締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
感情にまかせた不適切な質問だったと心から反省...
感情にまかせた不適切な質問だったと心から反省しております。コメントくださった皆様のおかげでどれだけ自分の視野が狭くなっていたかに気づかされました。心から感謝いたします。
助けてあげたいといいながら、助けてほしかったのは私自身でもありました。眠れない日々が続き私も参っていました。
ここにひどい質問を書いてしまった後、皆様のコメントをいただいてから、違う角度から問題をとらえられるようになりました。私ができることは「あまりない」けれど、助けたいと思ったお母様やお子さんに対し、他の方と変わることなく、普通に穏やかに接することが今私ができる最善のことなのかと思えるようになりました。
助けてあげたいといいながら、助けてほしかったのは私自身でもありました。眠れない日々が続き私も参っていました。
ここにひどい質問を書いてしまった後、皆様のコメントをいただいてから、違う角度から問題をとらえられるようになりました。私ができることは「あまりない」けれど、助けたいと思ったお母様やお子さんに対し、他の方と変わることなく、普通に穏やかに接することが今私ができる最善のことなのかと思えるようになりました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
上記のコメントでは、相手のお子様が発達障害だと断言はかなり難しいと思われます。
なぜなら、場面ごとで対応を変えているからです。やってはいけない場面では行動しない、、、発達障害がある場合はどんな場面でも問題は起きます。ASDのパニックでも、ADHDの不注意行動でも場面で切り替えるなんてかなり難しいという思いますよ。
個人的には相手のお子さんは発達障害ではないと思います。
お子さんのお父さんはどんな方でしょうか。家庭内暴力の被害者が、自宅でもストレスを家の外の自分より弱者にぶつける行動に似ていると思います。
DVの連鎖です。
相手のお子さんのお母様がその子を家の中でかなり怒鳴っている。もしくはお父様が暴力、批判をその子にしている可能性は無いですか。
正直他のお子さんの事なので、知り合いが介入するのは難しいと思います。
その子に関わらないように避ければいいと思いますが、相手の孤立が心配との事。しかし、孤立したからこそ相手も気づくこともあると思いますが、、、、
ちなみに相手のお母様の言葉や家庭の様子からDVがありそうとなると、児童虐待防止法があるため、第三者でも電話で通報ができます。電話は匿名で可能です。〇〇の子供の行動がとても変。DVが無いか心配。
通報があった場合は、担当者が家庭訪問して、家庭内の様子を聴取し、必要なら対応されると思います。
ちなみに私はASD当事者です。幼少期から今まで他者に害を加えたり、悪口を言ったり、暴力を振るったりした事は一度もありません。特に社会のルールが分かりにくい発達障害者が、怒られないように工夫して誰かに危害をくわれる事自体が想像がつきません。
相手のお子さんには精神病的な要因があるかもしれませんが、発達障害だと思われている主様にも、発達障害=他害、暴言、問題行動って偏見があるように感じます。
この場で、ご自分以外のお子様について批判とも取れる相談を書く事についてもモヤモヤします。
このサイトには当事者もいて、発達障害のイメージをかなり気にしているという事も主様は知っておいて下さいませ。
※質問が具体的過ぎて、削除を依頼したいです。もし相手のお母様がこれを見たときにショックを受けると思います。個人的には個人情報保護法違反すれすれの質問内容だと思いますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
なぜなら、場面ごとで対応を変えているからです。やってはいけない場面では行動しない、、、発達障害がある場合はどんな場面でも問題は起きます。ASDのパニックでも、ADHDの不注意行動でも場面で切り替えるなんてかなり難しいという思いますよ。
個人的には相手のお子さんは発達障害ではないと思います。
お子さんのお父さんはどんな方でしょうか。家庭内暴力の被害者が、自宅でもストレスを家の外の自分より弱者にぶつける行動に似ていると思います。
DVの連鎖です。
相手のお子さんのお母様がその子を家の中でかなり怒鳴っている。もしくはお父様が暴力、批判をその子にしている可能性は無いですか。
正直他のお子さんの事なので、知り合いが介入するのは難しいと思います。
その子に関わらないように避ければいいと思いますが、相手の孤立が心配との事。しかし、孤立したからこそ相手も気づくこともあると思いますが、、、、
ちなみに相手のお母様の言葉や家庭の様子からDVがありそうとなると、児童虐待防止法があるため、第三者でも電話で通報ができます。電話は匿名で可能です。〇〇の子供の行動がとても変。DVが無いか心配。
通報があった場合は、担当者が家庭訪問して、家庭内の様子を聴取し、必要なら対応されると思います。
ちなみに私はASD当事者です。幼少期から今まで他者に害を加えたり、悪口を言ったり、暴力を振るったりした事は一度もありません。特に社会のルールが分かりにくい発達障害者が、怒られないように工夫して誰かに危害をくわれる事自体が想像がつきません。
相手のお子さんには精神病的な要因があるかもしれませんが、発達障害だと思われている主様にも、発達障害=他害、暴言、問題行動って偏見があるように感じます。
この場で、ご自分以外のお子様について批判とも取れる相談を書く事についてもモヤモヤします。
このサイトには当事者もいて、発達障害のイメージをかなり気にしているという事も主様は知っておいて下さいませ。
※質問が具体的過ぎて、削除を依頼したいです。もし相手のお母様がこれを見たときにショックを受けると思います。個人的には個人情報保護法違反すれすれの質問内容だと思いますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
まず、人のおうちのあれこれをあまりにも知っていること、そしてこちらに記入することに違和感を感じます。
100歩ゆずって本当に心配なさってるとしたら、それでも人のお子さんに療育を勧めるなんてことは専門家でない限りしてはいけないと思います。
相手のお子さんがどうのこうのではなく、ご自分のお子さんがやられたかことに対してだけ、相手の親御さんに伝えたり、連絡帳で学校に報告したりした方がいいと思います。
その先のことは学校や保護者のかたが判断するべき問題です。
わが子も発達障害です。ゆっくりのんびり穏やかな子です。人に何かをしたことは今四年生ですがありません。それでもむすこののんびりを見て「心配でしょ」「○○君大丈夫?」と声をかけてくる方はいます。優しさのつもりなのかもしれませんが、心えぐられる思いです。ハボタンさんの優しさからの言葉に相手の方は傷ついて心を閉ざし「うちの子は大丈夫」と仰ってるのかもなんて思ってしまいました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
100歩ゆずって本当に心配なさってるとしたら、それでも人のお子さんに療育を勧めるなんてことは専門家でない限りしてはいけないと思います。
相手のお子さんがどうのこうのではなく、ご自分のお子さんがやられたかことに対してだけ、相手の親御さんに伝えたり、連絡帳で学校に報告したりした方がいいと思います。
その先のことは学校や保護者のかたが判断するべき問題です。
わが子も発達障害です。ゆっくりのんびり穏やかな子です。人に何かをしたことは今四年生ですがありません。それでもむすこののんびりを見て「心配でしょ」「○○君大丈夫?」と声をかけてくる方はいます。優しさのつもりなのかもしれませんが、心えぐられる思いです。ハボタンさんの優しさからの言葉に相手の方は傷ついて心を閉ざし「うちの子は大丈夫」と仰ってるのかもなんて思ってしまいました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
息子の癇癪に悩んでいて、幼稚園の相談室の先生に相談したことがあります。
息子さんにはなんの問題もない。
お母さんの育て方が悪かったからこんなこになってしまった。
全部、お母さんの責任。
お母さんが息子さんばかり甘やかして可愛がり、娘さんには1%も愛情を注いでないから、娘さんは弟にもお友だちにも意地悪ばかりする。
そう言われました。それから、私も精神的におかしくなり
その後、他の専門家に
脳の構造のせいだから。
お母さんが今まで一生懸命向き合ってきたから、今頑張れてるんですよ。
などと、言われても
みんな心のどこかでは、私の育て方のせいだと思ってるんだろうと。
不安と恐怖でたまりません。
とても難しい問題だと思います。
私も回りに頼るのはおかしいんじゃないか?私がどうにかしなきゃいけないのに。
って気持ちから、なかなか抜け出せないでいます。
どんな言葉が響くか?と聞かれたら
子供たちをを誉められたときですかね。
息子も娘もお友達思いの優しいこです。
それを他人からも認められることで、私は間違ってないと感じることができます。
今は、民間の小児科で臨床心理士の先生とのカウンセリングを受けながら
薬を服用しています。
学校からの理解もあり、泣いても騒いでも大丈夫だよと言ってもらえ、心配してくれる友達もいて
みんなからうけいれてもらえることで、息子も落ち着いて過ごせるようになってきました。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
息子さんにはなんの問題もない。
お母さんの育て方が悪かったからこんなこになってしまった。
全部、お母さんの責任。
お母さんが息子さんばかり甘やかして可愛がり、娘さんには1%も愛情を注いでないから、娘さんは弟にもお友だちにも意地悪ばかりする。
そう言われました。それから、私も精神的におかしくなり
その後、他の専門家に
脳の構造のせいだから。
お母さんが今まで一生懸命向き合ってきたから、今頑張れてるんですよ。
などと、言われても
みんな心のどこかでは、私の育て方のせいだと思ってるんだろうと。
不安と恐怖でたまりません。
とても難しい問題だと思います。
私も回りに頼るのはおかしいんじゃないか?私がどうにかしなきゃいけないのに。
って気持ちから、なかなか抜け出せないでいます。
どんな言葉が響くか?と聞かれたら
子供たちをを誉められたときですかね。
息子も娘もお友達思いの優しいこです。
それを他人からも認められることで、私は間違ってないと感じることができます。
今は、民間の小児科で臨床心理士の先生とのカウンセリングを受けながら
薬を服用しています。
学校からの理解もあり、泣いても騒いでも大丈夫だよと言ってもらえ、心配してくれる友達もいて
みんなからうけいれてもらえることで、息子も落ち着いて過ごせるようになってきました。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
家庭の問題までは踏み込めないので、ハボタンさんのできることは、自分のお子さんを守ること、学校に現状を話すことまでしかできないと思います。それで学校が何をするかは学校の問題です。私は保育士なので、もしお母さんと話をできる状況であれば「私は息子さんを応援しています。困っていることがあれば一緒に解決しましょう。いつでも協力しますよ。声かけてくださいね」とお伝えはすると思います。周りに責められて心を閉じ何も聞き入れられない状況であれば、そこは少し助けてあげれればと思います。それでも心を開いてくれないなら、それは向こうの問題とわりきります。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ハボタンさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
結論からすると、発達障害ではなく、サイコパスに近いと思います。
一定確率で、サイコパスの子はいることが確認されています。
工夫次第で、問題を抑えることができます。
また、サイコパスの方が必ずしも犯罪と直接結びつくわけではなく親が放置した結果だと言われています。その辺偏見を持たないようにお願いします。
お母様が問題ないとおっしゃっている以上は、どうにもできないのが今の世の中です。
本気でどうにかしたいとなら、他の方もおっしゃっているように集団で訴えるしかないと思います。
ただ、この間Twitterのタイムラインで載ってた対処法を載せておきます。
投稿者が、子供の鳴き声して親はもちろん放置。このことに対して知らないおばさんが、
『かわいそうだね、お前。迷惑をかけていることを母親から教えてもらえないなんて』
と言ったそうです。
すると放置していた母親が青ざめた顔で子供をあやしていたそうです。
小さいお子さんなので有効かどうかはわかりませんが、もし母親の前で問題行動があれば有効だと思います。
もしくは、視点を変えて訴える内容を変えてみてもいいかもしれません。
問題行動のあるAくんは、問題行為を母親には知られずきちんとコントロールをする術を知らないままおとなになるんだねと担任の先生に内容を変えて訴えてみてはどうですか?
問題は問題行動の放置です。
おそらく問題行動として訴えると、相手にしてくれないので、相手に行動を起こさせるような内容にして訴えないと動かないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
結論からすると、発達障害ではなく、サイコパスに近いと思います。
一定確率で、サイコパスの子はいることが確認されています。
工夫次第で、問題を抑えることができます。
また、サイコパスの方が必ずしも犯罪と直接結びつくわけではなく親が放置した結果だと言われています。その辺偏見を持たないようにお願いします。
お母様が問題ないとおっしゃっている以上は、どうにもできないのが今の世の中です。
本気でどうにかしたいとなら、他の方もおっしゃっているように集団で訴えるしかないと思います。
ただ、この間Twitterのタイムラインで載ってた対処法を載せておきます。
投稿者が、子供の鳴き声して親はもちろん放置。このことに対して知らないおばさんが、
『かわいそうだね、お前。迷惑をかけていることを母親から教えてもらえないなんて』
と言ったそうです。
すると放置していた母親が青ざめた顔で子供をあやしていたそうです。
小さいお子さんなので有効かどうかはわかりませんが、もし母親の前で問題行動があれば有効だと思います。
もしくは、視点を変えて訴える内容を変えてみてもいいかもしれません。
問題行動のあるAくんは、問題行為を母親には知られずきちんとコントロールをする術を知らないままおとなになるんだねと担任の先生に内容を変えて訴えてみてはどうですか?
問題は問題行動の放置です。
おそらく問題行動として訴えると、相手にしてくれないので、相手に行動を起こさせるような内容にして訴えないと動かないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳の男の子を育ててます
回答
色々と気になっていらっしゃるようですが、それで何か困りますか?
困ったとしても対策を取れれば問題ないと思います。
お友達が叱られている...
3
運動会での息子です
回答
俗にいう公開処刑ですね。
その場から逃げ出したくなる気持ち、泣きたい気持ち。
全部わかります。
ただ、こうも思います。
息子さんはその場...
8
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
発達障害でもそうじゃなくても、5ヶ月の赤ちゃんにできるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがし...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
ハコハコさん
再度ご丁寧な回答ありがとうございます!
同じ発達障害だとしても特性は様々ですね
ダメなものはダメ!というのが今全く伝わらず...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
不安なのはわかりますが
質問が長いです。
箇条書きにしてくれてはいますが
行間がないので
ザクザクっと読み飛ばしました。
ご了承ください...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。
知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。
この子は人見知りが段々とひど...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
現時点ではとにかく可愛がっていっぱい一緒に遊んであげることが、最大の「親がやってあげられること」だと思います。
この時期は成長過程での身...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
こんばんは
保育所で働いていましたが、今時はお昼寝しないお子様ってすごく多くて、ゴロゴロしながら静かに過ごせないお子様だけホールに集めて絵...
7
30代前半女性です
回答
おはようございます。
私の個人的な考えおよび文面からの推測ですが、
まず、自分の大切な人がなかなか言い出せなかったような秘密を、、他人...
10
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
まだ生後5ヶ月。
誰にも、発達障害があるなど、解るわけないです。それを診断、発言出来る医師や専門家など、どこにもいないと思います。
少...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。
保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4
生後4ヶ月です
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。
また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
あとは、食べたくない理由が、
軽微なアレルギーや味覚嗅覚触覚の感覚過敏があって
食べるのが苦しいという可能性も考えられます。
嫌いなメニ...
11
年少4歳の息子について
回答
そして、ひとつだけ注意してください。
紹介させていただいた相談機関は、発達検査を実施し、分析することはしてくれます。
ただし!「発達障害か...
5
現在小6男子の母です
回答
余談
家でだけ癇癪
ウチもそうですけど、かえってコントロールが難しいというか、躊躇してしまうのはわかりますが
怒鳴って感情爆発してい...
9
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
余談。
あくまでもウチのコ達はの話ですが
自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず
親のことは10代の今も未だ...
7
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、全検査131、言
回答
他が130前後ある中で、処理速度だけ低いことに関して困り感が出てくるとしたら、
・作業が遅い。黒板を写したり、書いたり、作業するのに時間が...
4
初めて質問させていただきます
回答
ありがとうございます!
1つずつ見てみます!
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、お返事ありがとうございます。
まず、食事タイムにYouTubeやテレビは消しましょう。
ろろろさんが美味しく食べる様子などを...
8