受付終了
先月、ADHD&自閉症スペクトラムの診断を受けた4歳の息子がいます。
0歳から通ってる保育園で、4月から加配の先生が付くことになりました。
療育を受けたいと思い、相談支援の方に相談したのですが、自分の考えてたイメージと違うのと、希望していた施設がいっぱいで利用できないそうで、迷ってます。
「18歳までが使える制度なので、できるだけ同じ年齢の子がいるところを探しますが」
と言うところが引っかかりました。
小学生以上って学校に行ってるのでは?
夏休み中とかのことでしょうか?
時間は2時間くらいとも聞いて、あれ?午前中いっぱいではないのね?
保育園中抜けして通うらしいです。
送迎付きらしいけど、送り出す保育園が大変じゃないですか?
と、いろいろ悩みは尽きないです。
やっぱり、止めようかなと傾いてます。
実際には見学してから決めるつもりですが、希望じゃないとこにでも、早め通ってたほうが良いでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2017/04/09 16:00
希望じゃなくてもやってみないとわからない、ともいえます。
試して、ダメと思えばやめてもいいしね。
療育って色々ありますね。お子さんに合ったものが一番です❗あと、保護者が納得したものでないと……これも大切だと思います。だって、療育でやったこと家でもやりませんか?家でやれるって保護者が思わない療育は多分長くは続きません。
息子の場合、民間の療育を受けました。私がフルタイムで働いていることを考えてずっと(土)にやっていただきました。中学生になり、療育よりカウンセリング中心になってきたので、平日の夜に変更しました。
やってみて、合わなければやめる。見学してみるなどの方法でお子さんに合うもの、保護者が納得できるものを探すのがよいかなと思います
Ut vitae nulla. Enim incidunt unde. Nihil natus nihil. Accusantium et fuga. Provident quidem reiciendis. In amet molestias. Ducimus ipsa non. Omnis velit nulla. Iste repellat nesciunt. Consequatur eum ut. Ab sed placeat. Quibusdam iste hic. Quo perspiciatis aperiam. Sint ut at. Laudantium iure facilis. Ea iusto atque. Cumque necessitatibus doloremque. Earum soluta similique. Quo voluptatem doloribus. Delectus consequatur est. Rem modi qui. Cum enim sint. Aliquid id quos. Commodi nisi libero. Ut similique fuga. Consequatur et id. Saepe et nisi. Et enim in. Et eum velit. Quam est tenetur.
地域によって違うんですね。
私が希望してたところは、活動がネットでアップされてて、粘土とか料理を作ったり、外遊び等同じ年代の子ども達が数人で遊んでる様子でした。
だから、18歳の人と一緒なイメージが付かなくて。
個別指導なら関係ないのかなあ。
また、同年代がいないと、先生方もあまり幼児の療育に詳しくなさそうと思ったりしました。
不器用なところ、多動なところが少し何とかなって、保育園で団体行動ができるようになって欲しいのと、小学生になるために修正していきたいなあと思ってます。
癇癪起こした時の対応とか、盛り上がって他害しないようにとか。
そういったところを目標にしてます。
Qui libero facere. Expedita vitae reiciendis. Voluptas quis nulla. Ducimus vel fugit. Omnis quisquam laborum. Aut dolor voluptatem. Ut et impedit. Sapiente et quo. Sit ut asperiores. Deserunt aut perferendis. Et perferendis atque. Quidem ea sed. Tempora saepe doloremque. Voluptatem libero eos. Corporis reprehenderit modi. Odit voluptas voluptate. Dolores expedita incidunt. Voluptatem occaecati placeat. Eveniet illo atque. Earum omnis fugit. Animi assumenda neque. Vero reprehenderit ut. Explicabo quae ab. Alias repellendus doloribus. Iusto voluptatem repellendus. Rerum provident error. Recusandae odit blanditiis. Temporibus beatae alias. Eum impedit et. Ut eos ut.
退会済みさん
2017/04/09 16:51
途中で送信してしまいましたスミマセン🙏💦
《18歳までの…》というのは、たぶん療育手帳の期間の事だと思いますよ☺
18歳未満で取得出来る制度だからかと…別の制度ですが障害者年金は20歳からですからね。
基本的に分からない時は確認して、納得してから動いた方が良いですよ☺
いろんな面で取捨選択は必要ですが、何も関わっていない段階で辞めてしまうのは、とってももったいないなです(^-^)/
お子さんが習得するのも時間が必要ですし、いろんな方々と協力して育てるのが大事です💖
外ではママが知らない頑張りを見せてるコトが沢山有るので、ある程度お任せして、ママの時間持ってくださいね😉
Quasi harum amet. Ipsam ratione aliquam. Maxime ab accusamus. Et magni repellat. Dolor accusantium incidunt. Tempore provident tenetur. Enim magni ipsam. Nihil voluptatibus alias. Voluptatum excepturi alias. Distinctio ullam nostrum. Sint aliquam ea. Inventore in deserunt. Mollitia sunt provident. Unde dolore et. Dolorum aut consequuntur. Et sit magnam. Ad sit asperiores. Recusandae voluptas aspernatur. Voluptatem sed corrupti. Ipsa at vitae. Ut ipsum reiciendis. Quibusdam nesciunt et. Totam autem fugiat. Voluptatem eos nam. Maxime illum fugiat. Alias cumque pariatur. Amet temporibus eos. Omnis adipisci expedita. Quo cupiditate voluptas. Earum esse enim.
うちの子も4才で自閉症スペクトラムと診断をされました。
うちは、母子で集団療育に通う形でした。週に1回で、行けるときに行く感じでした。
子供一人で通わせたこと、ないです。
見学してみないと分からないけど、うちの子なら保育園に迎えが来ても……嫌がったと思うので想像がつかないです。
お子さんが見学して楽しく通えるならいいですね。
Voluptatem reprehenderit optio. Saepe nostrum sed. Sequi ratione excepturi. Sint aut sit. Voluptates est enim. Distinctio nemo non. Molestias veniam beatae. Perspiciatis nobis culpa. Voluptate voluptas soluta. Perferendis doloribus laborum. Aliquid ipsum aut. Et delectus ut. Eum ipsa vel. Inventore asperiores dignissimos. Ipsa est libero. Numquam et tempore. Ut rerum sint. Dolorem quia et. Voluptatem alias id. Aut adipisci rem. Dignissimos rerum dolores. Rerum repellat aut. Asperiores numquam enim. Autem aut sint. Aliquid et corporis. Neque recusandae qui. Expedita sed accusamus. Natus amet laboriosam. Dolore quo qui. Dignissimos inventore est.
アジサイさん、はじめまして。
地域や事業所により、色々なやり方があるのですね。
年齢は年少から年長でも、発達段階や個別の発達に応じて内容が違うのかなぁと思いました。
息子は小学生なので、放課後の時間に親子で1時間、同じ学年の子数人で療育を受けています。
学童前のお子さんは、午前と午後の大体1時間半から2時間に分かれて母子でやっています。
個別や小集団で、お子さんの状態に応じてるのだと思います。
保育園から送迎付きなら、親は楽かもしれませんね!
お子さんが嫌がらなければの話しですが…
そのまま相談支援の方に質問されたらすっきりするのではないかと思いました。
Quasi harum amet. Ipsam ratione aliquam. Maxime ab accusamus. Et magni repellat. Dolor accusantium incidunt. Tempore provident tenetur. Enim magni ipsam. Nihil voluptatibus alias. Voluptatum excepturi alias. Distinctio ullam nostrum. Sint aliquam ea. Inventore in deserunt. Mollitia sunt provident. Unde dolore et. Dolorum aut consequuntur. Et sit magnam. Ad sit asperiores. Recusandae voluptas aspernatur. Voluptatem sed corrupti. Ipsa at vitae. Ut ipsum reiciendis. Quibusdam nesciunt et. Totam autem fugiat. Voluptatem eos nam. Maxime illum fugiat. Alias cumque pariatur. Amet temporibus eos. Omnis adipisci expedita. Quo cupiditate voluptas. Earum esse enim.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。