質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
睡眠障害・・かなり困ったことに相変わらず、脳...

睡眠障害・・かなり困ったことに

相変わらず、脳が疲れてもそのことを理解できない私です。
アスペルガーだから仕方がないと思っても、辛いです。

昨夜(今朝)は、4:30の文字まで覚えてます。起きたのは、6:30
その前の夜は、4:00の文字盤を見て、その後に起きたのは、6:30
さらにその前は、3:30に少し明るくなってきたのを覚えてます。起きたのは、5:45
この1ヶ月ほど、明け方に少し眠るだけです。

今日は、精神科で入眠できるような薬を処方してもらいましたが、すでに2種類の睡眠導入剤が処方されていて、3種類は出せない規則になってると・・・
改めて、診察室で作戦会議をして、ロゼレムをなくすことにしました。

薬局のカウンターでは、後ろに倒れそうなくらいグラグラ・ドロドロで、「かなり具合悪そうですね」と声をかけてもらいましたが、会話もできずに出てきました。

そんな状態でも、今夜も眠れない私です😭😭😭

誰か〜、眠りにつける方法を教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59838
退会済みさん
2017/06/21 06:52

眠れないの辛いですよね。

漢方薬やサプリメントのオプションがあればいくつか試してみてもいいかもしれません。

また、夜寝る1−2時間前はパソコン・テレビ・携帯は見ない。

指圧をする(手の合谷とか...私は会議中目を覚まそうとここを押してて逆効果だったことを覚えてます😅)

足湯に入る(足を流し湯で温めるだけでも効果あり)

エッセンシャルオイルを嗅ぐ

ヨガのポーズを少しする

478呼吸法 とか。

効果があるものがあると嬉しいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/59838

ymサマ
漢方やサプリは、試したことありません。
興味はあるのですが、主治医から禁止令が出ています。
初処方の薬は、必ず病院内で服用して数時間経過を見ることになっています。
漢方やサプリでも、アナフィラキシーや効きすぎで数々の戦歴がカルテの表紙に赤い文字で書かれている危険人物ですので・・
みんなのように、いろんなサプリを試したいよ〜
指圧・エッセンシャルオイルは、何度か試して効果がありましたので、また始めてみようと思います。
478呼吸法をネットで調べてやってみました。
この手のことは、とても不器用なのですが効果がありそうですね。
いろんなアドバイス、ありがとうございます。 ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/59838
退会済みさん
2017/06/22 18:21

私もアスペルガーと言われています。睡眠薬は毎日飲んでますが、常にスイッチオンの緊張状態のようで、寝入っても1時間半ごとに目覚めて、浅い眠りです。
先生にずっと相談していたら、「じゃあ、その時間は起きて良い時間じゃないかな」と言われました。
今は仕事していないので、良いのですが、やっぱり夜眠れないのは辛いですよね。
日中はグラグラで運転なんてできないし。
私は音に敏感なので、長年聞いてきた曲をウォークマンで1番小さい音で聴くと眠れることがあります。
聞きなれた音楽だと想定外の音がないので。
本当に、良い眠りについてみたいものです。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/59838

ストレッチとか、ゆっくり呼吸するとか。
あと、お腹を温めるといいですよ。
湯たんぽで温めると良いです。身体が
冷えているとなかなか眠れないものです。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/59838
さん
2017/06/20 23:33

辛いですね。
寝なくちゃって思うと更に眠れなくなりますしね。ストレス等から体の活動スイッチがオンの状態になりつづけてるんでしょうね。お薬を飲んでるとの事で、気休めにしかならないかも知れませんが。
娘は夜バナナを寝る1時前ぐらいに食べます。メラトニンを増やすためにしています。バナナにトリプトファンが入っているので、それが幸せホルモンとも言うセロトニンに変換されます。セロトニンがメラトニンにまたかわります。眠る前に深呼吸をしたりしませんか?youtube等にセロトニンを増やすBGM等がありますので、聴きながらゆっくり深く吸い、口からゆっくり吐くを心地よいと思いながら何度もやってみて下さい。毎日行うだけでもリズムが出来てくると改善出来るかもしれません。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/59838

福サマ
お察しのとおりで、眠ろうと頑張ってしまうので眠れなくなってしまいます。
バナナは好きなのですが、最近口にしてません。
明日、買ってきます。
あとは、BGMで呼吸ですね。
今夜から、実行です。
素敵なアドバイス、ありがとうございます。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

回答していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしま

す。手短にまとめた質問だけにでも答えてくださる方がいればお願いします。【質問】①担当医と揉めて別の医師に担当を変わってもらったのだが、近い未来に手帳の更新をする際の診断書は、以前の直接診断をつけた担当医が書くものなのか。②今の担当医に診断書を書いてもらうことは出来るのか。③担当医を変えてもらった直後に、自立支援医療制度を利用するための申請をするために診断書をかいてもらったのだが、その診断書を書いたのは誰である可能性が高いか。詳しい方、推察で構いませんので、『元担当医or現在の担当医』で意見をください。④通院しているクリニックで、私が初めて自立支援医療制度の申請を却下されました(院内の人間が言っていた)。前代未聞ということです。母の知り合いが、「子供の主治医は、申請が通るように診断書を盛って書いてくれた。」と話していたそうです。これが嘘でないならば、申請が却下されるように精神科医が私情と独自の判断で診断書の内容を左右することもあるかと思いますが、そういう仕打ちを受けた事のある人、又はそういった話を聞いたことがある人は是非少しだけお話を聞かせてください。⑤①について、手帳の更新が認められなかったり色々問題が出てくることが考えられるんですけど、診断を出した元担当医がクリニックの院長だから後々怖いし、この場合は転院を考えたほうがいいのか。通っている事業所がそのクリニックと提携してて、まさに同じ場所にあるんですけど、それも踏まえてどうかアドバイスをください。【詳しい経緯】昨年、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しました。4年ほど通院していた診療所で、初診当時からの担当医に診断書を作成してもらい、いろんな手続きを経て申請が通りました。ASDとADHDだという診断でした。それから間もなく就労移行支援の事業所に通うことになり、今も通所しています。そこへ行き着くまでには、高校入学→いじめにより休学→(ここで通院開始)→退学し、別の高校へ新年度から入学をしなおす→卒業し専門学校へ進学→高校でのいじめに似た出来事があり、不登校→退学、引きこもりという出来事があったのですが、私はその中で、自身のコミュニケーション能力が欠如していることを酷く気にするようになっていき、それによって不安定になる度に担当医に相談をしていました。コミュニケーションが上手く取れない自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そこが改善されるが私の望む結果なのですが、いじめを経験してから、人と話そうとしても思うように言葉が出なかったり、どのように話をしていいのかわからなくなったり、人前で声を発することも怖くなり、同年代の人が同じ空間に居るだけで異常に緊張してしまうようになったため、(自分と相手しかいない空間での会話はできます。)人との関わりが苦手である事実が変わることはなく、それもまた辛かったです。そんな事が繰り返され、事業所に通い初めてからもやはり、周りに馴染めませんでした。事業所に通っている人の多くがお喋り好きな方だったこともあり、自分のダメな部分をより意識することになった結果、自分は『回避性パーソナリティ障害』なのではないかという思い強まっていきました。もしそうであれば、何か特有の改善方法を教えてもらえたりするのではないかと思い、今までの出来事や自分の思うところなどを担当医に相談したのですが、「え、回避性?人格障害?その傾向はあるかもね。まぁでも、診断出しても意味ないんだよね。人格障害について受けられる支援は何一つないから。治す方法も全くないし。診断できなくはないけど、それでも診断ほしい?」というあしらわれ方をしました。担当医は高齢の女医で、普段から高圧的な人なのでなにも言えませんでした。治す方法はないにしても、改善に向かえるような方法があるならどうすればいいか、担当の精神科医の観点から助言してほしかったのですが、当然そう思っていることすらも言えなかったです。割とショックではあったのですが、解決方法がないならば……と諦めて、気持ちを入れ換えて過ごしていたのですが、その2週間後の診察でまた「回避性人格障害の診断はしないけど、まだ気になってるの?」と、話を蒸し返されました。気にしないようにはしていましたが、気になっていないと言えば嘘になりますし、私は「はい」と答えました。それが悪かったようで、担当医は再び私を説得するような話を始めました。「前にもいったけど、残念ながら人格障害を治す方法は現代では確立してないし、支援も一切無いです。だいたい、貴方に人格障害なんて診断ついてなんのメリットもないでしょ?知らない人が聞いたら、『この人、人格障害なんだ。おかしいんだ。』って思うよ?それでもいいの?」というような事を言ってて、以前の診察で「傾向はあるかも」と言われていた自分としては、『おかしい人』と表現されて相当ショックでした。パーソナリティ障害と呼ばれるものを人格障害と言い続ける姿勢にも不信感を抱いたのですが、この人は医者だから……と思い、「完全には治らなくても、なんか改善できるような方法は無いんですか?」と聞いたのですが、「無いです。」の一点張り。では、以前私がコミュニケーション面について相談したときに勧めてきたグループ活動への参加や、友達が出来ないことについてのアドバイスは一体なんだったのか。あれは、パーソナリティ障害の傾向の改善には繋がらないのか。それも聞いたのですが、「それはそれで関係ない。」とのことでした。そして、3年ほど前に私が友達が出来ないことを気にしていた話を今回のと結びつけ、「事業所は友達を作りに行く場所じゃないからね?みんなそういうつもりで来てるんじゃないから。真面目に働こうと思って来てるんだから。」まるで私が事業所に遊びに来ているかのような話をしはじめました。この時に、この人と会話は出来ないと悟りました。私は『事業所で友達を作りたいと思っていたから、自分の会話の出来なさを悔やんでいた』というわけでは絶対にありません。事業所に通っている方々がスムーズに会話でやりとりをされているのを見て、『自分はこのままじゃ社会にすら出られないのでは……』と危惧したからこその相談でしたし、その旨は担当医に話しています。伝わっていないのがわかったので、もう一度、社会に出られないのではという不安がある事を話したら「そんなの、事業所で全く話さなくてもいい職場を探してもらえばいいでしょ。そのためのサービスだから。」と言われました。そこで、今まで数年間で度々相談でしていた、『コミュニケーション能力に不安があるので改善したい。』という訴えは、全く担当医は聞いていなかったことがわかりました。そこで私は不安定になって、酷く泣いてしまいました。担当医は「そもそもあなたは事業所にちゃんと通えてすらいないでしょ。朝起きて職場にいって作業に集中して帰ったら寝る、っていうことすら出来ていないのにそういうこと言うの?」と続けました。2か月前に、『就労移行支援を利用するに当たって先ず、生活リズムを整えることを目標に事業所に通う』というプログラムから開始したことも、質問されたので答えています。それすらも聞いてねえじゃねえか。それから色々パニックになって、事業所のスタッフの方に、このざまになった経緯を打ち明けたら「会話なんて全くしなくていいなんてことはないよ。うちでは、作業を通してコミュニケーションを取れるようになったりの支援もやってるよ。」と話してくださって、担当医がでたらめな話をしているのが判明しました。担当医を変えてもらって別の方の診察を受けるようになったのですが、元担当医は私の事をとても嫌っているようで、トイレで会った際も会釈をしましたが、ガン無視されました。気にしないようにしようと思っていました。ですが、診断書を書いてもらって手続きをして申請していた自立支援医療制度について、申請を却下するという通知が先日届きました。クリニックにそのことを報告する電話を母がしたのですが、今までにそういったことは一度もなく、却下される事案は初めてだったそうです。申請する前に母が知り合いに相談しており、その時に「申請が通るようにちょっと盛ってかいてあげたから、って言われた」という話も聞いていました。それがありなら、精神科医が私情で診断書の内容を自由に書くことも可能だと思いますし、正直、元担当医のことを疑ってしまいますし、何故自分だけ、という怒りもわきます。それだけではなく、今後手帳の更新をする時の診断書の内容も自由に操られて更新が認められなくなり、交通費補助や就労移行など、私の自立に繋がるような補助も全て絶ち切られてしまうのではないかと不安です。事業所にも通い続けることが出来なくなるかもしれません。実際には、誰が診断書を書いたのかは知りませんし、新しい担当医には面倒になるようなことは一切話さないようにしているので、その人が「それほど状態は重くないな」と判断したのかもしれません。でもこれも、知識のない人間の想像に過ぎません。手帳や自立支援医療などの制度やその流れに詳しかったり、少しでも知識のある方、同じ方な経験をされた方、文頭の方にあります質問(というか疑問)に答えてくださいませんでしょうか?話を聞いた上での憶測や、経験談を是非お聞かせください。お願いします。

回答
残しておきます
1
不眠について夜分遅くにすみません

不安でどうしようもできずこんな時間に書き込みしてます。私はADHD診断済みの28歳男性です。あと以前は鬱にもかかっていて、今はほぼ症状はないですが、抗うつ剤は継続して飲んでいます。まず不眠については、次の病院の診察で必ず主治医に言います。ただ、予約制でなおかつ人気なので予約時間の変更などはできません。それまで辛いのでここに書き込ませてください。最近寝てもすぐにまた目が覚めます。頑張って再び寝るのですが、1時間後ぐらいにまた目が覚めます。この繰り返しが何度もあります。起きた時に、時計を見て「また寝れてないのか」とへこみます。いや、かなりへこみます。何で寝ることすらできないのかとまでネガティブになります。あと、これは何の根拠もない自論ですが、コンサータが効いてる時にへこむのとコンサータの効き目が切れた時にへこむのとでは、へこみ方の差が激しい気がします。コンサータで集中できているうちは、へこむのも忘れるぐらい集中しているのでしょうかね。とにかく真夜中とまだ薬を飲んでない朝の起きたての気分はいつもかなり最悪で辛いです。あと、さっきから脱線して、さらに脱線しまい申し訳ないですが。褒めてほしいことが、、、(笑)私が読書が好きなのもありますが、大人の発達障害関係の本は30冊以上読んでいます。ネット記事や最新論文も見つければ見てます。私は記憶力がほとんどなく、読んでも忘れて実際に活用できないと自分自身でわかっているので、読んだ本の重要なところは全て携帯のメモアプリに書いてまとめて、さらに自分にもあるかなど考えています。まあ「苦手なことを理解しても、それがどうにもこうにも自分でできないから「障害」と言われている」と発達障害支援センターの人に言われたんですけどね(この人は悪い人ではなく、教えてくれただけです)えーっと、着地点は、一応寝れなくて辛いことの愚痴?です(笑)弱ってるので優しい言葉をお願いします

回答
褒めるの大好き!やっちんがきました(^^)v本読むの私も大好きですが、ひかさんには負けます!大人の発達障害の本、30冊に論文も!おまけに忘...
21
私は20代男です

相談内容は30代の兄のことです。兄が広汎性発達障害ではないかと疑っています。正式な診断はされておらず、精神科受診もしたことないと思われます。兄は昔から空気が読めず、人と馴染めず、不器用で運動音痴、無意識で変な声を出している、など、広汎性発達障害の項目にいくつも当てはまります。高校までの勉強はできたようで、大学に進学し(中退しましたが)、現在は何度かの転職を経て会社に勤め、一人暮らしをしています。しかし未だ両親からいくらかお金の援助はあるそうです。金銭面で完全に独立はしていませんが、働いていて、一人暮らしができているのならば、それでいいのかもしれない。という気持ちもあります。しかし、盆や正月、冠婚葬祭などの家族行事で年に数回会うと、兄の空気の読めなさや落ち着きがない姿を目の当たりにして、私はどうにかしたいような気持ちになります。「友達(と思っている人)が自分を無視する」「会社の集まりに自分だけ声がかからなかった」「仕事がうまくいかない、合わないから転職したい」などと言っています。よく聞けば、兄の友人に対する行動は相手を考えない突拍子ないもので、友人が離れていくのも仕方ないなと思います。この状況、生活に困っているのならば一度受診を、と思うのですが、診断されることを望んでいないかもしれないですし、弟の私から「精神科行きなよ」と言われるのも彼のプライドを傷つけてしまいそうです。30代半ばでも両親からの金銭的な援助なしでは生きられない兄。20年後は両親も面倒をみきれないでしょう。私が金銭面で面倒を見るのでも構わないと幼少期から思っていましたが、私にも妻子がいるため、ギリギリまでは自分の力で生きていってほしいと勝手ながら思います。手助けの第一歩としては、やはり医療機関の受診を勧めることでしょうか。何か困っていることはないか?と尋ねてみることでしょうか。社会で傷ついている姿をみるのはつらいですが放っておくべきでしょうか。アドバイスがあればお願いします。また、同じような経験をした方がいらっしゃったら、成功失敗問いませんので経験談をお聞かせください。

回答
シフォンケーキさんへ ご回答ありがとうございます。 確かに私たちの両親が兄をどう思っているかははっきり聞いたことがないため、いちど両親と...
2
かなり前に未診断で、仕事の事で相談していた者です

農家に嫁いだのですが、金銭的な理由で外で週5のフルタイムでパートをしています。私の特性にあっているのか今は、トラブルも無くパートを続けています。夫のいろんなことに対する価値観に戸惑っています。仕事など、出勤が遅いのは当たり前で、7月、8月の夏季で長い休憩時間では12時から16時位まで休み時間が長い場合があるのですが、9月半ばになっても16時まで休んでいたり、少し考え方がルーズな部分に苛ついてしまいます。こちらはパートでキッチリした時間でしか休憩出来なかったりするのに、家でする長年やってる仕事なので、感覚が麻痺しているのを差し引いても、義両親や義弟はここまでルーズではないように思います。そんなこともあり義弟嫁さんには「いいよねー二世帯ってお金の心配しなくて」と嫌味にもとれることを言われ(義弟夫婦は自立しています)そのくせ夫は、義父母や義兄妹の顔色を伺ってしまいます。私がいくら言っても聞いてくれない事は、義両親が言うと素直に聞き入れたり、子供が2人目欲しいと言うと「お金がない」などの理由で断わるのに、義弟に2人目の子供が出来ると「2人目作ろうか」と手のひら返しです。義父も暮らしはじめて1年くらいは、嫁イビリ気味で、今は落ち着いてますが、あまり安らげる家ではありません。こんな夫と夫婦生活を続けるのか疑問に思えてしまいます。子供を引き取って別居も考えますが、やはり私には無謀なことでしょうか?

回答
こんにちは。 お仕事、安定したようで良かったですね^^ とにもかくにも、お家以外にありさんが働く場所があって良かったな、と思います。 自...
2
発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それってどう言う意味?」と思うことが発生してしまいます。発達によくある、前後の文脈から読み取れないというものです。普通の人はよく前後の文脈からして略してもわかるでしょと主語を略したりすると思います。私はこれが本当にわかりません。毎回「それはつまり〇〇ということですか?」と聞き返すわけにもいきません。よく確信が持てないと聞き返すのですが、合ってる時も違ってる時もあります。友達相手なら聞き返せても仕事の時に本当に困ります。おそらくこう言う意味だよね??とは思うんですが、違っていたらどうしようと不安になりその後の話が頭に入ってない時があります。また、複数人いる状態で自分に質問される時(グループ通話など)最初に名前を言ってもらわないと自分への質問だと殆ど気づけません。これも前後から察せないためだと思います。このようなことからすれ違いや認識の違いが多く発生してしまいます。どうすればいいのでしょうか。また、発達障害やアスペにおすすめの本があれば教えてください。

回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5
初めてこのサイトを発見しました

高校2年の時にアスペルガーと診断された今19歳の娘の事についてです。離婚していますので、私と娘の二人暮らしです。正直、かなりしんどいです。診断されたのが遅かったので、何の訓練もしてきませんでした。もうすぐ20歳になることもあり、どこまで親が口を出していいのかもわかりません。娘の為と思って行動することも助言する事も、娘にとっては迷惑に感じているのでは?と思う時もあります。実際、そういう態度を取られたことも何度もあります。将来の仕事、結婚などの心配もあります。このままでは、娘との仲が悪くなる一方で私も苦しいです。20歳にもなれば、親は見守るだけでいいのでしょうか?どう接したらいいのか全くわからず、私のしている事は逆効果なのか?必要ない事なのか?特性がある為に娘にどう思われてもやり続けていくべきなのか?など考えがグルグル頭を周り、私自身が壊れていきそうです。全て投げ出して、楽になりたい。何度も浮かんでは、自分が最低だと落ち込んだり…の繰り返しです。出口はないのですか?愚痴になってしまいすみません。大人になるアスペの娘には、どう接すればいいのでしょうか?

回答
りぼんさん再びすみません。 他の方へのコメントも読ませていただきました。 うちの子も中学1年で診断を受けて、療育も手遅れ、高校も通えな...
11
自閉症含めいくつも障害があり、その中で産まれた時から悩んでる

のが睡眠障害です。障害児の通園に入園が決まったので、初めてメラトベルを処方されました。冬は夜中の2時や3時くらいに寝て、午前中に寒くて動けないと言って、ほとんど布団でウトウトしてるけど(布団でいる時間を合計すれば8時間になります)春と秋は半分に分けて寝ます。夜の9時前後に3時間寝て、朝になると4時間追加で寝ます。1日に2回寝てくれれば合わせて8時間寝る日もあります。暖かい春や夏は朝まで一度も寝る素振りがなく、明け方や朝に私が限界で怒ると1時間だけ眠るか、長いと3〜4時間眠ります。毎日リハビリや療育やスイミングや、障害のある子の親子教室に参加したり、公園もはしごします。それでも周りの人たちから、毎回「ママの育て方が悪いか、子どもがおかしい」と言われて、体力的にもですけど、気持ち的にかなり苦しいです。メラトベルの使い方も主治医や薬剤師さんから習ったんですが、まず飲まないのと…飲ますタイミングがサッパリ掴めず…説明書には寝る直前と書かれてるけど、寝る時間もバラバラ…食後は避けるように書かれてるけど、うちの子は寝る前に満腹になってから、歯磨きして寝るので…満腹にして寝ないと1時間で起きてきて冷蔵庫開けてと泣きます…悩み過ぎて辛いです…睡眠障害のお子さんに会ったことなくて…同じ障害のあるお子さんがいたらお話聞かせて欲しいです。

回答
四子さん回答ありがとうございます。返信が大変遅れてすみません。メンタルがとてつもなく落ちてました… 近所の幼稚園に入園は断られてるけど、...
11
自閉症スペクトラムの女性です

こどもの頃から人との会話が苦手で、自分から話しかけることがすごく心のハードルが高く大人になった今も苦手です……。話題も思い付かないし、他人が何か話してるときに話しかける言葉がすぐに出てきません……。脳の機能がやはり定型発達の人とは違うんだなとつくづく思います……。組織では自分のコミュニケーション下手と話しかけられないなどが原因でたいがい浮いて孤立してしまいます……。今は就労支援施設に通ってますがそこでも、よほど打ち解けた人以外とはあまり話せません。話題も振れないし、話しかけることが心理的な不安や恐怖が強くてなかなか出来ません……。また、相手の意図とは違うことを言ってしまって、相手に不思議な顔されたりもするので、会話がすごくネックです。同室の人と、普通の人は会話や雑談すると思うのですが私はあまり出来ません……。質問されたり話しかけられれば言葉を出せますが、それ以外で相手に質問したり話しかけたりすることがすごく苦手で出来ません……。おそらく、今もかん黙の症状があると思います。相手にもさほど興味や関心が持てず、話したいとも思えません。こんな私はどうやって組織にいたらいいのでしょうか?同じ悩みを持つ方はどうされてますか?

回答
アスペルガー症候群を持っています。 質問の内容、本当によくわかります。あなただけが同じ悩みを持っているわけではないことは安心してくださいね...
7
なぜ眠れないのか分かりません、今うつ病と睡眠障害で通院してい

ます、処方された睡眠薬を毎日飲んで30分〜1時間で眠りにつけていますが、ふと、私はこのまま死ぬまでずっと睡眠薬を飲み続けるのだろうか……と思ってしまいある日突然飲むのを勝手にやめました(絶対に真似しないでください)意外ともう薬なくても寝れるんじゃないか?毎日暑い中仕事して疲れてるし大丈夫なんでは?と期待しましたがやっぱり2〜3時間かかります、毎朝6時に起きて8時間みっちり働いてるので疲れてないわけがないんです、絶対眠いに決まってるし、実際早く寝たい!と思ってベッドに入ってますが、何故か眠れません、寝るのに集中できないというか、10秒以上目を瞑り続けることが出来なく、すぐ目を開けてしまいます、目をどうにか瞑り続けていてもじっとしている事ができず、すぐ足を動かしたり寝返りを打ったり起き上がってしまいます、そうこうしてるうちに尿意が起こり、トイレに行くため歩いて目が覚めてまた最初から……という感じです、これはどういう原理なのでしょうか……なんでこうなるのでしょうか……主治医に相談しても、薬で眠れてるなら服用し続けてください、と言うだけで根本的な部分を治したいのに気持ち分かってくれないし、どうやったら薬なしで眠れるようになるんでしょうか、なぜこんなにじっとしてられないのでしょうか、寝たいのに……しかも薬無しだと頑張って寝ても4時ぐらいに目が覚めてしまい3時間ぐらいしか眠れません、通院して薬を処方してもらうまで私は毎日こんな夜を過ごしてたのか、よく生きてこられたな……と驚きました、それぐらい毎日眠れません、薬は高いし、無しで眠れるようになりたいです……、なぜこんな事が起こるのか、自律神経を整えましょう……とか以外に解決方法を知ってる方がいたら何か些細なことでいいので力を貸してください。

回答
アミノ酸の一種で機能性食品なのですが、 L-テアニンという成分は、わたしにはとても効果がありました。 スーパーなどにもドリンクで売って...
4
現在4歳年少、自閉症スペクトラムの次男の睡眠についての相談で

す。前に夜泣きが酷くて困ってると相談したものです。最近は夜泣きも2日に1回か、3日に1回と回数は減ってきて、保育園での生活に慣れて来たのだと安心していました。ですが、この1ヶ月ほど、睡眠がおかしくなってきました。夜寝る時間は変わらないのに、朝起きれず朝8時くらいまで寝ています。起こすと泣いて怒るので、自分から起きるのを待っていると朝9時近くまで寝てしまうことも。遅く起きた日は保育園では寝られず、夕方とても機嫌が悪く、早く寝かせようとしてもなかなか寝てくれず、それでも10時にはねてくれます。そんな状態が一週間くらい続くと、今度は朝5時半に起きてしまうのが一週間くらい続いてこれを交互に1ヶ月くらい繰り返しています。5時半に起きる週は夜11時過ぎることもあります。その間4回ほど、朝方目を覚ました次男が私を探して、部屋の外へ出てっていってしまう、徘徊?があり1回は家の外まで出ていってしまいました。その時は私が気が付き、呼び止めましたが、また外へ出ていかないか心配で次男が起き上がる度に起きてしまい、私も寝不足です。もちろんいつも同じ部屋で寝ています、たまに寝ぼけて、私が見えないと起き上がって探すみたいです。私を確認すると何事もなかったように、寝てしまいます。最初うちは可愛いなぁーって思ってましたが、こんな睡眠方法でいいのかわからなくなってきました。昨日診察日だったので主治医の先生に相談したところ、今までの夜泣き等もあり、睡眠障害が疑われるとのことでしたがまだ4歳になりたてと幼いこともあり、もう少し様子を見ても大丈夫だと思うけど、本人が辛そうなら、薬を使ってもいいと言われました。私はまだ薬を使いたくないのでその場は、スルーしてしまいました。でも次男が楽になるなら薬を飲ませてあげた方がいいのかと悩んでいます。まだ薬を飲むのは、早いのでしょうか??よろしくお願いいたします。

回答
あぼママさん ご丁寧にお返事ありがとうございました 眠くなって寝る感覚が育ってきたようで、とても良い兆しですよ。 次は寝て目覚めてすっき...
9
先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/questions/66881皆さまからいただいたアドバイスを元に一歩ずつ歩み始め、娘の確定診断が出ました。・知的障害の境界域(IQ72)→現在、15歳程度の知能レベルとのこと。・自閉症スペクラム障害(ASD)・ADHD(不注意優勢型)となりました。ちなみに行った知能検査はWISCーIVです。(10月で17歳になります)今後、療育手帳や精神障害者保健福祉手帳の申請手続きを行った後投薬治療になるそうです。今は、過呼吸等の発作が起きないようSNRIを1種類、処方されています。娘の診察をしていくなかで、私にADHDの疑いがあるのがわかりました。たしかに・・物を置き忘れたり、お金の管理が苦手だったり、片付けられません。事実婚状態のカレシにお金の管理と部屋の片づけを手伝ってもらっています。今まで仕事も合わないと、1年も持たずに転職していましたが、今は8年半続いています。*下肢障害(2種4級)があるので、障害者雇用枠で従事中。自分の凸凹感は、過去のイジメや性格じゃ?と思っていました。。私のように家族の不調で受診した際、自分自身もしくは配偶者をはじめとする他の家族に生きづらさが見つかったときって、並行して治療していくのがよいのかそれとも、娘の治療等が落ち着いてから、後から見つかった方の治療にとりかかるのがよいのか。。ちなみに私、抜毛症・パニック障害(過呼吸もあり)・PTSD持ち(夜の地震他)です。医師は、「いつでもいいよ。予約入れていってね。」とは言ってくれています。どうしたらよいものか・・・と考え中です。

回答
ruidosoさん ありがとうございます。 娘が通っているクリニックは、子供・大人かかわらず発達障害を ケアできるところで。 どちらが...
8