質問詳細 Q&A - 園・学校関連

質問内容を削除させていただきました

2018/11/11 16:59
10





質問内容を削除させていただきました。
ご回答下さいました皆様方ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kikiさん
2018/11/14 06:38
今回、こちらで皆さんのご意見をお聞きするまでは
音楽発表会は ”頑張りを発表する場” であって
テルアさんの書き込みにもありましたように、私も

> 支援級なのですよね?
> だったらなおさら少しくらいずれたっていいじゃないですかと

思っていたのですが、みなさまのご意見を読みますと
支援級とはいえ、上手く演奏出来なければならないというご意見がほとんどでした。

又、おまささんのご意見にありました

> 中には下手なお子さんに心ない言葉をかける人もいるのです。
> 発表というのはそう言う舞台なのです。

には、はっとさせられました。
「うちの子の演奏のせいで、クラスの他の子が嫌な言葉をかけられてしまった場合」
のことまで考えていませんでした。

私は色々と認識が甘かったようです。
皆さまの意見を読んで、学ばせていただきました。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120484
Kikiさん こんにちは

見学の場では残念でしたね。

鍵盤ハーモニカは、息を吹き込む事と弾くことが両立しない場合もあるので、片方ずつ…その場面では運指の練習中だったのかもしれませんよ。
もしくは、本当にキーボード担当だけれど、その練習時間にキーボードが出払っていてたまたま使えなかったとか…

事情は色々想像できるのですが、先生に「吹き口をつけていなかった理由」は聞いてみても大丈夫だと思いますよ。

支援級の先生方としても、児童に音を出させないことより、他のもっと簡単な楽器に移すなどして全員参加を目指すのが一般的じゃないかと思います。
悶々とし続けるより、明日の連絡帳で「見た事実」「あのまま本番だと悲しいと思っている」と伝えてみてはいかがでしょうか。

本番まであと一週間。ご家庭でフォローするとしたら…
初めての音楽会に向けたお子さんの不安を解消するためにも、鍵盤ハーモニカを持ち帰るか、もう一台購入して、家で練習してみてはいかがですか?
その旨、連絡してみるのも良いと思いますよ。

ご参考まで
音楽会を楽しめることを願っております。
https://h-navi.jp/qa/questions/120484
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

ちょっと気になったことです。

>息子の演奏が下手だから
>他の子達の邪魔にならないよう
>音を出させないということなのでしょう。

先生に確認はしていないのですよね。
楽器はキーボードだと聴いているとのことですが、もしかしたら本番はキーボードを
演奏するということはないですか?
たまたま練習の日はキーボードを用意することができなくて、鍵盤ハーモニカの鍵盤を
弾くだけだったとか…。
キーボードだったら「吹く」事は必要ありませんからね。

モヤモヤするくらいなら先生に聴いてみたらいいと思いますよ。
保護者側からもしっかりとコミュニケーションをとっていきましょうよ。
せっかくの支援級です。先生方ともしっかりとお話をして、いい支援に結び付けて
いきませんか? ...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/120484
口を塞がれているような気分になりますね。音楽発表会なのに発表に参加できていないし、こちらも悲しい気分になりますね。

どういうやり方が正しいとか正しくないとか以前に、そういうやり方をされて深い哀しみがある事だけでも気付いてほしいものですね。できることなら、事前に少しお話があっても、よかったですよね。 ...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/120484
おまささん
2018/11/11 18:02
こんばんは。
私は小、中、高と子どもがいて、みんな合唱が秋にあります。
支援級ではないですが、小学生の娘は楽器演奏もあります。リコーダーなどは大人数なら少しの間違いならばわからないですが、木琴や、ピアノの伴奏はオーディションで決まるそうです。しかし、上達しないとリコーダーに移ってくるそうです。
息子さんは伴奏がうまくいかないので、鍵盤ハーモニカになってしまったのかな?と思います。
そして、途中で移ってきたので、鍵盤ハーモニカも上手くいかない状態になっているのでは?
もちろん、下手でも頑張っているのだからという気持ちは当然だと思います。
でも、中には下手なお子さんに心ない言葉をかける人もいるのです。発表というのはそう言う舞台なのです。
実は高校の息子のクラスは合唱は音痴な人には実行委員会より当日口ぱくで歌うよう申し出があると聞きました。
これもヒドイと思いましたが、発表なのだから仕方がないのだということです。

お子さんも当日まで努力をしてほしいと思います。何もしないで上達はないですし、支援級だから下手でいいと言う理由を許さない担任なのだと思いますし。鍵盤ハーモニカを持ち帰り、練習させたらどうですか?
鍵盤ハーモニカを持ち帰る理由を聞かれたら、ハッキリお母さんの思いをぶつけていいと思います。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120484
退会済みさん
2018/11/11 18:21
こういうことは、先生に子供にとって良いかたちで、発表できる役割を与えてもらうようにするか、家で練習するかです。
みんなでやるから、音楽が著しくうまくいかないような事になるといけません。いくら、支援だから頑張りを評価とはいってもある程度、考えなければいけないことはでてきます。
先生に気持ちを話すことは難しいですか?
...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/120484
退会済みさん
2018/11/12 06:55
まず、勝手に想像して決めつけないで状況を学校側にしっかり確認されてはどうですか?

また、頑張ってるのだから皆と同じようにさせてあげて欲しいと思うのが親心というものではありますが、集団生活の中ではそれが叶わないことは当たり前にあります。

モヤモヤして愚痴りたいという気持ちはよくわかります。
しかし、これしきでモヤモヤしてたら、長い義務教育期間やってられなくなりますし、お互いによくありません。

主さんが参ってしまうと思います。
少なくとも一人で想像して、そこで○○なのかも!という気持ちは膨らませすぎない。は徹底された方がいいです。

はい?と思うことがあったら、まず、なんでですかー?(^_^)と友好的に意図をしっかり確認することだと思いますよ。

ところで、辛口ついでに指摘。たとえばですが。

合奏ですが、一人違うところで違う音を出してしまったら本当に台無しですよね。
間違ってしまうことは誰にでもあり、学校の演奏会レベルならば、失敗もご愛敬です。
しかし、失敗しないよう、そうならないような取り組みをし、全員で同じ演奏をする。ひとつの作品を一致協力作り上げる事にも大きな意義があります。
全員参加も大事な側面ですが、間違わないも大事なことです。

合奏ではちょっと間違ってしまっただけでも、全体を損ないかねない。ということをお子さんは知って理解していますか?
間違ってはいけない。と正しい緊張感を持って取り組めているだろうか?と思います。

ボチボチ合奏などでは、頑張ってるから間違っても何してもいい。は通用しない。ということをきちんと学ばせる時期です。

が、そこがまったく獲得できてなく、成長待ちだけど、一生懸命練習はする!ということであれば、まずは音は出さずに完成度を上げさせるというのもアリと私は思いますね。

また吹き口を吹きながら演奏は存外難しいですから、ストレス軽減ということもあり得ますし。

学校は間違うところで、間違ってもいいですが、音楽などの授業では間違わないようにしなければならないと緊張感を持って取り組めるかどうか?ということを経験し、獲得する機会でもあります。まさかにお子さんも好き勝手気ままにしてはおらず、真面目に頑張ってるでしょうが、頑張ってるだけではダメな場面もあると思いますよ。 ...続きを読む
Possimus similique delectus. Sunt aut aliquid. Velit esse sequi. Aut aliquid fugit. Hic modi nesciunt. Rerum qui tempore. Deserunt vel vel. Blanditiis accusantium debitis. Odio eaque ab. Ea sapiente sunt. Est ipsum et. Nihil quidem nesciunt. Sunt culpa autem. Ipsum est quam. Deleniti quod eaque. Iure ut sit. Totam sed suscipit. Eum omnis maiores. Molestiae doloribus minima. Nemo ut excepturi. Est ut laudantium. Incidunt facere ducimus. Maiores perspiciatis quae. Ex qui sint. Quia et quae. Enim omnis magnam. Corrupti voluptatem suscipit. Ut expedita in. Laudantium cum ea. Non voluptas delectus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
(続きです) 🔶合理的配慮について お子さんは家で疲れが出て荒れてしまいがちとのことなので、負担を減らしてあげる方向での支援が必要だと思...
10

もうどうすればいいのか分かりません…

ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発...
回答
支援員については、学校で2-3名くらいしかいないかもです。もちろん学校の規模などにもよりますが、とてもじゃないがつきっきりは無理です。 も...
12

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
余談 バスでの単独登校は低学年のうちは認められないかもしれませんよ。 怪我をした子が一時期バス通学を認められているケース等もみますから、...
9

小学生、支援級に通う子供がいます

これから先の進路についてわからない事があるので、教えていただきたいです。このまま学区の中学の支援級に入り、卒業したとしたら、その先は普通の...
回答
お子さんは、今何年生ですか? また、知的があるかどうか、手帳の有無で進路は変わります。 中学でも、支援級を利用と考えていても、お子さんの...
12

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
支援級でどのように過ごすか、は、その学校により、その年により、全然ちがいますので、 >情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか。 今年の、お...
7

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
運動会ですか。。。 結構しんどいかもですね。聴覚過敏、視覚過敏があると、大変ですよね。 スタートのピストルの音、集団行動、ルールなど、結構...
8

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
成人当事者です 学校として、保健室登校などを認めてもらえていない状況なんですね お子さんも、親御さんも、辛いですね このまま無理をしても、...
11

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
プールについて プールが始まる前に、入っても大丈夫かどうかの調査があります。 そのさいに、てんかん、心臓病などについての記載事項があります...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
まとめてのお返事で、すみません。 色々なアドバイス有難う御座います! 保護者が長々付き添いするのも、オーソドックスなんですね! ネット情...
13

はじめまして

4月より小学生になる男の子がいます。年少の頃より療育を利用、定期的に発達外来を受診しております。昨年5月より就学相談を続けており、1月上旬...
回答
診断名が無いとなると厳しいかもしれませんが、要望として<担任に学年主任をお願いしたい>は言うだけ言ってみては?と思います。 こちらの地域で...
7