締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
DQ70代後半の自閉症スペクトラムの年少男児...
DQ70代後半の自閉症スペクトラムの年少男児がいます。一人遊びが好き、言葉が一歳半ほど遅れあります。
うちの子をメインで見てくれている保育園の先生についてモヤモヤしています。
保育園で、遊びの途中にうちの子が友達を噛んだり、引っ掻いたりが続いていました。「やめて」とか順番ことかは、言葉としては発することができますが、いざって時に言えなかったり、相手のお子さんも強行するので、なかなか会話で解決できません。
心理士さんは、言葉の働きかけも続けつつ、保育園も忙しいだろうけど、なるべくうちの子を見てもらうように、と言われました。保育園にもそのことをお願いしました。
それ以前から、うちの子をよく見てくれている非常勤の先生がいて、でも、最近、うちの子を見るのが疲れちゃったのかな、、、という言動を目にすることがあります。
変に空元気で、不自然なハイテンション。喜ぶのもオーバーアクションだけど、「ダメ!」っていうのも、すごいテンション。必死。。。
先日は、お迎えに行った時に、他の子がその先生に話しかけると、「〇〇くん(うちの子)が友達を噛まないように見てないといけないから、〇〇くんが帰ってからね」と言って、「〇〇くんは、早くおうちに帰りましょう」と言われました。私は、見張らないと的な言葉は聞こえない振りをしましたが、廊下に出たら、泪がにじみました。
前からその先生のことは知っていて、良い先生と思っています。先生は、うちの子と一対一で過ごす時間が長くて、疲れているのだろうな、色んな子供のお世話したいのにババ引いちゃった感じなのかな、と思いつつ、でも、親や本人のいる前でそういう言い方をするっていうのはどうなのかな、イヤイヤうちの子を見ていて、その反動が出ちゃっているのかな、迷惑や負担はかけているだろうけど、私も辛い、、、とモヤモヤしています。
別に事を大きくしたい訳でないし、うちの子は保育園は楽しいと言っているので、転園も考えていません。
園にうちの子をなるべく見て欲しい、と伝えたことが、あまり良い方向に行かなかったのかな、親が気にするのを止めれば済む話かなと思って、とりあえず、様子見しようと思いますが、なんか、気持ちが割り切れなくて。。。
その先生に何か良い声がけとか、できるかな、みんなが幸せになるためには、どつしたら良いのだろう、とモヤモヤしています。
うまく質問の形に出来ず、本当に「お悩み聞いて!」カテゴリで恐縮です(°_°)
うちの子をメインで見てくれている保育園の先生についてモヤモヤしています。
保育園で、遊びの途中にうちの子が友達を噛んだり、引っ掻いたりが続いていました。「やめて」とか順番ことかは、言葉としては発することができますが、いざって時に言えなかったり、相手のお子さんも強行するので、なかなか会話で解決できません。
心理士さんは、言葉の働きかけも続けつつ、保育園も忙しいだろうけど、なるべくうちの子を見てもらうように、と言われました。保育園にもそのことをお願いしました。
それ以前から、うちの子をよく見てくれている非常勤の先生がいて、でも、最近、うちの子を見るのが疲れちゃったのかな、、、という言動を目にすることがあります。
変に空元気で、不自然なハイテンション。喜ぶのもオーバーアクションだけど、「ダメ!」っていうのも、すごいテンション。必死。。。
先日は、お迎えに行った時に、他の子がその先生に話しかけると、「〇〇くん(うちの子)が友達を噛まないように見てないといけないから、〇〇くんが帰ってからね」と言って、「〇〇くんは、早くおうちに帰りましょう」と言われました。私は、見張らないと的な言葉は聞こえない振りをしましたが、廊下に出たら、泪がにじみました。
前からその先生のことは知っていて、良い先生と思っています。先生は、うちの子と一対一で過ごす時間が長くて、疲れているのだろうな、色んな子供のお世話したいのにババ引いちゃった感じなのかな、と思いつつ、でも、親や本人のいる前でそういう言い方をするっていうのはどうなのかな、イヤイヤうちの子を見ていて、その反動が出ちゃっているのかな、迷惑や負担はかけているだろうけど、私も辛い、、、とモヤモヤしています。
別に事を大きくしたい訳でないし、うちの子は保育園は楽しいと言っているので、転園も考えていません。
園にうちの子をなるべく見て欲しい、と伝えたことが、あまり良い方向に行かなかったのかな、親が気にするのを止めれば済む話かなと思って、とりあえず、様子見しようと思いますが、なんか、気持ちが割り切れなくて。。。
その先生に何か良い声がけとか、できるかな、みんなが幸せになるためには、どつしたら良いのだろう、とモヤモヤしています。
うまく質問の形に出来ず、本当に「お悩み聞いて!」カテゴリで恐縮です(°_°)
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
おはようございます🙋!
うちは、お○ちコープを
使ってまして、配達の若者が
毎週来てくれます。
彼がよく、品物を渡す時に
「今日はこれだけです」と
言われるのが嫌でした笑
ある日どういうきっかけか忘れました
が、品物を受け取って
「いつもありがとうございます。
雨のなかすみません。」と
話したら言われなかったんですね。
お!と思ってそれ以来、
一言添えたり、笑顔でなるべく
接したり演技?をいれるようにしたら
言わなくなりました。
もっとたくさん注文したらもっと
よいのだとは思いますが😅
言葉のやりとりは
ちょっとした事でズキンとなります
よね。私も傷つけてしまった
事もあります。
その先生は子どもにわかりやすく
伝えていただけかもしれませんが、
保護者からみるとガーンと
なりますよね💦
先生いつもありがとうございます
と気持ちを表す?
オーバーにならないように?
サービスすると人間関係
うまく廻る事もありますね。
支援級、小2、小4
男子の親です。
うちは、お○ちコープを
使ってまして、配達の若者が
毎週来てくれます。
彼がよく、品物を渡す時に
「今日はこれだけです」と
言われるのが嫌でした笑
ある日どういうきっかけか忘れました
が、品物を受け取って
「いつもありがとうございます。
雨のなかすみません。」と
話したら言われなかったんですね。
お!と思ってそれ以来、
一言添えたり、笑顔でなるべく
接したり演技?をいれるようにしたら
言わなくなりました。
もっとたくさん注文したらもっと
よいのだとは思いますが😅
言葉のやりとりは
ちょっとした事でズキンとなります
よね。私も傷つけてしまった
事もあります。
その先生は子どもにわかりやすく
伝えていただけかもしれませんが、
保護者からみるとガーンと
なりますよね💦
先生いつもありがとうございます
と気持ちを表す?
オーバーにならないように?
サービスすると人間関係
うまく廻る事もありますね。
支援級、小2、小4
男子の親です。
息子が保育園時代に同じように加配の先生の負担が大きいのかな、と思った時期があって、その際は他に担任や副担任の先生もいたので、「色んな先生に話しかけて貰えると、出来ることがある場合もあるので、指示が通りにくい場合は別の先生からも声かけいただけると助かります」と保育園側に伝えました。
実際、加配の先生の指示は甘えてきけないけど、担任の先生や他のクラスの先生に指摘されると聞けたりがあったようです。息子の場合なので何とも言えないですが、他の先生にも関わって貰うと、その先生の負担も少しは軽く(気持ち的にも)なるんじゃないか、と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
実際、加配の先生の指示は甘えてきけないけど、担任の先生や他のクラスの先生に指摘されると聞けたりがあったようです。息子の場合なので何とも言えないですが、他の先生にも関わって貰うと、その先生の負担も少しは軽く(気持ち的にも)なるんじゃないか、と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの保育園に現在加配の先生が何人かいます。
専任の先生は9時頃から午睡まで、あとはパートさんやフリー、担任などが、加配対象者を代わる代わるでみています。
ちなみに、子ども達は加配専任の先生のことは○○ちゃんだけの先生と教えられています。
また、パート、フリー、その他の先生がついている時は、主さんが聞いたように「○○ちゃんといる間は遊べない」とビシッと線引きをされていますね。
その他の子が頼ってきても、他の先生に声かけをする。遊んでと言われても、○○ちゃんといる間はダメよと断っています。
なので、その子の親御さんがお迎えに来たのをみつけると、いち早く先生に声をかけに行く子ども達もいます。よく、理解しているんだなと思います。親御さんに引き渡すまでは、ダメと断ってますが。
また、親が来たらしいのに、いつまでも遊んでいたり切り替えできてない子ども達は全員「○○くんは早く帰って」って声かけされています。
親御さんからすれば不愉快かもしれませんが、理由はともかく「○○ちゃんといる先生とは遊べない。」と明確に説明してくれていることはありがたいことですね。
曖昧な説明では見通しがたたないので、いつまでもその先生にしつこく声かけしてしまったり、○○ちゃんばっかりズル!と認識してしまったり誤解のもとなのです。
親御さんには申し訳ないけど、そうでないとトラブルのもとと思います。
親を傷つけるのが良いこととは思いませんが、子ども達には必要な言葉かけでもあると思います。
徹底されているので、○○ちゃんといる先生には子ども達は声かけしないです。
また、我が子の保育園では、子ども達に馴染みの深い方ではなく、比較的馴染みの薄い方が極力対応されることで、他の子が声かけしてこない環境にしてますが、みんなが不慣れな先生のことは、その子も苦手なので嫌がって泣いてるなんて話なので、それも痛し痒しと思いますね。
先生がお疲れかどうか?等のことはあるかもしれませんが、そこは人間ですし仕方ないです。
保育園とは面談されるのがよいと思いますが、園として関わりに困っていることはないか?とかは聞いては?と思います。
あとは、感謝を伝えることではないでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
専任の先生は9時頃から午睡まで、あとはパートさんやフリー、担任などが、加配対象者を代わる代わるでみています。
ちなみに、子ども達は加配専任の先生のことは○○ちゃんだけの先生と教えられています。
また、パート、フリー、その他の先生がついている時は、主さんが聞いたように「○○ちゃんといる間は遊べない」とビシッと線引きをされていますね。
その他の子が頼ってきても、他の先生に声かけをする。遊んでと言われても、○○ちゃんといる間はダメよと断っています。
なので、その子の親御さんがお迎えに来たのをみつけると、いち早く先生に声をかけに行く子ども達もいます。よく、理解しているんだなと思います。親御さんに引き渡すまでは、ダメと断ってますが。
また、親が来たらしいのに、いつまでも遊んでいたり切り替えできてない子ども達は全員「○○くんは早く帰って」って声かけされています。
親御さんからすれば不愉快かもしれませんが、理由はともかく「○○ちゃんといる先生とは遊べない。」と明確に説明してくれていることはありがたいことですね。
曖昧な説明では見通しがたたないので、いつまでもその先生にしつこく声かけしてしまったり、○○ちゃんばっかりズル!と認識してしまったり誤解のもとなのです。
親御さんには申し訳ないけど、そうでないとトラブルのもとと思います。
親を傷つけるのが良いこととは思いませんが、子ども達には必要な言葉かけでもあると思います。
徹底されているので、○○ちゃんといる先生には子ども達は声かけしないです。
また、我が子の保育園では、子ども達に馴染みの深い方ではなく、比較的馴染みの薄い方が極力対応されることで、他の子が声かけしてこない環境にしてますが、みんなが不慣れな先生のことは、その子も苦手なので嫌がって泣いてるなんて話なので、それも痛し痒しと思いますね。
先生がお疲れかどうか?等のことはあるかもしれませんが、そこは人間ですし仕方ないです。
保育園とは面談されるのがよいと思いますが、園として関わりに困っていることはないか?とかは聞いては?と思います。
あとは、感謝を伝えることではないでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
嫌なところを目撃してしまいましたね。信頼していた先生だったのですね。ショックですね。
私も一度あります。フリーの先生でしたが、園庭にいた息子を諭す事なく無理やり引っ張って教室へ連れてってました。その顔が笑ってなかったこと😅もうこの子の相手イヤって思われてるのかもなぁと、私の前ならいつもニコニコ優しく対応してくれてるのになぁと。まぁでも見守りました。
一度きりでした。
息子さん、幼稚園楽しんでいるのですね。その一件以外に気になる事がありますか?
そうでもなければ、その先生も息子さんとなんだかんだで上手くやってくれてるのかなって思います。
園側も、どうしてもうちではみれませんっなれば、主さまに相談してきますよ。また、うちの子をよく見てほしいってのも、他害があるなら言わなくてもそうすべきだろうし。気にしなくて大丈夫ですよ。それは他の子の為でもありますし。
年少でよく噛む子、ちょっとした瞬間に手が出るこ子もいました。うちの子も噛まれて歯型付けて帰ってきてました。また、うちの子も好きな女の子の髪を引っ張って泣かせた事もあります。今は年中組ですが、いずれも落ち着いてきてます。
お子さんも、成長して落ち着いていくといいですね。
主様も堂々としていれば良いと思います❣️ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私も一度あります。フリーの先生でしたが、園庭にいた息子を諭す事なく無理やり引っ張って教室へ連れてってました。その顔が笑ってなかったこと😅もうこの子の相手イヤって思われてるのかもなぁと、私の前ならいつもニコニコ優しく対応してくれてるのになぁと。まぁでも見守りました。
一度きりでした。
息子さん、幼稚園楽しんでいるのですね。その一件以外に気になる事がありますか?
そうでもなければ、その先生も息子さんとなんだかんだで上手くやってくれてるのかなって思います。
園側も、どうしてもうちではみれませんっなれば、主さまに相談してきますよ。また、うちの子をよく見てほしいってのも、他害があるなら言わなくてもそうすべきだろうし。気にしなくて大丈夫ですよ。それは他の子の為でもありますし。
年少でよく噛む子、ちょっとした瞬間に手が出るこ子もいました。うちの子も噛まれて歯型付けて帰ってきてました。また、うちの子も好きな女の子の髪を引っ張って泣かせた事もあります。今は年中組ですが、いずれも落ち着いてきてます。
お子さんも、成長して落ち着いていくといいですね。
主様も堂々としていれば良いと思います❣️ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
何を基準としていい先生と思われているのかわかりませんが
子どもの前でのその発言していると、いい先生とは思いません。
噛みつきがある児童を加害者にしないように、一緒に遊んでしっかりみることは、当たり前のことです。
ただ、「うちの子をしっかり見て欲しい」は、心理士さんの助言とはいえ、保護者の口から伝えない方がよかったように思います。保育士もいろいろな子を見ないといけないので、その子だけにかかりっきりになることはできないし、保育士が決められることでもありません(加配保育士をしていますが基本4名担当します)。「あなたがしっかりみてくれないから」という、受け取り方をされたかもしれないですね。
「いつもしっかりみていただいてありがとうございます。」という言葉を毎日でも伝えるようにして、関係を修復してください。子どものために。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
子どもの前でのその発言していると、いい先生とは思いません。
噛みつきがある児童を加害者にしないように、一緒に遊んでしっかりみることは、当たり前のことです。
ただ、「うちの子をしっかり見て欲しい」は、心理士さんの助言とはいえ、保護者の口から伝えない方がよかったように思います。保育士もいろいろな子を見ないといけないので、その子だけにかかりっきりになることはできないし、保育士が決められることでもありません(加配保育士をしていますが基本4名担当します)。「あなたがしっかりみてくれないから」という、受け取り方をされたかもしれないですね。
「いつもしっかりみていただいてありがとうございます。」という言葉を毎日でも伝えるようにして、関係を修復してください。子どものために。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
何となく保育園から厄介者扱いされている感じがしますよね。
「うちの子優先」というのは加配が付いていない状態ですと難しいです。
よって、保育士もまず息子さんを見ないといけない、という順番になり、他の子を見なければいけないのに「ちょっと待って」という事にはなると思われます。
非常勤の保育士もずいぶん頑張ってくれているとは思います。
ただ、1歳半遅れのための他害について神経質になっているのは感じます。
他のお子さんに怪我をさせてしまったら保育園の責任になりますから。
保育園以外に療育は通われていないのでしょうか?
「こういう時はこう言おうね」、「これはしてはいけないね」と、息子さんのペースで進めてくれる児童発達支援サービスや療育機関を利用してみるのもお勧めいたします。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
「うちの子優先」というのは加配が付いていない状態ですと難しいです。
よって、保育士もまず息子さんを見ないといけない、という順番になり、他の子を見なければいけないのに「ちょっと待って」という事にはなると思われます。
非常勤の保育士もずいぶん頑張ってくれているとは思います。
ただ、1歳半遅れのための他害について神経質になっているのは感じます。
他のお子さんに怪我をさせてしまったら保育園の責任になりますから。
保育園以外に療育は通われていないのでしょうか?
「こういう時はこう言おうね」、「これはしてはいけないね」と、息子さんのペースで進めてくれる児童発達支援サービスや療育機関を利用してみるのもお勧めいたします。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
こんにちは😃
お子さんの年長の1年間の過ごし方について悩まれているのですね。
うちの子は年少小は療育園へ母子通園し
年少から認定こども...
10
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
こんにちは😃
だいぶ、お疲れな様子ですね…。
辛い事は、溜め込むより吐き出してください。リタリコでは、お互い様なところもあり、皆さん聞いて...
24
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
支援学校について詳しくはないのですが…。
私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17
◎困り事はないのにDQが低い
回答
かなり辛口になると思います。
家や幼稚園は次に何をしたらいいのかを予想できるので上手くできるけど、療育はまだ通い始めたばかりなので次にや...
10
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
息子の場合は、就学後集団生活を頑張り過ぎて、家で電池切れの状態になりました。
集団のざわつきの疲労や注意力散漫にならないよう神経をつかうよ...
8
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。
見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4
子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の
回答
ある母親と娘の一例と言うことで断っておきます。
保育園の先生や他の園児に暴行や危害を加えていない、ものを壊して退場命令が出ていないのであ...
11
いつもお世話になっております
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13
いつもお世話になっております
回答
ナビコさんありがとうございます!
お父さんが一生懸命作った物を壊すことは、お父さんはとても嫌な気持ちになるので、やめなさい。
そうです...
14
いつもお世話になってます
回答
teteさん、こんにちは。
困り感がわかりにくいタイプは、自分で困っていることが発信しにくいタイプだと、これから年齢が大きくなるにつれて...
9
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
年中男子
回答
私も子供が年中、年長の頃が一番辛かった気がします。
周りの子と比べない。
良い意味で期待せずに見守る。
勉強よりも心を育てる(自己肯定感...
10
今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です
回答
ストレスが高じると、どうしても他害や自傷をしてしまう人がいます。精神症状としてそういう状態になってしまうんです。
元々、僕専用のカスタマイ...
8
いつもありがとうございます
回答
★sachiさん、ありがとうございます。
やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
カササギさん、ご回答ありがとうございます。同じように悩まれたとのことで、すごく心強いお言葉ばかりでした。
たしかに息子も見学時に幼稚園の子...
17
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
きなたくさん
再度コメントありがとうございます。
息子さんのご様子、すごいですね!会話の機微が読み取れるようになったからとのこと、ものすご...
21
こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服
回答
回答ありがとうございます。
多少の違いはあるのだとは思うんですが、こちらから言わないと全く障害があることも気が付かなかった、というくらい...
12
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。
少人数であること、どんな子も...
11
幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って
回答
ラブさん、
ご回答ありがとうございます。
ADHDかどうか、発達心理の病院の予約が来月なのでそこで初めてみてもらってからですが、息子がた...
11