質問詳細 Q&A - 園・学校関連

うちの子供は小二で発達障害です

うちの子供は小二で発達障害です。
うちの子は特別支援学級ですが支援学級の子も通常のクラスで勉強してます。
2年になってから担任に毎日怒られ、促進の先生にも怒られて学校に行きたくない
と大泣きして言っています。
担任は男で声が大きく威圧的な怒り方をする人です。
促進は新卒の女で発達障害の知識は全然ないと思います。

勉強が嫌いで授業中ぐずったりする息子も悪いですが毎日毎日大人2人に怒られてると思うと恐ろしいし安心して息子を預けられません。転校させた方がいいのかなと思ったりもしてます。

担任に明日言おうとは思ってるんですが逆に酷くなるとかあるでしょうか?

息子がまともに授業を受けない。すぐ泣くなど色々先生は言ってくると思いますが…

改善されなかった場合はどうしたらいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 00:41
ひとぽんさん、こんばんは。

支援学級の在籍で、幾つかの教科の1コマを、通常級(交流クラス)で、
受けられているということですよね。

その怒るというのは、通常級のほうの担任の先生。ということで良いのかな?
怒ると、言いますがどんな事で?

息子さんが、1コマの授業中。
落ち着かずに立ち歩いたり、寝てしまったりしているのでしょうか?

それとも先生は、息子さんは何も悪い事をしていないのに、ただ怒鳴りつけたりしているのでしょうか?

お書きになられている情報だけでは、何とも言い難いです。
前者の場合は、先生が怒るような事を、息子さんがしていて、それを注意する為に、怒っているのではないかと。

後者の場合ならば、学年主任の先生のほうから教育指導という話になりますから、担任の先生ではなく。学年主任や副校長先生に、話す事ではないでしょうか。

いずれにしても、もう少し詳しく状況の説明が欲しいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
フランシスさん。初めまして。

回答ありがとうございます。
授業は殆ど通常のクラスで行いそのうち数時間は同じクラスの支援の子と2人で別の教室で授業をしてます。

支援担当の先生はおらず促進の先生が個別は授業してます。

怒られるのは担任と促進の先生両方からです。

何もしてない時は怒られないです。

授業中息子が勉強についていけずパニックになり泣く、寝る、たまに廊下に出てしまうという感じです。
こんな事をしていたら怒られるのは当たり前なのですが威圧的に毎度怒られるみたいで怖い、行きたくないと言っています。

...続きを読む
Quibusdam et totam. Quis nihil eos. Quia nobis dolor. Suscipit facilis perferendis. Dolore voluptatem consequatur. Qui voluptatem ad. Accusamus fugit in. Excepturi possimus quo. Distinctio magni molestias. Qui repellat cumque. Quis veritatis occaecati. Ut vero et. Nulla cum qui. Ut quaerat adipisci. Possimus provident libero. Asperiores distinctio sit. Dolores autem quia. Quam quo autem. Est doloremque modi. Amet alias et. Esse debitis rerum. Harum sint blanditiis. Laborum numquam culpa. Rerum ut odio. Voluptatem iste ullam. Tenetur aut voluptate. Dicta animi dolores. Voluptatibus optio autem. Unde aspernatur modi. Officia esse in.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 02:57
こんばんは、

私の子はまだ幼稚園児なので、検討違いなコメントになると思いますが、明日、学校に電話するんですよね。急がれているかもと思ったので参考になるか微妙ですが、コメントします。

まずは、状況確認が大事かなと思います。

うちの子は、通っている療育先の児童発達支援責任者が、幼稚園での様子を確認し幼稚園の先生と連携をとってくれています。小学生が同じサービスを受けられるか、私は勉強不足で知らないのですが、療育施設を利用してたりはしてますか?

もちろん、親の目で状況をきちんと確認するのも大事かなと思います。できるだけ、早い段階で学校に出向き、授業の様子を学年主任や教頭先生と一緒に見学し、相談するのも大事かなと私は思います。

または、スクールカウンセラーのカウンセリングを希望したり、地方自治体の子ども総合相談などの電話相談を利用してアドバイスをもらったりも、学校との関わり方で失敗しないためにも良いかもしれません。

今まで担任との電話での話し合いや連絡はあったのでしょうか?その電話で話した感じから酷くなる事を危惧されているのかな?と感じたので、私ならどう動くか考えてのコメントになります。あまりお役にたてずスミマセン。😣💦⤵️ ...続きを読む
Animi sed sunt. Quasi et facilis. Mollitia qui voluptatum. Et distinctio aperiam. Fugit quia adipisci. Soluta id eum. Blanditiis numquam corporis. Et beatae tempore. Provident ut unde. Dolorum qui voluptates. Quas ipsa modi. Repudiandae laboriosam omnis. Sapiente et omnis. In necessitatibus eligendi. Et voluptatem vitae. Fugit est in. Placeat consequatur molestiae. Aut sapiente ut. Totam iste error. Soluta voluptas voluptatibus. Neque aut sint. Qui et ut. Omnis a quos. Voluptatem suscipit at. Culpa reprehenderit illo. Dicta qui totam. Iure corrupti ut. Libero minus voluptatem. Illum maiores in. Commodi distinctio voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
mieharuさん。おはようございます。

ご回答ありがとうございます。
今日電話する予定です。ご心配してくださり涙が出そうです。

うちの学校は療育担当がいなくて何かあったら担任に言うという感じです。

自治体に相談するのもいいですね。

特別支援と普通学級を分けないで皆一緒にという方針は最初はいい事だと思いましたが実際泣いたりして他の子にも迷惑がかかってるので今は分けてくれた方がいいかなとも思います。

担任や促進も息子はグレーゾーンの障害なので普通の子と同じ扱いしていると思います。担任は声が大きく威圧的に怒る感じの先生です。

今日は先生の方も言い分があると思うので聞いてみようと思います(´._.` ) ...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
はじめまして。

私も何か力になれないかと思い、回答しますね。
まずは、昨年の様子はいかがでしたか?
多少は引き継ぎもあったと思うのですが、
主さんからは、お子さんの特徴を書面で伝えましたか?
伝えても伝わらない担任も中にはいますからね…

電話をされるということで、今後は定期的に面談をお願いした方が良いと思います。
私も行事の前などに面談をしています。

お世話になってることの感謝と学校での様子の事実確認からですが、家ではこんな様子ですと伝えて、具体的に配慮してもらえるようにお願いした方が伝わると思います。
例えば、聴覚の過敏があるので、大きな声で叱らないようにして下さいなど…
何をしたら良いかわからなくてパニックを起こしているのは気が付いているのかどうか…
個別にわかりやすく指示を出してもらう配慮はされているのかな…
スクールカウンセラーやコーディネーターなどに授業の様子を見て助言してもらう方法もあります。
熱血タイプの先生は、なかなか変わらない経験があります。
密に連携して、何か出来ることは家でも協力しますと低姿勢で関わると良いと思います。
出来るだけ学校生活が楽しく過ごせるように共通の認識が必要です。
頑張って下さいね(^-^) ...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 06:48
まず、威圧的とのことですが、威圧感なのが苦手な子はどの環境、どんな先生が相手で学んでも納得してくれないところがあります。
転校してすんなり落ち着くとは思えないですし、先生が変わっても、状況はあまり変わらずで、この問題とは学校に行き続ける限り向き合う他ない課題と思います。

質問を拝見し、本人の成長待ちというか、怖いし苦手だけど、必要なことなら耳を傾けたり、適当に対応力をつける。→成人までに。
という考え方のもと、今必要な支援として何が必要か?とお考えだと感じませんでした。

これでは可哀想、なんとかしてあげたい。という気持ちで目一杯なのはわかるのです。
仕方ありません。
ですが、なかなか本人が向き合いきれない問題だからこそ、次のステップアップ、向き合える力を養うために無理をさせたくない!なのではないでしょうか?

今の発達状況ではこの子には難しいが、先々は多少なりその事で怒りすぎたり悲しみ過ぎたりせずに向き合えるようになるために、今はトーンダウンさせて欲しい。
そういうスタンスでお願いして、支援を断られたことは小学校ではありません。

それと、そちらの地域では「支援級の子も通常級で授業を受ける機会を十分にもらえる」地域でもあります。固定級がないのには場所や人的な担保がとれないという事情もあるでしょうが、一方で促進担当?なるサポート役が担保されてもいて、一つの支援のありかたとしては成立してもいますよ)。(お子さんにはあまりマッチしませんが、今は自治体により特別支援の形が色々でそもそも嵌まらない子は沢山いますよね。それでもちょっと前と比べたら天国みたいによくなってます。)

小学校は幼稚園や保育園とは違い、規律を要求されますから、威圧感を持って接する事がありますし管理もされます。

威圧感のある先生は「こっちが先生」とか「おとな」として威風堂々としているのです。
そういう先生が嫌いとか、苦手ならそれはそれでいいと思います。
が、そういうのを苦手や怖いを通り越して、敵視に近い状況では?

自分の思い通りにさせてくれないとか、自分のことをわかってくれない先生やおとなは皆が敵で意地悪と思ってしまうところがあるなら
教室での状況や、叱られている時の姿を詳しく確認することが必要だと思います。

続きます。 ...続きを読む
Animi sed sunt. Quasi et facilis. Mollitia qui voluptatum. Et distinctio aperiam. Fugit quia adipisci. Soluta id eum. Blanditiis numquam corporis. Et beatae tempore. Provident ut unde. Dolorum qui voluptates. Quas ipsa modi. Repudiandae laboriosam omnis. Sapiente et omnis. In necessitatibus eligendi. Et voluptatem vitae. Fugit est in. Placeat consequatur molestiae. Aut sapiente ut. Totam iste error. Soluta voluptas voluptatibus. Neque aut sint. Qui et ut. Omnis a quos. Voluptatem suscipit at. Culpa reprehenderit illo. Dicta qui totam. Iure corrupti ut. Libero minus voluptatem. Illum maiores in. Commodi distinctio voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害中度の新一年生の娘がいますこのたび支援学校に行ってい

ますが周りが重度の方ばかり娘は3歳児の知能です昨日入学式だったのですがお友達が口におもちゃを入れた時娘が口いれないと友達に注意をしてしまい...
回答
たまたまの1日を、特に入学式だけを切り取って間違っていたかもというのはどうでしょうか。 それは、支援学校でも、支援級でも、普通級でも、発達...
8

初めまして

支援級に通う1年生の男の子(軽度知的障害)についてご相談です。勉強面に関してはスモールステップですが着実に進んでいます。苦手な事もあります...
回答
>ことはさん 返信ありがとうございます。 私も息子の自発的な行動を見守っている状態ですが、つい「自分から声かけないと友達できないよ」「仲間...
13

ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春

から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校な...
回答
つまらないから出て行ってしまうのか、聴覚過敏からなのか、学校内の探索が不十分なのかなど原因をはっきりさせた方が良いと思います。 とりあえず...
10

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
こんばんは!まずお母さんがどうしたいではなく、お子さんはどう思っていますか? ちなみに通常級の授業についていくためには、IQ90は必要だ...
18

はじめまして

わたしには現在小学校一年生でASD、軽度知的障害のある息子がいます。現在駐在で海外に住んでおりますが、日本人が通う学校の特別支援学級に在籍...
回答
それは、、まずはご主人の職場の通勤を優先して居住区決めるほうがいいのではないでしょうか。 それか、転勤族の多い小学校とか(児童の転入・転出...
5

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
朝の会・帰りの会・給食・掃除は交流級なのか支援級なのか 朝、登校したら、どっちの組のロッカーにカバン置くのか 通学の登校班はあるのか ...
6

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
支援学校への転校は、新年度からでないと出来ないので、そちらは進めて行きましょう。皆さんおっしゃる通り、支援学校は県の管轄、小学校は市町村管...
5