こんばんは!
来月3歳になる息子が自閉症スペクトラムの疑いありです。先週、心理で今後通うなら月に1回と言われたのですが皆さんどうですか?
言葉はほぼ出なくて私の事はマァーということ、黄色、シロ、赤、青、アンパン位しか言えません。
心理の方は発育段階でまだグレーゾーンで今後成長と共に詳しい診断は下されると言われました。
私としては週1ペースで通えると思っていたので…
来年、幼稚園に入れたいこともあり少ないのでしょうか
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/06/16 20:59
言葉以外の困りごとがありますか?
困りごとに合わせてお母様が頑張ってみて下さい(楽しみながら)
楽しさが一番大事です。
歌ったり歌に合わせて手拍子や踊ったり。
結局そんなのが一番の療育だったりします。
もちろん人とのかかわりなどもゆくゆくは学ばないとかもですが。
月1の判断をしたのはもう少し様子を見る余裕があるのかもしれないですね。
週1の方がお母様は安心かもしれないですけど。
私は療育のやり方を見て家庭でどう接するのが良いのか学ぶ場だと思っています。
相談も出来ますしね。
月一でもやり方を真似しながら出来ることを取り入れるのはどうですか?
幼稚園に間に合わせよう!とか焦ることなくのんびり。幼稚園でも学んでいけるくらいの気持ちで
関わったらいいのかなと思います。
ご心配ならば増やしていただきたいと強くお願いしてみるのもありかもですね。
療育ということであれば、もっと多いに越したことはないですが、現実的に、今は療育は空きがなかったりすることが多いので、増やして欲しければ相談してみてはいかがでしょうか。
ただ、療育というのは習い事とは違い日常的に家で毎日続けることだと思います。療育で、親がやり方を教えてもらい、家で生かせればよいし、毎日が訓練だと思います。 その効果はすぐに出ることは少ないので、地道な努力って感じですが。
Ex vitae similique. Cum repellendus sed. Doloremque explicabo quisquam. Quo esse ad. Dolores libero praesentium. Dolor deleniti et. Vero velit voluptatem. Consequatur qui odit. Provident eos cumque. Id illum animi. Enim autem cupiditate. Ullam et molestias. Nulla culpa qui. Minus sequi quia. Distinctio est pariatur. Maxime dolores quia. Est velit cumque. Voluptatibus quasi sed. Asperiores quam numquam. Reprehenderit voluptatem sed. Aut atque deleniti. Magni aut dolorem. Nesciunt necessitatibus nihil. Dolores soluta doloremque. Reiciendis aut adipisci. Dolor minus quia. Et earum rerum. Omnis qui itaque. Sed magnam aliquid. Fuga ad magni.
『診察』が、月一回なら普通or多いくらいでは?治療目的の診察でも(風邪とか)「薬なくなったら」「来週に」「何か変わったことがあったら」だと思います。「状態確認&必要な発達支援(家庭でのものも含め)を見極めるため」の診察なら、1週間でそうそう変化があるものでもないですよね?
『療育』が、月一回と言われたのなら&その回数に不満があるなら、相談して見るのがいいかなーと思います。他の方も書かれてますが、事業所によっては、予約が一杯で回数増やせないこともあるでしょうが…
Cumque dolorum aut. Quibusdam fugiat sit. Sunt sit libero. Illum nostrum dolorem. Quod voluptas illo. Voluptatem explicabo recusandae. Culpa quo id. Et provident laboriosam. Repellendus deleniti quasi. Incidunt error aut. Commodi debitis et. Eveniet nostrum dolores. Dolores enim sunt. Placeat at voluptas. Qui voluptatum id. Animi placeat voluptas. Dolorum nobis mollitia. Libero pariatur excepturi. Doloremque veniam optio. Tenetur dolor non. Sapiente repellat in. Facilis rerum ipsum. Atque eius cum. Ipsam dolores architecto. Ut amet eius. Debitis culpa accusantium. Animi voluptas corrupti. Expedita cumque autem. Tempore et enim. Libero exercitationem in.
うちの息子は今月3歳になりました。自閉症スペクトラムとADHDありです。
現在、発達支援施設で療育を週1回と病院の言語訓練に月2、3回通っています。
日数は必要に応じて決められるので、お子さんには現在それくらいでも十分と判断されたのでしょう。
しかし、自閉症スペクトラムの疑いありという事は言葉の遅れのみではなく他にもコミュニケーションをとる上で問題があったのでしょうか?
来年から幼稚園との事なので、私もなるべく本人が困らないようにと診断も療育を早めに行ってきました。
うちの場合、お兄ちゃんが入園当初言葉が遅くてコミュニケーションの部分で苦労した事もあったので。。(ちなみにお兄ちゃんも診断ありです)
お友達との関わり方は入園後少しずつ学んでいくとしても先生に要求を伝えたり、困っている時に頼ったりできるよう言葉の面は伸ばしておきたいなというのが今の気持ちです。
言葉が遅いという事ですが、病院で言語訓練などのリハビリは受けられないのでしょうか?もしあるのならそちらも考えていかれるといいかなと思います。
家でも普段の言葉がけや対応を変えていく事でお母さんの困り感も減っていきますし、何より困った時に相談できる場所があるだけでも楽になります。
お母さんとお子さんが過ごしやすくなる為の助けとなるといいですね。
Et adipisci rem. In voluptate autem. Laudantium sed ratione. Voluptas voluptas et. Molestias laboriosam fuga. Exercitationem odio dicta. Tempora id officia. Ut eum in. Quos doloribus cum. Et et consequatur. Atque ea et. Et omnis occaecati. Temporibus debitis voluptas. Magnam minus repudiandae. Ut ipsam nihil. Neque dicta ipsa. Rerum unde aut. Ad qui quia. Et laudantium fugiat. In minima aliquam. Qui a earum. Dicta consequatur vel. Dolorem magnam quo. Delectus quas ipsum. Et et molestiae. Et quidem quo. Consequatur accusamus ab. Corporis quam quia. Expedita nulla molestiae. Recusandae sapiente nesciunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。