
ADDの中学1女子の母です。
小4に発達障害があることが分かり、食事や行動改善に工夫をしてきました。
言葉からの説明ではなく、目から理解してもらう様に様々な対応をしています。
少しでも理解を深めたく、栄養学と心理学の勉強を始めてみました。
小4に発達障害があることが分かり、食事や行動改善に工夫をしてきました。
言葉からの説明ではなく、目から理解してもらう様に様々な対応をしています。
少しでも理解を深めたく、栄養学と心理学の勉強を始めてみました。
アクション履歴
7年以上前
違反報告
何度も消しゴムをなくす子供に
消しゴム工場から出る切れ端が沢山入った袋。
このおかげで消しゴムを無くしてもうるさく言わなくなりました。
200g入りで216円❗️色々サイズもありますし、ハンコを作って来ても怒らなくなりました(笑)
消しゴム工場から出る切れ端が沢山入った袋。
このおかげで消しゴムを無くしてもうるさく言わなくなりました。
200g入りで216円❗️色々サイズもありますし、ハンコを作って来ても怒らなくなりました(笑)
7年以上前
違反報告
小数点のある掛け算の問題
1学期の算数ドリルが30ページも終わっていないまま夏休み突入。
残っているページはなぜ出来なかったか分析💧
ほとんどが問題量が多いページ。
娘は毎日の様に今日はやるぞ〜!
しかしページを開くと無理〜!って言い寝転ぶ😓
やっぱり情報量が多いのかな?と1問だけにして、他の問題を目隠ししてみる。すると、進める事が出来る。
不思議なのは円の面積問題、これは小数点があってもスラスラとこなす。
やっぱり、情報量が多いと脳が混乱して出来ないみたいだ。
来年は中学で複雑な問題も出るから、必要な情報をしぼるトレーニングが必要になるかもしれない。
1学期の算数ドリルが30ページも終わっていないまま夏休み突入。
残っているページはなぜ出来なかったか分析💧
ほとんどが問題量が多いページ。
娘は毎日の様に今日はやるぞ〜!
しかしページを開くと無理〜!って言い寝転ぶ😓
やっぱり情報量が多いのかな?と1問だけにして、他の問題を目隠ししてみる。すると、進める事が出来る。
不思議なのは円の面積問題、これは小数点があってもスラスラとこなす。
やっぱり、情報量が多いと脳が混乱して出来ないみたいだ。
来年は中学で複雑な問題も出るから、必要な情報をしぼるトレーニングが必要になるかもしれない。
8年弱前
違反報告
診断名と言うより、医者もまだ解明しきれていない、人類でもっとも先を行くニュータイプ👍
時には周囲が驚く程の能力を発揮したり、普通以上の力を秘めている。
時には周囲が驚く程の能力を発揮したり、普通以上の力を秘めている。
8年弱前
違反報告
娘が小4の時、新しい漢字ドリルノートのマスに汚い字を書き出した。何度も消し、やり直しをさせたが、上手く書けず。どう教えようかとネットで『字が汚い』と打ってみると『ADHD,発達障害』の文字が出てきた。更に『ADHDの字』と検索すると、娘と同じ字が...。ADHDについても調べると今までずっと注意してきた事ばかりだった。娘に話すと、病院へ行ってハッキリさせたいと。受診すると軽度ではあるが、ADHDで間違いありませんの診断でした。
帰宅時に娘から『病気って分かって安心した』と暗くなっていた表情が明るくなりました。ずっと、話せずに1人不安な気持ちでいたんだと分かりました。
帰宅時に娘から『病気って分かって安心した』と暗くなっていた表情が明るくなりました。ずっと、話せずに1人不安な気持ちでいたんだと分かりました。
8年弱前
違反報告
初めての油絵🖼
昨年から娘は日頃のストレスをリセットする為に大好きな絵の教室へ
本来なら子供教室ですが、理由を話して大人教室に入れてもらいました。
おばあちゃん先生がどんな絵を描いても修正せずにプラスの言葉ばかりで教えてくれます。これから先、娘がどんな人生を送るか分かりませんが、いつでも絵を描いてる時間、ストレスがリセットされる様になって欲しいと思っています。
昨年から娘は日頃のストレスをリセットする為に大好きな絵の教室へ
本来なら子供教室ですが、理由を話して大人教室に入れてもらいました。
おばあちゃん先生がどんな絵を描いても修正せずにプラスの言葉ばかりで教えてくれます。これから先、娘がどんな人生を送るか分かりませんが、いつでも絵を描いてる時間、ストレスがリセットされる様になって欲しいと思っています。
したコミュニティ
投稿したQ&A

学校で必死になっている分、家庭ではその反動でしょうね。無意識でも人の脳はとても沢山の神経を使い動いています。
漢字ドリルをノートに写すだけ...

3

辛いですね。
寝なくちゃって思うと更に眠れなくなりますしね。ストレス等から体の活動スイッチがオンの状態になりつづけてるんでしょうね。お薬を...


初めまして、空の鳥さん
ツライですね。気持ち良く分かります。
小6の娘も2年前は学校から帰ると疲れたと寝てしまう子でした。ネットで知り合っ...

3

参考になるかわかりませんが。
私は「もういい!」って言ってその場を離れます。しばらくは戻りません。
他の事をして、落ち着いてから話す様にし...

1

こんばんは🌠
癇癪はこちらもまいりますよね。今はずいぶん落ち着きが出た娘ですが。
1年前までは大変な日もありました。
癇癪は何で起きるのか...

2

ぴこさんこんばんは。
娘もストラテラを朝晩飲んでいます。
運動会の練習等で疲れた時には、我慢してるのが辛かったと話して来ます。
いつもと違...

2
したコラム
した質問

睡眠障害・・かなり困ったことに相変わらず、脳が疲れてもそのこ
とを理解できない私です。アスペルガーだから仕方がないと思っても、辛いです。昨夜(今朝)は、4:30の文字まで覚えてます。起きたのは、6:30その前の夜は、4:00の文字盤を見て、その後に起きたのは、6:30さらにその前は、3:30に少し明るくなってきたのを覚えてます。起きたのは、5:45この1ヶ月ほど、明け方に少し眠るだけです。今日は、精神科で入眠できるような薬を処方してもらいましたが、すでに2種類の睡眠導入剤が処方されていて、3種類は出せない規則になってると・・・改めて、診察室で作戦会議をして、ロゼレムをなくすことにしました。薬局のカウンターでは、後ろに倒れそうなくらいグラグラ・ドロドロで、「かなり具合悪そうですね」と声をかけてもらいましたが、会話もできずに出てきました。そんな状態でも、今夜も眠れない私です😭😭😭誰か〜、眠りにつける方法を教えてください。
回答
ストレッチとか、ゆっくり呼吸するとか。
あと、お腹を温めるといいですよ。
湯たんぽで温めると良いです。身体が
冷えているとなかなか眠れない...


LDについてみなさんの対策を教えてください!小学校高学年から
、漢字を覚えるのが困難になり、中学に入ってますます困っています。少しでも漢字を覚えられる工夫がありましたら、教えてください!
回答
参考になるか分かりませんが・・・。
私は小学校5年頃まで、本当に漢字が苦手で毎日の書き取りテストが苦になってしょうがありませんでした。
そ...


本日、娘の発達検査を受けた病院へ行ってきました!日頃の娘の状
態を伝え、ストラテラを処方されましたが、9歳の子に薬を飲ませる不安があります。ADHD、自閉症スペクトラムグレーの娘ですが、感情のコントロールが上手くできず、お友だちとのコミュニケーションも上手く出来ない時があり、会話をしていても言葉の背景が分からない部分があり、マイナスに受け取りやすいです。衝動的な行動は、朝私との登校で私が帰るときに追いかけてきたり(先生を振り払ってしまうときもあります)泣き叫んだりです。症状を和らげると本人も楽になると思い、学校生活も送りやすいですが、学校側からは沢山の配慮をして頂き、良い環境ですが、やはりそれを理解していてもなかなか娘は表情に出せません。投薬はどのようなメリット、デメリットがございますか??色々な経験談をお聞きしたいです。このような姿も娘は娘として受け入れています。
回答
izu様
やはり、薬の副作用はそれぞれなのですね!133センチ、23キロで痩せ型の娘なので、食欲が無くなったら心配で。。。
少しでも自己肯...



こんにちは
初めてなので失礼がありましたらすみません。自閉症スペクトラムの小3の娘(次女)と主人との関係に悩んでいます。娘は集中力がなく、マイペース、理解力も低いです。そして反抗心?が強いのです。また学校から帰ってくるとすぐにウトウトしてしまい、起こすと不機嫌です。なので夕方、宿題、習い事、明日の準備、夕食、風呂など、スムーズにいきません。我慢してはいるものの、やはり怒り過ぎてしまうことが多く、毎日後悔ばかりです。私自身、幼少期に親から虐待を受けており、常に完璧でないとならないという気持ちが強いです。そのそいか、結婚して知らない土地に移り住んだ頃から強迫性不安症を患い、今は娘の発達の病院でカウンセリング、服薬しています。比べてはいけないと頭で分かっていても、定型発達の長女や周りのお子さんと比べてしまい、苦しいです。次女はとても頑張り屋さんで、特性ゆえにお友達も少ないですが、明るく、本当に可愛いいのです。なので私の問題なのです。特性で出来ないのに、そのありのままを受け入れられないのです。そんな葛藤の日々を送っているのですが、私の次女を受け入れられず、怒ってしまう姿を見た主人が猛烈に私を非難してきます。つい最近もそんなおまえが気持ち悪いから一緒にいたくないと言われ、全てを否定された気持ちになり、気力がなくなってしまいました。頑張っているのですが、娘の成果も見つけることができず、支えてほしい主人には見放されています。とても孤独です。どうしたらありのままの娘を受け入れて理解者になれるのでしょうか?早く受け入れたいです。皆さんはどうやってありのままのお子さんを受け入れられたのでしょうか?
回答
中々難しいですね。うちの娘もすべてが遅いです。
あんまりな時は怒りますが、なるべく怒らないようにと言われました。
学校後、ウトウトは学校で...


ADHDらしき症状があります
コミュニケーション能力も劣っています。大人の発達障害の本を読んで、ADHDの特徴にだいたいあてはまります。アスペルガー症候群のようなこだわりはありませんがコミュニケーション能力もないです不注意はADHDだと思いますが、人の話が覚えられない。人の話を理解できないのはアスペルガーでしょうか?
回答
先日のNHKで、アスペのみ、ADHDのみ、ではなく混合型の発達障害も有ると紹介されていました。
重要なのは、アスペなのかADHDなのか混...


コンサータを飲み始めて今日で6日目
家での様子は私が色々と言わなくても宿題などこなせてる感じ。でもやっぱり学校での様子が気になって息子にきいてみた。先生に叱られてないなー、友達ともトラブルないわぁ。スゴく迷ったけど、服用してよかった。そう言えば、帰宅後の先生、皆が自分の事を分かってくれない!と延々と話す事がなくなってる!大人になって、自閉症スペクトラムと診断された旦那はそうかなぁ?と言っているけど…そうだよ!よくなってるよと言っといた。旦那には分からないのね。明日はスクールカウンセラーと面談。上手く話せるか不安だなぁ。息子さんは心配する事ないです!の人だから…
回答
私もコンサータ最低の18ミリグラム飲みました。
多動を抑える薬と必死にマルチタスクをこなそうと闘って。
また吐き気という副作用と闘いました...
