締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
16歳の長男のことについてです
16歳の長男のことについてです。最近やっとうつの治療を始めて、くすりを飲み始めました。先生に特別児童扶養手当の手続きをしたいと話しましたが、治療を始めたばかりだから、もう少ししてからでもいいんじゃないですか?といわれ、わたしは少しでも早く申請してみたいんですけど、対象にはなりませんかね?中学生も一度も学校へ行けず、なので私も短時間パートで収入も少ないです
この質問への回答
発達障害はなく精神(うつ病)のみで特児を、ということでしょうか?
治療を始めたばかりだと、診断書に書けるだけの情報も少ないしこれから症状も変わるかもしれないし、申請しても通らないよ、ということではないでしょうか。
療育手帳をお持ちだったりするとまた話は違いますが...
手帳と特児は別制度ですが、申請の際にはひとつの目安になります(※手帳がないと申請できないということではありません)。
精神保健福祉手帳は3級までありますが、おおよそ2級相当でないと、特児は難しいと思います。
ちなみに精神保健福祉手帳は、初診から6ヶ月経過しないと診断書が書けません。
ですので、半年~通院治療して、改善が見られなければ手帳申請→手帳が取れたら特児、という流れが一般的かなと思います。
10年以上前に精神科に務めていた時の情報なので、現在と違っていたらすみません。
治療を始めたばかりだと、診断書に書けるだけの情報も少ないしこれから症状も変わるかもしれないし、申請しても通らないよ、ということではないでしょうか。
療育手帳をお持ちだったりするとまた話は違いますが...
手帳と特児は別制度ですが、申請の際にはひとつの目安になります(※手帳がないと申請できないということではありません)。
精神保健福祉手帳は3級までありますが、おおよそ2級相当でないと、特児は難しいと思います。
ちなみに精神保健福祉手帳は、初診から6ヶ月経過しないと診断書が書けません。
ですので、半年~通院治療して、改善が見られなければ手帳申請→手帳が取れたら特児、という流れが一般的かなと思います。
10年以上前に精神科に務めていた時の情報なので、現在と違っていたらすみません。
鬱で手当てというと、障害年金のことと混同してないですか?
障害年金をもらうなら、精神障碍者保健福祉手帳の1級もしくは2級に該当しないともらえませんし、かつ年齢が20歳以上じゃないともらえないと思います。
(1級と2級ではもらえる額が異なります。)
精神の手帳を申請するなら、初診から6か月経過していないといけません。
療育手帳をお持ちで、中度からそれより重い重度、最重度なら特児はもらえると思います。
(中度と重度では金額が違います。)
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
障害年金をもらうなら、精神障碍者保健福祉手帳の1級もしくは2級に該当しないともらえませんし、かつ年齢が20歳以上じゃないともらえないと思います。
(1級と2級ではもらえる額が異なります。)
精神の手帳を申請するなら、初診から6か月経過していないといけません。
療育手帳をお持ちで、中度からそれより重い重度、最重度なら特児はもらえると思います。
(中度と重度では金額が違います。)
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ラムままさんはじめまして。4歳の息子の特別児童手当の申請を今年3月にしたやっちんです。
申請には検査費用、診察、書類代などでトータル16000円ぐらいかかりました。息子は薬も数種類飲んでるし、まだ排泄食事着替えなど介助がいるので申請にふみこみました。
正直お住まいの県の財政状況、県で委託された医者が申請を通してくれるかどうかは誰にも分からないところです。私も相当悩みました。
しかし、お母さんが申請したい気持ちがあるのならぜひチャレンジしてみてほしいです。お医者さんには『どうしても申請したい!』と伝えてみてもいいんです。通ったら気持ちもお財布も楽になると思うので!応援してます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
申請には検査費用、診察、書類代などでトータル16000円ぐらいかかりました。息子は薬も数種類飲んでるし、まだ排泄食事着替えなど介助がいるので申請にふみこみました。
正直お住まいの県の財政状況、県で委託された医者が申請を通してくれるかどうかは誰にも分からないところです。私も相当悩みました。
しかし、お母さんが申請したい気持ちがあるのならぜひチャレンジしてみてほしいです。お医者さんには『どうしても申請したい!』と伝えてみてもいいんです。通ったら気持ちもお財布も楽になると思うので!応援してます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
確か初診から6か月が経過していないと診断書が出せないと思うのですが・・・。
そこはクリアしていますか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
そこはクリアしていますか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
きっと真面目な、頑張り屋のお子さんなんだと思います。力もあったから学校に適応できたし、受験もできた。
行ける時は行く…にすると、毎日行く...
9
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
健常者でも勉強が苦手な人はいるし、発達障害でも勉強が得意な人もいますよ?
お子さんは家で全然勉強しないって書いていたから、できないのは全部...
3
子供が同級生の保護者ですが、母親が子供から毎朝学校まで20m
回答
過保護なのではなくて、事情があるのだと思います。
ドアを開けてあげるのも、さくらもちさんが仰るようにチャイルドロックがかけてあったり、子...
7
初めて質問します
回答
まずは親子共々受容が肝心かなと思いました。
嫌だからしないを全て認めていたら
我が家なら私はご飯作らないし、仕事行かないし、息もした...
14
高校1年生の男子です
回答
困り事を自覚したのが小学2年生で義務教育の間否定され続けた(現在進行形)なら、辛かったでしょうね。
『気をつけて』どうにかなるなら障害で...
12
やっと中学生になったけど、学ランが着られないって言いだした
回答
回答くださった皆様
ありがとうございます。
縫製しなおす。
肌へのあたりを緩和する。
その辺は頭にありませんでした。
学校と相談して、子...
11
こんばんは
回答
短い間ですがご回答ありがとうございます。本人です。
まず息子ですが息子は私と離れたくないとの意思があり児童相談所には入れてません。
私の実...
25
中3男子の母です
回答
提出できない理由は、面倒くさいからですか?
お母さんの苦しい気持ちを息子さんに伝えてみたらどうでしょう?
何か感じるところがあって、ちゃん...
13
私には今年中学生になった甥がいます
回答
教育センターに相談がつながっていてよかったですね。
学校にも相談したいときには、教育センターの方でどんな風に話をしたらいいですか?と聞いて...
9
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
障害枠ではないですが、公務員はしていました。今は民営の会社しか行っていないのでやはり公営は楽だったなって思いますが、私は同じ事を繰り返すの...
4
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、あなたの住んでいる自治体には、発達障害者の支援センターがありませんか?
自治体によって、違いがあるかもしれませんが、行政のそうい...
9
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし
回答
知的障害はありませんが、特別困った事はなくても、困った事が起きることが想定されるとして定期的に通院しています。
正しくは困りごとは多々あ...
12
支援学級に通う、おとなしくて優しい男の子がいます
回答
あくまでも想像に過ぎないのですが、その男の子が「僕は悪いことをしていない。好きだからついて行ってるだけ。」と訴えているように思い、苦しい思...
9
初めて投稿します
回答
ラーちゃんさん。高校三年生だと、何かと難しい時期ですね。
これから大人に成長していくときで、年齢的にも親の言うことは聞きたくないと思って...
16
二人いる子供のうち、注意欠陥型ADHDと2度の確定診断を受け
回答
年齢が上がるにつれて診断名が変わることはあります。
息子も広汎性発達障害からADHDになりましたが、今は両方併せ持っていると思います。
有...
9
心療内科行ったけど合わなくて先生や薬も試したけど
回答
皆さんおっしゃるように、選択肢としては精神科をおすすめします。拒食と不眠ですよね。
心療内科は、ストレスが原因で体の症状が現れた場合にか...
5
家庭教師をしている者です
回答
お子さんが何を言うのかによりけりだと思いますが、
相手の気持ちが分かる→発達さんにはなかなか理解するのは難しい
と考えてください。
残念...
13
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
過去形ですが、不登校になった年は放課後デイサービスで勉強の補習をしてもらっていました。
(午前中にお迎えが来て18時に帰宅します)
家に...
9
中学二年の長男
回答
ソラさんちも、中学生になってから、なんですね。
うちも、5年生からあれ?ということは何度かありましたが、うっかりという程度だったんですよね...
11
中1女子の母です
回答
Tomokoさん、ご回答ありがとうございます。
お嬢さん、障害がありながらもがんばってて偉いですね!きっとお母様のご指導が素晴らしいのでし...
8