締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
2歳半男の子ママです
2歳半男の子ママです。
指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。
2歳4ヶ月のときに
新版K式テストを1度受けました。
全領域1歳
運動1歳4ヶ月
認知1歳
社会性8ヶ月
との結果でした。
自閉症、発達遅延、発達障害などの疑いがあると言われました。
現在は、親子通所の療育は週に一度
単身通所の療育は週に二度通っています。
夫婦ともに自営の仕事をそれぞれしていて、
私は家で仕事をしているので
保育所などに入れていません。
家での過ごし方について質問です。
おもちゃで遊ぶことも得意では無く、
基本走るか登るかジャンプするか
身体を使うのが好きな子です。
意思疎通が取れないため日々辛いです。
せめて指差しや、ウンとウウンだけでも
教えてくれないかなと思ってしまいます。
今朝も少し泣いてしまいました。
近所に私の実家もありますし、
旦那も帰宅後は遊んでくれますが
療育が始まってからというもの
母ちゃん大好きっ子になってしまって
私にべったりになってしまいました。
それなのに息子のことを私が理解してあげられなくて
どんなふうに接していっていいか困ってます。
同じような境遇の方が居ましたら
子供と接する上でのアドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは、
まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。
ご飯が食べれて、外出も一緒にできて、着替えも協力動作があるならば、全く意思疎通はできていない訳ではないと思いますが、少し不十分で何をやるにも親の介助量が大きくしんどかったり、、意思表示の仕方がわからなくてお互いにどうすればいいかわからない、、とかでしょうか?
お仕事の調整がつくなら、本人の好きな事、、単身通所は朝から昼過ぎまでなら、他の曜日にめいっぱい遊んであげると良いと思いますし、、
子どもへの接し方は、
佐久間 徹 著
「広汎性発達障害児への応用行動分析(フリーオペラント法)」
木村順 著
「育てにくい子にはわけがある: 感覚統合が教えてくれたもの」
の2冊は古い本ですが、すごく読みやすく、実践しやすかった気がします。
うちは、2歳前後に「ダーして!」のジェスチャーを抱っこを焦らしながら、「ママ!ダーしてっ!」の音声を私が代弁して重ねて覚えるように繰り返し、、「いいよ〜」の返事もしながら、目が合う度に抱っこしてました。本人の気持ち、ジェスチャー、音声、結果抱っこしてもらって嬉しいを繰り返し関係性を築いていきました。
上手くいったかどうかは、わかりませんが、、、
ちょっとした工夫で変化が出せると凄く伸びていくような気がしますし、楽しくなってくるかもしれません。
以上、参考になりましたら幸いです。
まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。
ご飯が食べれて、外出も一緒にできて、着替えも協力動作があるならば、全く意思疎通はできていない訳ではないと思いますが、少し不十分で何をやるにも親の介助量が大きくしんどかったり、、意思表示の仕方がわからなくてお互いにどうすればいいかわからない、、とかでしょうか?
お仕事の調整がつくなら、本人の好きな事、、単身通所は朝から昼過ぎまでなら、他の曜日にめいっぱい遊んであげると良いと思いますし、、
子どもへの接し方は、
佐久間 徹 著
「広汎性発達障害児への応用行動分析(フリーオペラント法)」
木村順 著
「育てにくい子にはわけがある: 感覚統合が教えてくれたもの」
の2冊は古い本ですが、すごく読みやすく、実践しやすかった気がします。
うちは、2歳前後に「ダーして!」のジェスチャーを抱っこを焦らしながら、「ママ!ダーしてっ!」の音声を私が代弁して重ねて覚えるように繰り返し、、「いいよ〜」の返事もしながら、目が合う度に抱っこしてました。本人の気持ち、ジェスチャー、音声、結果抱っこしてもらって嬉しいを繰り返し関係性を築いていきました。
上手くいったかどうかは、わかりませんが、、、
ちょっとした工夫で変化が出せると凄く伸びていくような気がしますし、楽しくなってくるかもしれません。
以上、参考になりましたら幸いです。
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。
チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくるんじゃないでしょうか。
実は、はいorいいえよりもAorBのほうが答えやすいと聞いたことがあります。
好きなお菓子とピーマンくらい極端な組み合わせで選ばせるところから始めるとか。
この辺のテクニックは、療育の先生がご存知なんじゃないかと思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
お子さんの新版K式の結果だと全体DQがDQ46となり、同じ月齢時のお子さんと比べて46%の状態を指します。
単独で通われている療育は感覚統合系でしょうか?
お子さんみたいなタイプは集団行動を学ぶタイプよりも個別か少人数で身体をたくさん使って感覚を統合していく方が伸びやすいです。
病院で感覚統合(OT)を受けていなければそちらも受けると良いです。保険証が使えますので自己負担は無しです。
また刺激を入れることでかえってマイナスになるタイプなので、刺激を入れることよりも刺激をいかに排除するかにシフトして生活させた方が良いです。
余計な掲示物は剥がす、YouTubeやテレビの時間は減らす、大人数は避けるなどです。
なので幼稚園などに進まれるよりも、療育園で丁寧に指導してもらった方が伸びるかと思います。
情報を与える時には本人の理解できる方法に合わせると良いです。
見通しを立てる為に視覚スケジュールを作成したり、公園の写真を撮り「どこの公園に行く?」と写真を提示しながら選ばせたりすると良いと思います。
多動衝動があるADHDを併せ持つタイプのお子さんは幼少期伸びにくいですが、きちんと感覚統合をし、丁寧な支援を受けることで一気に成長する可能性を秘めています。
接し方に関しては著Shizu 「発達障がいの子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」がイラストが多く読みやすいです。
ASDに有効とされるABAのやり方がのっており、すぐに実践出来る内容なのでお勧めです。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
うちの子は5歳になるまで簡単な会話もできなかったので、私は必ずジェスチャーをつけて話しかけていました。
幸い認知・適応は平均の上くらいあったので(言語・社会性が凹)、ジェスチャーで通じていました。
2歳半から、市販の絵カードを取り入れて、言語を教えました。
でも認知が低い子だと、ジェスチャーが難しいこともあるようです。
自閉症・知的障害のお子さんにわかりやすいのは、マカトンサインと聞きますが。
今の時代はもっと便利なものがあるかもしれませんね。
療育の先生ならご存知かもしれないので、相談なさってはいかがかと。
親が全部を察するのは無理なので、お子さんが意思表示できるツールがあるといいなという話でした😊
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
個別にお返事ができず申し訳ありません。
皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。
子供と接する上でのアドバイスをしていただいた皆様、感謝です。
本などもこれから調べてみます。
何かと何かを選ばせるという方法を皆様教えていただいてますが、
なにかを選ぶ、という事がまだ難しい子なので、そういうのは早いのかなぁと困っています。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
理解できない男の子のママです。体を使う動き(走る、ジャンプ、登る)のは好きで、最近は時折車のおもちゃもよく遊んでいたり、貯金箱におもちゃのお金を入れる遊び等もやります。同じようなお子さんをお持ちの親御さんに質問です。1日はどんな感じで過ごしていますか?朝からすぐ外遊びさせたりしていますか?正直私と息子2人だと結構1日過ごすのがしんどくて、発語がない上こちらの言葉も全く分かっていないので、コミュニケーションがとても難しく療育にも通っているので、そこで楽しんでいた遊びやおもちゃも準備したり、できる限りのことはしているのですが、それでもしんどくなってしまうことが多いです。皆さんの一日の過ごし方を参考にさせて欲しいなと思い、投稿しました。補足:子供は息子1人のみです。
回答
幼稚園前の1、2年は本当に辛かったです。一部屋を子ども部屋にして、ジャングルジムとトランポリンを置きました。ずっと跳んだり登ったりしてまし...
7
4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています
最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療育の申し込みをしたり、小児科に通ったり、これから大変な子育てが待っているなと、ジワジワ実感している最中です。ところで、私は目標を定めて動きたいタイプで、たとえば長男だと楽しく幼稚園に通う、習い事を楽しむなど。定型発達の子だと、なんとなく先が予想できるので、目標立てれますよね。でも次男は、これからどう発達するか、未知すぎて、どこに向かって走っていけばいいか、よくわからないんです。ひとつでも言葉をしゃべる、、、とかを目標にしても、その目標が難しすぎるのか、よくわからないというか。皆さん目標立てられてますか??ご意見お聞かせください。
回答
発達段階を目標にせず、自分がどうするかを目標にしたら。
毎日、規則正しくしようとか、こどもを毎日10誉めようとか。
怒らないとか。
こども...
7
初めまして
あけましておめでとうございます。先月DQ58という結果だった現在2歳5ヶ月の娘がいます。恐らくは自閉症なのではないかと思っているのですが、同じ悩みを抱えた知り合いもおらずこちらにたどり着きました。まだ診断名は出ていないものの、不安を抱えたままの年越しとなりました。娘の特徴としては…単語数が2つか3つ、つま先歩きをする、偏食が多い、言葉の理解が足りない(ちょうだいもわからない)、お友達に興味を示さず一人遊びが好き。その一方で、目は合います。Eテレの番組を見てはよくダンスのまねをします。表情も豊かです。いないいないばあ的な遊びはきゃっきゃ喜びます。「ミルクだよー」という言葉には飛んでやってきます。とりあえず民間の療育に通ってみることにしたのですが、似たような状況だったという方、いらしっしゃいますでしょうか??このままだと果たして会話ができる日が来るのかと不安でいっぱいです。
回答
ナビコさん、息子さんの育児でお忙しいところご丁寧に返信いただいてありがとうございます!!
まさに娘も視覚優位なので、くもんのカード、しまじ...
12
2歳8ヶ月の子供です
現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると気になる事が多々あり発達支援センターに相談しました。・集団行動が苦手(みんなで踊ろう、みんなで遊ぼう等)・順番待ちが苦手(待っている間に他のことに気を取られる)・座って待つ、話を聞くのが苦手・おもちゃへのこだわりが強い・かなりの偏食・癇癪が激しく切り替えが苦手で抑えられない上記の事が気になる点ですこれから療育が始まりますが療育で何か変わるのでしょうか…?3ヶ月ほどお試しの療育へ週一回通っていましたが何も変化はありませんでした
回答
sacchanさん
おもちゃに関して詳しく書くと
車の並べ方や順番へのこだわりが強い時があるといった感じです
自分がこのおもちゃで遊びたい...
8
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした
小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます。小学校からさらに親の支援が必要になってきます。私は父親ですが、勤務先にこの事は伝えたほうが良いでしょうか。また今の勤務先は自宅から1時間10分くらいかかり残業もそこそこあります。近くへの異動希望、または理解が得られなければ転職も検討した方が良いでしょうか。
回答
勤務先の理解が得られるかどうかですが、話さないよりは話してみた方がよいのではないでしょうか。
ただ、支援学級かどうかは、正直これからどの...
11
2歳4ヶ月の子供がおります
先日保育園より発達に関して医師に相談してほしいといわれました。今までの健診でひっかかったことはありませんが、色々調べてみると当てはまることも多く自閉症の症状が出ているのかと思いました。診断を受けられた方でこういった行動は見られていたのか、家ではどういったことをして対処していたのか聞かせていただけると幸いです(週明けに発達センターに相談をしようと思っています)指摘を受けたことは下記です。・表情の汲み取りができない友達がやめてと言っているのに笑ってやめない(大人が介入すると叫びながらやめる)・切り替えがうまくいかない手を洗う時にずっと水をながめて手を洗わない(洗わせようとすると怒る)指示をしながらだと家では手を洗います・オウム返しが多い問いかけに対して同じ言葉で返す返せても単語になってしまう・言葉が聞き取りづらい何かを喋っているがはっきりとは聞こえない
回答
うちは、強いて言うなら。
一番上の表情を汲み取れない。だけど、2歳半の頃は、ほとんど発語がなかったので、オウム返しは、まだ見られなかった...
8
1歳3ヶ月の息子
目は合いますが抱っこだと、微妙にそらされたりします。過去に質問してますが、成長や発達について違和感が多々あります。息子は保育園通ってます(4月から)が友達への興味があまりないみたいです。まわりの子は友達同士で遊ぶということはまだないにしても、人に寄っていくという行動が見られますが、息子はいつも1人で遊んでるみたいです。迎えに行くとき1人でおもちゃと遊んでる姿をみるととても切なくなります。偏食などはないのは唯一の救いです。なんでも美味しそうに食べます。自閉症などで、人にあまり小さい頃興味なかったという場合でも、成長と共に時間が経てば人に興味持てるようになりますか?あと息子はまだ言葉が話せません。言ってることも理解してないです。何か言葉の発達に繋がるようなことあれば教えて下さい。今は全部うーうー唸って何かを訴えようとしてて、唸らないようにさせたいです。
回答
ナビコさん
お返事が遅くなってしまいすみません。
今日も夜ご飯準備中、キッチンに寄ってきては私を手で押してきて、ずっと押してくるんですよ...
14
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
どんな心持ちで……
えーっと、まさに、エコラリアとお話しするように会話してました。子どもがエコラリアだとしても何か発したら、反応する。オ...
7
いつも皆様に助言を頂いてます
3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメントで自閉症スペクトラム子は4歳までに会話が出来ないとそれ以降、発展することはないと書いてありました。息子は親が話している事はなんとなくわかっています。例えば、このゴミを捨ててきてね。ここに座ってね。という簡単な言葉は理解しています。しかし、言葉は赤黄色青←信号が好きなので。ABCの歌あいうえおの歌↑歌は落ち着かせているのかしょっちゅう歌ってます。これらはなんとなく言えていますがそれ以外は話せません。もう少し発言ががあるとだいぶ助かると思うのですが、先ほどのコメントでそのような事が書いてあったので事実であれば4歳まであと数ヶ月なので少し落ち込んでしまいそうです。もし、ご経験などあればご意見を頂きたく思います。
回答
Tag111さん、ご返信どうもありがとうございます。
・・という事は中度の知的障害という判定なのかな。
これは私の経験上の事ですが、夜...
20
福祉施設に預けたい
2歳4ヶ月の子を育ててます。心が何度か折れそうになり、蒸発やら色々考えたのですが踏みとどまってます。現在、保育園に通いながら療育へ通ってます。もうだめだと思った時、逃げ場が欲しいので地域の福祉施設に関する情報収集したいです。発達相談センターに通ってるのですが聞くのは違いますか?旦那にそれはちょっと…と言われました。児童相談所に相談でしょうか?相談すると児童虐待等でマークされたりしますか?
回答
前回も回答しました。
それならいっそ保留にしていた療育手帳を取得されたらいかがでしょうか?
療育手帳の検査は児童相談所で行われます。
検...
14
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました。発語は問題なかったのですが、2歳以降ひとり言がひどく、会話が広がらないことから受診、現在週1リハビリ、週3療育(作業療法)に通っています。<現在の症状>約1年前の発達検査(療育開始直後)では軽度知的に該当しますと言われました。自閉症の特性はそれほど重くはないですが、個性の範囲でもなさそう・・という医師の診察で療育を始めています。<できていること>・パズル、図形などは大体理解している・手先は器用、運動神経問題ない・ひらがな、数字などは読める・記憶力、1度行った場所は覚えている<困りごと>・会話のやり取りがあまりスムーズではない、長く続かない・一斉指示が通らないことが多い(個別指導だとすぐに動く)・要求が通らない時、疲れて眠い時は手が出る(我慢する場面も増えてきました)コミュニケーション力は人の話を理解していれば徐々に伸びてくるのでしょうか?もう少し長い目で見てもよいものでしょうか?息子の課題は人とのコミュニケーション力(社会性)です。何か効果的な方法などあればぜひ教えていただきたいです。
回答
普段は園に通っているのでしょうか。
そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。
もちろん、...
3