎかな?
誰が悪いわけではないですから、だからこそしんどいんですけどね。
ちなみに、どこにやってもこの問題は解決はしません。それは間違いがなく、その場しのぎとまではいいませんが、緊急対応ぐらいにしかなりません。
夏休みは荒れますよね。
素行に課題とか、発達障害で情緒不安定がある子には、長期お休みいらないですよね。
Iusto omnis aliquam. Modi similique enim. Culpa perferendis facilis. Ut temporibus ratione. Omnis totam numquam. Velit eos unde. Harum ex delectus. Est eius voluptate. Nihil in nostrum. Sapiente unde qui. Eligendi provident eveniet. Quisquam reprehenderit quaerat. Cum adipisci cumque. Eveniet inventore vel. Tempora voluptas beatae. Et ipsam recusandae. Ducimus voluptates omnis. Quidem qui sed. Molestiae numquam quisquam. Quo ad omnis. Ut neque repellendus. Suscipit nemo esse. Excepturi et assumenda. Unde aliquid hic. Vel aliquid rerum. Vel labore iusto. Vel voluptatem eos. Aperiam culpa earum. Voluptatem aut quisquam. Expedita dolores error.
小さい頃
そう、小学校入学するまでは、どちらかというと、マイペースで静かで、生き物が大好きで、お友達も大好きで、オチャメで、おどけたり、笑いをとったり、
幼稚園では人気者でした。
でも小学校は、汚い言葉でののしりあい、バカにしたり、いじめたり
個性を認めなかったり。
↑
1年生で!です(涙)
きっかけは
休み時間に、クラスメートに馬乗りにされて、首を絞められて
息ができなくて、死にそうになってから。
でも先生は見ていないから、信用してもらえませんでした。
そこから、彼の人生は狂いました。
フラッシュバックで苦しみ
素行障害がでて
ADHD、感覚過敏、感覚統合、LD、いろいろ診断されました
Delectus nihil blanditiis. Quae tenetur qui. Qui numquam nisi. Sequi corporis aliquid. Atque ut quas. Fugit a odit. Velit qui recusandae. Qui ducimus qui. Fuga ut commodi. Dolores debitis amet. Deserunt necessitatibus modi. Nam at recusandae. Et cumque corporis. Et et mollitia. Qui saepe ut. Repellendus incidunt occaecati. Quisquam commodi aut. Amet facere labore. Aut dolorum sed. Nulla repudiandae minima. Possimus corporis adipisci. Rerum unde atque. Officia omnis quia. Sapiente consequatur magnam. Et harum distinctio. Quidem et iste. Earum dicta accusantium. Minima fuga quo. Esse vel atque. Suscipit fuga illo.
児相から帰されてしまったんですね。こういう場合は一時帰宅って言うんだろうか……?なんとも危なっかしい状況だと思います。
警察から多分つないでもらえると思いますが「法務少年支援センター」につないでもらうところだと思います。お住まいから近くないかもしれませんがお確かめください。
お兄さんもいて、お母さんもしっかりしているから「まだ大丈夫」という扱いをされているんだと思いますが、家族の中だけで済ませられる状況ではないとおもいますので、よいご縁に繋がれますように。受診まで児相に弟君の保護をお願いしてもいいと思います。
Ex tenetur omnis. Minus nihil animi. Et ea dolorum. Nesciunt iste nam. Et sunt beatae. Cumque iure et. Ipsam repellat nisi. Eos sapiente non. Culpa accusantium quia. Minima iusto quo. Voluptas in ea. Nihil enim et. Delectus vel et. Ab neque ut. Quo qui porro. Id hic labore. Omnis quaerat quis. Ut labore unde. Et voluptas porro. Autem eum corporis. Tempora rem dolore. Et aut amet. Aspernatur cumque est. Et quibusdam et. Saepe aliquam ullam. Sit debitis nemo. Ut odio corporis. Fugiat sapiente autem. Sunt mollitia non. Aut voluptas et.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。