締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして、3歳3ヶ月の女の子の母親です
初めまして、3歳3ヶ月の女の子の母親です。
今年から保育園に年少で入りました
しかし、なかなか教室のお友達に馴染めません
家の娘は言葉が遅くなかなか会話ができないため周りのお友達は流暢に話すのでついていってない状況
単語もある程度はいいます。2語文は少しで3語文になると全くなんです。
後はお友達と手を繋ぐのが嫌なので直ぐに私の所か先生の所に逃げてしまいます
保育園の先生にも最近は言葉やハサミの事で言われてしまい。モヤモヤしています。
ハサミは工作で線に沿って切る事が娘にはまだ苦手でいびつながら私としては上手にできたのではないかなと思うのですが
保育園の先生は上手な子のを持ってきて
うまい子はこんなにできるんだ‼と娘の前で言われました
それを娘の前で言う先生にモヤモヤしてしまいました
工作得意な子や不得意な子居ると思うのですが…
娘の成長や保育園の先生の事で悩んで悩んで
どうしたらいいのか
今月末に言葉の相談には行くのですが
モヤモヤがなかなかとれません
愚痴になってしまいましたごめんなさい
今年から保育園に年少で入りました
しかし、なかなか教室のお友達に馴染めません
家の娘は言葉が遅くなかなか会話ができないため周りのお友達は流暢に話すのでついていってない状況
単語もある程度はいいます。2語文は少しで3語文になると全くなんです。
後はお友達と手を繋ぐのが嫌なので直ぐに私の所か先生の所に逃げてしまいます
保育園の先生にも最近は言葉やハサミの事で言われてしまい。モヤモヤしています。
ハサミは工作で線に沿って切る事が娘にはまだ苦手でいびつながら私としては上手にできたのではないかなと思うのですが
保育園の先生は上手な子のを持ってきて
うまい子はこんなにできるんだ‼と娘の前で言われました
それを娘の前で言う先生にモヤモヤしてしまいました
工作得意な子や不得意な子居ると思うのですが…
娘の成長や保育園の先生の事で悩んで悩んで
どうしたらいいのか
今月末に言葉の相談には行くのですが
モヤモヤがなかなかとれません
愚痴になってしまいましたごめんなさい
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
保育園の子は、0歳や1才から入ってて、
3歳まで、自宅で見ていらっしゃった子供とは、全く違います。
色んな壁を0歳から体験していますから。
まず、勢いが違いますし、出きることも多いです。
先生も、集団でみるので、出来ない子に対して 手取り足取りということはなかなかしてもらえないかも。
やはり、出来る子を見せて、闘争心を沸かせるやり方をまずはするかも、言えばその子に合わせていただける場合もありますが…
親が思うようにはなかなか…
うちの長男も年中から保育園に入れました!しかも3月生まれなので、ものすごい衝撃もうけました!
引きました!
失敗したって思いましたが、 3年行かせました。
その当時は定型と思っていたので、何も補助もしてもらえず、
彼がいるから、練習にならんだの給食を食べんから、隅に置いてますだの、まあ やってくれちゃったですよ!
私は、ずっとすみませんすみません!です。
それでも、仕事があるので、頑張って、行かせてました。
3年間、見事に行きたくないって泣いて暴れて…
友達は結局1人。 まあ このくらの時期で特定の友達がいる方が珍しいかなって思っていましたが。
本当に苦労しました!
もし、今の病名がついていたら、違う保育園や幼稚園も考えたかもしれませんが。
基本的に保育園って 毎日が宿泊訓練って感じかな…
公立 私立で 違いますが…
少し、様子みられて、耐えられないようであれば、言葉の相談に行かれた時に相談してもいいんじゃないですか?
どの道 集団に入れば 良いことも悪いこともありますし。しかし通らなければいけない道ですよね。
親は 構える強さや、家庭でのフォロー ここに全力をつくす!
子供は無限です!親が思っている以上に順応できるかも、
何より、お子さんが行きたくないと言われないなら、思いと違うかもしれませんが、保育園児のたくましさも学べることもあるかなって。
弟妹は0歳から入園してますが、強いですよ。
小さい出来事よりも、お嬢さんが馴染もうとしているなら、バックアップしてもいいかも、
先生方にやんわりと伝えることもしてもいいかもしれんですね。
でも、もしかしたら親が思っている以上に成長するかも‼
3歳まで、自宅で見ていらっしゃった子供とは、全く違います。
色んな壁を0歳から体験していますから。
まず、勢いが違いますし、出きることも多いです。
先生も、集団でみるので、出来ない子に対して 手取り足取りということはなかなかしてもらえないかも。
やはり、出来る子を見せて、闘争心を沸かせるやり方をまずはするかも、言えばその子に合わせていただける場合もありますが…
親が思うようにはなかなか…
うちの長男も年中から保育園に入れました!しかも3月生まれなので、ものすごい衝撃もうけました!
引きました!
失敗したって思いましたが、 3年行かせました。
その当時は定型と思っていたので、何も補助もしてもらえず、
彼がいるから、練習にならんだの給食を食べんから、隅に置いてますだの、まあ やってくれちゃったですよ!
私は、ずっとすみませんすみません!です。
それでも、仕事があるので、頑張って、行かせてました。
3年間、見事に行きたくないって泣いて暴れて…
友達は結局1人。 まあ このくらの時期で特定の友達がいる方が珍しいかなって思っていましたが。
本当に苦労しました!
もし、今の病名がついていたら、違う保育園や幼稚園も考えたかもしれませんが。
基本的に保育園って 毎日が宿泊訓練って感じかな…
公立 私立で 違いますが…
少し、様子みられて、耐えられないようであれば、言葉の相談に行かれた時に相談してもいいんじゃないですか?
どの道 集団に入れば 良いことも悪いこともありますし。しかし通らなければいけない道ですよね。
親は 構える強さや、家庭でのフォロー ここに全力をつくす!
子供は無限です!親が思っている以上に順応できるかも、
何より、お子さんが行きたくないと言われないなら、思いと違うかもしれませんが、保育園児のたくましさも学べることもあるかなって。
弟妹は0歳から入園してますが、強いですよ。
小さい出来事よりも、お嬢さんが馴染もうとしているなら、バックアップしてもいいかも、
先生方にやんわりと伝えることもしてもいいかもしれんですね。
でも、もしかしたら親が思っている以上に成長するかも‼
はじめまして。元保育士ですが、子どもの前で、他の子と比べて劣っていると…。ちょっとおかしいですね。若い先生でしょうか?年少クラスとの事なので、担任も二人とか、それくらいですか?園全体の教育等にもよりますが、若い先生で、また、独身で子育て経験の無い人等は特に、知識不足で「えっ!?」て事言う人居ますよね。保護者は大切な子どもをお金を払って預けている立場です。不安な事、不快な事は遠慮無く、言った方が良いと思います。まずは、直接その先生に。反応が悪ければ、主任や園長に。それでもダメなら市役所の保育科へ。住んでる地域にもよりますが、待機児童が多くて転園もなかなか難しいし、今の保育園で通園するなら、出きる限り楽しく通園させてあげたいですもんね。あ、ただ、その、クレーマーみたいな保護者は別ですけどね(^o^;)そうなると保育士は、腫れ物に触るように、その子に接するようになって、逆に自然なお付き合いが出来なくなります。未熟な保育士にとって、保護者からの指摘は成長に繋がります。穏やかに、子どもの事が大切だからお話させてくださいと、一度モヤモヤを伝えてみるのも良いかもしれませんよ。
ちなみに、私は保育士として言われる側も、保護者として言う側も、どちらも経験しております。保護者の立場になってから、改めて、言われる側の気持ちや、子どもと離れる不安を知り、若い頃の保育士だった自分を振り返り、未熟だったと思う事たくさんあります。保育士も人間。失敗を重ねて成長していくと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ちなみに、私は保育士として言われる側も、保護者として言う側も、どちらも経験しております。保護者の立場になってから、改めて、言われる側の気持ちや、子どもと離れる不安を知り、若い頃の保育士だった自分を振り返り、未熟だったと思う事たくさんあります。保育士も人間。失敗を重ねて成長していくと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
先生が他の子とくらべるのはよくわかりませんね。子供だって十人十色です。
市の子育て支援に電話して言ってみても全然良いと思います。又は園長先生など。
喋れなくたって一緒にあそべることだって子供たち同士で関わっていくことだってできます。そこに良い意味で先生のてがすこし差し伸べられるとまたいいですよね。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
市の子育て支援に電話して言ってみても全然良いと思います。又は園長先生など。
喋れなくたって一緒にあそべることだって子供たち同士で関わっていくことだってできます。そこに良い意味で先生のてがすこし差し伸べられるとまたいいですよね。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
保育園の先生に、イラっとしました。
子ども同士を比較するのは、止めて欲しいですね。発達や成長は千差万別です。子どもは、先生が言ってる事を無意識に感じます。そういう心無い対応で、自己肯定感が下がらなければいいのですが…m(._.)m園長先生に改善していただきたいです!
うちの娘は、先生や友人の対応に問題ないのですが、娘自身が自ら周囲と比較して勝手に自信が持てないようです。必要以上に褒めたりして自信をつけさせてあげたいと思う日々です。
娘は4才半の年中で、診断には至らず療育で経過観察となっています。昨年までの娘の様子と少し似ているかもしれません。お友達と手を繋げない、近寄れない、初めての言葉は2才半、歩くのも遅い、外では声が出ない、諸々の自閉傾向がありました。miumamaさんは、療育行かれてますか?気になることあれば、ぜひ相談してみてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
子ども同士を比較するのは、止めて欲しいですね。発達や成長は千差万別です。子どもは、先生が言ってる事を無意識に感じます。そういう心無い対応で、自己肯定感が下がらなければいいのですが…m(._.)m園長先生に改善していただきたいです!
うちの娘は、先生や友人の対応に問題ないのですが、娘自身が自ら周囲と比較して勝手に自信が持てないようです。必要以上に褒めたりして自信をつけさせてあげたいと思う日々です。
娘は4才半の年中で、診断には至らず療育で経過観察となっています。昨年までの娘の様子と少し似ているかもしれません。お友達と手を繋げない、近寄れない、初めての言葉は2才半、歩くのも遅い、外では声が出ない、諸々の自閉傾向がありました。miumamaさんは、療育行かれてますか?気になることあれば、ぜひ相談してみてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
返信を読ませていただきました。
だいだい考えるべき内容は出揃っていて、、あとは、決断するだけって気持ちになっていますか?
どの園もメリ...
24
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
いま小4(9歳、ADHDとSLDの診断あり)の息子がいる者です。
本当に本当にお疲れさまです✨
私は息子が2歳台の頃が一番しんどかったので...
8
いつもお世話になっております
回答
お子さんがプレでうまくいかない理由が、場所みしりや感覚過敏なのか、それともADHDっぽい多動なのか?ダブルパンチなのか?などにもよりますが...
12
いつもお世話になってます
回答
まちのすけさんこんばんは
素敵な対策法だと思いますよ
不安なら
帰りの時間意外の様子を見学してみたらいかがですか
全体的にお子様を集団から...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
おまささん
どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。
ボッチになりそうなら、自...
7
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
主な原因は3歳児クラスになったことにあると考えます。
担任との相性とかではなく、3歳のクラスになったら、これまでとは全く違うというのを理解...
7
保育園と療育園の並行通園について
回答
こんばんは、
私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。
保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
こんにちは、
皆さんが回答されている情報に付け加えになるのですが、、
地域の障がい者相談支援事業所の相談員さんに相談業務をお願いしてい...
6
こんばんは
回答
まず、保育園の先生は『お昼寝をしないことを非難している』んじゃなくて、単純に「お昼寝をしていないから帰宅後変な時間に眠くなっちゃうかもしれ...
4
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の
回答
はっきりと、伝えたほうがいいです。
秘密にしてほしいではなく、他の保護者に知られたくないので、療育のことなどについてはお迎えのときに聞い...
6
言葉が遅い3歳
回答
母子分離は急がないほうがよいと思います.
私の考えは私の今日のダイアリーに書きました.
22
進路で迷っております
回答
お子さんのためにあちこちと翻弄していて、頭が下がります。
お子さん、好き嫌いがハッキリしていますよね。
きっと、療育の現場でも「外遊びや...
18
3歳7ヶ月気が向いた時しか(ほぼ発語がないとも言える)発語が
回答
ハコハコさん
返信ありがとうございました。
妹に対して叩いたりの注意する時は大抵お互いの気持ちの代弁のような感じのことしてます。そしてどち...
10
1歳8か月の娘、今月から保育園に通い始めましたが、毎日園でも
回答
こんにちは。
私も皆さんの意見と同じです。
むしろ、プロの保育士さんが短期間で判断してくれて、伝えて下さったことは羨ましいです。
伝え方...
8
以前相談させて頂いた息子の件です
回答
ゆきまる生活さん
アドバイスありがとうございます。
同時期のお子様の話を伺えて参考になります。
息子も単語を繋げて話すのが苦手で、繋げる...
17
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
質問拝見させて頂きました。
結論からの意見となりますが、集団療育利用も良いと思います。
また、ご相談すべきは加配の先生だけではなく、園長...
6
いつもお世話になっております
回答
あ〜りんさま。
アドバイス有難うございます。
なるほど、来年度と言って電話、アリですね👍
選んだ2園は活動内容や発達障害のお子さんの受け入...
15
幼稚園年少の息子、既に自閉症の診断出ていると思っていたのです
回答
しまこさん、ありがとうございます!
お嬢さんも息子と似たタイプ?自閉っ子あるあるなんですね!
うちの息子も、人数が少ないと元気で饒舌になり...
7
モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください
回答
我が家も去年同様の事をされました。継続児ということもあり書類の提出もしていたのに、来年度の入所説明会前日に説明会参加する前にお話が、、と呼...
6
来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります
回答
回答してから思ったんですが、加配をつけたいのではなく、内緒にした方がいいか?という質問?
内緒にしても、保育士わかるので意味ないです。し...
4