締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小4の息子の事で相談させて下さい
退会済みさん
小4の息子の事で相談させて下さい。
息子は自分がやられて嫌な事を人にしている。という自覚が全くありません。相手の立場になって考えてみようね。○○が同じ事されたらどんな気持ち?その都度話をしますが、逆ギレをしてきて
暴力奮ってきたり、お茶をかけてきたり、ポットのお湯をかけてきたりと落ち着いて話を出来る状態ではありません。私自身もイライラして
ストレスたまるし、悪循環です。こんなとき皆さんだったら、どのような対応をしますか?
息子は自分がやられて嫌な事を人にしている。という自覚が全くありません。相手の立場になって考えてみようね。○○が同じ事されたらどんな気持ち?その都度話をしますが、逆ギレをしてきて
暴力奮ってきたり、お茶をかけてきたり、ポットのお湯をかけてきたりと落ち着いて話を出来る状態ではありません。私自身もイライラして
ストレスたまるし、悪循環です。こんなとき皆さんだったら、どのような対応をしますか?
この質問への回答
続きです。
また、あまり口出ししないことだと思います。
しても無益です。
宿題しなさい。などはあえて言わない。
しないことによるメリットとデメリットをどれだけ理解しているかはなしあって確認し
わかってなければ、中学以降は提出物の未提出や遅延は成績や評価に響き、高校進学などの将来の選択肢が狭まる、仕事なら給料に響いたり仕事を失いかねないことなどはもう話しておくべきです。
その上で極力言わずにどうするか?をしばらく観察してみては?
こうなっている原因が書かれてないので、ざっくりしたことにはなりますが、前提条件として自分と同じ感覚ははなっから持ってなく、まず当たり前には身に付かない事は踏まえた方がこちらがくたびれなくてすむと思います。
怒らせないというよりは、無駄な刺激を減らす。暴力を減らすなどの導きたい方向はあっても、前に進む前に土台づくりからと思いますね。
それと、お父さんがいるなら、きちんと連携した対応を。
父親には逆らわないなどあるかもしれませんが、それも単なる習性であって父の関わりの賜物とは言えません。
赤ちゃんに怒鳴っても説教しても無益というのと同じです。
でも、自由にはさせませんよね。赤ちゃんだから。
そういう視点で対策をされては?
また、あまり口出ししないことだと思います。
しても無益です。
宿題しなさい。などはあえて言わない。
しないことによるメリットとデメリットをどれだけ理解しているかはなしあって確認し
わかってなければ、中学以降は提出物の未提出や遅延は成績や評価に響き、高校進学などの将来の選択肢が狭まる、仕事なら給料に響いたり仕事を失いかねないことなどはもう話しておくべきです。
その上で極力言わずにどうするか?をしばらく観察してみては?
こうなっている原因が書かれてないので、ざっくりしたことにはなりますが、前提条件として自分と同じ感覚ははなっから持ってなく、まず当たり前には身に付かない事は踏まえた方がこちらがくたびれなくてすむと思います。
怒らせないというよりは、無駄な刺激を減らす。暴力を減らすなどの導きたい方向はあっても、前に進む前に土台づくりからと思いますね。
それと、お父さんがいるなら、きちんと連携した対応を。
父親には逆らわないなどあるかもしれませんが、それも単なる習性であって父の関わりの賜物とは言えません。
赤ちゃんに怒鳴っても説教しても無益というのと同じです。
でも、自由にはさせませんよね。赤ちゃんだから。
そういう視点で対策をされては?
余談。
母親のことは、自分の一部と思っていて
思い通りにしようとする子がいますが
決定権について意識して指導して。
本人が決めるべきでない、選べないことは
コツコツ「それはあなたが決めることでないから」と教えるほかないです。
例えば
宿題について
宿題をいつどの程度してくると決めるのは担任
宿題をやるかどうか決めるのは本人。ですが、ルールとして言われたことはこなすのは通常当たり前のことなので、出来ないならしかるべき理由を添え、決定権のある人に自分で相談すること。相談が無理なら親にサポートしてもらう。
親は子に対して注意喚起ぐらいはする。
ルールやエチケット等を守らせるのは親の役割で仕事だから。
なのに、子どもがそこを理解してないんですよね。書くと理屈っぽくなりますが、どれも極めて感覚的なことで多くの小学生は一年生のあたまで概ね理解しています。
どこで躓いてるかわからないですが、お子さんについてここに誤認識がないか確認してますでしょうか?
あとは、何でもそうですが、お礼を言うとか、お願いするときの言葉選びなどは、後からでも心や感覚がついてきます。
◯◯やって。とか、◯◯。などのお願いのしかたではなく
◯◯してください。お願いします。
まで言わせることも大事だと思います。
言いなりになるなどはもう年齢的によろしくないので、相手に決定権のないことには応じない、お願いさせるなどして。
心の成長はそのあとやってくるかどうかは、その子のポテンシャル次第ですが。
相手の気持ちや立場等をとっかかりにした指導はやめた方がいいと思います。
行動改善のきっかけにはなりません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
母親のことは、自分の一部と思っていて
思い通りにしようとする子がいますが
決定権について意識して指導して。
本人が決めるべきでない、選べないことは
コツコツ「それはあなたが決めることでないから」と教えるほかないです。
例えば
宿題について
宿題をいつどの程度してくると決めるのは担任
宿題をやるかどうか決めるのは本人。ですが、ルールとして言われたことはこなすのは通常当たり前のことなので、出来ないならしかるべき理由を添え、決定権のある人に自分で相談すること。相談が無理なら親にサポートしてもらう。
親は子に対して注意喚起ぐらいはする。
ルールやエチケット等を守らせるのは親の役割で仕事だから。
なのに、子どもがそこを理解してないんですよね。書くと理屈っぽくなりますが、どれも極めて感覚的なことで多くの小学生は一年生のあたまで概ね理解しています。
どこで躓いてるかわからないですが、お子さんについてここに誤認識がないか確認してますでしょうか?
あとは、何でもそうですが、お礼を言うとか、お願いするときの言葉選びなどは、後からでも心や感覚がついてきます。
◯◯やって。とか、◯◯。などのお願いのしかたではなく
◯◯してください。お願いします。
まで言わせることも大事だと思います。
言いなりになるなどはもう年齢的によろしくないので、相手に決定権のないことには応じない、お願いさせるなどして。
心の成長はそのあとやってくるかどうかは、その子のポテンシャル次第ですが。
相手の気持ちや立場等をとっかかりにした指導はやめた方がいいと思います。
行動改善のきっかけにはなりません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
こういう相談すると、医師や支援の先生なら、おそらく、子供を怒らせない。そのようになるような気持ちにさせずに、穏やかに過ごせるよう環境を整えることが望ましいと言われると思います。
こういう子は、自分の気持ちがちょっとでも嫌なふうに感じると、きれたり、暴力や、威嚇する行動をとったりするものです。
家で穏やかに過ごせる時間ってありますか?
一緒に楽しめることはありますか?
お子さんに、ちょっとでもいいから、楽しい!って思ってもらえるといいんですが。
心のなかで、親から大事にされてない、いらないと思われてる、わかってもらえてないと不満はずっと持っています。
小さなことでも、気づいて誉める、ありがとうって伝えるなどし、人が喜ぶとうれしいなって、思えるように、子供が行動を直すことを望むより、よいところを見つけてあげることをめざしてみてはどうですか?
それから、簡単なことを頼んで、役割について誉める、とか、子供の提案に楽しくのってあげるとか出来るといいのですが。
そして、親は子供の悪い行動に本気で腹をたてて、気持ちのままに怒ってはなりません。
こちらの苛立ちは必ず察知され、憎悪で返されます。
お子さんはピリピリした状態ならば、ポットにお湯をいれておかないことがよいと思います。ものを投げたり、乱暴な子のそばには、危ないものはおいておかないのは基本です。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こういう子は、自分の気持ちがちょっとでも嫌なふうに感じると、きれたり、暴力や、威嚇する行動をとったりするものです。
家で穏やかに過ごせる時間ってありますか?
一緒に楽しめることはありますか?
お子さんに、ちょっとでもいいから、楽しい!って思ってもらえるといいんですが。
心のなかで、親から大事にされてない、いらないと思われてる、わかってもらえてないと不満はずっと持っています。
小さなことでも、気づいて誉める、ありがとうって伝えるなどし、人が喜ぶとうれしいなって、思えるように、子供が行動を直すことを望むより、よいところを見つけてあげることをめざしてみてはどうですか?
それから、簡単なことを頼んで、役割について誉める、とか、子供の提案に楽しくのってあげるとか出来るといいのですが。
そして、親は子供の悪い行動に本気で腹をたてて、気持ちのままに怒ってはなりません。
こちらの苛立ちは必ず察知され、憎悪で返されます。
お子さんはピリピリした状態ならば、ポットにお湯をいれておかないことがよいと思います。ものを投げたり、乱暴な子のそばには、危ないものはおいておかないのは基本です。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
再び、追記です。
投薬もされていて、行動が改善されない。ということなら、1つ前の回答にも書きましたが、一つ 一つを丁寧に。今一度、見直しをされてみてはどうかと思います。
学校、友達との関係、親御さんとの関係、お子さんの障害特性の把握など、それぞれについて。
それと投薬も。
それをやってみても、どうしても。
という事なら、もう手を離して、施設。という方向でお考えになられてはどうですか?
親御さんご自身も、心療内科にかかられているんですよね。
何とかしたいから、そう思っていらっしゃるからなのでしょう。
私も辛いよ。僕もお母さんに、解って貰えなくて辛いよ。と、今はお互いに言い合っている状態ですよね。
間に旦那さんや、義理のご両親でもどなたでも構わないので、誰か第三者の方に入って貰っては?
とも思います。
何かの形で、今の状態を変えないともっと。親御さんと息子さんの関係性が悪くなる気がして仕方がありません。余計な心配でない事を、祈ります。
失礼、多文。申し訳ありませんでした。
以上、あくまでも私的な意見です。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
投薬もされていて、行動が改善されない。ということなら、1つ前の回答にも書きましたが、一つ 一つを丁寧に。今一度、見直しをされてみてはどうかと思います。
学校、友達との関係、親御さんとの関係、お子さんの障害特性の把握など、それぞれについて。
それと投薬も。
それをやってみても、どうしても。
という事なら、もう手を離して、施設。という方向でお考えになられてはどうですか?
親御さんご自身も、心療内科にかかられているんですよね。
何とかしたいから、そう思っていらっしゃるからなのでしょう。
私も辛いよ。僕もお母さんに、解って貰えなくて辛いよ。と、今はお互いに言い合っている状態ですよね。
間に旦那さんや、義理のご両親でもどなたでも構わないので、誰か第三者の方に入って貰っては?
とも思います。
何かの形で、今の状態を変えないともっと。親御さんと息子さんの関係性が悪くなる気がして仕方がありません。余計な心配でない事を、祈ります。
失礼、多文。申し訳ありませんでした。
以上、あくまでも私的な意見です。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
まず、自閉症の人の大半は自他の区別が根本的なところでつきません。
人の気持ちや立場というようなものが、感覚的に理解ができないんですよね。
なので、相手の気持ちになれ。などという指導はほぼ無意味で、知ってるけどそれがどーした!とか、知ってるけど言われてもわからないよー(T_T)とか、やってるつもり、やり方がわからんなどとなります。
つまり、ダメなことは何となく知ってるけれど、その先にはいかない。
特に、お子さんのようにカッとなって攻撃してしまう子には、いやな刺激でカッとなっている上にいつもの訳のわからないお説教で、俺を更に嫌な気分にする。と二重三重に追い詰めてしまいます。
なので、「相手の立場になって考えろ」は百害あって一理なしな指導と経験からは思います。
害しかないです。
ですが、相手が怒っているとか、嫌がっているという反応に関しては敏感な子もいます。
また、嫌だという気持ち、他人がする反応や行動の決定権は相手にある事が大半であること。
お子さん側で決めた事に従ってもらえない場面が沢山あり、それが当たり前であることはコツコツ教えねばならないです。
今回の暴力やポットのお茶云々は、彼にしてみれば相手から嫌なことをされていて、攻撃して自身の心を守ろうとしていますので
その刺激のところから見直しをすべしでしょう。
マルっとやめること、伝え方の工夫で見直しをすべきところもあれば、やめられないこともあるかと。
次に、ポットは撤去。あれば攻撃に使うので危険です。その都度お湯は沸かす。
私ならポット捨てます。
お茶なども、さっとかけられないよう、少しずつしか注がないなど、やりたくてもできないようにします。
投げられてもいたくないよう、紙コップやプラスチック素材など使い捨てにすると思いますね。値はそれなりにしますが、プラスチックでも柔らかく薄く軽くぼちぼち丈夫なコップも売られてますよ。
続きます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
人の気持ちや立場というようなものが、感覚的に理解ができないんですよね。
なので、相手の気持ちになれ。などという指導はほぼ無意味で、知ってるけどそれがどーした!とか、知ってるけど言われてもわからないよー(T_T)とか、やってるつもり、やり方がわからんなどとなります。
つまり、ダメなことは何となく知ってるけれど、その先にはいかない。
特に、お子さんのようにカッとなって攻撃してしまう子には、いやな刺激でカッとなっている上にいつもの訳のわからないお説教で、俺を更に嫌な気分にする。と二重三重に追い詰めてしまいます。
なので、「相手の立場になって考えろ」は百害あって一理なしな指導と経験からは思います。
害しかないです。
ですが、相手が怒っているとか、嫌がっているという反応に関しては敏感な子もいます。
また、嫌だという気持ち、他人がする反応や行動の決定権は相手にある事が大半であること。
お子さん側で決めた事に従ってもらえない場面が沢山あり、それが当たり前であることはコツコツ教えねばならないです。
今回の暴力やポットのお茶云々は、彼にしてみれば相手から嫌なことをされていて、攻撃して自身の心を守ろうとしていますので
その刺激のところから見直しをすべしでしょう。
マルっとやめること、伝え方の工夫で見直しをすべきところもあれば、やめられないこともあるかと。
次に、ポットは撤去。あれば攻撃に使うので危険です。その都度お湯は沸かす。
私ならポット捨てます。
お茶なども、さっとかけられないよう、少しずつしか注がないなど、やりたくてもできないようにします。
投げられてもいたくないよう、紙コップやプラスチック素材など使い捨てにすると思いますね。値はそれなりにしますが、プラスチックでも柔らかく薄く軽くぼちぼち丈夫なコップも売られてますよ。
続きます。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは、
薬はアトモセキチンとリスパダールを処方されています。
との事なので、
診断名は自閉症スペクトラムと注意欠陥・多動性障害ですか?
もし自閉症があるなら、
「相手の立場になって考えてみようね。○○が同じ事されたらどんな気持ち?」
というのは、まるで、難聴の人に、
聞き漏らしをするな!とか言っているようなものですよ。
お母さんの暴言に対して、暴力でかえってきてるのでは?
自閉症のある人は基本的にそういう、
人の気持ちとか、客観的な視点を掴むのがとても苦手なので、
「そういう事をされると嫌な気持ちがするからやめて」など、人に言われた事を、パターン化して積み重ねる事が大切です。
あとお子さん、お母さんを舐めてますよね?
暴力ふるってきたら、口だけじゃなくて、本当に警察を呼んじゃったほうが良いです。
そういう事をしたらどうなるかと言うのも、
経験として学習したほうが良いと思うので。
それと💊の相談を医師にしたほうが良いかと。
今のお子さんの状態で
アトモセキチン(ストラテラ)はどうなんだろう?と私は思いました。
ストラテラはノルアドレナリン(怒りのホルモン)を増やすので、攻撃性、敵意の発現や悪化の副作用も報告されています。
ADHDの💊はインチュニブなども今は使えるので、医師に相談してみてください。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
薬はアトモセキチンとリスパダールを処方されています。
との事なので、
診断名は自閉症スペクトラムと注意欠陥・多動性障害ですか?
もし自閉症があるなら、
「相手の立場になって考えてみようね。○○が同じ事されたらどんな気持ち?」
というのは、まるで、難聴の人に、
聞き漏らしをするな!とか言っているようなものですよ。
お母さんの暴言に対して、暴力でかえってきてるのでは?
自閉症のある人は基本的にそういう、
人の気持ちとか、客観的な視点を掴むのがとても苦手なので、
「そういう事をされると嫌な気持ちがするからやめて」など、人に言われた事を、パターン化して積み重ねる事が大切です。
あとお子さん、お母さんを舐めてますよね?
暴力ふるってきたら、口だけじゃなくて、本当に警察を呼んじゃったほうが良いです。
そういう事をしたらどうなるかと言うのも、
経験として学習したほうが良いと思うので。
それと💊の相談を医師にしたほうが良いかと。
今のお子さんの状態で
アトモセキチン(ストラテラ)はどうなんだろう?と私は思いました。
ストラテラはノルアドレナリン(怒りのホルモン)を増やすので、攻撃性、敵意の発現や悪化の副作用も報告されています。
ADHDの💊はインチュニブなども今は使えるので、医師に相談してみてください。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の子供は小学4年生でスポーツクラブに入っています
回答
相手に障害があろうとなかろうと、嫌なことは嫌、嫌な気持ちになったから遊ばない、でいいと思います。うちも発達障害児がいるので、その子がどうし...
7
薬の合う合わないの判断についてです
回答
薬剤師にも相談してみるのもいいかもしれませんね。
娘はコンサータで荒れたので、担当医に相談したらすぐやめることになりました。
明らかに癇...
2
ADHD+ASD小3男児です
回答
投薬はいかがでしょうか。
少し良くなりませんか。
チックなどではリスパダールなどはどうでしょうか。
また、普通級でしょうか。普通級で間違...
3
友達付き合いについて
回答
小学校でも大きな問題がないとの事ですが、先生の見守りのフォローありの環境ですので…また違うかな?と思います。今から親が同行して買い物の練習...
5
オススメの消しゴム教えてください!協調性運動障害あり、ASD
回答
コクヨリサーレプレミアムタイプ
兄弟で愛用しています。色が沢山あって好きな色を選ぶといいかな。
角が沢山ある消しゴムももらいました。まだ使...
2
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
hahaha様
お返事を読んでいて、我が家のゲームのある生活がまざまざと思い浮かびました。お互い嫌な思いをするようなものは避けるに越したこ...
17
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
カピバラさん
お心遣い、ありがとうございます。
返信が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。
梛丹さんへの返信にも書かせて頂いた...
7
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
スクールカウセラーに相談してはどうでしょうか。
そして、様子を見てもらう。
担任も相談していいと思います。
学校の様子も病院で聞かれるの...
16
私の家族全員発達障害です
回答
寝てます。
体が悪くなった上、ちょうど更年期に入ったみたいで。
家事もおそろかになってます。
今日も参観日だけど、行けないと伝えてます。
...
11
小4のADHDの息子について2点相談させてください
回答
普通級でいる場合、支援級でいる場合とメリット・デメリットをお話しした上で本人を説得してはいかがでしょうか。
逃走してしまった場合、フルタイ...
11
放課後等デイサービスについて相談させてください
回答
そうなんですよね。
これは聴いた話。通報、相談もあなたがやったってすぐわかるし。
教えてくれたママさんの情報が、必ずしも正しいとも言えず。...
11
こんにちは
回答
私もカピバラさんと同意見です。
ご主人のDVが、日常的になってますよね?
お子さんたちは、その様子を見て育っているのですから、必然で誤学...
10
昨日学校の児童クラブで支援級同士でふざけているのかケンカなの
回答
今度トラブルになったら、ちぇるさんも、大変でもお父さんに話し合いに参加いただいては?
そもそも、話し合いが噛み合わなかったと思う。
ちぇる...
16
はじめまして
回答
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。
特性に関して困ってなければ、それは個性です。
今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁...
13
初めて利用させていただきます
回答
運転手さんも一人の方だけですか?こういうとこの運転手さんは何人かいらっしゃる場合もあります。
そのつど、丁寧に接して。相手が怒鳴ったとして...
9
知的障害あり自閉症の10歳の女の子です
回答
ちなみに
知的障がいと弱視や股関節脱臼、心疾患などはとても併発しやすく、仲良しな障がいや疾病と言えます。
お子さんも重複はしてますが、そ...
7
愛知県に住んでいます
回答
こんばんは、
あやふやな情報で申し訳ないのですが、
病院外で発達検査や知能検査を受ける場合は、私の住む自治体であれば、知能検査が児童相談...
22
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
>障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。
とは、療育園の事でしょうか。
まだお子さんの障害受容が出来ておらず、更なるショッ...
16
小4息子軽度知的(境界域)、ADHD、自閉症、発達協調性運動
回答
朝だけ学童は出来るんですか?
実を言うと週便りを確認するようになったのは最近です。
私が家事をしていて聞かれたけどすぐには答えられなかっ...
23