締め切りまで
8日

息子が住んでる場所が気に入らないこんなとこに...

退会済みさん
息子が住んでる場所が気に入らない
こんなとこにつれてきたお前(私)が悪いと暴れます
場所こだわりあり
離婚してます
急に上記の事でき○ガイと私に言い、ボッコボコの大喧嘩
結果、包丁を探そうとします
包丁を向けてくる奴なんで
通報した方がいいのか
児童相談か
ほっとくか
迷ってます
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

初めまして。
うちにも時々暴れる13の息子がいます。
必死になって叫び、目を剥いて暴れまくる息子を見ると、人間不信になった捨て犬みたいだな…と思ったりします。
暴れる姿がとても痛々しいです。
小学生のうちは、暴れたら力で抑えていましたが、もうそれもできないくらい息子の力が強くなりました。怪我も何度もしています。なので、今は家から出て行ってます。(チェーンかけられたりもしますけど!w)
警察も呼んだことが2度ありますが、暴力の抑止にはなりません。
刃物を持ち出したら家を出てから通報した方がいいと思います。お互い「弾み」が怖い。よく「殺すつもりはなかった」なんて供述を聞きますが、本当なんだろうと実体験で思います。
最近始めたのは、毎日「ありがとう」の付箋を息子の机に貼る事です。
片付けてくれてありがとう、とか、荷物受け取ってくれてありがとうとか。
書く事ない日は「いつもありがとう。」
全部剥がされて捨てられてますが、ちょっとずつ親子間の関係が変わってきています。
ダイアリーにも書かれていたように、きっと居場所が欲しいんですよね。我が子(不登校)もそうです。誰かに無条件で甘えたいんだろうと思ってます。甘えたい欲求が満たされていなんだろうなと反省しました。うちの子はずっと「飼われてる捨て犬」と感じてきたのかもしれません。
他の方の提案に、入院させられるかもよ?と言ってみては?とありますが、私は言ってはならないと思います。脅しだからです。言った事が何度かあるのですが、追い出したいだけだろ!とますます不信が深まり、もっと暴れる回数が増えました。
親的には、子供の将来を何とかしたいと必死ですが、息子は「今」を何とかしたい。将来に何も望んで無いのです。
それを知って、私も息子との毎日が楽しければいいや。と今は赤ん坊だった頃のように息子に接しています。この前は仕事をサボって、一緒にゲームしたり昼寝したりしました😅
何が言いたいか分からなくなってきましたが、とにかく同じような思いを抱えている者がここにいます。そして応援しています。
あぴちゃんさんからは、すごく息子さんへの愛情を感じますから。
それが伝わって欲しいなと心から思っています。
うちにも時々暴れる13の息子がいます。
必死になって叫び、目を剥いて暴れまくる息子を見ると、人間不信になった捨て犬みたいだな…と思ったりします。
暴れる姿がとても痛々しいです。
小学生のうちは、暴れたら力で抑えていましたが、もうそれもできないくらい息子の力が強くなりました。怪我も何度もしています。なので、今は家から出て行ってます。(チェーンかけられたりもしますけど!w)
警察も呼んだことが2度ありますが、暴力の抑止にはなりません。
刃物を持ち出したら家を出てから通報した方がいいと思います。お互い「弾み」が怖い。よく「殺すつもりはなかった」なんて供述を聞きますが、本当なんだろうと実体験で思います。
最近始めたのは、毎日「ありがとう」の付箋を息子の机に貼る事です。
片付けてくれてありがとう、とか、荷物受け取ってくれてありがとうとか。
書く事ない日は「いつもありがとう。」
全部剥がされて捨てられてますが、ちょっとずつ親子間の関係が変わってきています。
ダイアリーにも書かれていたように、きっと居場所が欲しいんですよね。我が子(不登校)もそうです。誰かに無条件で甘えたいんだろうと思ってます。甘えたい欲求が満たされていなんだろうなと反省しました。うちの子はずっと「飼われてる捨て犬」と感じてきたのかもしれません。
他の方の提案に、入院させられるかもよ?と言ってみては?とありますが、私は言ってはならないと思います。脅しだからです。言った事が何度かあるのですが、追い出したいだけだろ!とますます不信が深まり、もっと暴れる回数が増えました。
親的には、子供の将来を何とかしたいと必死ですが、息子は「今」を何とかしたい。将来に何も望んで無いのです。
それを知って、私も息子との毎日が楽しければいいや。と今は赤ん坊だった頃のように息子に接しています。この前は仕事をサボって、一緒にゲームしたり昼寝したりしました😅
何が言いたいか分からなくなってきましたが、とにかく同じような思いを抱えている者がここにいます。そして応援しています。
あぴちゃんさんからは、すごく息子さんへの愛情を感じますから。
それが伝わって欲しいなと心から思っています。

こんばんは🌇はじめまして。
私なら…ですが、通報して、児相に相談します🥺いくら、親子であっても、やって良い事、悪い事がありますよね😔
Dolor autem eligendi. Aut doloremque sint. Voluptatibus accusamus consequatur. Nesciunt qui eos. Et voluptatem illo. Consequatur iure tempore. Qui esse consequatur. Molestiae maiores suscipit. Est quas alias. Dolorum sint porro. Sunt aut non. Magni magnam distinctio. Eligendi quis dolores. Ipsum repellat similique. Itaque repellat id. Maxime hic doloribus. Eum similique rem. Amet assumenda quis. Tempora voluptatem et. Facere provident sit. Quidem deserunt autem. Distinctio quo omnis. Totam sit rerum. Inventore autem sunt. Molestiae laudantium quas. Distinctio laboriosam recusandae. Earum voluptatem qui. Perspiciatis velit asperiores. Quaerat quia voluptate. Et voluptatem blanditiis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
刃物が出るなら通報だと思いますが
先行きが不安で感情コントロールが出来ないというところだと思います。
警察に通報すると、もれなく児相にも連絡がいき、面談ということになります。
この子にいきなりやると、余計拗らせると思います。
今回は、離婚してお家が変わったということへの苛立ちがベースになっているようなので
通報のその前に離婚されてるなら、この子の父親と話し合い、更に三人で話し合いがまだ必要な段階と思います。
やり尽くしていても、もう一度やる。
その上で、今後の見通しとして
刃物がでたり、暴言暴力が激しければ通報することは明言しておくことかと。
子ども目線でいうと、前の暮らしをあなたがた両親によって奪われているわけで
本人の努力や工夫では、どうにもならないことで振り回されていて、気持ちの持っていきようがないのかなと。
家が気に入らないのもありますが、生活が変わったことそのものが気に入らないのでは?
この子なら警察や児相に行くことになったのも、全ては親のせいと考えるでしょう。
こだわりは強化されていくと思います。
元には戻れないからこそ、腰を据え丁寧に対応されてはどうでしょう。
その刃があなたに向いているから、本人より自分を守ることをたまたま優先できるだけであって
この刃物が子ども自身に向いていたら、全くケアは別物になると思いませんか?
たまたま他害他罰のコだから、本人の気持ちより、親の身の安全を優先できるけれど
心の安全を先に奪われているのはお子さんです。
離婚はやむなし、引っ越しやむなしにしても
通報やむなしにしても
本人の混乱から守るというスタンスは、まだ残していますか?
困ったところは、しつこく怒鳴ったり刃物が出るところであり
心が困っているのはむしろお子さんなのではないかと私は思います。
ま、基本は話し合いをしたら、あとはやらないでほしいことは伝えながらもほっとくでは?
しんどいのはわかりますし、余裕もないでしょうが
本人のことも考えないと解決しないと思います。
Ullam sunt qui. Ipsam a voluptas. Voluptate sit voluptas. Ad eum nihil. Laudantium quis est. Incidunt voluptas et. Recusandae eveniet ea. Aut voluptas dolores. Modi quidem consequuntur. Excepturi laborum blanditiis. Ducimus qui enim. Nihil aut aut. Autem dolores quibusdam. Unde aut accusantium. Id necessitatibus qui. Excepturi qui nisi. Non est et. Vel praesentium aliquam. Voluptatem nemo omnis. Sit in vel. Omnis iusto dignissimos. Consequatur ipsa ducimus. Quidem quos voluptatum. Et tenetur corrupti. Et quis qui. Eos culpa veritatis. Vero aut minus. Aut molestias voluptatem. Necessitatibus cupiditate magni. Mollitia voluptatem at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

明らかに、他害行為なので、警察に相談するなり、児童相談所に報告しといたほうがいいと思います。
警察に困っているとの主旨伝えておくと、通報するときは、連絡一つですぐに駆けつけてくれます。
説明はいりません。
家族が毎度、精神疾患で暴れまわっていたので、警察に情報提供してました。
いつも、電話一つで説明なしで、すぐに駆けつけてくれました。
そのまま、精神科に医療保護入院です。
他害行為しても、息子さんが自首できるなら、いいですが、できないのがほとんどです。
なので、警察なり、児童相談所なり、情報は提供しておいた場合は、何かあったら、すぐに駆けつけてくれます。
後、このような行動がエスカレートしている場合は精神科の入院も警察から勧められるかもです。
精神疾患により、他害行為がすごかった私が言うから本当にある話ですよ。
精神科の入院はきついです。
息子さんの気持ちも聞いてみれば、よいかと思います。
多分、発達障がいによる、うまいようにいかないところにイライラしてしまうんだと思います。
精神科なり、発達障がい者総合支援センターに相談されてはいかがでしょうか?
私のダイアリーに精神科の病院について書いてあるので、もしよければ、読んでみて下さい。
毎日、大変ですね…。
少しでも、状況がよくなることを祈ります。
Rerum sed incidunt. Et deleniti corrupti. Voluptates enim adipisci. Fugit sit omnis. Ab id mollitia. Dicta atque autem. Neque vel quae. Nihil quos veniam. Pariatur ad deserunt. Iste eos dolorem. Expedita quas molestias. Iure aut cumque. Vel sequi ut. Repellat commodi et. Reiciendis aspernatur enim. Velit aut pariatur. Labore placeat et. Dolores temporibus saepe. Molestiae voluptas eveniet. Rerum rerum ad. Voluptatem omnis et. Iure praesentium qui. Ipsum repudiandae officiis. Ipsa quia minus. Voluptas dolore qui. Dolorem molestiae doloremque. Saepe eaque qui. Sed sunt quam. Earum occaecati exercitationem. Hic neque debitis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
こんにちは、大変ですね😭
思春期に発達特性が+されると
本当に大変だなと思います。
ただ、書いていないだけで、
もっと細かく話していたら大変もうしわけないですが、
この位の年齢って親の粗が非常に目につきやすく、親も完璧じゃないというのがなかなか受けいれられません。
そんな中、
「東京で一人暮らしできる力をつけるために勉強をするの
自分の為に自分の勉強時間を減らすな!もったいないし」
漠然としすぎていて何が言いたいのか全く理解できず、私が親から言われたら反発します。
自閉症スペクトラムがあり、見通しが立たない特性があるなら尚更ではないでしょうか?
はっきり言って関東で暮らすために、
勉強は必ずしも必要じゃないですし、
肉体労働しても良いわけですし。
住民登録さえすれば、その地で生活保護をうけることも可能なわけです。
自分の為に自分の勉強時間を減らすな!も
なんの事かよくわからないです。
自分の為=自分の行動の為?
自分の行動はどんな行動?
それが自分にどんな悪影響を及ぼすの?
自閉症スペクトラムがあると噛み砕かないとわからないと思います。
また、しんどい、信じてくれんだろうけど、と言われたことに対して、
信じないけど、多分精神的で、体の調子に出てると思うと否定するのではなくて、
信じてあげてほしいです。
ただ、警察呼ぶ程のゲーム依存は、体に不調を及ぼすので、身から出た錆は指摘して良いと思います。
他罰他責って否定されすぎて、自己肯定感が低い人がそうなる傾向にあります。
あー言えばこー言うは思春期かと。
ナイフを突きつけたり、キチガイと言ったり、
99%お子さんが悪いとは思いますが、
あまり否定しないであげた方が結局は主さまの為になるかと。
またどうやら全寮制の支援学校もあるらしいです。
お子さんが望むなら、そういう方向も視野に入れてみては如何ですか?
Dolor autem eligendi. Aut doloremque sint. Voluptatibus accusamus consequatur. Nesciunt qui eos. Et voluptatem illo. Consequatur iure tempore. Qui esse consequatur. Molestiae maiores suscipit. Est quas alias. Dolorum sint porro. Sunt aut non. Magni magnam distinctio. Eligendi quis dolores. Ipsum repellat similique. Itaque repellat id. Maxime hic doloribus. Eum similique rem. Amet assumenda quis. Tempora voluptatem et. Facere provident sit. Quidem deserunt autem. Distinctio quo omnis. Totam sit rerum. Inventore autem sunt. Molestiae laudantium quas. Distinctio laboriosam recusandae. Earum voluptatem qui. Perspiciatis velit asperiores. Quaerat quia voluptate. Et voluptatem blanditiis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

今は落ち着いてきてます
が
うんざりしてます
Placeat quo nihil. Rerum et natus. Enim aut et. Commodi corporis est. Ea non voluptates. Vel fugit illum. Omnis laborum nam. Facilis et qui. Enim repellendus soluta. Et provident qui. Hic doloremque et. Voluptas eveniet quo. Voluptatem maxime recusandae. Dolorem suscipit voluptas. Earum similique omnis. Neque accusamus at. Adipisci ad aut. Quisquam asperiores vel. Alias enim aut. Ad nihil ut. Fuga labore laboriosam. Recusandae veniam suscipit. Voluptatem accusantium at. Ut doloremque aperiam. Minus quo dolorem. Odit id facilis. Amet fugit consequatur. Quo similique ab. Dolores nisi eveniet. Qui laboriosam aut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


高1自閉症スペクトラム、ADHD.うつです
自分の思い通りにならないと、家のちょっとしたホコリを気にし、掃除しろ、とうるさく癇癪を起こします。(掃除してても過敏反応します)私に対して暴行するも、自分は悪く思わない。昨日も、朝布団の中で、DVDみたい、セットしておいてと言うので、セットして、ご飯食べてからね、と私が言ってもダラダラDVDをみてやることをやらないので注意したら、激昂し、私のお腹をけり、包丁を持ちだし、こんな汚い家、と物をめちゃくちゃにし、結局学校を休んでしまいました。私も仕事に行こうとしていたのですが、家がめちゃくちゃで暴れる息子から逃げるのとでいっぱいで、結局休まざるをえませんでした。しかも、義理の家庭で育ったためか、今更になって義理兄弟にいじめられた、だの差別だの、私がうつがひどく寝たきりに近い状況だったことを持ちだし、あらゆる不満をぶつけてきました。(義理の兄弟と話し会うのは今は別家庭をもっていたり、一人ぐらししているため、無理です。もちろん、昨日私も仕事を休んでじっくり話を聞いたのですが、今更どうにもならず、義理の父がいないと暴れ、一度義理父の前で暴れ、自分が不利になると警察を呼ぶ始末です。暴れないときは仲がいいのですが、どうしたらいいですか?
回答
まずは皆様が言ってる方法が良いかと思いますが、気になる事も。
切り替えが非常に苦手。
寂しくて自分は要らない子的な思考が無いか。
こ...



小学4年の息子
思い込んで勝手にきれて物をなげる。当たり散らす。お茶わざとかける。人の話し聞かず、自分の要求だけ通そうとしてくる。思い通りにならないと、殴る、蹴るなどの暴行。こんなこと言ってはいけないかもしれないけれど、施設に預けたい。息子と離れたい。そう思ってしまいます。飼ってるペットにも嫌がらせ。ゲージを蹴る。餌箱を高い所にやる。叩く。この問題行動、動物虐待として警察にいっても相手にしてくれませんよね?
回答
周りの方に協力してもらいましょう。
近所の方に通報してもらいましょう。
警察や児相に直接訴えてもダメなので
第三者から
#189です。...


小学校一年生自閉症スペクトラム男子の母です
いやなことがあると、聞くに耐えない暴言を吐くのですが、どうしたらいいのでしょうか。先日は、友達に対して怒りが爆発し、台所に来たので聞くと包丁を取り出して刺そうと思ったらしく、そんなことをしたら絶対にいけないと強く言い聞かせたのですが、毎日とても心配です。
回答
心配ですね。
素人レベルの案件ではない気がします。
医療機関に相談や服薬はしていますか?
強い衝動性はコントロールが出来ないのですね。
な...


小4の息子の事で相談させて下さい
息子は自分がやられて嫌な事を人にしている。という自覚が全くありません。相手の立場になって考えてみようね。○○が同じ事されたらどんな気持ち?その都度話をしますが、逆ギレをしてきて暴力奮ってきたり、お茶をかけてきたり、ポットのお湯をかけてきたりと落ち着いて話を出来る状態ではありません。私自身もイライラしてストレスたまるし、悪循環です。こんなとき皆さんだったら、どのような対応をしますか?
回答
まず、自閉症の人の大半は自他の区別が根本的なところでつきません。
人の気持ちや立場というようなものが、感覚的に理解ができないんですよね。...



WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
うちは低学年に受けたきりなので多分変化と低下してそうですが、言語凸でした。処理速度が凹みなので、頭では色々理解できるけど実行機能が伴わない...


嫌なことがあると、ズボンやパンツをところかまわず脱ぎます
嫌なこと→ブロックで一人遊びしている時に友達が近づいてきたお気に入りのぬいぐるみがなかった歩いている時に障害物にいきあたったなどそれは毎回ではなく、自分のその時の気分を害したときに起こります。最近は脱いだズボンやパンツを投げたり、隠したりすることもあります。療育の場ではパンツをもって追いかけたりご機嫌をとってはかせようとしていたりで嫌な気持ちになる→ご機嫌とってくれる→楽しいからなかなかはかないみたいな感じになってきたようで困っています。ただどうしたら「脱ぐ」を減らしていけるのかよくわからないのでこういう時にどういった対応をしたらいいのかアドバイスいただけたらありがたいです。
回答
ズボンやパンツを脱いだら、嫌なことがあったと気付いてもらえた→脱いだら大人が構ってくれる→逃げたり隠したりしたら、もっと遊びみたい!
に...


相談させて下さい
息子のスマホ依存、暴言、暴力。約束は全く守れない。スマホ取り上げると暴れて暴力。今も鼻を殴られて大出血しました。次男が泣いて旦那を呼びましたが、旦那は骨折したわけでもないのに大袈裟だと血まみれのわたしを怒りました。家の壁は穴だらけ。わたしの身体はアザだらけ。毎日しねと言われ続けて、心はボロボロです。旦那は頭のおかしいやつに無理矢理普通のふりをさせるからこうなると言います。学校の先生は親身になって話しを聞いて下さいましたが、どうしても家で暴れて暴力をふるわれていること、何も勉強してないことを言えません。恥ずかしいし、学校を辞めて欲しいと言われたくないからです。これは浅はかな親の見栄ですか?どうすればいいのですか?病院に行ったほうがいいのでしょうか?
回答
>学校の先生は親身になって話しを聞いて下さいましたが、どうしても家で暴れて暴力をふるわれていること、何も勉強してないことを言えません。
...



娘23歳、アスペルガーだと思います
先日、新卒で就職した職場から解雇されました。コミュニケーションがとれない、何を考えているかわからない、人を知ろうとしなすぎると言われたそうです。思えば幼稚園の頃から現在までずっと違和感はありました。深い友達もできず、また、なんとなく自分から遠ざけているようにも思えました。そのうちにひとりで過ごすことが多くなり現在も友達はおりません。孤独だと思います。悪い子では無いけれどもなんとなく自分勝手というか相手の気持ちが図れません。幸い、すぐに新しい職場が見つかりましたが、もう少しコミュニケーションをと言われたそうです。なぜ解雇されたかは伝えてあります。困ってることも人に相談できないタイプで23歳になるまでも色々とありました。やっと就職でき、そこで生きていくと思ったところでの解雇。本人も親も大変苦しく先が見えません。また新しい職場でも解雇されるのではないか、診断をとって受け入れてくれるところに行くしかないのか。特に資格もなく特技もありません。具体的になにを話すか、シチュエーションを連想させ言い方等教えていますが、、、娘はどのように生きていけばよいのでしょうか。
回答
ASD当事者です。
本当のことをいえば、今すぐ病院で検査をしてもらい、配慮が必要なら会社側に配慮を求めるのが筋だと思います。
おそらくこの...



親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか
いつもお世話になっております。少し毛色の違う質問ですが、子供の発達凸凹がわかり、今後ケアが必要かもという岐路に立つと同時にルーツである自分自身にもADHDの傾向(一部ASDの傾向)があると気付きました。自己診断サイト等では疑いあり、診断済の知り合いにも可能性あるねと指摘されています。自分自身の生活に影響するかどうかで考えると、近々職級があがる可能性はあり、管理職になると特性が邪魔をして仕事に支障が出るかもというリスクはあります。(既に頭が常にごちゃごちゃしてるのをタスク管理やタイマー等で苦しくも乗り切ってるレベルなので、ここに責任、判断や人員管理をする業務が混ざった時周りに迷惑かけずこなせる自信はないです…)もう一つ、子供の特性と向き合い、家庭でのしつけや生活習慣、身辺自立に工夫を入れていく必要がある中で、診断を受けて自分のケアをしっかりしておくべきなのか迷います。「自分の通院」というタスクが増えて逆にしんどくないか、その点と天秤にかけている状況です。また、本人がどう考えているかわかりませんが私まで診断を受けたら、妻子の発達障害を受け止めることになる主人への負担も心配です。相変わらずとっ散らかってしまい申し訳ないのですが、ご意見頂けると幸いです。
回答
診断を受けるメリットとデメリットを列記してみると、分かりやすいかも知れません。
私も多分当事者ですが、診断は受けていません。年金をもらえ...


小5男子自閉スペクトラム・ADHD投薬治療有り毎日毎日、学校
に行くのを嫌がり行っても小さい子供のように泣きじゃくり姿を消しては騒動になり。医師や先生と相談し学校を休ませればゲーム、漫画とやりたい放題。約束が守れません。ゲーム類を隠したりもしますが、それをすると暴れます。そして次に学校に行くのを更に嫌がる。の繰り返しです。分かりやすく短い言葉で約束をしても、振り向けばさっきの約束を忘れてしまう事もしばしば。機嫌の良い、悪いが分単位で変わるので本人もしんどいとは思いますが、正直こちらが参ってしまいます。身体の成長と共にすごく大変になってきています。どうしたら彼の為に良いのかわかりません。何かアドバイスなり、経験談などをお聞きしたいです。
回答
返信、拝見しました。
それは主さんのせいではなく、息子さんの思考回路がそうなっているのです。
「死にたい」「私は死ぬために、地獄へ行くため...


広範性発達障害の中一男子です、思春期でイライラして自分の要求
が通らないと癇癪おこして暴れます今日、病院で先生の診察中にイライラするならお薬のんでみたらと言う話がでると薬は嫌と言い出しゲームばかりして課金のゲームをしたいと毎日泣いて暴れると、事前に先生に手紙を渡していたんで先生から質問でゲームは1日どれくらいしてる?などから今してるゲームで満足してる?と本人は満足してるといいましたが、課金のゲームがしたいとゆってると私が言うと昨日諦めたのに、また話をすると薬は絶対にのまない、薬をのむくらいなら学校行かないと激昂し、私の顔を叩いて暴れたので先生が羽交い締めにして本人が落ち着いた所で、そんな事くらいでお母さんを叩いて暴れるなら薬は必要だと言われ、後日にあらためて診断の予約をとりましたが、本人がその日に行くかどうかも怪しくて毎日、仕事から帰ってきて泣いて暴れるので家事や料理もできずクールダウンするまで外へ避難してます外へ出るのを察知すると足を掴んで離さず、そのまま後ろに倒れた事もあり一緒にいるのが苦痛です私はメンタルクリニックに通っていて、寝れないので睡眠薬と抗うつ剤も毎日ではないですがのんでいますどちらかが怪我する前に一時保護や強制入院とか、お互いの為に一時的に子供と離れたいのですが…児童相談所とかに相談するべきなんでしょうか?
回答
みかんさんへ
病院以外は私のかかっているメンタルクリニックに区役所も何回も相談に行きました。児童相談所も一度電話はしました。警察も二回呼...



いつもお世話になっております
久し振りの投稿です。小5の娘(自閉症スペクトラム、ADHD不注意型)が学校に全く行かなくなりました。本人が失敗と思う出来事があり、それから外に出ることも極端に減ってしまいました。おうちにいることで不眠も酷くなっていき、家族以外と関わる時間もカウンセリング以外はない状態です。そんな中、お義母さんから発達障害を治す?有名な整骨院を紹介されました。お義母さん自身も不眠が辛く、色んな人から情報を集めた結果、オススメされたその整骨院に行ったそうなんです。施術当日、久し振りによく寝れたそうで、発達障害にも詳しい有名な先生で本も書いてるみたいだから!!と主人を通じて話がきました。お義母さんが力説したのか、珍しく主人も行ってみたらとやけに勧めてくるので、正直めちゃくちゃ戸惑っています。自律神経を整える為に整体やマッサージが良いのは分かっており、私も独学ですが時々娘にやっています。でもホームページを見ると「発達障害は治せる」というようなことが書いてあるのです。皆さんはどう思われますか?私はあまり信じられず、色々調べましたが特に情報もなくて…ちなみにお試し3回までは安いのですが、4回目からは一回8000円ほどです。
回答
こんばんは。
うちはADHDで親子で脳ミソわっしょいです。不眠、あるあるですよねー、夜がなかなか終わらせられないし、時間の感覚がそもそもお...
