締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
療育先でのことです
療育先でのことです。2歳の男の子です。集団療育である男の子(お話できます)に短期間で4回程噛まれました。
噛む噛まれるはよくあること、と思っていましたが、さすがにこのように続くと気持ちも複雑です。
療育のスタッフの対応もこちらから経緯を聞かなければ教えてもらえないこともあったり、どこか言い訳ぽく聞こえたり、でモヤモヤしています。
噛まれた理由は、うちの子が「貸して!」と言わずにその子の使っていたものを取ろうとしたから、というものもありますが、相手の子とうちの子がたまたま同じおもちゃで遊びたくなり、うちの子の方が先に手を伸ばして取ったから、というものもあります。
噛んでしまう親御さんもそれなりに辛い思いをしていることと思います。それを考えると相手の親御さんにはそんなに強くも言えないのですが、療育先にはもう少し配慮をお願いしたいところです。
そこでみなさん、このような経験のある方や同じような思いをされた方からアドバイスやお話を聞かせていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
噛む噛まれるはよくあること、と思っていましたが、さすがにこのように続くと気持ちも複雑です。
療育のスタッフの対応もこちらから経緯を聞かなければ教えてもらえないこともあったり、どこか言い訳ぽく聞こえたり、でモヤモヤしています。
噛まれた理由は、うちの子が「貸して!」と言わずにその子の使っていたものを取ろうとしたから、というものもありますが、相手の子とうちの子がたまたま同じおもちゃで遊びたくなり、うちの子の方が先に手を伸ばして取ったから、というものもあります。
噛んでしまう親御さんもそれなりに辛い思いをしていることと思います。それを考えると相手の親御さんにはそんなに強くも言えないのですが、療育先にはもう少し配慮をお願いしたいところです。
そこでみなさん、このような経験のある方や同じような思いをされた方からアドバイスやお話を聞かせていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
噛んだ噛まれたは、療育でも保育でも在ってはならないことで、療育先の対応は良くないです。同業者、しっかりして!と言いたい。
まず、ケガにつながるリスクだということ。口の中は菌も多いし、幼児の歯は薄くて鋭いこともあります。また、噛まれた子の反撃で噛んだ子にも顔や首、頭のケガも起こり得ます。
次に、噛んだ子に、「噛めば思い通りになる。噛めば気持ちが伝わる。」といった、とんでもない誤学習をさせてしまいかねません。その様子を見ている子たちにも影響が出ます。
噛んだ立場だからといって遠慮はいりません。療育先に強めの要請をしてください
「噛まれたお子さんには、本当に申し訳ないことをした。
今後、噛み癖をつけたくないので、家では絶対に噛ませていない。療育中も、噛む前に止めて欲しい。」
こんな頼み方なら角は立ちません。
噛んでしまった相手の子と、親御さんには、機会があれば、謝っておくと良いと思います。
賢明な方なら、お子さんではなく、療育スタッフの対応の甘さと気づいていると思いますが、
それでも、噛んでしまったわけですから。。
私の療育センターのお子さんにも、噛む、蹴る、叩く、つねる、引っかく・・・・ありとあらゆる他害があります。
全部を駆使するお子さんもいます。
おもちゃや、好きなスタッフの奪い合いは多いですね。騒がしい子にもばしって攻撃したり、疲れたり、嫌いな給食にイライラして、八つ当たり的にばしってことも・・・・
そういうお子さんから絶対に離れられません。
他害をやめさせるのに大事なことは
態度や行動、表情をよく見て、お子さんの心情を予想すること、他害の前に止めること。
そして、他害の原因を事前に解決する、お子さんの気持ちを聞いたり代弁したり、他害以外の折衷案を受け入れてもらうこと
その繰り返しで、「噛む」行動から、「噛まずに思いを満たす」経験にシフトします
それが出来るのは集団の場だけ。療育や保育のその時だけです。
噛み事件、もう起きないことを願っています。
療育センターの作業療法士です
噛んだ噛まれたは、療育でも保育でも在ってはならないことで、療育先の対応は良くないです。同業者、しっかりして!と言いたい。
まず、ケガにつながるリスクだということ。口の中は菌も多いし、幼児の歯は薄くて鋭いこともあります。また、噛まれた子の反撃で噛んだ子にも顔や首、頭のケガも起こり得ます。
次に、噛んだ子に、「噛めば思い通りになる。噛めば気持ちが伝わる。」といった、とんでもない誤学習をさせてしまいかねません。その様子を見ている子たちにも影響が出ます。
噛んだ立場だからといって遠慮はいりません。療育先に強めの要請をしてください
「噛まれたお子さんには、本当に申し訳ないことをした。
今後、噛み癖をつけたくないので、家では絶対に噛ませていない。療育中も、噛む前に止めて欲しい。」
こんな頼み方なら角は立ちません。
噛んでしまった相手の子と、親御さんには、機会があれば、謝っておくと良いと思います。
賢明な方なら、お子さんではなく、療育スタッフの対応の甘さと気づいていると思いますが、
それでも、噛んでしまったわけですから。。
私の療育センターのお子さんにも、噛む、蹴る、叩く、つねる、引っかく・・・・ありとあらゆる他害があります。
全部を駆使するお子さんもいます。
おもちゃや、好きなスタッフの奪い合いは多いですね。騒がしい子にもばしって攻撃したり、疲れたり、嫌いな給食にイライラして、八つ当たり的にばしってことも・・・・
そういうお子さんから絶対に離れられません。
他害をやめさせるのに大事なことは
態度や行動、表情をよく見て、お子さんの心情を予想すること、他害の前に止めること。
そして、他害の原因を事前に解決する、お子さんの気持ちを聞いたり代弁したり、他害以外の折衷案を受け入れてもらうこと
その繰り返しで、「噛む」行動から、「噛まずに思いを満たす」経験にシフトします
それが出来るのは集団の場だけ。療育や保育のその時だけです。
噛み事件、もう起きないことを願っています。
まゆまゆさん、どうもありがとうございます。同じような経験をされたお話が聞けて、ありがたいです。療育側には目を話さないようお願いしてこようと思います。「言いたいことを言いながら先生と仲良く」は本当に理想的です。私は性格的に溜めに溜め込んで、ある時爆発してしまうところがあるので、言いたいことは爆発する前にきちんと伝えていこうと思いました。ご丁寧なコメント、ありがとうございました。嬉しかったです!
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
柊子さん
とても丁寧な返信、ありがとうございました。初めての投稿でドキドキしてましたが、嬉しかったです。何度も読み返しました。
うちの子は噛まれた方なのですが、とても参考になりました。実は明日療育先にお話をしに行く予定です。電話ではなく実際にお会いしてお話をしてこようと思っています。どこまで伝えてよいのか悩んでいましたが、柊子さんの回答を参考にさせていただこうと思います。実体験からのお話、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
とても丁寧な返信、ありがとうございました。初めての投稿でドキドキしてましたが、嬉しかったです。何度も読み返しました。
うちの子は噛まれた方なのですが、とても参考になりました。実は明日療育先にお話をしに行く予定です。電話ではなく実際にお会いしてお話をしてこようと思っています。どこまで伝えてよいのか悩んでいましたが、柊子さんの回答を参考にさせていただこうと思います。実体験からのお話、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
みかんままさん、こんにちわ
息子も小さい頃通園していた療育施設で、よく噛まれてました。
先生からは、今日こんな事があって噛まれてしまって、冷やしてるからごめんなさいね。て、話だけで、相手の子の名前も教えないし、相手の親御さんにも伝えない方針みたいでした。
しょうがない場面があるにしても、やられる方は、はっきり言って腹が立ちますよね。
他の子供達も噛まれて帰ってくる事がよくあり、どの子が噛みつくかはみんな知っていました。
いろんな子供達が通っている園なので、お互い様なのはわかるけど、やっぱり一緒に遊ぶ場面では目を離さないで下さいとか、怖がっているから一緒にならない遊びを提案してくださいとか、先生に言ってみたらどうでしょう?
相手の親御さんより、先生に言いたい事どんどん言っちゃっていいと思いますよ。
私は、言いたい事いいながら先生とがっつり仲良くやってました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子も小さい頃通園していた療育施設で、よく噛まれてました。
先生からは、今日こんな事があって噛まれてしまって、冷やしてるからごめんなさいね。て、話だけで、相手の子の名前も教えないし、相手の親御さんにも伝えない方針みたいでした。
しょうがない場面があるにしても、やられる方は、はっきり言って腹が立ちますよね。
他の子供達も噛まれて帰ってくる事がよくあり、どの子が噛みつくかはみんな知っていました。
いろんな子供達が通っている園なので、お互い様なのはわかるけど、やっぱり一緒に遊ぶ場面では目を離さないで下さいとか、怖がっているから一緒にならない遊びを提案してくださいとか、先生に言ってみたらどうでしょう?
相手の親御さんより、先生に言いたい事どんどん言っちゃっていいと思いますよ。
私は、言いたい事いいながら先生とがっつり仲良くやってました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
失礼しました
噛む、噛まれたを取り違えていました。
噛まれた方は
もう、堂々と「噛ませないで!」って主張して下さい。
それからお子さんには噛まれたり、叩かれたりといった他害を受けたら、同じようにやり返さないように指導してもらって下さい
それで、ケガになることもあります。
その代わり、必ず大人にヘルプを求めるように、園で指導してくれると良いのですが……
相手の親御さんに、気を遣われて、優しいですね。その気持ち、伝わると良いですね ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
噛む、噛まれたを取り違えていました。
噛まれた方は
もう、堂々と「噛ませないで!」って主張して下さい。
それからお子さんには噛まれたり、叩かれたりといった他害を受けたら、同じようにやり返さないように指導してもらって下さい
それで、ケガになることもあります。
その代わり、必ず大人にヘルプを求めるように、園で指導してくれると良いのですが……
相手の親御さんに、気を遣われて、優しいですね。その気持ち、伝わると良いですね ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
柊子さん、まゆまゆさん、コメントやアドバイスを本当にありがとうございました。
今日、療育側とお話してきました。噛んでしまう子に一人しっかり付いてほしいこと、自由遊びの時は特に注意してほしいこと、などお願いしました。またアドバイスいただいたように、うちの子もやり返さないような指導をお願いしてきました。
しばらくは緊張の日々を私自身が送ることになりそうですが、こちらの思いが少しでも伝わっていれば、と思います。そして、万が一5回目があったら、もうこの療育施設には通わせられないかなと思っています。
見ず知らずの私のために時間を割いてアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今日、療育側とお話してきました。噛んでしまう子に一人しっかり付いてほしいこと、自由遊びの時は特に注意してほしいこと、などお願いしました。またアドバイスいただいたように、うちの子もやり返さないような指導をお願いしてきました。
しばらくは緊張の日々を私自身が送ることになりそうですが、こちらの思いが少しでも伝わっていれば、と思います。そして、万が一5回目があったら、もうこの療育施設には通わせられないかなと思っています。
見ず知らずの私のために時間を割いてアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
保育園での遊び方について
回答
うちの子もアンパンマン大好きでしたので、アンパンマン百科を買ってあげましたよ。
アンパンマンに執着があるのかもしれませんが、それを逆に利用...
13
はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母
回答
自身が双子の成人当事者です
私は成人後発達障害と診断されました
妹は定型のような…でもグレーゾーンのような…です
AとBとでは食べる量も...
5
2歳5ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
111さん、こんにちは。
息子さんは決まったルーチンがある方が安心なのかもしれませんね。あとは、幼児教室でもオモチャで遊んでるのであれば...
12
療育に通ってる年長の娘がいます
回答
想像力の遅れで、ひとり遊びができなかった4歳後半の娘がいます。
レゴやシルバニアファミリーなどは遊び方が分からず、ほとんど遊びません。起承...
11
年中男子
回答
さーちんさん、息子さんは制服の小さいボタンを留められるようになったんですね。
おめでとうございます。
私も子供が3歳か4歳の頃、筆圧が弱い...
10
幼稚園年中の息子の行動が理解できません
回答
通園バスの座席をA君と息子さんの為に並んだものを開けてもらってみてはいかがでしょう❓
Aくんも息子さんと一緒に遊ぶのなら息子さんが嫌いな...
9
いつもお世話になってます!自閉スペクトラム症4歳1ヶ月の男児
回答
✴ruidosoさん✴
お返事遅れてすいません!
やはりおもちゃはそれなりに隠されている状態での活動なんですね。
療育をする場が確かに楽し...
10
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
うちは、3歳になる頃保育園に入りました。発達遅れぎみだったので、どうかなと心配でしたが。
1ヶ月位は朝泣いて大変でしたけど、慣れたら楽しい...
14
今、一歳八ヶ月の息子がいます
回答
長男とかなり似たご様子です。
2歳代は悪夢でした。
多動と癇癪に悩まされました。
駅ビルで迷子になった時、都内の線路を歩いているところを保...
4
2歳9ヶ月の娘が、大切にしている絵本などを壊すようになり困っ
回答
うちの自閉症児(4才男児)もお嬢さんの年頃に愛しすぎて絵本を破いていました。好きなページだけ破いて横たわりながらうっとりと眺めたりお気に入...
8
三才の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています
療育のお祭りは楽しめましたか。良かったですね。
でもそこから、地域の盆踊りはちょっと背...
7
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。
主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5
2回目の質問です
回答
こんばんわ。ぽんかんさん、喝をいれてくださいとありますがぽんかんさんはお子さんに自閉症の診断が出てほしい、知的障害の診断が出てほしい、そう...
15
自閉症の四歳の女の子と普通?の二歳男の子の事について質問です
回答
わたしも日頃からどう接するか悩んでいます。
ただ、ちょっとずつわかってきたのは、満足されることはまずないだろうということです。
愛は底なし...
3
はじめまして
回答
こんにちは
私の息子は、3歳のお誕生日数日後に自閉症スペクトラムと診断され、療育に通いました。
単語は10程度で新しい言葉を覚えると今ま...
13
年少の自閉症スペクトラムの知的ボーダーなんですが、平日週2母
回答
悪い行動かもしれないけど、その中から、駆け引き、やりとり、我慢、少しずつ覚えるのです。
他害がでたから、悪い、やめさせる、というのはどうで...
7
今回で2回目の投稿になります
回答
BBさん
ご回答をいただきありがとうございます。息子はとてもかわいいです、かわいくてかわいくて仕方がなくて、何か今の私にできることはないの...
8