質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

成人した女子ADHDと軽度知的障害と診断済み...

成人した女子 ADHDと軽度知的障害と診断済みの娘との関係。
私は母親です。

家庭内暴力はどうすればおさまりますか?

甘え、他責です。

一人暮らし、専門学生、キャパオーバーが原因だと思うのですが二年生を留年しましたが、本人は学校を辞める気がありません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143660
退会済みさん
2019/11/28 00:25
辛口になってしまいますが

そもそも、軽度知的&ADHDのお子さんに一人暮らしはいきなりキツすぎるかと。

ついでに専門学校も内容によりますが、かなりついていくのはハードだったのではないでしょうか?

本人のキャパを完全に越えまくった生活をしてしまったツケのように思います。


何が正しいか?妥当なのか?などの判断をするために必要な理解力がないので、学校をやめる。などを決めることはお子さんには難しいと思います。

甘え、他責とのことですが、そもそもお子さんのスキルに対してなせ一人暮らしと専門学校進学を選択したのかわかりませんが
好きなことを可能な限りでさせてきたわけですから、甘えがあるのは致し方ないです。

甘えから自己責任などという発想にはならないことがあったり

やはり理解力の問題で他罰的になりやすい特性があるのも軽度知的障害のある人にはそんなに珍しいことでもありません。

気に入らないからと暴力をふるうなら、しっかり保健センター等に相談しながら対策を考えないといけないのではないかと。
一度長めに入院させ、しっかり落ち着きを取り戻させるなども一つだと思います。

本人はうまくやれずに混乱しているのでしょうが、本人に力があると親御さんの方で過信しすぎるのはよくないと思いますね。

出来ないことを期待することで、本人が自分にはやれると思い込ませてしまいます。
実際には難しいこともあるからこそ、出来る範囲を現実的なところで、もう少し親が意識してあげるべきなのではないかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/143660
退会済みさん
2019/11/28 07:00
お返事拝見しましたが

今、日本では学歴はお金で買えます。
チャンスや機会もお金で買えます。

なので、同じ能力を持って産まれても、同じ親に育てられても
年間教育費にいくばくもかけられない親と、何百万でもかけられる親と
どちらかによって大きくかけ離れます。

教育費を惜しむなとよくいいますが、よかれと本人の意思ばかりを尊重した進路や将来を選び、機会や好きなことを与え続けるのは、発達障害や知的障害がある場合でなくても
能力があまりないとか、判断力がない子、あまりにも自己評価がしっかりできない子には毒でしかないと感じています。

障害と診断がついたのは最近のようですが、学校生活はこれまでだいぶままならず、生活面でも様々フォローしてきたわけで

いきなり、甘ったれるな、自己責任!といってもムリです。

責任を養うために必要な厳しさというか、親と子の適切な距離を測らずにこられてますから、今言ってもやむを得ないところです。
主さんのスタンスは今どきの「一般的な保護者」のスタンスだとは思います。悔いることはなく、たまたまお子さん向きの方針ではなかった。ということに尽きると思いました。


知的障害やADHDがあると、理解力が定型の人とは少し違ってます。
知的があるので、全般的に判断や理解が及びません。
大人としての心は持ったり自負はあっても
それをコントロールしていくだけの理解力や判断力、精神力がぐっと劣ります。
意味がさっぱりわからない。
でも、色々やりたいし、自分は大人だ。と思っています。

そういう子に制限のない自由や選択を与えすぎ、失敗のフォローをしまくってしまうと、こうなってしまいます。

一人暮らしをして自分でやりくりしているという自負、もう成人だという自負、成人として扱われること等から、自分の本来の能力その他のことは関係なく、自分は大人だし大丈夫なのだ。というところに捕らわれてしまいます。

呼ばれても行けないなら行けませんと突き放すほかないですが、正直それをすることによりリスクもあります。

これは数年単位でかかると思います。
まずは、今二次障害のようなので病気治療からでしょう。
治療にしっかりスポットをあてた支援が必要で、復学や人間力の問題は三の次でしょう。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143660
完全なる、キャパオーバーかと。
生育歴くらくる甘えもあるかもしれません。
他責という特性は、甘えだけではない場合もあります。
軽度の知的障害なんですよね?
それでしたら、ゆっくりと時間をかけて、親子で今の自分とは?について考えてみるのも一案かと思いました。
貴方はそう思う事は、社会から見たらどう?と。

暴力行為にも、本人なりの理由がある。衝動的に暴れたなら、落ち着いてから話せばいい。
何が気に入らないか。どうして、そうなったか。じゃあ、どうすれば良かったか?等を振り返ってみた事はありますか?
それが出来たら、本人の理由が、社会的な視点から見たらどうなのか?他人の目には、どう映るか。
我が子は小学校から、何か揉め事や苛立ちがあれば、ノートに時系列に書き出し、一つ一つに対し、それは大人から見たらNGだね。それは我慢して偉いね。等、成長に合わせてアドバイスしてきました。
心の壁があり、本人を中心にいくつもの外円がある。外になればなるほど、理解が得られにくい。じゃあどうすればいい?と、他者との意思疎通についても話し合って来ました。
いくつになっても、親は心配です。
子は親には甘えます。ただ、許される甘えと、もう一人で対処しなくてはならない事があります。

年齢的に、お子様自身が相談できる場や人を探してはいかがでしょう。
息子は大学生です。親には言えない葛藤があり、それを発散出来るような場や相談の場を探して、そこからの進路を決めました。
もう、親が全てには介入出来ない、してはいけない年頃ですね。寂しいけど^ ^
あと、お母様も発散できる場はありますか?
共倒れしないように^ ^

息子は18歳の時点でも、療育手帳を更新しましたよ^ ^ ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143660
退会済みさん
2019/11/28 07:45
余談です。

障害についての受け入れはかなり難しいのではないかと思います。
まず、病院に通っているならそれだけでも御の字です。

本人は何ら変わってないのに、自分に障害という名があてがわれるのです。
自分は他の人よりできないとか、苦手が多いことを自覚していても受け止めきれないものでしょうし、違和感もあると思います。

受容ができなくても、結局は能力にみあった進路を選ばせるしかありませんが、これまでそういう我慢や忍耐、受容を年相応にせずにきたのですから、これも難しいと思います。

本人が自由にできる期間、金銭面、場所、選択肢などにはもっと制約をつけ、限界までではなくて、制限を意識させていくのが現実的ではないかと思います。

本人はどんなに頑張っていても、出来ないことがありますし、頑張り方も下手で知りません。

気持ちばかり頑張ってると思っているだけで中身が伴ってないはず。
これで失敗体験を重ねてきているようですし、なかなか切り替えは難しいと思います。

本来は人並みにままならない部分があっても、彼女なりの力はあるはずなのです。

切り替えなさい。というのはムリな相談なのだと親の方がよい意味で諦め、制約の中で本人が自分らしく選べるように仕向けるのがよいと思います。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/143660
苛立ち、揉め事を時系列で書く。
なる程!

確かに何がなんでか、分からなくなります。

例えば、課題を先送りにしてたまる→明日提出→見通し、自己管理が甘い→徹夜で仕上げる→朝、寝不足で起きられない→お母さんが起こさないから間に合わない→癇癪を起こす

怒りの矛先が違う💢
でも、本人は真剣にそう思っている。



...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/143660
春なすさん
2019/11/27 22:50
家庭内暴力は、どこかに相談したことはあるのでしょうか。病院には通院していますか。
暴力は、ストレスもあるのかも知れませんが、ADHDにはよる衝動的行為かと思います。役所や病院や相談窓口は沢山ありますので、どこがよいか検討し、相談するとよいと思います。

そもそも、軽度知的があるのに、専門学校は内容にもよるかも知れませんが、キャパオーバーになるのは当たり前のように思います。選択ミスかも知れません。療育手帳はお持ちではないのでしょうか。療育手帳をお持ちなら仕切り直しもありかな、と思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障

害者枠で働いていましたExcelwordは初心者レベルです。どうしたらいいですか?
回答
Excel・Wordを使った仕事をしたいという事でしょうか? 趣味なら、独学でも良いと思いますが…仕事で使いたいという事であれば… 職業訓...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

障害者雇用6年目

転職するべきかどうか悩んでます。私は大人になり軽度知的障害、発達障害(自閉スペクトラム、ADHD)の診断を受けて手帳を取得し、障害者雇用で...
回答
障害に対する配慮をしてもらえていて、尚且つ、グループLINEにも入りたいし、飲み会にも誘われたい……のは、求めすぎなのかな?と個人的には思...
17