締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された...
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる息子がいます。
興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っているということでした。
自閉症でもいろいろなタイプがあると最近調べて知りました。
ネットで調べると人に興味がない、目が合わないということが主に出てくるのですが息子は人をずっと見て笑いかけたり、バイバイもします。
人に興味がある自閉症もあるのでしょうか?
しかし最近こだわりや特性なのかなと思う行動が増えてきました。
(窓を開け閉めしたい、車の名前を繰り返し言う、お気に入りのおもちゃを片付けると癇癪)
これが自分の中で納得する形ではないと癇癪を起こすなと最近親である私が理解してきたのですがただのイヤイヤ期だと思っていたのでなかなか受け入れられていない自分がいるのも確かです…。
早いに越したことはないと思い早期療育に通う予定はあります。
半年後また小児科の受診があるのですが次回は発達検査なしで様子を見られるそうです。
児童精神科に行くべきなのでしょうか?
3歳ごろでないと診断は難しいと見ましたが、この低月齢で自閉スペクトラムの疑いがある場合重度の可能性もありますか?
もし同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っているということでした。
自閉症でもいろいろなタイプがあると最近調べて知りました。
ネットで調べると人に興味がない、目が合わないということが主に出てくるのですが息子は人をずっと見て笑いかけたり、バイバイもします。
人に興味がある自閉症もあるのでしょうか?
しかし最近こだわりや特性なのかなと思う行動が増えてきました。
(窓を開け閉めしたい、車の名前を繰り返し言う、お気に入りのおもちゃを片付けると癇癪)
これが自分の中で納得する形ではないと癇癪を起こすなと最近親である私が理解してきたのですがただのイヤイヤ期だと思っていたのでなかなか受け入れられていない自分がいるのも確かです…。
早いに越したことはないと思い早期療育に通う予定はあります。
半年後また小児科の受診があるのですが次回は発達検査なしで様子を見られるそうです。
児童精神科に行くべきなのでしょうか?
3歳ごろでないと診断は難しいと見ましたが、この低月齢で自閉スペクトラムの疑いがある場合重度の可能性もありますか?
もし同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
この質問への回答
小学二年生、七歳の娘がいます。
重度知的を伴う自閉症です。
娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきました。
それまでは多動、そして興味の偏りが主でした。
娘の場合、興味の対象はとにかく物よりも人、おもちゃを延々並べたりとかそういう行動は一切ありませんでした。
というよりも、おもちゃ全般に興味がありませんでした。
ひたすら動き回り、楽しそうに遊んでいるお散歩中の園児たちや若者グループを見かけると躊躇なく突撃していました。
そのたびに取りなして謝ってと追いかけ回してばかりで、外出中はいつも緊張感MAXでした。
二歳過ぎから療育を開始し、現在は多動や衝動性は落ち着いています。
興味の対象は相変わらず物よりも人ですが、今はそれがいい方向に働いています。
突撃をかましているだけだったのが、成長するうちに人と関わりたい!やりとりがしたい!という社会性の伸びに繋がり、そこから発語にも繋がりました。
知的には重度ですが、圧倒的な社会性の伸びを鑑みて現在は地域の小学校の支援級に在籍しています。
たくさんの友だちに囲まれて毎日楽しく通っています。
周りの友だちを見て様々なことを吸収し、できることが爆発的に増えました。
本人の興味関心、そして環境が上手いこと合致して現在に至る感じです。
本人の資質によるところが大きいですが、こちらも早めに本人の興味の方向を把握し、それに合った環境を模索できたのも大きいのかなと思っています。
重度知的を伴う自閉症です。
娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきました。
それまでは多動、そして興味の偏りが主でした。
娘の場合、興味の対象はとにかく物よりも人、おもちゃを延々並べたりとかそういう行動は一切ありませんでした。
というよりも、おもちゃ全般に興味がありませんでした。
ひたすら動き回り、楽しそうに遊んでいるお散歩中の園児たちや若者グループを見かけると躊躇なく突撃していました。
そのたびに取りなして謝ってと追いかけ回してばかりで、外出中はいつも緊張感MAXでした。
二歳過ぎから療育を開始し、現在は多動や衝動性は落ち着いています。
興味の対象は相変わらず物よりも人ですが、今はそれがいい方向に働いています。
突撃をかましているだけだったのが、成長するうちに人と関わりたい!やりとりがしたい!という社会性の伸びに繋がり、そこから発語にも繋がりました。
知的には重度ですが、圧倒的な社会性の伸びを鑑みて現在は地域の小学校の支援級に在籍しています。
たくさんの友だちに囲まれて毎日楽しく通っています。
周りの友だちを見て様々なことを吸収し、できることが爆発的に増えました。
本人の興味関心、そして環境が上手いこと合致して現在に至る感じです。
本人の資質によるところが大きいですが、こちらも早めに本人の興味の方向を把握し、それに合った環境を模索できたのも大きいのかなと思っています。
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。
早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始予定でしょうか?
我が子は1歳半で発達検査を受けた時は、部屋の隅から動かず喋らずで親の聞き取りしかできませんでした。
(発語数は覚えていませんが、新幹線、こまち、タクシーなど乗り物系の単語は多かったですね)
それもあって、すぐに自治体の親子教室に招待され、1歳8ヶ月で療育センターの集団療育に移りました。
その後ずっと療育センターの児童精神の医師のお世話になりましたが、「疑い」ということで支援を継続しました。
年少で私立幼稚園に入学し、我が子ほか数人の要支援児への補助金で先生を一人増やしてもらっていました。
卒園でセンターを卒業した時、入学後に放課後等デイサービスに通うために総合病院の児童精神科を受診した際に「アスペルガー症候群」と『診断』されました。
地域や状況によっては、我が子と同じような子でも、支援のために早々に『診断』が必要になる場合もあると思います。
早期療育を受けるために必要なら、早めに児童精神科を受診されると良いと思います。
癇癪で我を通すのではなく、言葉や身振り手振り、時には親が代弁して選ばせることで交渉することを覚えさせると良いと思います。
車の名前を繰り返すのは、私なら放っておくか交互に言うゲームに持ち込みます。
開け閉めやスイッチなどもガチャガチャ乱暴にしない正しいやり方を教え、気が済むまでやらせました。
それが許されない場所には極力連れていきません。
また、タイマーなどを使って切り上げることを教えました。
我が子は集団療育の頃、お片付けの時間はお気に入りのおもちゃを持って他のおもちゃを片付けて最後に手持ちのお気に入りを片付けるというやり方を許してもらっていました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始予定でしょうか?
我が子は1歳半で発達検査を受けた時は、部屋の隅から動かず喋らずで親の聞き取りしかできませんでした。
(発語数は覚えていませんが、新幹線、こまち、タクシーなど乗り物系の単語は多かったですね)
それもあって、すぐに自治体の親子教室に招待され、1歳8ヶ月で療育センターの集団療育に移りました。
その後ずっと療育センターの児童精神の医師のお世話になりましたが、「疑い」ということで支援を継続しました。
年少で私立幼稚園に入学し、我が子ほか数人の要支援児への補助金で先生を一人増やしてもらっていました。
卒園でセンターを卒業した時、入学後に放課後等デイサービスに通うために総合病院の児童精神科を受診した際に「アスペルガー症候群」と『診断』されました。
地域や状況によっては、我が子と同じような子でも、支援のために早々に『診断』が必要になる場合もあると思います。
早期療育を受けるために必要なら、早めに児童精神科を受診されると良いと思います。
癇癪で我を通すのではなく、言葉や身振り手振り、時には親が代弁して選ばせることで交渉することを覚えさせると良いと思います。
車の名前を繰り返すのは、私なら放っておくか交互に言うゲームに持ち込みます。
開け閉めやスイッチなどもガチャガチャ乱暴にしない正しいやり方を教え、気が済むまでやらせました。
それが許されない場所には極力連れていきません。
また、タイマーなどを使って切り上げることを教えました。
我が子は集団療育の頃、お片付けの時間はお気に入りのおもちゃを持って他のおもちゃを片付けて最後に手持ちのお気に入りを片付けるというやり方を許してもらっていました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態だと思います。
重度の睡眠障害や癇癪が度を超していて服薬が必要なら検討しては?
興味の偏りはあっても、成長と共に薄れていく可能性もあります。
息子は小1で中度の診断でしたが、今は診断がつかないと思います。
ちょっと変わっている、個性的くらいだと感じます。
発達のアンバランスは幼少期は目立っても、成長し、それなりに適応出来ていますよ。
療育などの支援のお陰もあるでしょうが。
後は、二次障害にならないよう適切な環境や対策をしていくことだと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態だと思います。
重度の睡眠障害や癇癪が度を超していて服薬が必要なら検討しては?
興味の偏りはあっても、成長と共に薄れていく可能性もあります。
息子は小1で中度の診断でしたが、今は診断がつかないと思います。
ちょっと変わっている、個性的くらいだと感じます。
発達のアンバランスは幼少期は目立っても、成長し、それなりに適応出来ていますよ。
療育などの支援のお陰もあるでしょうが。
後は、二次障害にならないよう適切な環境や対策をしていくことだと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんばんは、
1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見かけます。
個人差が大きいのだと思います。
私の場合は、早めの診断は、早めのOTSTリハを受けれるようにするため、療育を受けれるようにするためですね。
こだわりについては、様子を見ながら崩していく気持ちで接していくといいかもしれません。
人それぞれ違うのですが、参考になった本を書いておきます。
白石 雅一
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法
湯汲 英史 他1名
決定権を誤解する子、理由を言えない子―発達障害がある子に誤解をもたせない育て方のポイント (学ぶ・理解する・教える“まりおシリーズ”) (学ぶ・理解する・教える〈まりおシリーズ〉)
参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見かけます。
個人差が大きいのだと思います。
私の場合は、早めの診断は、早めのOTSTリハを受けれるようにするため、療育を受けれるようにするためですね。
こだわりについては、様子を見ながら崩していく気持ちで接していくといいかもしれません。
人それぞれ違うのですが、参考になった本を書いておきます。
白石 雅一
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法
湯汲 英史 他1名
決定権を誤解する子、理由を言えない子―発達障害がある子に誤解をもたせない育て方のポイント (学ぶ・理解する・教える“まりおシリーズ”) (学ぶ・理解する・教える〈まりおシリーズ〉)
参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
人に興味がある自閉症は全然ありますよ!
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉の語彙が少なく他の能力に比べて言語面が弱い凸凹発達なので自閉症の診断が出てます。
小さい頃は確かにこだわり強めで興味の偏りもあり癇癪強めでした。
24時間同じアニメを見続けたりしてました。
幼稚園帰り時間が違うとか私が誰と話したとかで毎日泣いてましたし。
それでも小学校で勉強に遅れが出るまでは気づきませんでした。
と、いうのも下の子が重度知的と自閉症でその子に比べれば天才だなと思っていた事が大きいです(^_^;)
下の子は2歳のとき目が合った事もなければ発語もなかったです。今もですが。
他者に興味なし、こだわりが強い、言語理解なし、感情は共有できない、手をひらひら、自傷、異食…などなど同じ自閉症でも症状が違いすぎて驚きます。
知的障害もあるのでそっちの症状も多大にありますが。こんな感じでも診断は3歳過ぎでした。
上の子は知的はなく生活面でも自立しているので、ちょっと幼い普通の子という感じです。
私的には発達・能力に凸凹有でコミュニケーション系は苦手で困ってる!=自閉症という大きい括りの診断なんだと思ってます。
重度か軽度は困り事が多いか少ないかなのかな?と。
なので私の感覚でですが、自閉症っぽいな〜って疑う程度ならそんなに重度ではないような気がします。
うちの下の子を見てると疑う余地がないです。
そんな下の子も療育のお世話になり癇癪が減り意思疎通もできるようになってきました。早期療育は困り事のある子にとって過ごしやすくなるアドバイスを沢山もらえるのでとても良いと思います! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉の語彙が少なく他の能力に比べて言語面が弱い凸凹発達なので自閉症の診断が出てます。
小さい頃は確かにこだわり強めで興味の偏りもあり癇癪強めでした。
24時間同じアニメを見続けたりしてました。
幼稚園帰り時間が違うとか私が誰と話したとかで毎日泣いてましたし。
それでも小学校で勉強に遅れが出るまでは気づきませんでした。
と、いうのも下の子が重度知的と自閉症でその子に比べれば天才だなと思っていた事が大きいです(^_^;)
下の子は2歳のとき目が合った事もなければ発語もなかったです。今もですが。
他者に興味なし、こだわりが強い、言語理解なし、感情は共有できない、手をひらひら、自傷、異食…などなど同じ自閉症でも症状が違いすぎて驚きます。
知的障害もあるのでそっちの症状も多大にありますが。こんな感じでも診断は3歳過ぎでした。
上の子は知的はなく生活面でも自立しているので、ちょっと幼い普通の子という感じです。
私的には発達・能力に凸凹有でコミュニケーション系は苦手で困ってる!=自閉症という大きい括りの診断なんだと思ってます。
重度か軽度は困り事が多いか少ないかなのかな?と。
なので私の感覚でですが、自閉症っぽいな〜って疑う程度ならそんなに重度ではないような気がします。
うちの下の子を見てると疑う余地がないです。
そんな下の子も療育のお世話になり癇癪が減り意思疎通もできるようになってきました。早期療育は困り事のある子にとって過ごしやすくなるアドバイスを沢山もらえるのでとても良いと思います! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。
専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。
辛口で申し訳ありませんが...
4
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
はじめまして。
私もあんさんと同じ意見です!
息子も小1であっさり診断されて、あんなに辛い育児は特性があったからだと納得ですし、誰か教えて...
16
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。
伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
こんばんは。
うちの息子(8歳)も自閉スペクトラムと知的の診断されていますが、1歳前から発語があり2歳になって直ぐにニ語文を話し始めたと思...
20
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
ニナさん
コメントありがとうございます。そして、はっきりと厳しいご意見をくださり感謝いたします。
今日、発達クリニックの医師にも同様のこと...
36
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。
療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。
もし執着が酷いなら班などがあれば...
5
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
うーん。
気持はそう思うようにならないものです。
あなたにとっては、娘さんの方が可愛いく、愛すべき対象なんですよ。
今はきっと。
潔く認...
4
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
この3つならば大きくなっても残りやすいのは<目が合いにくい>かと思います。
感覚過敏と同様、療育すれば改善するものではなく対処法を身に着け...
8
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
逃げたいときは逃げていいと思います。
無理しなくていい。
頑張らなくていい。
頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。
目の前にあ...
13
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
早期診断のメリット
・保育園・幼稚園に入園する際、加配がつけられる可能性がある。
・園とうまくいかなかった時、医師の診断書に配慮事項を書い...
4
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
3歳の地点で11か月の遅れならIQ70弱。言葉の遅れが1番の課題であるのなら言葉が増えてきたら知的障がいは外れる可能性が高いお子さんかと思...
13
3歳になったばかりの娘です療育、精神科に通っていて診断はまだ
回答
うちの子は3才から保育園でした。ずっと発達は遅れていて、発語もその頃もたまに一言、二言話す位でした。一人遊びしか出来ませんでしたが、少しず...
8
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
今、一歳八ヶ月の息子がいます
回答
長男とかなり似たご様子です。
2歳代は悪夢でした。
多動と癇癪に悩まされました。
駅ビルで迷子になった時、都内の線路を歩いているところを保...
4
はじめまして
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ
普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2
初めてまして
回答
こんにちは!
ご心配になられるお気持ちとても分かります‼
診断はいずれついてくるものであって、
もし御心配の結果になってもならなくても...
5