質問詳細 Q&A - 園・学校関連

うちの子供は小二で発達障害です

うちの子供は小二で発達障害です。
うちの子は特別支援学級ですが支援学級の子も通常のクラスで勉強してます。
2年になってから担任に毎日怒られ、促進の先生にも怒られて学校に行きたくない
と大泣きして言っています。
担任は男で声が大きく威圧的な怒り方をする人です。
促進は新卒の女で発達障害の知識は全然ないと思います。

勉強が嫌いで授業中ぐずったりする息子も悪いですが毎日毎日大人2人に怒られてると思うと恐ろしいし安心して息子を預けられません。転校させた方がいいのかなと思ったりもしてます。

担任に明日言おうとは思ってるんですが逆に酷くなるとかあるでしょうか?

息子がまともに授業を受けない。すぐ泣くなど色々先生は言ってくると思いますが…

改善されなかった場合はどうしたらいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 06:48
まず、威圧的とのことですが、威圧感なのが苦手な子はどの環境、どんな先生が相手で学んでも納得してくれないところがあります。
転校してすんなり落ち着くとは思えないですし、先生が変わっても、状況はあまり変わらずで、この問題とは学校に行き続ける限り向き合う他ない課題と思います。

質問を拝見し、本人の成長待ちというか、怖いし苦手だけど、必要なことなら耳を傾けたり、適当に対応力をつける。→成人までに。
という考え方のもと、今必要な支援として何が必要か?とお考えだと感じませんでした。

これでは可哀想、なんとかしてあげたい。という気持ちで目一杯なのはわかるのです。
仕方ありません。
ですが、なかなか本人が向き合いきれない問題だからこそ、次のステップアップ、向き合える力を養うために無理をさせたくない!なのではないでしょうか?

今の発達状況ではこの子には難しいが、先々は多少なりその事で怒りすぎたり悲しみ過ぎたりせずに向き合えるようになるために、今はトーンダウンさせて欲しい。
そういうスタンスでお願いして、支援を断られたことは小学校ではありません。

それと、そちらの地域では「支援級の子も通常級で授業を受ける機会を十分にもらえる」地域でもあります。固定級がないのには場所や人的な担保がとれないという事情もあるでしょうが、一方で促進担当?なるサポート役が担保されてもいて、一つの支援のありかたとしては成立してもいますよ)。(お子さんにはあまりマッチしませんが、今は自治体により特別支援の形が色々でそもそも嵌まらない子は沢山いますよね。それでもちょっと前と比べたら天国みたいによくなってます。)

小学校は幼稚園や保育園とは違い、規律を要求されますから、威圧感を持って接する事がありますし管理もされます。

威圧感のある先生は「こっちが先生」とか「おとな」として威風堂々としているのです。
そういう先生が嫌いとか、苦手ならそれはそれでいいと思います。
が、そういうのを苦手や怖いを通り越して、敵視に近い状況では?

自分の思い通りにさせてくれないとか、自分のことをわかってくれない先生やおとなは皆が敵で意地悪と思ってしまうところがあるなら
教室での状況や、叱られている時の姿を詳しく確認することが必要だと思います。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 06:49
続きです。

この子は悪いことをしている訳ではないですよね。ですが、精一杯やっても先生がたや他の生徒さんを困らせてもいます。

うちの子がおかしい、悪いという事ではなくて、周りを困らせてしまっている。という話にした方がいいでしょう。

それと、この状況では授業の妨げにはなり、本人の安全安心、集団管理、他の子の気持ちや学ぶ機会の問題との両立が困難でしょう。先生方が指摘や声かけをすること、説得することは当然あります。

我慢することを強く勧めたりするよりは、本来はそっとしておいてもらった方がいいのですが、集団管理上それが適切でないケースもあります。
主さんはお子さんという「一本の木」を見ていますが、先生方は生徒一人一人で構成された「森」を見ていて、その中の「一本の木」については主さんのようには見ませんし、同じように彼を考えても、スタンスがまるで違います。
そこを踏まえることをお忘れなきよう。
立場がまるっきり違っています。

ですが、学校はそんなに嫌なところではない。と彼に思って欲しいということだけは、同じではないかと思いますね。

この子が学校が大嫌いにならないために互いに協力できることは?を考えていくには、相手が困っていること、こちらが困っていることを整理しなければなりません。

何がいけない、これがマズイの話はそのごく一部にしか過ぎません。

要求しにいくのではなく、話し合いの準備のために、まずは話を聞かせてもらって、あちらが聞いてくれそうならお伝えをするのがよろしいかと。

学校の環境調整が全くうまくいかず、しんどそうなら、しばらく体調がよくなさそうだから学校やめとこうか?とお休みさせてはとも思います。
ただ、この子は学校で皆と学ぶには幼すぎるところがありますよね。
彼が悪いわけではないのですが、同じようにできないにしても、同じところで学ぶには工夫や配慮がプラスアルファが必要なので、学校にうまく戻す為にも、無理して毎日行かせず「顔色よくないね。」「もしかして具合悪い?」ととぼけて休ませ、ガス抜きも必要な気がします。

それと、本件は医師やカウンセラーと要相談かと。
社会生活に支障が出てる時は早めに相談です。
主治医などがないならスクールカウンセラーを利用してはと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
おまささん
2019/06/19 07:02
おはようございます。
私は気になった事がありました。
そもそも、勉強をするために学校へいくのですよね?勉強嫌いは沢山います。
お子さんが嫌いなのも先生は当然わかっている。
でも、嫌いと泣いたりする事を怒るのですよね?

勉強、嫌いなのではなくわからないのでは?個別だとわかるけど、集団だとわからなくてパニックになってしまうのでは?わからないなら、わからないなりの対応を先生もしないといけないですし、見極めてもらわないと。宿題とかはきちんとやれていますか?

嫌いなだけで、やりたくないから泣いちゃうほど聞き分けのないお子さんなのですか?もしくは多動が抑えられないとか。お子さんに理由があって怒られるにしても、どうしてそうなるのか?はお母さんも確認しておくといいと思います。

それから、泣くときはこうしてくださいという解決方法は先生からは提案が難しいので、お母さんが先生に助言してあげてください。お家ではこうしてますってね。

お子さんの環境が改善されるといいですね。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
フランシスさん。初めまして。

回答ありがとうございます。
授業は殆ど通常のクラスで行いそのうち数時間は同じクラスの支援の子と2人で別の教室で授業をしてます。

支援担当の先生はおらず促進の先生が個別は授業してます。

怒られるのは担任と促進の先生両方からです。

何もしてない時は怒られないです。

授業中息子が勉強についていけずパニックになり泣く、寝る、たまに廊下に出てしまうという感じです。
こんな事をしていたら怒られるのは当たり前なのですが威圧的に毎度怒られるみたいで怖い、行きたくないと言っています。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
退会済みさん
2019/06/19 02:57
こんばんは、

私の子はまだ幼稚園児なので、検討違いなコメントになると思いますが、明日、学校に電話するんですよね。急がれているかもと思ったので参考になるか微妙ですが、コメントします。

まずは、状況確認が大事かなと思います。

うちの子は、通っている療育先の児童発達支援責任者が、幼稚園での様子を確認し幼稚園の先生と連携をとってくれています。小学生が同じサービスを受けられるか、私は勉強不足で知らないのですが、療育施設を利用してたりはしてますか?

もちろん、親の目で状況をきちんと確認するのも大事かなと思います。できるだけ、早い段階で学校に出向き、授業の様子を学年主任や教頭先生と一緒に見学し、相談するのも大事かなと私は思います。

または、スクールカウンセラーのカウンセリングを希望したり、地方自治体の子ども総合相談などの電話相談を利用してアドバイスをもらったりも、学校との関わり方で失敗しないためにも良いかもしれません。

今まで担任との電話での話し合いや連絡はあったのでしょうか?その電話で話した感じから酷くなる事を危惧されているのかな?と感じたので、私ならどう動くか考えてのコメントになります。あまりお役にたてずスミマセン。😣💦⤵️ ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/133986
はじめまして。

私も何か力になれないかと思い、回答しますね。
まずは、昨年の様子はいかがでしたか?
多少は引き継ぎもあったと思うのですが、
主さんからは、お子さんの特徴を書面で伝えましたか?
伝えても伝わらない担任も中にはいますからね…

電話をされるということで、今後は定期的に面談をお願いした方が良いと思います。
私も行事の前などに面談をしています。

お世話になってることの感謝と学校での様子の事実確認からですが、家ではこんな様子ですと伝えて、具体的に配慮してもらえるようにお願いした方が伝わると思います。
例えば、聴覚の過敏があるので、大きな声で叱らないようにして下さいなど…
何をしたら良いかわからなくてパニックを起こしているのは気が付いているのかどうか…
個別にわかりやすく指示を出してもらう配慮はされているのかな…
スクールカウンセラーやコーディネーターなどに授業の様子を見て助言してもらう方法もあります。
熱血タイプの先生は、なかなか変わらない経験があります。
密に連携して、何か出来ることは家でも協力しますと低姿勢で関わると良いと思います。
出来るだけ学校生活が楽しく過ごせるように共通の認識が必要です。
頑張って下さいね(^-^) ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
>補足です。 引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。 なら...
9

今年の4月から支援級に通っている息子がいます

学校からもらう連絡帳ケースに、特別支援学校の案内の紙と、支援学校につながる教育相談の紙が入っていました。連絡帳には何も担任からは書いてなか...
回答
情緒の支援学級に1年から6年まで在席していますが、そういう手紙は一度も見たこともないです。 地自体の違い?知的学級との違い?でしょうかね。
4

初めまして

支援級に通う1年生の男の子(軽度知的障害)についてご相談です。勉強面に関してはスモールステップですが着実に進んでいます。苦手な事もあります...
回答
2回目で失礼します。学童のことについて少し。 学童ですが、学校以上に難しかったように思います。 指導員の方が、状況をあまり把握されてい...
13

小学1年生の自閉症、知的の息子がいます

支援級に通ってます。支援級では毎朝体育があり、体操服に着替えないといけないのですが、着替えるのをいやがり、着てる服の上から体操服をきていま...
回答
私服が好きで脱ぎたくないのか、いま着てるものを脱ぐ行為自体が嫌なのか、体操服の肌触りや見た目などが嫌いなのか、着替えの時に急かされる・室内...
18

はじめまして

わたしには現在小学校一年生でASD、軽度知的障害のある息子がいます。現在駐在で海外に住んでおりますが、日本人が通う学校の特別支援学級に在籍...
回答
ここは個人間メッセージ出来る機能が無い為、身バレに繋がる地域情報は出しにくいと思います^^; ご主人の勤務地に近い自治体の市役所にまず電話...
5

来年小学校へ入学する娘のことです

知的障害があり、支援学級か支援学校かで悩んでいます。身辺自立はまだおむつであること学習は丸が描けない、机に座って集中できない、色・形がわか...
回答
知的支援級でも、普通のクラスとの交流がほぼない場合もあります。 音楽や体育も、みんなと一緒におとなしく過ごせない、声かけによって一緒にでき...
11

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
・他の子とトラブルになった時の対処法。 ・交流級とは、どんな感じか。 ・担任がお休みの時の対応 ・学校行事は支援級だけで過ごすのか? 交流...
6