締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
息子はいま2歳2ヶ月です、なんでも口に入れた...
息子はいま2歳2ヶ月です、なんでも口に入れたり私やパパの体に噛み付いたり(自分の手足も) テレビにおもちゃをぶつけたり 気に入らなかったら泣きながら頭突きをしてきたりと(イヤイヤ期なのでしょうか?)
小石を噛み砕く程歯が強いので あんまり口には物を入れてもらいたくないです💦
全てにおいて毎回注意はしているのですが いまいち伝わってません
噛み付く時も 何故か機嫌が良い時が多いです
何かを伝えたいのかな?
みなさんどのように注意してますか?
小石を噛み砕く程歯が強いので あんまり口には物を入れてもらいたくないです💦
全てにおいて毎回注意はしているのですが いまいち伝わってません
噛み付く時も 何故か機嫌が良い時が多いです
何かを伝えたいのかな?
みなさんどのように注意してますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
(噛みついている時のシチュエーションが、想像しきれないところがありますので、間違っている場合はスルーして下さい。)
何でも口に入れるのと、噛みつくのは、別の問題な気もしましたが、
今後3歳を迎えて、お友達とのかかわりが増えていく年頃。
気に入らない時なのか興奮した時なのか定かではなりませんが、
「噛みつく」という行為は、保育園でもよく問題になる行為です。
「〇〇ちゃんが、たたいた」よりも、「〇〇ちゃんが、噛みついた」方が、相手のお母さんが深刻に受け止める傾向があります、(少なくとも、息子が通う保育園で起きたことを見る限り)。
噛みついた時の、周りの大人の反応が面白くて、噛むことを悪いことだと思っていないのか?
という印象を受けました。
噛んだ時に笑ったり、噛みつかれて付いた歯型を見て笑ったりしないで、
「噛むのは、食べ物だけ。」
「玩具は、噛まない、遊ぶ。」
「人は、噛まない、優しく。」
と、真面目な顔をして、言い聞かせ続けてもダメなのでしょうか。
ASDの息子は、噛んだりしませんでしたが、
感極まって玩具を投げてしまう時などに、
「玩具は、投げない。投げるのは、お外のボール。」
「玩具は、投げない。玩具に、優しく。」
と、真面目な顔で言い聞かせることで、理解しました。
あと1つ気になったのは、何かを考えている時や、何か伝えたい時など、
アウトプットがうまくできなくて、何かを”あむあむ”噛んでいる状態。
噛むことで、アウトプットしているというか。
口に物を入れてしまうのもそうですが、
「人を噛む」という行為が気になりました。
(噛みついている時のシチュエーションが、想像しきれないところがありますので、間違っている場合はスルーして下さい。)
何でも口に入れるのと、噛みつくのは、別の問題な気もしましたが、
今後3歳を迎えて、お友達とのかかわりが増えていく年頃。
気に入らない時なのか興奮した時なのか定かではなりませんが、
「噛みつく」という行為は、保育園でもよく問題になる行為です。
「〇〇ちゃんが、たたいた」よりも、「〇〇ちゃんが、噛みついた」方が、相手のお母さんが深刻に受け止める傾向があります、(少なくとも、息子が通う保育園で起きたことを見る限り)。
噛みついた時の、周りの大人の反応が面白くて、噛むことを悪いことだと思っていないのか?
という印象を受けました。
噛んだ時に笑ったり、噛みつかれて付いた歯型を見て笑ったりしないで、
「噛むのは、食べ物だけ。」
「玩具は、噛まない、遊ぶ。」
「人は、噛まない、優しく。」
と、真面目な顔をして、言い聞かせ続けてもダメなのでしょうか。
ASDの息子は、噛んだりしませんでしたが、
感極まって玩具を投げてしまう時などに、
「玩具は、投げない。投げるのは、お外のボール。」
「玩具は、投げない。玩具に、優しく。」
と、真面目な顔で言い聞かせることで、理解しました。
あと1つ気になったのは、何かを考えている時や、何か伝えたい時など、
アウトプットがうまくできなくて、何かを”あむあむ”噛んでいる状態。
噛むことで、アウトプットしているというか。
口に物を入れてしまうのもそうですが、
「人を噛む」という行為が気になりました。
こんにちは
お子さんの反応を見ながら、いろいろ試すしかないですよね。
うちの子は、もいさんのお子さんと同じ頃、父親を酷く叩く時期がありました。ちょっとふざけたい時やエネルギーを発散したい感じの時に怒らない父親を叩く感じでしたが、父親がきちんと叱らなかったので、どんどんエスカレートしていって私まで同じような感じで叩くようになりました。
子どもは善悪の判断や常識などで自制したりは、まだ出来ないので、出来るだけ手前で止めるのが大事だと思いました。
叩いてしまったら直後すぐ注意→叩こうとして手を振り上げた時に手を軽く押さえて「ダメ、痛いよ。」→叩くために手を振り上げようとしてるのを軽く押さえて振り上げさせないようにして注意→叩くために父親の背中にまわったら「ナデナデしてね。」
同じ様に、テレビを壊れそうなぐらい叩いていたのをバランスボールをラップの芯で叩かせる動作に切り替えようと少しずつ前段階で切り替えさせるのを試みたりしました。
うちの子も言葉がゆっくりで、、こちらの注意を理解できるかは、私も気になりました。顔の前で❌バツを作って視覚的に伝えると伝わりやすかったり、その後、どのくらいの時間、自制できるかをはかって変化を確認したりしました。
自閉傾向があると、注意しながら手を軽く押さえても、相手がどういった意図により手を押さえてきてるのか、顔を見上げて相手の表情を読もうとしたりする事が少ないみたいです。私は、この注意を丁寧に繰り返す事で、多少無理目にでも目を合わせる機会が増えて、こちらの意図を読み取る練習になれば、、と、思って頑張りました。
何かの本に、強く噛まれたら出来るだけ反応を少なくして無視して、弱く噛まれた時に酷く痛がると、段々、強く噛まなくなっていくと書かれているのを見たことがあります。(噛む事が注意引きだった場合だったのか、、曖昧な情報ですみません。)
あとは、注意の仕方ですが、そっと手を添えて口頭で注意する。→口頭プラス視覚的に注意。→口頭で注意。→目線や指差しで牽制する。と、段階的に移行していって自制できるレベルから当たり前にダメな事を常識として理解してる、まで行き着くといいなと思ってやっています。
でも、我流ですので、参考程度に読み飛ばしてくださいね。お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お子さんの反応を見ながら、いろいろ試すしかないですよね。
うちの子は、もいさんのお子さんと同じ頃、父親を酷く叩く時期がありました。ちょっとふざけたい時やエネルギーを発散したい感じの時に怒らない父親を叩く感じでしたが、父親がきちんと叱らなかったので、どんどんエスカレートしていって私まで同じような感じで叩くようになりました。
子どもは善悪の判断や常識などで自制したりは、まだ出来ないので、出来るだけ手前で止めるのが大事だと思いました。
叩いてしまったら直後すぐ注意→叩こうとして手を振り上げた時に手を軽く押さえて「ダメ、痛いよ。」→叩くために手を振り上げようとしてるのを軽く押さえて振り上げさせないようにして注意→叩くために父親の背中にまわったら「ナデナデしてね。」
同じ様に、テレビを壊れそうなぐらい叩いていたのをバランスボールをラップの芯で叩かせる動作に切り替えようと少しずつ前段階で切り替えさせるのを試みたりしました。
うちの子も言葉がゆっくりで、、こちらの注意を理解できるかは、私も気になりました。顔の前で❌バツを作って視覚的に伝えると伝わりやすかったり、その後、どのくらいの時間、自制できるかをはかって変化を確認したりしました。
自閉傾向があると、注意しながら手を軽く押さえても、相手がどういった意図により手を押さえてきてるのか、顔を見上げて相手の表情を読もうとしたりする事が少ないみたいです。私は、この注意を丁寧に繰り返す事で、多少無理目にでも目を合わせる機会が増えて、こちらの意図を読み取る練習になれば、、と、思って頑張りました。
何かの本に、強く噛まれたら出来るだけ反応を少なくして無視して、弱く噛まれた時に酷く痛がると、段々、強く噛まなくなっていくと書かれているのを見たことがあります。(噛む事が注意引きだった場合だったのか、、曖昧な情報ですみません。)
あとは、注意の仕方ですが、そっと手を添えて口頭で注意する。→口頭プラス視覚的に注意。→口頭で注意。→目線や指差しで牽制する。と、段階的に移行していって自制できるレベルから当たり前にダメな事を常識として理解してる、まで行き着くといいなと思ってやっています。
でも、我流ですので、参考程度に読み飛ばしてくださいね。お互い頑張りましょう。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
機嫌がよいときだと、興奮して面白がっている可能性もありますね。
気持ちを代弁したり、興奮してきたら、熱を冷ますというか、ちょっとトーンダウンさせることかも。
噛むのではなくて、嬉しい時はハイタッチとかほかの好ましい行動に移行してみるのはどうでしょう。
注意するのではなく、何故するのか?の方に目を向けてみて。
口で確認するのは原始反射が残っているせいだと思います。
呼吸が下手であったり、口の中の発達が遅れ気味である可能性があります。
呼吸が下手ですと、感覚統合がうまく進んでいかないといわれてます。
いつまでも色々なもの口に入れたり噛んでなにかを確認する傾向があります。
年齢的にギリギリ口に入れるのも噛むのも、発達の段階の話で心配のない範疇なのかなと思いますが、最近酷くなっているなら、成長にともないストレスを貯めている可能性もあると思います。
噛むのが落ち着くから、キシリトールガムなど歯に影響のないものを与えたり
シャボン玉やピロピロ(吹くと巻いてあるものがピロピロという音とともに伸びるオモチャ)などで遊ばせる。顔や手足をマッサージする。
噛むのをやめさせるのではなく、あれだめ、これダメと注意しなくて済むような環境を整えていくことで対策してみては?
赤ちゃん時代と同様に口に入れさせないようにした方がいいですし。(大変ですが)
人を噛むのは、あまり過剰反応せずに離させるようにするのがオススメ。
噛むことで落ち着くなら、先ほどのガムや歯がためをまだ与えておくなど、噛んでよいものを与えるのも一つです。
興奮しやすいのと、心理的に不安というか、モヤモヤっとしているものがあるのだと思います。親が与えているストレスということではなく、自我の目覚めによるものだとは思いますので、おおらかに受け止めてあげてと思います。
三才になっても全く変わらないとなるとちょっとまずいですが、癖になるとなかなか治りません。
ガミガミ注意するよりは、口には入れていいものと悪いもの、噛んでいいものと悪いものを教えるスタンスで対策と、興奮しすぎてパニック状態かもと思ってみてください。
注意するのではなく、根気よく正しいことを教える、親が感情的にならないように気を付けることかと。(←なってしまいますが) ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
気持ちを代弁したり、興奮してきたら、熱を冷ますというか、ちょっとトーンダウンさせることかも。
噛むのではなくて、嬉しい時はハイタッチとかほかの好ましい行動に移行してみるのはどうでしょう。
注意するのではなく、何故するのか?の方に目を向けてみて。
口で確認するのは原始反射が残っているせいだと思います。
呼吸が下手であったり、口の中の発達が遅れ気味である可能性があります。
呼吸が下手ですと、感覚統合がうまく進んでいかないといわれてます。
いつまでも色々なもの口に入れたり噛んでなにかを確認する傾向があります。
年齢的にギリギリ口に入れるのも噛むのも、発達の段階の話で心配のない範疇なのかなと思いますが、最近酷くなっているなら、成長にともないストレスを貯めている可能性もあると思います。
噛むのが落ち着くから、キシリトールガムなど歯に影響のないものを与えたり
シャボン玉やピロピロ(吹くと巻いてあるものがピロピロという音とともに伸びるオモチャ)などで遊ばせる。顔や手足をマッサージする。
噛むのをやめさせるのではなく、あれだめ、これダメと注意しなくて済むような環境を整えていくことで対策してみては?
赤ちゃん時代と同様に口に入れさせないようにした方がいいですし。(大変ですが)
人を噛むのは、あまり過剰反応せずに離させるようにするのがオススメ。
噛むことで落ち着くなら、先ほどのガムや歯がためをまだ与えておくなど、噛んでよいものを与えるのも一つです。
興奮しやすいのと、心理的に不安というか、モヤモヤっとしているものがあるのだと思います。親が与えているストレスということではなく、自我の目覚めによるものだとは思いますので、おおらかに受け止めてあげてと思います。
三才になっても全く変わらないとなるとちょっとまずいですが、癖になるとなかなか治りません。
ガミガミ注意するよりは、口には入れていいものと悪いもの、噛んでいいものと悪いものを教えるスタンスで対策と、興奮しすぎてパニック状態かもと思ってみてください。
注意するのではなく、根気よく正しいことを教える、親が感情的にならないように気を付けることかと。(←なってしまいますが) ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
余談です。
感情爆発行動のときは、丁寧に気持ちの代弁してあげてください。だっこしてやるといいと思います。
ただ、ムリにだっこしてなだめたりではなく、見守ってるよ、ちゃんと見てるよと示していればよいことです。
まだ、赤ちゃんなので、不安なとき、寂しくときなどはしっかり愛着をしっかり築いていく時期と思っていいと思います。
嬉しくて元気いっぱいの姿は可愛いものです。しかし、はしゃぎすぎるのもあまりよくないので、対処は少しずつ勉強されてみてはと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
感情爆発行動のときは、丁寧に気持ちの代弁してあげてください。だっこしてやるといいと思います。
ただ、ムリにだっこしてなだめたりではなく、見守ってるよ、ちゃんと見てるよと示していればよいことです。
まだ、赤ちゃんなので、不安なとき、寂しくときなどはしっかり愛着をしっかり築いていく時期と思っていいと思います。
嬉しくて元気いっぱいの姿は可愛いものです。しかし、はしゃぎすぎるのもあまりよくないので、対処は少しずつ勉強されてみてはと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは
他のかたへのお返事から、推測なんですが、噛み付いたときに、何度も言い聞かせたのち、怒ってしまう、ということなんでしょうか?
もしそうでしたら、その反応をもとめてしまっているのでは?
うちの子はかみつかなかったのですが、療育のお友だちにかみついてしまう子がいました。反応を求めてしまうお子さんで、噛みつかれたときは、できれば、声も出さず無視、無反応するよう先生から言われていました。
ご参考まで……… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
他のかたへのお返事から、推測なんですが、噛み付いたときに、何度も言い聞かせたのち、怒ってしまう、ということなんでしょうか?
もしそうでしたら、その反応をもとめてしまっているのでは?
うちの子はかみつかなかったのですが、療育のお友だちにかみついてしまう子がいました。反応を求めてしまうお子さんで、噛みつかれたときは、できれば、声も出さず無視、無反応するよう先生から言われていました。
ご参考まで……… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ruidoso様コメントありがとうございました
原子反射という部分はあたってるかもしれません あと成長にともなうストレスはあるのかなって考えてました
というのも自分がそうだったからです
小学校卒業するまで鉛筆やノートの端っこを齧るのをやめれなかったです
かじってると気持ちが落ち着くので
息子もそうなのかなと そうだったら今よりもっと関わってあげないといけないと思いました
歯固めも使って今後様子を見てみます
まとまった返事が出来ずすみません
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
原子反射という部分はあたってるかもしれません あと成長にともなうストレスはあるのかなって考えてました
というのも自分がそうだったからです
小学校卒業するまで鉛筆やノートの端っこを齧るのをやめれなかったです
かじってると気持ちが落ち着くので
息子もそうなのかなと そうだったら今よりもっと関わってあげないといけないと思いました
歯固めも使って今後様子を見てみます
まとまった返事が出来ずすみません
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADH...
4
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
ご心配なら、発達相談か専門医を受診されては。
ひょっとしたら、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
グレーかもしれません。だからこ...
4
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
らんまるさん
コメントありがとうございます。
心配ごとは山ほどありますが、その中でも発語が1番心配です。
らんまるさんのおっしゃられる...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5
1歳8ヶ月です
回答
お子さん、小さくて可愛い年頃ですね。
お子さんが自閉症かどうかは、
このわずかな文章からはわかりませんが、
お母さんもお子さんのことで不安...
8
自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます
回答
連投すみません。
お返事拝見しました。
寝る時間だけでも2人きりの時間が取れるのは良かったです。
その時にやっとふたりきりだねー。とい...
6
2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています
回答
療育と家では大きく違います。
療育でも家と同じように、いうことをきいてほしいと思っているかしらと考えます。
でも、それができないから療育な...
4
息子が2歳2ヶ月です
回答
2歳ぐらいの多動オンリーのお子さんは、正直どちらに転ぶかわからないんですよね。
我が子が2〜3歳の頃、保育園では熱くなって暴れ出す男子が結...
7
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ
回答
傾向はなきにしもあらずかと思いますが、1歳では中々難しいところです。
以前のQAにも同じような質問は沢山ありますから参考にするとよいと思...
3
初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成
回答
小さいころ、切り替えが苦手なときは選択させていました。
テレビを消すのは、ママ?〇〇くん?
テレビ消すけど、その後どっちをする?
ご飯?お...
10
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
我が子の事ではありませんが、お子さんのように発達全般が遅れていて、9か月でその状態で、一歳前に療育をという話なら、順調に話は進んでいる印象...
7
2才0ヶ月の息子です
回答
うちの子は、三才で保育所に入り、やはり指摘を受け、発達検査など受けました。
その頃二語文を話してたと思っていたら、自分から話すことがなく...
10
極度の怖がりについてはじめまして、私は3歳9ヶ月の男の子のマ
回答
うちに感覚過敏のある発達障害の5歳児がいます。
診断は3歳代で、ご質問の内容とほぼ同じ内容を相談したことがあります。
臨床心理士と発達外...
10
3歳男子です
回答
今現在、中2の広汎性発達障害の娘は、他害のターゲットにされ、毎日のように、保育園で噛まれたり、ひっかかれたり等、日々生傷をつけられていまし...
7
もうすぐ4歳の長男が全く言うことを聞いてくれません
回答
こんにちは。
幼いお子さん2人は大変ですね。
お察しします。
言葉の意味は理解しているようですか?
知的レベルは問題なさそうですか?
耳か...
8
家族でアメリカ暮らし、3歳1か月のADHDグレーゾーンの息子
回答
春なすさん、返信大変ありがとうございました。
今の尋常ではない泣き方を見ていると、うちの息子もそのツワモノになってしまうかもしれません・・...
9