締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中1ASD娘の学校で、個人面談があるんですが...
中1ASD娘の学校で、個人面談があるんですが、どういうことを聞かれるのか不安です。
発達障害のある子の場合、学習面より生活面を聞かれるんでしょうか?
発達障害のある子の場合、学習面より生活面を聞かれるんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
人それぞれです。
しかも三者面談か二者面談かで違ってきますがどちらですか?
とにかく時間が短い(15分程度よくて30分)なので、面談で話せることには限りがあります。
質問項目(2つが限度)は先に先生と相互にやり取りしておくのがよろしいかと思いますね。
また、それにそって想定問答を作っておくとよいと思います。(ただ作っても全く使わないこともあります。)
ちなみに、うちの中学生娘の場合、常に三者面談で、話の口火は担任がきります。
前年は不登校からの復活だったので、友達関係の話や不眠の話で終わりました。
また、今年はクラスがそこそこに荒れています。なので、クラスの中で困っていることを細々聞かれていました。
そこに親が「先生、この子は今こういったけれど、言いたいことはこちらだと思います。」などと本人の許可と了解を得ながら、発言の修正をしていきました。
勉強の話は全くしてませんが定型のお子さんなんかは、勉強の話が中心だそうです。
うちの子の場合、勉強よりも気分の問題が重要と担任が考えてくださっているからかと。
また、ここでの発言と意図のズレというところを目の当たりにしたことが、担任にとってはかなり大きなヒントになったようです。
本人の言葉に諸々惑わされず、様子をしっかりみて、色々と心配してくれるようになりましたので互いに有意義な面談だったね。と担任と先日話したばかりです。
小学校まではそれを見せても親の前で萎縮して遠慮してるはずだ。といつもの姿を最優先されてしまっていました。
が、中学生ではいつもの姿も重視しつつ、本人の特性や躓きにはより丁寧に対策してもらってますね。
中学生になって初めて、「そういうのは気になりますね。僕が注意していきます。」と担任がいう事が増えたのは、全体をとおしても、生徒ひとりひとりに求められることが高度になってきて、悪気があるかないか?だけではなく、社会生活上どうか?という目線でのチェックが増えてるからだと思いました。
色々な活用方法があると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
しかも三者面談か二者面談かで違ってきますがどちらですか?
とにかく時間が短い(15分程度よくて30分)なので、面談で話せることには限りがあります。
質問項目(2つが限度)は先に先生と相互にやり取りしておくのがよろしいかと思いますね。
また、それにそって想定問答を作っておくとよいと思います。(ただ作っても全く使わないこともあります。)
ちなみに、うちの中学生娘の場合、常に三者面談で、話の口火は担任がきります。
前年は不登校からの復活だったので、友達関係の話や不眠の話で終わりました。
また、今年はクラスがそこそこに荒れています。なので、クラスの中で困っていることを細々聞かれていました。
そこに親が「先生、この子は今こういったけれど、言いたいことはこちらだと思います。」などと本人の許可と了解を得ながら、発言の修正をしていきました。
勉強の話は全くしてませんが定型のお子さんなんかは、勉強の話が中心だそうです。
うちの子の場合、勉強よりも気分の問題が重要と担任が考えてくださっているからかと。
また、ここでの発言と意図のズレというところを目の当たりにしたことが、担任にとってはかなり大きなヒントになったようです。
本人の言葉に諸々惑わされず、様子をしっかりみて、色々と心配してくれるようになりましたので互いに有意義な面談だったね。と担任と先日話したばかりです。
小学校まではそれを見せても親の前で萎縮して遠慮してるはずだ。といつもの姿を最優先されてしまっていました。
が、中学生ではいつもの姿も重視しつつ、本人の特性や躓きにはより丁寧に対策してもらってますね。
中学生になって初めて、「そういうのは気になりますね。僕が注意していきます。」と担任がいう事が増えたのは、全体をとおしても、生徒ひとりひとりに求められることが高度になってきて、悪気があるかないか?だけではなく、社会生活上どうか?という目線でのチェックが増えてるからだと思いました。
色々な活用方法があると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。
うちも中1です。面談は夏休みにありました。
先生から聞かれるというより、こちらからの要望をつたえたいと思っていたので、その話をしましたよ。困り事についてです。
中2は進路と勉強についてが主な内容で、中3は進路決定と推薦入試と併願のはなしでした。これは高校生の息子の場合でしたが。
中1はもちろん勉強の話もしますが、クラブ楽しい?とか聞かれていたような???
答えられないときは、また後日お返事しますっていって一筆書いたらいいのですよ。
でも、小学校ほど親身ではないので、そこに怒らないようにね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちも中1です。面談は夏休みにありました。
先生から聞かれるというより、こちらからの要望をつたえたいと思っていたので、その話をしましたよ。困り事についてです。
中2は進路と勉強についてが主な内容で、中3は進路決定と推薦入試と併願のはなしでした。これは高校生の息子の場合でしたが。
中1はもちろん勉強の話もしますが、クラブ楽しい?とか聞かれていたような???
答えられないときは、また後日お返事しますっていって一筆書いたらいいのですよ。
でも、小学校ほど親身ではないので、そこに怒らないようにね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
先生にも よると思いますが……
たいてい時間は15~20分設定ではないかと思います。
学校にもよりますが、だいたい これだけは親に連絡しましょう、ということが決まっていると思います。
それは、クラスの様子、クラスの中での生徒の様子・役割、課題などの提出物の状況(未提出ありなど)、学習の成果、学校全体としての連絡・確認事項(近所に不審者が出た、深夜外出の注意、登下校時の買い食い禁止など) などがあります。
うちの学校は まず先生が話すだけ話して、次に「何かありますか?」です。
面談は20分刻みで、廊下で次の人が待っているので、筒抜けというわけではありませんが漏れ聞こえるのはやむなしなので、普通の面談のときは発達障害については担任のほうからも、こちらからもあまり話題にしません。
発達障害についてのお話があるときは、個別に担任からお呼びだしがかかり、人目のないカウセリング室などに案内されます。
もし、面談の場でお話しになりたいことがあれは、事前に書面に要点をまとめて出したり、
「少々 込み入ったお話があるので、お時間を多めにとっていただけるか、あとに人がいない最後にしてください」と、面談スケジュールを決める前にお願いしておくといいと思いますよ。
ちなみに……
我が家の場合、こちらからお願いしなくても、面談順番表でみると最終日の最後だったり、後ろの人との間がとてもあいていたりすると
(あ、先生がお話したいことがたっぷりあるんだな)と察して、ある程度の覚悟で伺います😓
個人面談はお互いに貴重な機会なので、有意義なお話し合いが出来ますように
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
たいてい時間は15~20分設定ではないかと思います。
学校にもよりますが、だいたい これだけは親に連絡しましょう、ということが決まっていると思います。
それは、クラスの様子、クラスの中での生徒の様子・役割、課題などの提出物の状況(未提出ありなど)、学習の成果、学校全体としての連絡・確認事項(近所に不審者が出た、深夜外出の注意、登下校時の買い食い禁止など) などがあります。
うちの学校は まず先生が話すだけ話して、次に「何かありますか?」です。
面談は20分刻みで、廊下で次の人が待っているので、筒抜けというわけではありませんが漏れ聞こえるのはやむなしなので、普通の面談のときは発達障害については担任のほうからも、こちらからもあまり話題にしません。
発達障害についてのお話があるときは、個別に担任からお呼びだしがかかり、人目のないカウセリング室などに案内されます。
もし、面談の場でお話しになりたいことがあれは、事前に書面に要点をまとめて出したり、
「少々 込み入ったお話があるので、お時間を多めにとっていただけるか、あとに人がいない最後にしてください」と、面談スケジュールを決める前にお願いしておくといいと思いますよ。
ちなみに……
我が家の場合、こちらからお願いしなくても、面談順番表でみると最終日の最後だったり、後ろの人との間がとてもあいていたりすると
(あ、先生がお話したいことがたっぷりあるんだな)と察して、ある程度の覚悟で伺います😓
個人面談はお互いに貴重な機会なので、有意義なお話し合いが出来ますように
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹
回答
ご回答ありがとうございます。
学校関係者の方でしょうか?
支援会議でまめに情報共有しております。
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは!
私の娘も最近ADHDと診断されたばかりですので、何か参考になる事があれば...と思い書いていきます🙇♀️
娘のお医者様...
27
中学校における支援級の授業関連の事についての質問です
回答
こちらの支援学級では、紙ファイルに自分で綴じて個人の引出しに入れて保管しています。
普通学級も紙ファイルに綴じて、ロッカーに入れています。...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
小2通級利用中の女の子の母親です
回答
こんにちは!
私も娘も障害がわかってからは、図書館で本を借りてきたりしています。
お近くに図書館はあればいいのですが...。
おすすめ...
11
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
どのような支援が可能か、学校ともよく相談するといいかもしれません。
例えば、ASDのお子さんでも、通級になる地域(在籍は普通級)、情緒支援...
15
8歳小3女児、ADHDと学習障害で現在コンサータ18mgを毎
回答
コンサータ以外ものんできるのですか?
コンサータは18ミリが最小です。
うちはコンサータ歴長いのですがうちも少食でした。
結局は、本人が...
3
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
情緒から始めてみては?
IQはこれから大きく伸びないと言われたようだけど、大きく伸びなくても少しは伸びるかもしれないので。
ポイントは処理...
4
中1息子の塾について質問があります
回答
うーん。
お子さんがヤル気満々なのでなければ、まずはお試しでごく最低限にしておくのがよろしいと思いますね。
仮にヤル気がめちゃくちゃあ...
17
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
雨さん、こんにちは
娘さん、ぬいぐるみがお好きなんですね。
うちのグレーな息子と同じです。
もしかして、お気に入りのぬいぐるみには名前が...
6
5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動
回答
物理的なことになりますが、部屋をシンプルにし、ものは隠しておく。
ガラス扉の食器棚はさける。
ペットボトルやマグにはたくさん飲み物を入れず...
3
小5軽度知的障害、自閉症スペクトラムの男児です
回答
これって、もっと幼い頃から傾向ありませんでしたか?
小さい頃から負けるというか、思い通りにならない経験を意図的に積ませ、理不尽を経験せて...
2
記憶がすり替わる小4男児です
回答
元中学校、小学校にもいました、定年退職して再任用の通級指導教員です。生徒指導関係の話で聞いたことをお伝えします。結果が失敗や叱られる結果と...
3
学習の理解度について質問させてください
回答
うちは、中学でも成績はまあまあ良かったです。処理速度が凹で、あとは100以上、文字に強い興味(ある種の、こだわり、脅迫?)があり、記憶力が...
23
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
不注意型ですか^^
ならばLDも薄っすらあるものの、不注意が足を引っ張ってる可能性も高そうですね。
〇読み飛ばし対策
→リーディングルー...
18
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
息子の場合は、就学後集団生活を頑張り過ぎて、家で電池切れの状態になりました。
集団のざわつきの疲労や注意力散漫にならないよう神経をつかうよ...
8
宿泊学習があります女の子ですが髪の毛一人でむすべません
回答
支援学校ですよね。
薬の副作用で髪を伸ばしているという事情を話して、おねがいしてみてはどう?
普通の学校だとちょっと難しいと思うけど、支...
5
友人のお子さんに関する相談ですが、中2で不登校になってすでに
回答
みなさん回答ありがとうございました。
不登校に正解なしですが、自分にできる範囲の情報提供をしつつ
見守っていきたいと思います。ありがとうご...
10
小3からの支援級について
回答
クラスの状況と自分のお子さんを分けて考えましょう。
担任のこともおいといて。
小3の壁といわれるものがあり、かなり大変です。
小2で学校...
36