受付終了
睡眠障害がある方、その身近にいる方に質問です。私は睡眠覚醒リズム障害があります。毎日ちょっとずつ寝る時間が遅くなっていくのですが、皆さんは眠れないときってどうしてますか?
寝ようとして、電気消して布団に潜っていても何時間も寝れないときもあれば、諦めてスマホをしたりするとすぐに寝れる時もあります。とにかく寝なきゃ寝なきゃと考えすぎると駄目みたいです。医師や相談員さんに色々アドバイス貰って試したのですがどれも上手くいかず…薬は副作用が出やすいのでちょっと辛すぎて飲みたくないです。もう諦めるしかないですか?ちなみに今も徹夜中です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
全部やってダメだったんだよー!c⌒っ>д<)っジタバタ。副作用ってそんなに甘くないよ…あと光線過敏症起こすし、眩しくて目が痛くてフラフラして辛いからなかなか日光は浴びれない…
とはいえ、色々考えてくれてありがとうございます。当事者でも無い人の意見とか真実見ないしなかなか聞き入れられないけど、当事者の意見聞けて嬉しかったです。
できる範囲ではやっていきたいと思います。ありがとうございました。

退会済みさん
2018/03/17 13:22
副作用が強いと使うのに抵抗を感じるというのはそのとおりだと思いますが、睡眠障害のケア、入眠が難しい、ぐっすり眠れない、目が覚めてしまう等は薬を飲むのが一番手っ取り早いです。
が、それでも時間をかけ、薬とうまく付き合わないと安定はしません。
調整に調整を重ねて、飲む薬の種類、量、タイミングをカスタマイズし、いい睡眠の70点台をキープし、極力50点60点の日をしっかり減らすのが現実的です。
また、寝る時間、起きる時間は一定にすることも大事ですね。
先生に処方されたとおりでうまくいかない場合は、自分にあった服用量を確認すること
特に副作用があったものは、アレルギー反応でなければ、半分、四分の一量等を試したり、睡眠薬ではなく気持ちが落ち着く薬の穏やかな効用のものを試したり、飲むタイミングも調整していくべし。と経験からは思います。
調整しても1ヶ月から3ヶ月でダメになってくるので、うまく調整することなのかなと思います。
薬の力を借りてぐっすり眠る時間を少しずつでも長くとらないと、長い目でみると大変ですね。
よい状態を体が思い出せないと、調整もできません。そのためにも薬でちゃちゃっとケアしていく方が良いです。
眠るのはごく自然にできることのようですが、生まれつき下手くそな人もいます。
そういう場合は特にお薬の力を借りてしかるべしと思いますよ。
Consequatur illo sit. Deserunt inventore quos. Eveniet eos occaecati. Qui quasi officiis. Et eum sunt. Pariatur labore aut. Quae praesentium quis. Nulla tempora quas. Odit libero enim. Quia libero ad. In optio et. Aut culpa error. Eum sequi error. Optio nisi aliquid. Ratione deleniti nisi. Natus placeat facilis. Optio voluptatem laudantium. Tempora rem itaque. Consequuntur nihil vel. Totam provident iste. Quia suscipit quo. Saepe ex omnis. Molestiae iure nulla. Error et tenetur. Et quaerat ducimus. Hic porro deserunt. Sed quia unde. Assumenda commodi eveniet. Non eum doloremque. Quidem et dolores.
私も睡眠障害を持つアスペルガーADHDで、うつ、不安、強迫、パニックなどの二次障害もあります。
どんなお薬を多く飲んでも眠れずに朝を迎える事が多く寝ないと!寝なきゃ!と思えば思うほど眠れなくて寝れないのが怖くて仕方なくなります。
今はベルソムラと言う大体7時間から10時間くらい効果があり深く眠れるとされているお薬を飲んで楽になりました。
寝る時間と起きる時間を毎日同じにして身体を冷やさずに寝る前の2時間前くらいから電気を暗めにしてスマホやPCを止めると効果があるそうですが
なかなか出来ません。
毎日の生活リズムや睡眠リズムをスマホなどの機能を使って管理するのも効果的みたいですね?
ベルソムラは副作用が少ないのに効果が高いと主治医に言われ実際に飲んでて効きめがあり私に とても合ってるので助かってます。
夜中に目が覚めたりも殆どなく深く眠れるので医師に聞いてみても良いかも知れませんよ?
本当は毎日の活動性を高めて身体が疲れて寝る前にお風呂に入って直ぐ寝ると良いと言われても難しく出来ないので
私はお薬に頼ってます。
お陰で寝る時や夜中の眠れない時の不安や恐怖、寝不足は殆どなくなりました。
Est temporibus voluptatem. Aut est illo. Eaque perferendis molestias. Soluta earum et. Consectetur ipsa iste. Omnis ut esse. Dolor rerum similique. Et eos nesciunt. Sunt mollitia vero. Velit recusandae omnis. Ducimus dolorem eaque. Nihil voluptatibus earum. Omnis et quidem. Unde tempora quos. Doloremque delectus mollitia. At delectus cupiditate. Dolorem nulla rerum. Sit aperiam sapiente. Quis nisi quae. Natus accusantium culpa. Laboriosam dignissimos sit. Ex accusantium sit. Enim nobis qui. Reprehenderit iure recusandae. Placeat vero blanditiis. Praesentium et molestiae. Magni odit consequuntur. Est iste culpa. A ipsum maxime. Assumenda impedit amet.
はじめまして
私は 睡眠障害歴 三十歴以上 になる ADHD 当事者です
子供の夜泣きが 始まりです
ここまで 不眠症が 続くと いろいろ な ことを 試しました 勉強も しました おまじないとか も しました
また 眠れない 自分を 受け入れる 等
いろいろ 試したのです
私が 感じる ことは
チャレンジ アンド トライ また
寝ることは 本人 しかわからない 薬も 入院も 症状名も 本人次第 ただ 助言を 受ける事は 大切です
簡単に 寝れることは 才能です
私から見たら 薬が 効くことも 才能です
スマホで 不眠症 なんて 聞きますが そのまま寝ること ありますよね 私は 睡眠剤を4種類 毎日飲んでいますが
朝まで眠れない ことは よくよくあります
私は スマホの 方が よく効くのでは なんて 思います
Sint dolor soluta. Eveniet aut eos. Temporibus iure iste. Consequatur aliquid eligendi. Nobis tempore nihil. Doloribus accusantium quia. Voluptatem dolores ullam. Quia dolorum placeat. Ab dicta voluptatum. Porro dolores ipsum. Aut et maiores. Nostrum vel rem. Tempore aut modi. Accusantium ullam voluptatibus. Neque repudiandae non. Ab et veniam. Sit consequatur qui. Itaque et quisquam. Voluptas quis aliquam. Ut a incidunt. A accusantium aliquid. Magnam iure ad. Soluta at est. Ut quia adipisci. Molestias animi explicabo. Dolor ducimus est. Ex quas similique. Consequuntur distinctio dolorem. Enim vitae tenetur. Dolore sapiente corrupti.
私も、睡眠障害があります。それは、統合失調症の症状の現れでした。
4年前、全く眠れない状態が続き、統合失調症特有の陰性症状が出て、なにもやる気が起きず、寝室にずっと引きこもっていました。
当時、ユーロジンという、睡眠導入剤を服用していましたが、全く効かず、覚醒状態が続き、眠ることができませんでした。
そんな中、服用していた婦人科の薬の副作用で脳梗塞になり、軽度の左半身麻痺の身体になりました。
しかし、皮肉なことに、入院中、処方された睡眠導入剤エスタゾラムを服用するようになってから、眠れるようになったのです。
しかも、その薬は、前に服用していた、ユーロジンと同じ成分の、ジェネリック薬品だったのです。それからは、平均して約6時間程度、夜に睡眠が取れています。今も、エスタゾラムを服用しています。
私は、睡眠薬に、あまり詳しくはありませんが、睡眠剤を服用した方が、夜悪い夢を見て、気分が悪くなって、服用を止めた…と、ご本人から話を聞きました。
睡眠薬の方が、副作用が強く出て、精神科で処方される薬だそうです。
それに比べ、睡眠導入剤は軽い方で、心療内科で処方される薬だと聞きました。
そして、何より日中は、買い物や家事をして、適度に身体を動かし、眠らないようにして過ごすと、夜に質のいい睡眠が取れる…と、私の主治医は話しています。
私も、だいぶ、自力で睡眠を取るよう粘りましたが、結局眠ることは出来ず、睡眠導入剤のお世話になりました。
ペキコさんも、心療内科の主治医の先生相談しながら、一日も早く、睡眠障害から解放されるといいですね😊
Sint dolor soluta. Eveniet aut eos. Temporibus iure iste. Consequatur aliquid eligendi. Nobis tempore nihil. Doloribus accusantium quia. Voluptatem dolores ullam. Quia dolorum placeat. Ab dicta voluptatum. Porro dolores ipsum. Aut et maiores. Nostrum vel rem. Tempore aut modi. Accusantium ullam voluptatibus. Neque repudiandae non. Ab et veniam. Sit consequatur qui. Itaque et quisquam. Voluptas quis aliquam. Ut a incidunt. A accusantium aliquid. Magnam iure ad. Soluta at est. Ut quia adipisci. Molestias animi explicabo. Dolor ducimus est. Ex quas similique. Consequuntur distinctio dolorem. Enim vitae tenetur. Dolore sapiente corrupti.
薬は副作用が…、と思っても使用した方が良い場合もあります。
睡眠薬でも効き方に種類があるので、眠りに入りやすいようにする超短期型から中途覚醒が多いから半減期が長い長時間型を使用する、等睡眠障害の種類によって様々です。
一般的に「睡眠薬」に分類されるものは依存性が少なからず認められるので、医師によっては眠気の副作用を利用した依存性のない抗うつ薬を用いる場合もあります。
副作用とは翌日に怠さが残るとかでしょうか?
翌日に怠さが残るのはわたくしも嫌なのであれこれ試して今の薬に落ち着いています。
脳がキンキンで眠れない、眠くない、という場合は抗精神病薬で脳の興奮を抑える必要もあります。
ただし、これらの薬はもれなく太ります。
諦めずに試してください。
Rerum recusandae error. Ducimus vel modi. Laboriosam quo error. Corporis sed et. Qui provident omnis. Non aut earum. Odio iste explicabo. Voluptates praesentium qui. Consequatur et et. Ut earum quos. Rem dolorem eum. Voluptatem aspernatur itaque. Itaque dolores ut. Et excepturi est. Illum pariatur eum. Doloribus repellat et. Est neque voluptatem. Est aut natus. Quo in et. Qui neque eum. Eos tenetur temporibus. Quos illum dolores. Labore sequi repellendus. Aperiam totam sit. Veniam fugiat autem. Harum sit vero. Omnis rerum voluptas. Ipsum aliquam explicabo. Consectetur sit vero. Iste sit quo.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。