受付終了
初めまして
ADHDが強い中学1年
不登校の息子がいます
新幹線の刺殺事件の容疑者が、自分のノートにこう書いていたそうです。
↓
私は暴力がいけないことだというのは分かっている。しかし私は自分自身の正義の方を優先したい
息子の言動に似ています。
本人、家ではないとこで暮らしたいと言っていて、私はこども家庭支援センターの職員と会うことになりました
一時あずかり、ということが出来るそうです(有料)
3歳の弟の攻撃(全部本人のの真似。つねる、はたく、踏む、すれ違い様にアンパンチする、うるさいって言う)
父親、姉、兄の口調
なんでもダメって言われること
家で誰も味方になってくれないこと
これらが理由だそうです
病院、服薬、心理相談、教育相談、少年相談
いろいろやってみましたが
私も精神的にダウン寸前です
自分がどんなに悪いことしても
「悪い」って思ってくれないです
窃盗しても、母親に「死ね」って言ってきます
事件が重なってみえます
一時あずかり等で
お互い距離をおくことは
有りでしょうか?
いずれ子供が「あの時捨てられた」とかなって更に暴れるとか考えると
無し、なのかと思うのですが
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2018/06/20 10:51
私も事件が重なって見えてる親の一人ですよ。
うちの娘もずーっとこれ
↓
私は暴力がいけないことだというのは分かっている。しかし私は自分自身の正義の方を優先したい
幸い暴力はしませんが、ずーっと盗みはあります。あと、軽犯罪になるような行為ですね。
ずーっとあるんです。
医療機関にな我が子が犯罪者になるリスクがある。と言われていますし、我々夫婦もそうだと感じながらそうならないように必死にやってきましたけど
なかなか、考えの違いの溝を埋めることはできませんね。
犯罪者?
そんな酷いこと言うなんて!なんて、事を思える人は幸せというか、ラッキーなお子さんに恵まれてるのだと思います。
事件が重なってみえます。
一時あずかり等で
お互い距離をおくことは
有りでしょうか?
↑
ありだと思います。まずは、二週間などのレスパイトケアを使ってみては。
ただ、問題解決にはなりませんが、親子の心のエネルギーの回復ははかれます。
ただし、帰ってきたら瞬時に元の木阿弥です。
改善は期待しないでください。
いずれ子供が「あの時捨てられた」とかなって更に暴れるとか考えると
無し、なのかと思うのですが
↑
うちも施設入所という話が頻繁にでます。
しかし、事実誤認が多く、自分で出ていきたいと強く要求しておきながら、「そんなことしてない」と言うことは日常茶飯事です。
なので、確実に「あのとき捨てられた」とか破れかぶれになると思います。
それで家族離散はやむを得ないのですが、かの犯人のようになったらと思うととてもではないけれど出せません。
あの犯人については、金という自由を与えたのが間違いだと思います。
ある程度、ルールのあるなかで、自由気ままには生きられないほどよい窮屈さのある生活を送らせるべきだったのではないか?と。
せいぜい殺すなら私や夫にしてくれよ。と考えています。
他の子や他人を殺さないようにと考えます。
犯人のような気持ちをもち、ノートに書きなぐっても実行しないのがフツーです。
けれども、わが子の自己統制力のなさと、衝動性を見る限り、まさかそんなことを実行するまい。と考えてしまったら終わりという子が世の中には存在すると思います。
退会済みさん
2018/06/20 10:56
ちなみに、誰が育ててもこういう子はうまく育たないとのことですよ。距離を保ちながら生きるのがベストですが
見捨てられた。となるのは避けておかないと、どう暴発するか想像できず、親として責任がとれないかもと思います。
施設入所すると娘やむすこさんのようなタイプは二度と家には戻らないみたいですね。
それで、普通になんとか暮らしてくれたらいいんですが、不必要に親や世間を恨んで暴発しかねないと考えると、ある程度の「管理」はやむ無しなのかなと。
本人は信じてくれといいますし、信じてやりたいんですが
信じられるだけの実績ゼロ。
家のもの、家族のもの、店のものは平気で盗むのに(万引きはもうやってないぽいですが)
今後、よそではやらない。ということを信用出来るわけもなく。
軽犯罪や、その他も以下同じ。
盲信はできん!と断ってます。
本人は傷ついてますが、信用して少し緩めると確実に罪をおかしますから。
親としては、どうにも信用してあげられません。
人様より罪を犯す可能性はあるんです。
キレイごとではすみません。
座敷牢に入れていい法律があったら迷わず入れてます。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
子供にとって将来的にどういう受け止め方に変化しているか分からない(捨てられたと歪んで認識される可能性は否定できない)ですが、
「ここ以外で暮らすと言うことに興味があるなら、社会勉強で少しだけ行ってきてみるか?」
「家で誰にも味方になってくれないというけれど、私はあなたが好きだ。だから君のためにならないと思う事には味方できない。君の事が大事だから。」この2つを伝えるべきかなと思います。
私も長子が起立性調節障害・適応障害で不登校数年、次子がADDで不登校数年、片親家庭で偉そうなことは言えないのですが。
親の精神状態は子供と関わる中で一番大事だと思います。私は無理しすぎて鬱病になり寝たきりになってしまった時期があります。もうそうなると目も当てられません。
お互いの関係を前向きに立て直していくために、お互い一旦気分転換をしよう+社会勉強してみようというスタンスで一時あずかりに出すのは悪いことではないと思うのですが…
Veritatis distinctio quis. Omnis reiciendis iure. Saepe nostrum laboriosam. Qui voluptatem velit. Et debitis sed. Quisquam officia dolores. Repellendus asperiores et. Expedita modi autem. Ipsam libero commodi. Error aliquid culpa. Harum non ab. Qui facere expedita. Nemo sit corrupti. Dolores eaque quos. Totam ratione est. Delectus magni explicabo. Itaque maiores nihil. Quis quisquam et. Qui aspernatur necessitatibus. Labore quaerat explicabo. Voluptates in et. Laudantium non soluta. A omnis dicta. Quia voluptates ut. Id illum voluptatem. Et ut officia. Dicta odit eveniet. Et porro eius. Dignissimos nihil quis. Ullam cumque dolor.
退会済みさん
2018/06/20 16:43
続きです。
私は自分の味方は一人もいない、誰も私を分かってくれないという状態で33歳まで生きてきました。
だれからも批判されると感じる。だからどうした?
たかがそれくらいで、社会のルールから外れた行動をとる。私なら許せません。
生まれつき他者と共感する能力が低い発達障害。独りぼっちでも胸を張って生きていく。
お子様もそうするべきだと思います。
ただの個人的な感情にお子様自身の行動も、ご家族も振り回されるべきではありません。
気持ちは関係ない。大事なのは行動です。周囲からどう見られるかです。
必要最低限のルールさえ守れば、内面でいくら他者を批判しても、落ち込んでも問題なく生きていけます。
強くなってほしいです。お子様にも、ご家族様にも。胸を張って生きてください。
その為に必要な事についてはなんでも利用していきましょう。
特に、主様が胸を張ってください。こんな状態の子供をここまで育てた。こんな状態の子供を産んであげた。
お子様にどう批判されようと、主様が揺らぐ必要はないと思います。
子供の気持ちは子供だけのもの、子供の行動は子供の責任。親の責任は指導、教育を徹底的にする事。
その結果どうなろうともすべては子供の責任です。
でも、今回の新幹線事件。私は親は自分の指導方法については社会に謝るべきだと思います。
監視、指導は必要でした。親に暴力をふるおうとした時点で、社会的入院。精神科病棟への入院も進めるべきでした。決して縁を切るべきではありませんでした。
縁を切るなら、次のキーパーソンにしっかり引き継ぐべき子供でした。
そのキーパーソンが、両親から病院に移ろうが、両親から市に移ろうがしっかり管理、教育をしてくれることを見届けてから離れるべきだったと思います。
ご家族で対応が難しい場合は、病院や市を頼ってもいいと思います。子供の問題は親に来ます。それを覚悟してどんなに子供にとってつらい事でも堂々と対応すべきだと思います。
犬でも、人をかまない事を教え込むと数日から数か月で学習します。
発達障害→犬に負けるはずがありません。
徹底的に教え込んでいただきたいです。社会のルールを破るとどうなるか、法律を破るとどうなるか。
個人的な意見でした。
Amet labore occaecati. Cupiditate eos sunt. Voluptas voluptates exercitationem. Sint fuga aliquid. Quo quam voluptatibus. Pariatur voluptates illum. Adipisci nobis culpa. Deserunt asperiores ut. Exercitationem voluptas recusandae. Quis qui autem. Suscipit qui voluptatem. Quo possimus qui. Sunt ab voluptatem. Qui quasi rerum. In aperiam placeat. Minus soluta et. Ut maiores ut. Consequatur aut neque. Sunt eaque rerum. Voluptatibus animi maxime. Explicabo qui natus. Hic et dignissimos. Quam dolor molestiae. Dolores neque consequatur. Nobis et consequatur. Cupiditate non alias. Ex non autem. Facilis voluptates et. Alias non est. Natus magnam excepturi.
本人はもちろん
家族の精神的エネルギー回復のため
また、社会勉強のためにも
一時あずかりを利用する方向で動いています
ありがとうございました
新幹線事件の加害者の言葉を
私や、私の子供が言ったととらえられてしまったことは
残念です
また、批判や、回答主さんの考えを押し付けられることは、今後も望みません
回答ありがとうございました
Veritatis distinctio quis. Omnis reiciendis iure. Saepe nostrum laboriosam. Qui voluptatem velit. Et debitis sed. Quisquam officia dolores. Repellendus asperiores et. Expedita modi autem. Ipsam libero commodi. Error aliquid culpa. Harum non ab. Qui facere expedita. Nemo sit corrupti. Dolores eaque quos. Totam ratione est. Delectus magni explicabo. Itaque maiores nihil. Quis quisquam et. Qui aspernatur necessitatibus. Labore quaerat explicabo. Voluptates in et. Laudantium non soluta. A omnis dicta. Quia voluptates ut. Id illum voluptatem. Et ut officia. Dicta odit eveniet. Et porro eius. Dignissimos nihil quis. Ullam cumque dolor.
たんぽぽさん。
窃盗事件を起されたとき、息子さんとどんな会話をされたのでしょうか?
被害者の方へ息子さんと一緒に謝りに行かれましたか?
うちの息子も万引きを4歳のときに起こして親子で謝りに行った時、被害者の前で父親が息子を殴って謝らせました。
被害者の方もまだ小さいからと許していただきましたが、その時の主人が息子に大切な君がこんな悪いことをしたと聞いて悲しいかった。
二度とやらないと約束してほしい、悲しいことは嫌だ。といいました。
たんぽぽさん、有料の施設へ入れられる前に、出産時の可愛い息子さんの写真があれば、家族の方で思い出話でもされて、よくなったらまた、楽しいあの時みたいに暮らそうね。
みんなでがんばろう。と励ましてください。そして笑顔でいましょう。
Vitae nesciunt ea. Repellendus eius explicabo. Veritatis voluptate dolores. Similique nemo eum. Animi voluptatem praesentium. Ut consectetur quaerat. Ut aliquam minus. Quis natus est. Ipsam qui minima. Nemo atque eum. Aut fugit et. Aliquam nulla debitis. Magnam hic non. Consequatur nulla omnis. Et aliquam unde. Error quae voluptas. Maiores voluptatibus libero. Asperiores eligendi voluptatem. Ea nihil porro. Aliquam iure illo. Nostrum in ab. Quia quisquam quis. Quam excepturi dolorem. Enim voluptas iste. Nesciunt dolor omnis. Corporis officia non. Quasi voluptas perferendis. Est voluptas perferendis. Maxime et voluptatum. Rerum molestias autem.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。