質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
久しぶりの投稿です
2014/12/26 23:36
7

久しぶりの投稿です。小6サッカー少年の息子がいます。保育園時代に、ADHDでは?と卒園間近に、園長先生から指摘あり。小さい頃から、育て辛さがあり。やっぱりそうなのかと、何度か受診しましたが診断に至らず。小学校に入ってからもトラブル続きで。こちらで何度も相談させて頂き、今年の春から何度か受診していました。こちらの困り感が、なかなか主治医に伝わらないのが悩みでした。友達に嫌われてしまう。攻撃性が強いことも気になっていました。なんとか、主治医にお願いして発達検査を受けました。受けた検査はwisc4というものだと、昨日クリスマスの受診日にわかりました。結果は、全検査100 言語理解107 知覚推理 100 処理速度 86でした。主治医からは、特に診断もなく、中学で困ったら又、来て見て。ママが心配なら又来たら。と。6年前に聞いた言葉と同じ声かけでした。
小学校が中学にかわっただけ。学校から呼び出しがあり、病院から学校へ。担任から、授業態度について改めて欲しいとの話でした。授業妨害、先生への反抗。去年まで落ちついていたのに、新卒の男の先生とそりがあわず、信頼関係がありません。友達関係は、学校では問題ないと言われました。でも、サッカーでは、攻撃対象になっています。上手く関われていることもありますが。やりとりが不器用だったり、人を思いやれなかったり。しています。
発達障がいでないとしたら、個性、性格の問題なのか。
SSTも考え、主治医に話しましたが…うーん。て感じで。
何をしてあげればよいのか、わかりません。楽しい時間を一緒に過ごすことくらいしか、思いつきません。
そんなに、厳しくしているつもりはないのですが、異常な綺麗好きで、強迫性障害なのかと…どもりもあります。これも主治医には、こうあるべきと、あまり強いないようにと言われました。

まとまりのない文章ですみません。
なんだか全然トンネルから抜け出せなくて。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
ケイコさん
2014/12/28 09:51

sakuraさん

LDグレー中2普通級の息子がいます。

長いトンネルは、不安が倍増して苦しいですよね。
診断がつかないと、その思いはしばらく続くのだと思います。
私もある先生に「障碍だと思うのをやめませんか。個性、特性だと思えませんか」と言われましたが、今でもそう思うことはなかなか出来ません。
障碍なら仕方ないと思えるけど、個性なら受け入れられない、と思うことが多いですからね。
グレーゾーン特有の悩みですね。

息子君、春からは中学生ですね。
どんなことで困ることが多いか、どんな支援をしてほしいか、
あらかじめ中学に伝えておいたほうがいいと思います。
担任も、男性がいいか女性がいいか、少なくとも発達障害に理解のある人を、といった要望は、小学校の支援員などを通じて中学に伝えてもらえると思います。
希望が叶うかは分かりませんが、親の気持ちを伝えるのは大事です。

6年生の3学期はあっという間です。
先生ともなんとか連携して、気持ちよく卒業式を迎え、頑張ったね、やりきったね、という想いを、息子君と共有できるといいですね。
先生とも、その想いを共有したいのだと、話してみませんか。

授業妨害は、させている先生にこそ責任があるのですが、今それを言っても急に事態が好転するとも思えません。
間に入ってくれる信頼できる先生や支援員さんはいませんか?
孤立無援だと、息子君は辛いですね。

今23歳の娘が小6の11月からいじめで不登校になったとき、卒業式の前日まで休み、誰もいないときに卒業式の練習をしてもらい、当日はみんなと一緒に式に出ました。
中学では、苛めた子とは同じクラスにならないよう、また、不登校に理解のある女の先生を担任にしてほしいことを伝え、配慮していただき、3年間、無事に通えました。

春からの時間が、お二人にとって、穏やかでありますように。

まとまりのないコメントですみません。

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
sakuraさん
2014/12/29 05:10

ケイコさん
コメントありがとうございます。長いトンネル…苦しいです。こちらで励まされ、動かなきゃ!と受診を重ね、検査を6年越しで受けられ、出口が見つかるかと期待していただけに。トンネルの真ん中に置いてかれ方角もわからない。そんか感じです。障害なら納得出来るけど、個性では…てわかります。発達障害のことを勉強して、子育てのヒントは沢山頂いたので、困った時の対応方法も学べましたが。このまま育てていっていいのか、何かしなくていいのか、不安です。出来ることは、笑顔で子供と楽しい時間を過ごすこと。認めてあげること。でも、もう中学です。これからどんどん私が把握出来ないことが増えていくと思うので、またこれが不安ですけど(笑)こんなに、不安、不安言ってたら、息子も不安になりますね…23歳の娘さんがいらっしゃるんですね。ケイコさんの働きかけで無事に中学が過ごせたこと、私にも励みになります。まだまだ出来ること、ありそうですね。大好きな息子の為に、へこたれず頑張ります。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
ranranさん
2014/12/31 10:26

お久しぶりです。
勇気を出して診断を受けたのに先生の対応は残念でしたね。数字では判らない事もあるみたいですよ。私の相談に行ってる機関では数字はあくまでも目安であり、普段の生活に問題や障害、支障があるのならそれを改善して行きましょうと言われて相談に乗ってもらってます。それが個人の性格のせいであっても、本人が辛い思いをしているのなら、力になりますよと言ってくれました。今は私が月一に相談=愚痴を言ってる状態ですが、私のストレスはかなり無くなりました。この前、話した内容は、来年息子は6年になるので春にもう一度検査をして、学校と今相談している機関と連携して中学生に向けて準備して行こうと思ってます。学校には夏休みにある面談の時に話をしようと計画してます。
私の事ばかり書いてすみません。
sakuraさんもトンネルの中に居るみたいですが、前に進んでると思います。良い中学生活が送れる様に祈ってます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
だるまさん
2015/01/01 01:29

もう年を越してしまいましたが…
sakuraさん、今年もよろしくお願いします(^^)
息子もそんな感じでなんの診断もつかなかったですから気持ちわかります
八方塞がりのような辛さわかります
息子の場合は、中学校に入って、すすめられた病院へいってはじめて診断?がつきました。
それでもADHDのグレーゾーンで、なんだか複雑でした…
グレーゾーンって…??結局はその傾向があるとは言われたけど、よくわからなかったです。
今でもこちらの困っていることや悩みが分かってもらえていないふしがあります。

中学生になった息子は、学校のことますます話さなくなり、学校でのことは把握できていないのが現状です。

まとまらなくなってしまいましたが、お互い支えあって、こちらで励まして頂きながら今年もがんばっていきましょうね! ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
sakuraさん
2014/12/29 04:49

たけのこさん
コメントありがとうございます。違う専門医…これまでの噛み合わない…と感じてしまう違和感から考えたこともあります。でも、子供が行く中学にも関わっている先生で、また息子の保育園、小学校にも関わりがあります。あと他をあたれない1番の理由は、今の先生のとこなら、息子が受診してくれるからです。私がぐずぐず悩んでいる間に息子は大きくなり、他の病院に行くことを拒否します。軽く、他の先生に相談してみるか?と聞いたこともありますが、なんで?やだよ。俺そんなにおかしい?と私への不信感を漂わせました。せめて、カウンセラーさんでも…と思うのですが、スクールカウンセラーさんのことは、不登校の子が相談する場所と考えているようで…1度も相談したことがないままです。今回、検査をしてくれた心理士さんは、若い男の方だったのですが、大人しい感じの、あまり愛想がない方で、馴染まないようでした。と、何だ方八方ふさがりの話をしてしまうようで、すみません。ここが唯一本音をはける場所で。冬休みで子供と一緒にいる時間がふえましたが、やはり、ダメ出ししてしまうことが多く。これが息子の、どもりや異常な片付け癖につながっているのか?と振り返りは反省してます。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/1676
sakuraさん
2014/12/31 22:36

ranranさん
お久しぶりです。年末の忙しい中、コメントありがとうございます。ranranさんが相談に行ってらっしゃるところ、困り感そのままを受け入れて下さるんですね。羨ましいです。

でもranranさんのおっしゃるように、私と息子も、少しは前に進んでいるなら、嬉しいです。

今年は、本当に、ふぁみえーるで皆さんにお世話になりました。悩み多き2014年でしたが、来年こそは、いい年にしたいです。皆さんも笑顔がたくさんある年でありますように。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ワーキングメモリーと処理速度の差が22あります

知的推理とワーキングメモリーの差が20あります。下位検査の理解と積木模様の差が9あります。この数字の開きは問題のあるものなのでしょうか?検査をした市の教育センターでは、全体の数値としてはほぼ通常の範囲内だが、ちょっとだけ上辺が飛び出ている。下辺は平均値以内だから大丈夫と言われました。学校で問題が起これば、また相談に来てくださいと言われました。しかし、自分なりに調べてみると、得点の範囲内という事よりも差がどれだけあるかで困り感が違ってくると書いてある物を見つけました。では、発達に問題の無い子というのは、差が幾つまでの範囲なのでしょうか?専門家で無いと回答は難しいのかもしれませんが、教育センターでは「WISCⅣになってからは、数値についての説明は出来ない。数値で親が偏見を持ってもらっては困る。」の一点張りで詳しく教えて頂けませんでした。わが子は問題ないのでしょうか?以前投稿させて頂いた際に、専門医に掛かった方がいいとアドバイスを頂戴しました。今、検査を受けられる病院の予約をし、順番待ちをしております。順番が来るまで時間が掛かりそうなので、こちらで少しでもアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。宜しくお願いいたします。

回答
お二方、コメントを有難うございます。 【困り感をどう改善するのか】仰るとおりです。 この解決法を見つけるのが難しく、私一人で考え込んでし...
3
保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音楽や造形に強いこだわりがあり、ひまさえあれば、自分の音楽を聴いたり、自分の世界に浸ってます。息子が言うには、自分の世界ができるまでは、毎日イライラしていたと。癇癪も減り、安心していたのですが、先日保育園の担任から、運動会のリレーの練習をしていて、絶対に一番にならないとダメだ!と癇癪があり、足が遅い子に暴言がある。発達支援にいってるんだからどうにかしてもらってください、、、と。発達支援でも、ゲーム遊びで勝ち負けがありますが、そんな話は今までなく指導員の先生も、どうにかしてくださいといわれても保育士の接し方ひとつなんだけどね、、と困惑。保育園とどう付き合ったらよいか悩んでいます。保育園は、私立ではなく、公立です。視角重視なので、指示に絵カードを使うようにお願いしたら公立だから、個別支援はできませんと、きっぱり断られました。皆様の、お知恵をいただきたく思います。

回答
回答ありがとうございます‼ やっぱり、公立だから、なにも支援できない そういうことは、なかったんですね❗ わりと、古い考えの園長でして...
7
もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れはないのですが自閉

症スペクトラムではないかと思い(まだ受診が先で診断出てません)、感覚過敏やこだわり等ありつつも普通の幼稚園に通わせていたのですが、とにかくみんなと足並み揃いません。幼稚園で、工作するのも、体操も、歌を歌うのも、とにかくグズグズ嫌がって「できない」「やれない」ばかり。。。先生が一生懸命促してくれますが、とにかく頑としてやりません。みんながいなくなって1人になるとできるみたいです。どんな簡単なことでもみんなの前で発表することができず、お母さんの名前をどうしても言えなかったらしい・・・(もちろんわかっているんです)家でも、お風呂に入るとき体を自分で洗えない~などと言って、お母さんに見られてるのが恥ずかしい!と。じゃあ1人でやってみなさいと1人お風呂に残して、こっそりそ~~~っとのぞいてみると、本当にちゃんとやってました。「この状況だとこうしなきゃダメ」というプレッシャーに弱いようにも見えます。誰かが見ていたり、指示されるとどうしてもやりたくないというか。この前病院に行って、検査をするときに全く集中していられずグズグズして、「そんなんで小学校どうすんの?」と先生を怒らせてしまいました・・・。私から見ても不真面目というかふざけたような態度で、叱っても頑として協力せず検査結果が出ませんでした。未だに弱視と難聴の疑いがかかっていますが、遠くの文字も読んでるし会話も普通に成り立っています・・。いろんな場面で人を待たせたり、余計な手間をかけさせてしまったり、相手をイライラさせてしまったり、気が気ではなく私自身も本当にイライラしてしまいます。叱ってもどうしてもやらないのです。むしろ逆効果のようです。かといって、無視していてもやらないし、優しく促してもやりません。その「やれないスイッチ」発動の基準がイマイチわからず、簡単な靴を履くとかいうことも「はけない」と言い出すときもあれば、結構難易度高い(店員さんに何かを聞く、とか)こともやれたりして驚くこともあり、同じことでもやったりやれなかったり、もう振り回される毎日。1回「やれない」となると、もう何をどうしてもやらないのです・・。とにかく自信がないというか、完璧にやらなきゃという意識がやたら高いのも気になります。工作とかも「上手くやれないから」とか言ってますが、特別下手というわけではないと思ってます。運動は確かに苦手なので、体操がイヤだというのはまだわかりますが、得意な文字書いたり計算とかも、突然できないと言い、理由を聞くと「上手くできないかも」「失敗しそう」と・・・。大丈夫だよ、失敗したってやりなおせばいいんだよ、ママより上手だよ、上手にできてたじゃない、・・・・などなど色んな言葉で励ましてるつもりですが、失敗してるのでしょうか。出来たときは、本当にほめちぎっているのですが、その場では息子も喜びますが特に次への自信にはつながってるように見えず・・・そんな完璧主義ではない私からすると、「いーからやってみろー!やんないほうが恥ずかしいんだよ~!」という気持ちですが^^;;普段出来てることを頑として「やらない」となったとき、どんな声がけが良いのでしょうか。普段から自信がなさそうなのですが、どうやって自信を持たせてやればいいのでしょうか。病院等の公共の場で息子のメンタルが崩れてひどいことになったら、どう対応してやればいいのでしょうか。

回答
やれないに逃げてるのかな?現実逃避です。 やれないと言われたことに、反応しないのも大事かなと思います。 やれないやらないはやらなくてい...
13
中学2年息子についてです

3歳半(未就園児)のとき、言葉が遅い点で相談してみたところ、グレーゾーンと言われたことがあります。ただ、臨床心理士の言葉なので、診断とは違います。また、グレーゾーンの理由も1回目のテストでは、「知的障害伴わない広汎性発達障害の数値」で、数ヶ月後違うテストの予定だったのに何も言わずに前回と同じテストをし、今度は「健常者」だと言われました。だから、グレーゾーンと。「とりあえず、幼稚園に通う前なのでグレーだけど療育しておけばいいでしょう」という感じだったので、私は不安を覚え、療育はやめてしまいました。正直、その療育施設に不満も有りましたが、私自身まさかそんな結果が出るとは思わず、受け入れられなかった部分もあります。また、言葉は遅いけど、「とっても困った子供」ではなく、どこにでもある子育ての悩み程度だったので、そんな結果は信じられませんでした。実際、そのあとも多少のトラブルはいろいろ経験したものの一般的な子育てだと思っていました。その間何かある度に「やっぱり、障害?」と不安たくさん有りましたが、なんとかやってきました。しかし、中学に入ってだんだん不安が多くなってきました。①朝起きられない。実際私もそうだったので、大人になって責任が出ればできるようになる…と思ってはいるのですが、何度起こしても遅刻ギリギリでも私が本気で怒らないと起きません。②眠気が常にある。疲れているとは思うのですが、朝同様、普通絶対起きなきゃいけないって思っていれば、寝ないとおもうのです。でも、帰ってきて、勉強もせず眠ってしまう。先日はインターネットでの塾があったのにも関わらず、待ち時間10分の間に寝てしまい、講座を受けられなかったというのがありました。④得意なものがなにひとつないすべて底辺レベルです。最初、なんでも一生懸命にやるので、指導者の方はみんな「すごい逸材」と思うのです。でも、長期でやってみると「あれ?」ということばかり。本人意識も楽しくできればいいと言う感じで伸びない。⑤勉強いくらしても250点以下。上記のようなことが多いため、私もたくさん考えて、怒らないようにいつも声をかけ、ずっと見ていました。下の子が二人もいる中この子ばかり気にして申し訳ないと思うくらい、目を光らせて…でも結果いつも泣きたいくらい散々です。⑥友人関係たまたま心の優しい子達に支えられているような感じです。私も出来はあまりよくないですが、一生懸命やれば、それなりに伸びました。私はやる気がなかっただけでした。だから、私は今バカにされっぱなしの生活です。だからこそ、自分のようにはなってほしくなく、なんでも一生懸命やって、これでいいやというのは無くして欲しかった。でも、気持ちも弱い。その上、私よりも頑張っているのに結果がない。だから、もっと気持ちを!と思うのです。でも、最近気持ちだけではないのでは?どこか障害があるからどうしようもないのでは?と思う日々です。いろんなところで障害を調べても該当する部分もあるようだけど、該当しない部分も。みんなそうなのでは?と思うくらい。また、診断を受けてみようと思っても周りからの反対が多いです。正直またグレーと言われてただ混乱するだけなのでは?と思うところもあります。知識のある人に少しみてもらっても「確かに「ちょっと個性的」ていう感じ程度だよね。」と言われ、「実際診断てあまり意味ない。投薬でなおることではないから。」といわれます。診断してもらって、何がよくなるんだろう。結局育てるのは私なのに。診断が下されてしまったら、もっと将来の不安が出てしまうのではとも思うのです。私はこの子に何も期待しなくなってしまうのではと思うのです。愛せなくなるのでは…と。診断された方、本当にメリットばかりですか?本当に救われますか?長文な上にこんなこと思う親なんて最低だと思います。でも、もう回り道したくないんです、後悔したくないんです。誰か助けてください。

回答
フランシスさん またお返事をいただき、ありがとうございます。 もちろん、そういう希望はあります。 正直、性格も考え方も笑いのツボもボケる...
24
はじめまして

何から書いたらよいのか・・・・なのですが。発達検査を考えている小5の男の子がいます。小さい頃から、不思議な子でした。でも検診では特に何も言われてきませんでしたし、普通学級にいます。ただ学年が上がるごとに、勉強はできなくなってきています。漢字は書けますが、数の概念がないようです。計算は一応できます。文章題などの読解力はありません。時計などはよめますが、時計の問題などはわかっていません。「推論」の領域が苦手のようです。いろんなことが何かしら心配になり、図書館で発達障害関係の本をたくさん読みました。あてはまるところはいろいろありました。・一つのことに集中すると、まわりの声が聞こえていない。・集中力が続かない。(何か気になることがあると、すぐにそちらに気をとられる)・順序だてて考えることが苦手で嫌がる(勉強面でも)・途中経過を考えるのを嫌がる・計画がたてられない・精神年齢が低い・聞いていないようにみえる・わすれっぽい?おおまかな感じはこんなところですが、注意欠陥にLD(推論部分)が混合しているような感じでしょうか?授業中立ち歩いたりなどはないですが、授業中も別のことを考えているように見えあまり聞いているようにはみえません。(年々少しましにはなってます)そして、5年生になって、テストでびっくりするような点数をとってくるようになりちょっと考えなくてはならない問題になると、頭を抱えています。(本人が)問題の意味をよみとることができず、やる気がないときは問題を読む気もあまりない感じです。今思えば、低学年の頃から数の概念がなく、私自身何がわからないのかがわからなくその時は、そのような障害があることも知らなく、何とかしてやりたい気持ちから、最後は追いつめて泣かせてしまっていました。なぜ泣いているのか?尋ねると、私に迷惑をかけてると言い、最後は私も一緒に泣くの繰り返しでした。でも、そんな中、本人がたまに発する言葉に困惑してきました。どれだけ説明してもわからない問題を次の日きくと、あっさりやってみたりほんとはわかってると言ってみたり。。。集中力がないのは本当ですが、そのような性格、できないことが次の日はできる。そんなことってあるのでしょうか?いろんなサイトや本を見ると、一番困っているのは本人だと書いてあるのですが本人はできないことをあまり気にしていません。(精神年齢が低い?)困ってることがないか?と聞いても「ない」と言います。先日、はじめて学校に相談してみました。確かに勉強ができなくなってきていることは認識されてますが特に手をやく子供でもないので、あまり気付かれてなかったようで、相談しにいくと電話をしたのでその日じっくりみていたら、確かにそういわれてみたら・・・・的な感じでした。追いつめてしまっていたからなのか自信のない子にはなっており、思春期に入る前に、この子にあった正しい導きを探りたく診断してもらうことを夫婦で決めたのですが、児童相談所などは待ち時間が長いようで毎日心が揺らぎます。皆さんは、どのような経緯で診断を決められましたか?診断をするのをやめられた方はいらっしゃいますか?また、どの程度待たれましたか?民間で費用を払ってされた方はいらっしゃいますか?中学生になると診断にいくのを、本人も嫌がると思うので、今がギリギリのラインだとは思っています。誰にもきけません。何か道しるべをいただけたらと思い、こちらにお邪魔しました。まとまりのない文章ですみません。

回答
まずは地域の状況が知りたいですよね。 発達センターは遠いですか?療育的なアプローチで学習支援を考えているところはどんなところがあるでしょう...
15
はじめまして

毎日辛くて辛くて検索していてこのサイトを見つけました。まだ使い方良く分かっていませんが、今の状況を描いてみようと思います。私には13歳になる息子がいます。母子家庭で一人っ子。ADHD?発達障害?、、だと思います。気になりつつも、幼稚園でも引っかからず、2年と四年でも市役所や病院で見てもらいましたがやはり引っかからず、、グレーゾーンよりちょっと上、、という検索結果でした。でもあきらかに周りに比べて発達も遅く、13歳になりますがどうみても3,4年生くらいにしか見えず、小さくてガリガリ。不器用で運動神経も悪く、おしゃべり、空気も読めず、成績もほぼビリ。なにより毎日必ずトラブルを抱えて帰宅します。小学校の頃から毎日のようにイジメにあってきます。でも立ち歩きや、奇声や癇癪などがなく、イマイチ分かりにくいのか、見捨てられてるのか微妙なところですか、検査をしに行くように周りはたくさん言われてるのに、息子は言われない、、イジメがひどかったので、別の県の中学に通ってますが、誰1人知り合いがいないところで一からやり直しさせてみましたが、やはり二週間でイジメが始まりました。きっかけは運動神経が悪いとからかわれ、テストでひどい点を取りバカにされ、図工や歌などとにかく不器用でまたバカにされ、、もちろんそれだけではなく、おしゃべりもうざがられた原因だと思います。空気を読まず、自分のしたい話をたくさんして、主語も、みゃくらくも、オチもなく延々話すので、周りは段々目を合わせ始め、笑い、離れていく、、そしてグループやペアになるものでは、誰も入れてくれなくなり、1人ぼっちになり、入れてと言えば、あっち行けだの、お前とは嫌だの、入ってくんなと言われる、、そのうち、うざい、うるさい、黙れ、カス、だの毎日色んな嫌な言葉でなじられ、それに対してキレ始める、、そして行き場のないストレスが家で爆発し、それを見て、耐えきれなくなった私が怒ってしまう、、かわいそうだと思いながら、家で騒いで、学校を爆破するだの、あいつ殺してやる!だの、暴言を吐きまくっている息子をみていると耐えられなくなります、、辛くて辛くて、、死にたくなります、、息子には6年のときに発達障害のことを話しました。。言わない方がいいと思っていましたが、息子がテレビで発達障害やADHDの再現ドラマをアンビリーバボーや、世界まる見えで良くみていて、自分に似ていると気付きました。その手のドラマはどれも最後にはもっと早く知りたかった。とか、病名が分かってホッとした。という内容なので、悩みに悩んで打ち明けました。きっと傷ついたでしょう、、まだ六年生です、、でももう六年生だったので、中学から支援級にいきなりいれてももう理解します。なので正直に話して、中学生から支援級にいこうと言いました。周りに分かってもらって、協力してもらったほうが、身体的イジメや、精神的イジメがなくなると思ったのです、、でも息子は絶対普通の学校にいく!と言い張るので、離れた県に通うことにしました。空気を読む、すぐキレない、自分の話ばかりしない、毎日そういう話をしながら遠くまで通って、、でもやはりまた同じようにからかいからイジメに、仲間ハズレに、、なってしまいました、、唯一楽しいと言っていた部活も、たった6人しかいないのに、息子を抜いた5人で毎週集まって出掛けたり、練習をしたりしているようです。その話を聞いてしまい、1番意地悪じゃない子に、自分も入れてほしいと勇気を出して言ってみたら、今週は会うか分からない。とか、今週はない。とか、ごまかされました。でも実際は必ず毎週集まっているのです。。あまりにも不憫でかわいそうで、、でも仲間ハズレにされてると先生に話しても、学校外のプライベートに仲間に入れてやれ。って言ってもらうのはおかしな話で、、なじるような意地悪は注意できるけど、学校外のプライベートの遊びに無理やり入れてあげてと頼むのはかえってキツイイジメになり兼ねないので当然話せません、、私は精神的に壊れていく息子を見て、もう今の学校やめて、遠くの学校で支援級に行こうと言いました。それでも絶対いやだ!あいつらを見返して、ころす!っていうのです、、それを聞くたびに私の精神も壊れていきます、、どうすればいいのか本当に分からなくて、、辛くて辛くて死にたくなります、、息子のほうが辛いのは分かっているのに、、なにが正解なのか、どうすれば息子が笑顔でいられるのか、、軽度?というのか分かりませんが、理解出来てしまうのが、かえってキツイんです、、でもきっと、、どこに転校しても、またイジメにあうと思います、、どうすれば良いのか本当に分かりません。だらだらと長文ですみません、、似たような経験の方や似たような症状の方がいたらアドバイスを頂けないでしょうか、、宜しくお願い致します。

回答
皆さま回答ありがとうございます。 1人1人にお返事を書きたかったのですが、返信の仕方があるのかないのかやり方が分からなかったのでまたここに...
16
中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(療育手帳はB2)

と診断済み、中学は支援学級のある中学に在籍しています。妹は小学1年生。就学前検診で引っかかり、教育センターで検査の結果、1歳3ヶ月程度の知的な遅れがあると指摘されました。通っていた保育園では特別指摘もなく、1歳3ヶ月程度の知的な遅れと言われてもピンと来なかったため、検査結果を教えて欲しいと伝えると結果の開示はしないと言われた為、夏休み前半に兄も通っている小児精神を受診します。一番困っているのが癇癪が強く、どこでも泣き叫ぶは当たり前。歩かず抱っこをせがみます。成長曲線の上を行く体格(130cm、28kg)なので、抱っこは無理が出てきていますが抱っこをしないとどこでも癇癪を起こすので、周りの目を気にしたり、聴覚過敏な兄がそれを聞いてイライラして自傷してしまうので父が根負けして抱っこをします。(兄はイヤーマフなどで対策はしています)歩く、走る、などの基本的な運動能力に問題はなさそうです。運動会なども皆と参加出来ています。なぜ歩かないのか…。ほとほと困っています。お友達に出くわした時に慌てて「離して!」ということがあったので恥ずかしいとは感じているようです。(が、お友達がいるよ!と声をかけても姿を見るまで絶対抱っこです)こういう癇癪を起こす子供にはどんな声掛けをすれば良いですか?

回答
ruidoso様 続きです。 毎日夕飯を食べると寝てしまうくらい疲れているので、癇癪はそこからも来ていたのですね。 見通しをたてて何度...
7
3月産まれの3歳の男の子です

2歳の頃から保育園に通ってますが連休などあると今だにグズついて登園を嫌がる時があります。また新しい場所で自分の気に入らない事かあれば泣いてどうしようもなくなり手が付けられない。また公園やゲームセンターなど思う存分遊ばないと帰らない、帰ろうとすると癇癪を起こす。保育園では給食を完食するが家では野菜などは余り食べない偏食気味。保育園の先生には、周りのコに比べたらやる事が遅い、理解度が低いとの事。団体で指示した事が出来ないとの事。服の着替えなどは、気分が乗ればちゃんとやるが乗らなければ着替えないし、着替えさそうとすれば癇癪。お遊戯会は上手ではないけど参加出来てました。育てにくいと言えばそうだし、微妙な感じです。会話は普通に成り立つし、こだわりはあまり無い単なるワガママと言われ躾が甘いと言われるが、言う事を聞かそうとすれば強く言わないと聞き入れないのが辛い。こっちも一生懸命に説得を試みるが全くダメな時は叩くまではいかないがかなりの暴言が必要になる医療センターや保健所などに相談を入れながら子育てのコツ、もしくは障害であった場合の対処方法を見つけて行こうと思うが正直心の奥では不安で押しつぶされそうです。アドバイスや意見を交わせていけたらと思い投稿しました。皆様の経験談や、この子が障害の可能性がある度合いを教えてくれたら‥と思います。

回答
はじめまして、私も、もう、ねこまるさんのコメントの通り!だと思います‼︎ それでもコメントしたのは、うちの長男小1に、そっくりだなぁ? ...
4
行き詰まってココを見つけたので何か役に立つことが見つかるかも

?と相談します。小4でADHD、LD、PDDの疑いと診断されました。現在中3男子を持つ母です。当時、本人にこのことを告げましたが自分は普通だ!と暴れ回りました。学校で通級に通いましたが、みんなと違う教室に行くのがイヤ!とそれでも時間をずらしたりしながら一年間通いましたが、通級はやめました。とにかく自分のことを認めず、暴れ回り、弟に暴力をふるうようになりました。特に学校生活で落ち着きがなかったり、空気が読めないこともなかったので先生と相談して、ゆっくり見守ることに。中学校では頑張るから、と学校にも言わないでほしいと言うので、伏せていましたが、ちょいちょい怒られては自暴自棄になるので、毎年担任と学年主任の先生には伝え、本人に知られないように次第に全体で見守っていただけるよう、お願いしました。なんとかやってきましたが、中2から他人に暴力をふるうようになりました。段々エスカレートし、ケガはしないにしてもひどい暴力で。今年の夏休み中には暴力と恐喝で警察沙汰にする、と言われています。本人にはその度に言い聞かせたり、こうしたらどうなる、とゆうことを分かりやすく説明したり親として叱るべき所は叱ってもきました。本人は悪いことと分かってる、でもガマンできなくなる、と毎回泣きます。原因はバカにされたり、相手が真面目に部活や掃除をしてなくて注意するのに無視されたりなのですが、もうどうしたら暴力がなくなるのかわかりません。病院も断固拒否でしたが、今回、どうにか私や家族の思いを伝え、病院に行ってみる、と言ってくれて行きました。薬の力を借りたい、と言っていますが、先生はどうにもできないと言います。ようやく病院に行けたのに、先生にも分からないとなると私は絶望感でいっぱいになりました。色々な機関や同じ境遇の人にも相談しましたが、困り感は人それぞれで…息子はみんなに迷惑かけるから学校行かない、と言ってます。勉強もやっても身に付かないので、自分に自信は全くない感じです。無理に勉強しろとも言わないし、逃げ場も作ったり色々できることはしてきましたが、この先不安で不安で閉じ込めたくなります。今日は小学校時代ぶりに発達検査を受けてきました。でももう病院には行かない、と。人目が気になるらしく。結果は私だけ後日聞きに行きます。改善策が見つからなくて本当に不安です。

回答
ケイコさん 本当に親身になってくださり、アドバイスや勇気をいただき、ありがとうございました。 人に話すことで、また親身になってもらったこと...
12
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので

す。長男と自分のことで悩みながらも、診断は受けず、色々試行錯誤しながら6年が経ちました。日々、ASD/ADHDなどの資料を読み漁っては、「やっぱり当てはまる事が多いなぁ。」と思いながら…。「旦那さんはアスペルガー」という漫画を見て、息子と自分に重なる部分が多く、とても楽しく共感しながら笑わせてもらい。(自分自身の無能さに、軽く落ち込みw)右往左往しながらも、自分と息子の特性を受け止めて、前に進んでいこうと奮闘しております。私自身は、相変わらず時間管理は苦手なままですが、片付けの本や、家事の本を読んだりYouTubeを見たりして、リビングと玄関周りは、一応前よりは綺麗に片付けられるようにはなったかな?という状態です。ご飯も、レパートリーは少ないですが、インスタントや惣菜を買うことは、ほとんど無くなりました。(本当は楽したいから買いたいけど、添加物が気になるので、料理してます。笑)6年前にカオス状態だった「子供の準備」などは、上は中学生になり、下2人は女の子なので、できる限りのことは、自分自身でやってもらうようになり、何とかやり過ごしています。娘たちの送り迎えも、たまに遅れたりもしますが、、なんとかやっています。ちなみに、うちの旦那さんはADHD気質が元々強いのですが、社会人として自分をコントロールしながら、色々なことに疑問を感じながらもサラリーマンに擬態して生きています。(家族がいるから頑張っているらしいです)そのせいで、HSP(感覚過敏)の症状が強く現れて、家族の咀嚼音(普通に口を閉じて食べてるだけで鳴る音)や、子供の足の動き(バタバタしたり貧乏ゆすりをしたり)を感じると、とてもイライラして、どうしても我慢できないストレスを感じているようです。日常的に、頭痛、不眠、蕁麻疹や肌荒れもひどいです。夫の問題も、どうにかしなければいけないと思うのですが、本人が踏ん張って生きているので、家族がストレスにならないように工夫するしかない現状です。私と息子の関係が不仲なことも、ストレスの大部分をしめています。話は戻り、ASD/ADHD気質の息子についてです。親から見て気になることがあると、息子に注意するのですが「注意しても、結局なにも変わらない」ことが多くて、どうにか分かってもらえるようにと、夫と私と息子、3人でよく話し合うのですが、色々伝え方や、態度を変えてみても、息子には何も響かないらしく、毎回「無駄な時間を過ごしたな」と思う日々です。(こちらが話してる間、息子の思考が停止しているような状態に見える)いくら時間をかけて、一生懸命話をしても息子には「のれんに腕押し」状態です。最近は、タブレットを朝から晩まで触っていて、本人は提出物をやっている。というのですが、ちょこっとやって終わるので、実際は動画、アニメ、漫画、ゲーム。やりたい放題です。ひつこく声をかけなければ、学校から帰宅して、ご飯もお風呂も入らず、何時間もず〜っとタブレットで遊んでいます。ネットの時間制限などもやってみたのですが、IPアドレスが変わってしまうので、すぐに無効になってしまいます。このタブレット触りすぎ問題も、何度も何度も話をしていて「やるべき事(お風呂、ご飯、明日の準備など)さえやっていれば、別に触ってもいい」と伝えて、何回も指摘しているのですが、一切改善しません。言わなければ、一生触っています。見かねた夫が「タブレットを没収する」と伝えたところ、「それは嫌だ!」とどんな話をしても、ムスッとしてるだけで反応しない息子が、声を荒げて「嫌だ!嫌だ!」とパニック状態になり、過呼吸を起こしたので、話が終わってしまいました。過去に、ゲームでも同じような出来事があり、その時も過呼吸になっていました。ゲームをすると、他のことが何もできなくなるので、その時からずっと禁止になっています。だましだまし、コミュニケーション(話し合いができない)がうまく取れないなと思いながらも、放置してみたり、たまに声をかけてみたり、何とか上手い距離感を考えながら、日々過ごしてきましたが、このまま問題が起こるたびに、「こちらの思いや、ルールを伝えようとしても伝わらない息子」に、どのように接していけばいいのか、分からなくなってきました。好きなことは時間を忘れてやり続けるけど、家庭でのルールや、社会通念上の筋を通すことが著しく苦手なようです。中学生になるまで、何も支援や相談をしてこなかったので、今から相談しても受けられる支援などはあるのでしょうか?特性を理解している専門の方のサポートを受けたいです。息子は、友達や先生との人間関係ができあがっているので、発達障害やアスペルガーだと今更自認する事は、少し辛いかもしれないとは思いますが、この状態を少しでも良くしたいです。どの様に改善すればいいのでしょうか?まずは中学校のカウンセラーの方に相談?保健所?精神科?発達検査は、親子共に受けたいと思っています。診断されて終わりではなく、これからの人生を「前向きに楽しく上手く過ごせる様」に、どういう工夫や注意をしていけばいいのか分かって欲しいです(自分自身も)(私も気質が強いので、人間として、親としてのコーチングも受けたいと思っていますが、まずは息子からかなと思いました)中学生以上のお子様や、ご自身の経験談など先輩方のご意見を聞かせていただきたいと思っています。長文で、よくわからない書き殴りの様な文になってしまい、失礼致しました。よろしくお願いいたします。

回答
よく似た中学生の息子がいます。 今現在も、自分が約束を破った事に関して、父親に話をしなければならない状態ですが、寝て現実逃避中です。 自分...
12
中2娘についてです

中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはできてもないのにできたと思う、と言うのですが、結果は違います。勉強の仕方も要領悪く、注意しますが、ウザいと言って聞く耳なし。めんどくさいと、毎日言っています。もともと激しいこだわりがあり育てにくかったのですが、反抗はひどくなり、素直ではないので私と言い合いをするパターンが増えています。私の見立てではアスペルガーではあると思っています。LDもありそうです。ばっちりと二次障害が出ていると思います。嘘も増え、言うこともつじつまが合わない事が多いです。けれど思春期真っ只中、診断を受けるか娘に聞くと、行かないという。まず、息子の通っている病院はいやだというし、自分は普通なんだからいい、とさっき言われました。いやいや、普通じゃないし、って思いました。こんな場合、どうするほうが本人にとってよいのでしょう。①この歳での診察はしてもらうなら心療内科がよいのか?②診察しないで担任に、発達障害の可能性が高い、と伝えて気にしてもらうのがよいのか?けれど普通級、配慮なんてなくて、言った事で通知表がさらにズタボロになる可能性もあるのでしょうか。とにかく、スクールカウンセラーのお世話にもなりたくないそうです。プライドは高いようですが、生きづらさは感じているようです。経験やご自分なら、というアドバイスをいただけたらと思います。

回答
同じく中二女子、ADHDとASD診断付きがいます。毎日お疲れ様です。 うちの娘も普通であること、に今とてもこだわっています。皆がやること...
14
はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談しました。そして年少から療育に通い、一年生まで通級に通っていました。診断名はもらっていません。二年生から転校し、転校先でも通級を勧められましたが、主人との話合いで、通級へ行く事をやめました。理由は、転校生で目立つ上に、授業を抜けて、通級へ行くことで白い目で見られ、いじめられる事を心配したからです。私は4年間の療育で、まだまだ知識不足ではありますが、勉強してきた事が本当に良かったと思っています。癇癪を起こし、言葉が少ないので伝わらない、動きまわるのを追いかけ、イジワルな行動に悩み、育てずらさから何度も悩みました。ですが、発達障害の勉強をし、ペアレントトレーニングや、療育の先生に相談にできた事で私は、とても頑張れました。たくさんの気付き、私の視点とは違う先生の考えや教え方などにたくさん救われました。主人に、それを話しましたが、偏見の目で見られる、いじめられたらどうすると意見が食い違い、今回の通級をお断りしてしまいました。義理母や主人は療育に否定的です。情けないですが、良かったと思っていた療育ですが、身内の否定に、療育する事に私自身不安になってしまい、いじめや偏見に対しての不安を私自身持ってしまいました。息子の為に一番いい方法をとりたいです。療育の事、診断を受けるか受けないか、悩んでいます。息子は根がとても優しく、とても家族想いの性格です。最近の様子は、勉強もたくさん頑張っていますが、疲れから、心ない事を家でもお友達にも言う事が増えている現状です。頑張っているのを一番側で分かっていながら、心ない事を言ってしまう息子に、お友達ができなくなると不安で、つい叱ってしまい、とても焦ってしまっています。息子への対応にも私は、どうしていくのが良いのでしょうか。今は私自身に余裕がなく、息子にしんどい思いをさせてしまっていると辛くなります。長文お読み頂き本当にありがとうございました。

回答
やっちんさん 回答ありがとうございます。 はじめはご主人の反対もありながら、頑張ってこられたのですね。 温かいお言葉本当にありがとう...
14
初めて利用させていただいています

息子、4歳9カ月で半年前に発達検査をうけて総合的に一歳遅れです。市の教室に月に2回通っています。普段は私立の幼稚園に行っています。近くの大学病院の発達外来を受診したかったのですが、一年半待ちだと言われ、個人の小児科の先生に相談したところ、生まれた時からすべての面で発達がゆっくりなので一度神経の小児科の先生へ紹介してもらう事になり、この前行ってきました。診察の結果、筋力が弱いと言われ血液検査と染色体の検査をして今、結果待ちです。カルテにはミオパチー顔貌と書いてありました。が、赤ちゃん顔ですがそのような感じではありません。その時は何の事かわからず、そのまま帰ってきましたが後で調べてみると筋ジストロフィーとかいろいろ怖いことが書いてあり、不安で不安でたまりません。ちなみに息子は首すわりから遅く3ヶ月検診でひっかかり、一歳半検診ではまだ1、2歩しか歩いてなかったのでひっかかり…。ですが、どちらも一ヶ月後の再検診ではパスしています。お喋りなどもまだ他の子と比べればつたないですが、最近はだいぶと会話になってきました。3月産まれなので人との差は目立つのは確かですが、成長は確実にしているのご感じられます。運動面も遅くて、ケンケンがまだ上手くできません。が、ジャンプはできるし最近前回りができるようになりました。彼なりにゆっくり成長してると思います。発達の問題だと思っていたのに、もしかして大変な病気が潜んでいたのか?全然考えていなかった事なので不安でネットばかり見ています。どなたか、同じような思いをした方おられませんか?一ヶ月後には検査結果が出るのですが、不安でたまりません…ちなみに息子は妊娠中に水腎症が発覚し二ヶ月で膀胱尿管逆流症の手術をうけています。関係あるのでしょうか

回答
そうなんですね。心の準備がないと???でわけわからなくなるお気持ちよくわかります。 うちは、次女が生まれた時低酸素状態で、吸引しても数値か...
6
小学1年生の息子です病院に行ってはいないのでまだ診断はついて

いません。★すぐ泣くが長引きはしない★割と聞き分けがよく、わがままでは無いし、暴力などはしない★普段は温厚だが、怒って物にあたってしまうこともたまにあった(プリントをぐちゃぐちゃにしてしまったり、ゲームで負けると怒るが人に当たらない)★嘘をつく(本人に悪気はなく、忘れている?)★授業中に床に寝っ転がってしまう★話し方が年齢相当ではない(自発的に学校の事を話したりしないし、言い訳やあまり言い返してこない)★やってはいけないとわかっているがやってしまう★本人は普通学級を望んでいる★友達は2~3人位で少ないが、自分から遊ぼうと言うこともある(基本的に1人遊びが好き)★怒られると眠そう(現実逃避?)★指遊びをしたりしている時がある★視線が合いにくい(話し中に目を見たり、他の場所をみたりするが目を見てと言うとみてくれる)★全体指示が通りにくい、単独だと通るが、聞いてはいるが行動が遅い★忘れ物が多い★順番待ちは出来る★あまり強いこだわりはない★急な変更に対応できる★音や触感は過敏ではない★パニックになる事はない★表情を見て感情はわかっている★好奇心旺盛で人見知りしない今の現状こんな感じです。どんな事でもいいです。薬や療育、何かで改善したり、家でできることなど何でもいいです教えてください。特に気になるのが、本人が本当の事を話してるのかわからないことです。昨日も『今日、寝転がってない?先生に怒られなかった?』と言うと『一回連絡帳に書くの遅かったから怒られたけど、あとない』と本人が言ったので『本当!凄い!かっこいいね!』と誉めて抱きしめました。良かった!とホッとしていると兄弟が帰ってきて『○○今日全然だめだったよ!寝転がったし、先生の言うことを聞かないで走って逃げたり、帽子に砂入れて遊んだりしてた!担任先生が普通学級難しいかもしれないって言ってたよ』と…本人にそうなの?と聞くとやっちゃった…といいます。なんでやっちゃったの?と聞くとやりたくなっちゃったから…と、やりたいとなんでもしていいの?と聞くとダメ!といいます。息子の話した事を信じたいのです!なにかいいアドバイスあれば下さい!お願いします。

回答
はじめまして。 質問させていただきますが、診断はされていますか? 服薬、診断は専門医です。 療育であれば、自治体によって異なりますが、発達...
2
こんばんは

こちらでお話を聞いて頂くようになり半年。皆さんの投稿やご意見で色々勉強させて頂きながら、日々のやりきれなさをしのいできました。就学前に保育園からADHDの可能性を指摘され、3回程受診。特に何も検査せず様子見で終了。現在小学6年生。6年間、お友達とのトラブルは数知れず。毎年、担任の先生と連絡とりながらやってきました。小学校では受診を勧められることはなく来ましたが、主にコミニュケーションに困り感が強く親子で悩んでいました。こちらで勉強させて頂き、学校から何も言ってこないから大丈夫。という消極的な姿勢ではダメなのだと学び、6年ぶりに受診。子供と2回、私だけで+2回。正直、受診は混乱するだけでした。検査は昨日やっとお願いして今度出来ることになりましたが、検査も何の為にしたいのか?から始まりました。客観的に子供の状態を知りたいと答えましたが、納得して頂けなかったようです。周りから、もっと厳しくしつけないと!と言われ続けてきましたが、医師からは、お母さん厳しすぎると言われました。自分でやると決めたことは続けて欲しいと話すと、どうして続けなきゃだめですか?息子さんは外でめいいっぱい頑張ってるんですから、家にいる時は、よしよししてあげて。出来ないものは出来ないとあきらめなきゃ。こうあって欲しいと思って接してちゃダメよ。と言われました。受診の度に、私の困り感が膨らみます。ホントにここだけが、救いになっています。以前、他の方の投稿に、何にも困ってないのに発達障がいと診断された。と困惑されてましたが、うちは全くの逆で。困り感いっぱいなのに、支援につながらない。空回りしてます。

回答
ナギサさん おはようございます。資格取得に向け頑張ってるんですね。素敵です。私は仕事も中だるみ、子育ては迷走中です。私は昔はスーパーポジテ...
11
小学生の時から市に相談しても、学校に相談しても、不得意なこと

が多いお子さんですね。でも、個性ですから。勉強できなくても、元気なのだから。で、片づけられていた息子。それでも個性で片づけられず、白黒はっきりさせたくて病院を探して再度の検査(ウィスク)。やっと聞いたのは学習障害。わかった時には中学生。やっぱりね・・・と思いつつ、これで相談相手が見つかった。と思う間もなく、病気ではないのでさようなら。通院の必要もありませんとのこと。病院に行けば何か変わるかも。脳波とったり、薬が出たり。。。何か情報を得られるかも。と思っていたのですが、あっけなく終了。紹介状まで取って、何か月も待ってたどり着いたのに、これだけ?そんなもんなのかと諦めて試行錯誤するも、なんだか限界。余計にこじらせちゃったかな。ワーキングメモリが少なく、短期記憶ができない。当然勉強はしんどい。何をやってもできない。「どーせ俺なんて。。。」と、自己肯定感急降下中。「勉強嫌い、高校なんて行く意味がない。やっても出来ないのに、やるだけ無駄。」勉強が全てだとは思いませんが、高校ぐらい・・・と思うのは、親のエゴなんでしょうね。生きていくためのスキルを学んで欲しいのが一番なんですけどね。ならば、働くことの意味を伝える。「中卒のバカなんて、誰がやとうの?」言語理解は平均の下。アー言えばコー言う。そこがちょっと腹立たしい。そして、勉強する意味も、働く意味も難しい。。。それでもやっぱり高校行ってほしくて、通信、サポート校の資料請求、一括で「ポチッ」。その瞬間から電話がすごいっ。ありがたいお話しですが、もっと考えてから請求すべきでした。夏休みいつもは早く終われっ!って思ってましたけど、受験生・・・もう夏休み終わっちゃうよ。他人と比べない。スローステップで・・・。わかっちゃーいるつもりなんですがねぇ・・・。難しい。ブレない心を持つって、本当に難しい。やっぱり、主治医がほしい。相談相手がほしい。困ってるだけでは無理なんでしょうか。悩みなんだか、愚痴なんだか。乱文失礼いたしました。

回答
転院した方がいいと思います。 発達障害で成人を見ている所にいった方がよいと思います。
18
初めて投稿します

小学校6年卒業間近に、発達障害があるとわかりました。今、中学に入学したばかりです。今年に入り、いじめがきっかけで学校に行けなくなり、それはすぐ対処してくれたとはいえ、その後から学校が怖い、嫌だと、友達も拒絶するようになり、結局3月はほぼ行けないまま卒業となりました。(卒業式も不参加)うちの子は、ADHD一部あり、自閉症も一部あり、そして今鬱的な状態でもあるそう。全く気づかないまま、指摘もないまま、正しい対処法も知らずに接してきたため、気づいた時には二時的障害になってしまっていました。今までの経緯も短いながら、病院の先生や、心理の先生、カウンセリングの先生、支援センター相談員の方々、色々話を聞いたり、相談したりしてきました。そして今非常に困っています。入学する中学には、3月に2度相談に行きました。1度目はカウンセリングの先生に。2度目は学校の相談員と教頭に。今は、こういう状態だという事、仲の良い子なんかを伝えています。なのに中学に入学してみたら、相談した相談員の先生も、カウンセリングの先生も異動されていて、それについてたいした伝達もされてなく、結局なんの対処すらされていませんでした。例えば、クラスに友達は誰もいない、担任も何の経験もない若い先生。担任は、勿論うちの子に発達障害がある事は知っていますが、対応方法はド素人。言葉かけ一つにしても、全くわかっていないです。結局、不安だらけの中で通えるはずもなく、相談室にやっと私と一緒に通っている状態。(相談室の方々は、とても感じが良いです。)今日は途中で泣き出し帰ってきました。明日からはもう無理かもしれないです。そんな状態です。話が支離滅裂かもしれませんが、皆さんだったら学校側にはどういう対応をしますか?どういった対処をお願いしますか?そこが知りたいです。

回答
がぶりえるさん。 回答ありがとうございました。 何だか、読み初めた途端、涙が止まりませんでした。同じ状況の方という事が、わかってくれるとい...
11
4月から小学生となる男の子です

最近幼稚園をやめるといいだしてきました。登園はするのですが、本人は辞めたいようです。その理由は、卒園式の練習で立っているのがいやだとの事です。今朝は何事もなくと登園し機嫌よく帰ってきました。おやつを食べたあと、遠くに住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんに手紙と写真を送ろう、と提案しました。送ろうと用意していた写真が気に入らなかったのと息子が自分用にとっておいた封筒に宛名を書かれてしまった事に癇癪が始まりました。椅子や物にあたったり今までにない怒りようで、びっくりしました。私もカッとなってしまって怒ってしまったので余計に怒りを鎮められなくなってしまったのですが、なきながら幼稚園を辞めたい、サッカー教室もなぜいかせるのだと言い出しました。落ち着かせようと、息子がいった嫌な事を画用紙に書き出しながら話を聞いてあげました。○卒園式の練習がたっているのが嫌、サッカー教室がいや、ドッジボールがうまくできないのでドッジボール大会がいや、お友達が嫌な事をいってくる、などです。段々と落ち着いてきたので、反対に好きな事楽しい事は何?ときいてみるとケロっとして好きな事を話す始末でした。今まで環境の変化や行事に弱い面もありましたが年長になり堂々と運動会やお遊戯会をこなしてきたので、ここにきて情緒が不安定になってきているのか、当惑してます。取り留めのない内容になってしまって申訳在りません。卒園前の情緒不安定とかどのようにされましたか?

回答
続きです。 この子には怒るのはNG。基本しないこと。 叱るのも、叱って反省させることよりも、なぜそれがいけないのか?をわかりやすく話し...
16
年長息子です

就学にむけて診断名が一人歩きしそうで心配です…。セカンドオピニオンのつもりで行った病院で、発達障害でなくわがままな性格なだけと言われ、一緒に行った主人や実母がそれをまに受けてしまい、どうしたらよいのか分かりません。息子の様子はこうです。園の参観に行くと、教室内をウロウロします。普段はそれほどでもないみたいですが、親が来てテンションが上がるそうで、隣の友達にちょっかいをかけにいっては嫌がられたり、先生の指示にすぐに従わなかったりという迷惑行為もあります。フレンドリーな性格ですが声の大きさの調節や、人との距離も近かったり、おしゃべりなところが目立ちます。否定的なやじをとばしたり、人のせいにしたり文句が多いです。また、運動会の練習を嫌がってはうしろでみているとか、ピアニカの時間に上手にできないからと投げ出したりとか、自信の無さが目立ちます。小児精神科の様なところで、親のヒアリングによる診断では、「他のお医者さんは違う事を言われるかもしれないけど」と言う前置きの後、自閉症スペクトラムではと言われました。思ってもみなかった診断名で驚いたのですが、調べると確かに当てはまる節はあります。一方、先程冒頭で書きましたが別の専門病院では、性格が顕著に現れているだけでのもので発達の障害からくるようなものとは思えない。しかし、このままでは学校や社会でうまくやってはいけないので、きちんと周りが教えていき、本人も努力しないといけないと言われました。今の幼稚園で、友達や先生が、そして本人も困っている以上は、診断名がどうであれ、就学してからもこのままさほど変わらないのは目に見えているので、支援学級を考えているところです。二次障害など未然に防ぎ少しでも楽しく過ごして欲しい為です。そのためには診断書が必要で、はっきりと書いてもらう必要があります。ですので、セカンドオピニオンで行った病院では無理なので、自閉症スペクトラムかも、と言われた病院で進めなくてはいけません。お医者さんが言われてるのですからおそらく、十分その傾向にはあるのでしょうが、本人をほとんど見ずに診断名が下され、それを元に進めなくてはいけないのが、私としては何とも腑に落ちません。いくつ別の医者について見てもらっても仕方のないことだとは思いますし。取り留めもない内容ですが、ここなら支援学級のお子さんママも多く、経験された方のお話を聞くのが一番と思い思い切ってコメントさせていただきました。

回答
ちくわさん 就学を控えたこの時期、気持ちばかりが焦りますよね。ひとまず相談できる人を見つけた方が良いかと感じました。 園の先生と保健センタ...
7