「発語」の検索結果

無発語、呼びかけや手遊びに反応なし…自閉症長男、1歳半健診での医師の言葉にショック
わが家の長男りーは中度知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)です。 今回は長男りーの幼少期の様子や私が感じたことを書きたいと思います。
公開日:2024/05/24
3歳まで発語なし、次男も発達グレー?自閉症兄との発達の違い、就学した今は
今までコラムは、3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けた長男けんとのことを書かせていただいていました。数字をこよなく愛する長男は構音障害で、こだわりや感覚過敏が強い特性があります。今回スポットをあてる...
公開日:2024/05/23
小学校で暴れて強制帰宅、3歳児健診不安すぎ…イヤイヤ期で大号泣!発達障害育児のリアルを紹介【24年4月読者体験談特集】
読者体験談は、発達ナビユーザーからご投稿いただいた体験談をコミックエッセイ化した発達ナビの人気連載です。共感するようなお悩み、昔はこうしてしまったけど、今だったら……といった昔を振り返った先輩方の生の声をお届...
公開日:2024/05/11
LITALICO発達特性検査とは。特徴、対象、検査で分かること、受検方法などを解説
LITALICO発達特性検査は、お子さまの発達特性や困りごと、よく見られる姿やその背景要因、お子さまに合ったサポートの方向性などが分かる、オンライン完結の検査サービスです。この記事では、LITALICO発達特...
公開日:2024/05/09
4月からの制度改定で何が変わる?個別指導と集団指導のかけ合わせ支援などLITALICOジュニアがパワーアップ!
発達ナビを運営している株式会社LITALICOが展開する、児童発達支援・放課後等デイサービスのLITALICOジュニア。得意・不得意、好き・嫌いなどお子さんを分析し、最適な指導方法・学び方を見つけ、発達が気に...
公開日:2024/05/08
生後6ヶ月、おじぎのような動作は「てんかん発作」!?2度の手術、てんかん寛解までの長い闘い【読者体験談】
現在17歳(高校2年生)の娘は、3歳で知的障害(知的発達症)と診断されています。娘は、生後1ヶ月で起こった脳出血の後遺症で、長く難治性てんかんを患っていました。入院や2度の手術を経てきたわが家のエピソードをお...
公開日:2024/05/06
発音、発語に不安のあるお子さんに!言語聴覚士考案の『絵をみてまねっこ!いっしょにできたね おしゃべりカード』
「ことばは理解しているのに、おしゃべりが少ない」 「発音がはっきりせず、宇宙語みたい」 そんなお子さんに向けて、遊びながら言葉の練習ができる教材が誕生しました。『絵をみてまねっこ!いっしょにできたねおしゃべり...
公開日:2024/04/24
発語のない6歳、3歳、1歳の3兄弟。支援者と共に育児に奮闘する日々【新連載】
はじめまして!かしりりあと申します。 ASD(自閉スペクトラム症)の長男りー、発達ゆっくり次男かー、同じく発達ゆっくり三男おーと夫、5人家族で仲良く過ごしています。 そんなかし家の子どもたちを紹介します。
公開日:2024/04/24
無発語、重度知的障害息子の「怖いもの」って!?息子の工夫で気持ちを知って【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「発達凸凹のある子どもがやった困ったこと」についてのエピソードをご紹介します。】現在12歳の息子は、3歳で重度の知的障害(知的発達症)を伴うAS...
公開日:2024/04/08
不登校で悩む母に専門家の答えは?その他発達障害育児の転機など7つの体験談をご紹介!【24年3月読者体験談特集】
発達ナビユーザーからお寄せいただいた体験談をコミックマンガエッセイ化した読者体験談。リアルな体験談に「あるある」「参考になった!」という声が届いています。今回は2024年3月に公開した読者体験談全7記事を一気...
公開日:2024/04/06
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっかりと築けている(私の方に寄ってきたり甘えてきたりなど)・楽しいことがあ...
投稿日:2024/06/16
排便について
1歳4ヶ月の男の子を育てています。発語が0で身振り手振りなどももちろん無いため、排便したことを伝えて貰うことはできません。そのため、本人が気持ち悪いのかうんちを弄ってしまうことがあります。私自身ADHDで、こ...
投稿日:2024/06/16
生後11ヶ月の男の子です
身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神的発達に気になる点があり、現時点では発達障害(自閉症)とは分からないと...
投稿日:2024/06/14
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っているということでした。自閉症でもいろいろなタイプがあると最近調べて知...
投稿日:2024/06/11
もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子です
未だに1人で上手に歩けません。たまに独り立ちして10秒程度そのままだったりおいでーで5、6歩くらいです。あとは基本ハイハイつかまり立ち…また発語もありません。(喃語はあります)意思疎通もあるんだかないんだか…...
投稿日:2024/06/10
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に、腰が据わらない、パラシュート反射が出ない事から大きい病院へ紹介状を書...
投稿日:2024/06/05
2歳半の孫について
女の子で染色体13.15転座部分トリソミーです。口唇口蓋裂があったものの手術も終わり、部分トリソミーとは言え、医療的疾患はなく、命に係わる障害が多い13番染色体異常の障害にしては見た目はちょっと背の高い普通の...
投稿日:2024/05/31
2歳半男の子ママです
指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知1歳社会性8ヶ月との結果でした。自閉症、発達遅延、発達障害などの疑いが...
投稿日:2024/05/27
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが、薬も暴れて飲ませることができず、貼り薬もすぐにはがしてしまいます。塗...
投稿日:2024/05/16
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました。発語は問題なかったのですが、2歳以降ひとり言がひどく、会話が広がらな...
投稿日:2024/05/08