福さんのページ

ADDの中学1女子の母です。
小4に発達障害があることが分かり、食事や行動改善に工夫をしてきました。
言葉からの説明ではなく、目から理解してもらう様に様々な対応をしています。
少しでも理解を深めたく、栄養学と心理学の勉強を始めてみました。
ダイアリーをみる
アクション履歴
6年以上前 違反報告
何度も消しゴムをなくす子供に
消しゴム工場から出る切れ端が沢山入った袋。
このおかげで消しゴムを無くしてもうるさく言わなくなりました。
200g入りで216円❗️色々サイズもありますし、ハンコを作って来ても怒らなくなりました(笑)
小数点のある掛け算の問題

1学期の算数ドリルが30ページも終わっていないまま夏休み突入。
残っているページはなぜ出来なかったか分析💧
ほとんどが問題量が多いページ。

娘は毎日の様に今日はやるぞ〜!

しかしページを開くと無理〜!って言い寝転ぶ😓
やっぱり情報量が多いのかな?と1問だけにして、他の問題を目隠ししてみる。すると、進める事が出来る。
不思議なのは円の面積問題、これは小数点があってもスラスラとこなす。
やっぱり、情報量が多いと脳が混乱して出来ないみたいだ。
来年は中学で複雑な問題も出るから、必要な情報をしぼるトレーニングが必要になるかもしれない。
山!
毎年、山で2泊3日のキャンプ🏕
魚釣り🎣したり、カレー作ったり、のんびり過ごす。
診断名と言うより、医者もまだ解明しきれていない、人類でもっとも先を行くニュータイプ👍
時には周囲が驚く程の能力を発揮したり、普通以上の力を秘めている。
娘が小4の時、新しい漢字ドリルノートのマスに汚い字を書き出した。何度も消し、やり直しをさせたが、上手く書けず。どう教えようかとネットで『字が汚い』と打ってみると『ADHD,発達障害』の文字が出てきた。更に『ADHDの字』と検索すると、娘と同じ字が...。ADHDについても調べると今までずっと注意してきた事ばかりだった。娘に話すと、病院へ行ってハッキリさせたいと。受診すると軽度ではあるが、ADHDで間違いありませんの診断でした。
帰宅時に娘から『病気って分かって安心した』と暗くなっていた表情が明るくなりました。ずっと、話せずに1人不安な気持ちでいたんだと分かりました。
初めての油絵🖼
昨年から娘は日頃のストレスをリセットする為に大好きな絵の教室へ
本来なら子供教室ですが、理由を話して大人教室に入れてもらいました。
おばあちゃん先生がどんな絵を描いても修正せずにプラスの言葉ばかりで教えてくれます。これから先、娘がどんな人生を送るか分かりませんが、いつでも絵を描いてる時間、ストレスがリセットされる様になって欲しいと思っています。
した質問

こんにちは

初めてなので失礼がありましたらすみません。自閉症スペクトラムの小3の娘(次女)と主人との関係に悩んでいます。娘は集中力がなく、マイペース、...
回答
ケロさん こんばんは。アドバイスありがとうございます。 3年生になるとそれも成長なんでしょうけど、自我が強くなって来て参っています。プ...
14

ADHDらしき症状があります

コミュニケーション能力も劣っています。大人の発達障害の本を読んで、ADHDの特徴にだいたいあてはまります。アスペルガー症候群のようなこだわ...
回答
人の話が覚えられない。人の話を理解できないのは、言語理解が低いのかLDなのか 検査してみないと分かりません。アスペルガーは知的に問題ない自...
5