締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム年長男の子の母です
自閉スペクトラム年長男の子の母です。1ヶ月程前から保育園に行きたがらず原因を探りながら模索しています。普段オシッコを漏らす事がないのですが、たまたま保育園でトイレに行こうとした時にトイレの壁にぶつかった拍子に漏らした日があったみたいで、その日から数日はトイレを少し気にしていましたが、乱れた様子はありませんでした。
その後急に頻繁にトイレに行くようになり(5分おきくらい)保育園での様子がおかしくなりました。本人に落ち着いた時に理由を聞いてみると、保育園のお昼寝の時に隣で寝ていた子が漏らしてその時、先生が怒っていて怖かった事、その子も泣いていた事を気にしていました。以前からお友達が漏らすなどの状況は良くある事であまり気にして無かったのですが、自分が最近漏らした事と友達が漏らした事で、自分のことのように感じとって気にしているようです。
そこから、自宅から一歩も出られなくなり、トイレを直ぐできる状況でないと落ち着かないのが数日あり、何とか保育園に行く為に保育園の事務室で過ごし2時間程で帰るのを数日、事務室プラス年長クラスで2時間程過ごすのを数日やりましたが、心因性の頻尿は続いていて、もとの年長のクラスには入るのが相当なストレスのようで、助けて下さいと言って泣いています。理由はトイレが遠い事、担任の先生の目が怖い、友達が追いかけて来るのが怖い、人がいっぱいいるのが怖いなどとにかく以前よりかなり過敏に周りを気にしています。
仕事を休んで1ヶ月程様子を見ていますが、保育園側から一旦保育園へ距離を置いて休ませてみてはどうかと提案があり、私自身も出来ることは試して本人の不安感が軽減されるようできる限りサポートしたいとおもいます。あと1週間程度休ませて、その後慣らし保育を5日程してから、通常通り預けようと言う事に今のところ保育園と話しています。
現在運動会前で運動会の練習を毎日していますが、本人は聴覚過敏があり練習には参加しておらず見学していました。
今回心因性の頻尿という形で表面に出てきたものの、運動会の音や先生達のきびきびした雰囲気も原因と思われます。
ここでの相談は、今後1週間ほど休ませてその後も行きたくないとなった場合、仕事があるので、無理やりにでも行かせる事になるのですが、どのような伝え方で登園を促せばいいのかアドバイス頂けたらとおもいます。
その後急に頻繁にトイレに行くようになり(5分おきくらい)保育園での様子がおかしくなりました。本人に落ち着いた時に理由を聞いてみると、保育園のお昼寝の時に隣で寝ていた子が漏らしてその時、先生が怒っていて怖かった事、その子も泣いていた事を気にしていました。以前からお友達が漏らすなどの状況は良くある事であまり気にして無かったのですが、自分が最近漏らした事と友達が漏らした事で、自分のことのように感じとって気にしているようです。
そこから、自宅から一歩も出られなくなり、トイレを直ぐできる状況でないと落ち着かないのが数日あり、何とか保育園に行く為に保育園の事務室で過ごし2時間程で帰るのを数日、事務室プラス年長クラスで2時間程過ごすのを数日やりましたが、心因性の頻尿は続いていて、もとの年長のクラスには入るのが相当なストレスのようで、助けて下さいと言って泣いています。理由はトイレが遠い事、担任の先生の目が怖い、友達が追いかけて来るのが怖い、人がいっぱいいるのが怖いなどとにかく以前よりかなり過敏に周りを気にしています。
仕事を休んで1ヶ月程様子を見ていますが、保育園側から一旦保育園へ距離を置いて休ませてみてはどうかと提案があり、私自身も出来ることは試して本人の不安感が軽減されるようできる限りサポートしたいとおもいます。あと1週間程度休ませて、その後慣らし保育を5日程してから、通常通り預けようと言う事に今のところ保育園と話しています。
現在運動会前で運動会の練習を毎日していますが、本人は聴覚過敏があり練習には参加しておらず見学していました。
今回心因性の頻尿という形で表面に出てきたものの、運動会の音や先生達のきびきびした雰囲気も原因と思われます。
ここでの相談は、今後1週間ほど休ませてその後も行きたくないとなった場合、仕事があるので、無理やりにでも行かせる事になるのですが、どのような伝え方で登園を促せばいいのかアドバイス頂けたらとおもいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「悪いけどしばらく仕事をお休みできない。保育園に行ってくれないかな。」と正直に言うのが一番かなと。
無理なものは無理ですから。
割り切るしかないです。
ここで後ろ髪引かれてたら、余計悪化するから腹をくくって。
共働きで辞めたり、勤務形態を変えることは生活のこともあってできないなら、休暇制度で対策出来ない限り、保育園には行ってもらいますというスタンスは一切変えない。それしかないからです。
なお、頻尿や不安なのですが、本人が固執にしてもそう望むならそれを最大限に尊重し、今はそうなっちゃうんだもんね〜。と付き合ってきました。
心配し、マズイなぁと思って病院や園にもガンガン相談していましたが、本人には大丈夫じゃー。仕方ないさー。というスタンスは崩しませんでした。
それと、なぜ先生がお友達を叱ったのかなどは、担任から聞いて理由を話して、あなたの問題とは別です。という説明は丁寧にしています。
闇雲に怖がって話を聞けないようなら、落ち着いたら話すねとして、ほっときましたが
うちの子はアホで単純なので幼いうちは、親のかける暗示や言葉にアッサリ引っかかることが多く
切り替えのきっかけにはできましたね。
不安は消えませんけど、そんなはずない。と苛まれる事があっても、へーそーなんだー。と言うだけであまり相手にしません。
ベタベタしたり、安心させるよう、そばにいられる時はいる。という事にしていましたが
なお、運動会前ということを考えるとクラスが目標に向かってピリッとしています。
厳しい感じではなくても、クラスが目標にむかい集中してるだけでも苦痛ということはあるので、この時期、今の園では安心はできないと思いますが、卒園まで、さらに就学後もこういうダメージは続きますよ。
お子さんですが、不安の理由をアレコレ探しすぎてるような。こういうのは不安で仕方ない。それでいいように思います。
さっさと止めないと、どんどんハマります。
理由探しや原因探しに躍起なのは本人が賢いのもあるでしょうが、今の状況が受け入れられず、否定したくてからまわってるのかなと。
なんでもしてあげたいとのことですが、側にいて変わらない父母でいればよいだけ。
あまり気負わない方がいいと思いますよ。
無理なものは無理ですから。
割り切るしかないです。
ここで後ろ髪引かれてたら、余計悪化するから腹をくくって。
共働きで辞めたり、勤務形態を変えることは生活のこともあってできないなら、休暇制度で対策出来ない限り、保育園には行ってもらいますというスタンスは一切変えない。それしかないからです。
なお、頻尿や不安なのですが、本人が固執にしてもそう望むならそれを最大限に尊重し、今はそうなっちゃうんだもんね〜。と付き合ってきました。
心配し、マズイなぁと思って病院や園にもガンガン相談していましたが、本人には大丈夫じゃー。仕方ないさー。というスタンスは崩しませんでした。
それと、なぜ先生がお友達を叱ったのかなどは、担任から聞いて理由を話して、あなたの問題とは別です。という説明は丁寧にしています。
闇雲に怖がって話を聞けないようなら、落ち着いたら話すねとして、ほっときましたが
うちの子はアホで単純なので幼いうちは、親のかける暗示や言葉にアッサリ引っかかることが多く
切り替えのきっかけにはできましたね。
不安は消えませんけど、そんなはずない。と苛まれる事があっても、へーそーなんだー。と言うだけであまり相手にしません。
ベタベタしたり、安心させるよう、そばにいられる時はいる。という事にしていましたが
なお、運動会前ということを考えるとクラスが目標に向かってピリッとしています。
厳しい感じではなくても、クラスが目標にむかい集中してるだけでも苦痛ということはあるので、この時期、今の園では安心はできないと思いますが、卒園まで、さらに就学後もこういうダメージは続きますよ。
お子さんですが、不安の理由をアレコレ探しすぎてるような。こういうのは不安で仕方ない。それでいいように思います。
さっさと止めないと、どんどんハマります。
理由探しや原因探しに躍起なのは本人が賢いのもあるでしょうが、今の状況が受け入れられず、否定したくてからまわってるのかなと。
なんでもしてあげたいとのことですが、側にいて変わらない父母でいればよいだけ。
あまり気負わない方がいいと思いますよ。
年長さんなんですね。何となくですが、担任の先生と合わないのかな、と文章を読んで思いましたが、どうでしょう。
昨年は、行きたがらないことはなかったのでしょうか。
おしっこを漏らすなんて子供なら当たり前にあることなのに、先生の対応があまり良くない気がします。
うちは、就学してからですが、先生に怒られて泣いて帰ってきた時がありました。
子供が、失敗してしょんぼりしているところに、怒られたらショックですよね。
自閉症ならば、うちの子もそうですが、違う子が怒られても、自分のことのように感じることも、よくあることです。
自閉症については、お母さんもこれから勉強や情報収集が必要だと思いますし、園とも何度も話し合いが必要かと思います。
出来ることなら、他のクラスに移るか、加配の先生についてもらうなど、安心出来る環境にしてあげた方が、今後の就学など考えると、最善かなと思います。
でないと、脅かすわけではありませんが、学校にも行きたくなくなる可能性は少なくないと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
昨年は、行きたがらないことはなかったのでしょうか。
おしっこを漏らすなんて子供なら当たり前にあることなのに、先生の対応があまり良くない気がします。
うちは、就学してからですが、先生に怒られて泣いて帰ってきた時がありました。
子供が、失敗してしょんぼりしているところに、怒られたらショックですよね。
自閉症ならば、うちの子もそうですが、違う子が怒られても、自分のことのように感じることも、よくあることです。
自閉症については、お母さんもこれから勉強や情報収集が必要だと思いますし、園とも何度も話し合いが必要かと思います。
出来ることなら、他のクラスに移るか、加配の先生についてもらうなど、安心出来る環境にしてあげた方が、今後の就学など考えると、最善かなと思います。
でないと、脅かすわけではありませんが、学校にも行きたくなくなる可能性は少なくないと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
余談です。
年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。
今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々なことが重なっているような
そもそもこれまでもあまり順調ではなかったのかもと。
本人は年長さんらしいクラスの雰囲気に戸惑って、気持ちがついていけなかったのでは?
経験的には、そのお漏らしのくだりよりもずーっと前から園でいっぱいいっぱいで
限界ギリギリできてたのかなと。
本人はしんどさにもそこまで気づいてなかったんじゃないかなと。
園の方はさすがで、色々ちゃんとわかっているように思います。
本人が多少厳しくても、親の事情も踏まえて保育園では預かってくれるのではないか?と思います。
あちらもできることには限りがあるはずなので、思うようにはいかないと思いますが。
なお、就学は支援級一択でしょうか。
小学校の先生は幼稚園の年長の先生よりはるかにピシッとしています。
経験不足からビシっとした大人が苦手なのか
生理的に無理なのかはわかりませんけども。
感じ過ぎてしまう場合、理屈で大丈夫なんだと自分で言い聞かせるほか、お守りを作ってやり持たせてやるというのが対処療法としては有効。
それだけではなくて、ソーシャルスキルの向上は必須です。
この世はそんなに怖くないよ。とわざわざ思わせたり、教えるのではなくて、親のところがとりあえず安心なんだとわかれば、徐々にとまり木にされ、そのうち踏み台にされ、最後は足蹴にするように振り向きもせず、自分なりに外に目を向け始めます。
守ってやるというよりは、ここにいれば大丈夫だ。と思わせられるようにするのが良いのでは?
不安で振り向いてきたときに、どーしたの?大丈夫?何があった?とやらない方が良くて
なにー?と笑顔で返すぐらいがいいような。理不尽は沢山あるからこそ、今はあまり原因に拘らない方がいいのでは?
小学校にはいって、本人もかしこくなってくると、一緒に色々考えてやらないといけなくなりますが
なんでこうなったの?というよりは、元々色々厳しかったんでは?
今から焦っても仕方ないので、どっしり構えてと思いますよ。
あ、運動会は積極的に不参加の方向で。
本人が出たいのでなければ、不参加でいきましょ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。
今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々なことが重なっているような
そもそもこれまでもあまり順調ではなかったのかもと。
本人は年長さんらしいクラスの雰囲気に戸惑って、気持ちがついていけなかったのでは?
経験的には、そのお漏らしのくだりよりもずーっと前から園でいっぱいいっぱいで
限界ギリギリできてたのかなと。
本人はしんどさにもそこまで気づいてなかったんじゃないかなと。
園の方はさすがで、色々ちゃんとわかっているように思います。
本人が多少厳しくても、親の事情も踏まえて保育園では預かってくれるのではないか?と思います。
あちらもできることには限りがあるはずなので、思うようにはいかないと思いますが。
なお、就学は支援級一択でしょうか。
小学校の先生は幼稚園の年長の先生よりはるかにピシッとしています。
経験不足からビシっとした大人が苦手なのか
生理的に無理なのかはわかりませんけども。
感じ過ぎてしまう場合、理屈で大丈夫なんだと自分で言い聞かせるほか、お守りを作ってやり持たせてやるというのが対処療法としては有効。
それだけではなくて、ソーシャルスキルの向上は必須です。
この世はそんなに怖くないよ。とわざわざ思わせたり、教えるのではなくて、親のところがとりあえず安心なんだとわかれば、徐々にとまり木にされ、そのうち踏み台にされ、最後は足蹴にするように振り向きもせず、自分なりに外に目を向け始めます。
守ってやるというよりは、ここにいれば大丈夫だ。と思わせられるようにするのが良いのでは?
不安で振り向いてきたときに、どーしたの?大丈夫?何があった?とやらない方が良くて
なにー?と笑顔で返すぐらいがいいような。理不尽は沢山あるからこそ、今はあまり原因に拘らない方がいいのでは?
小学校にはいって、本人もかしこくなってくると、一緒に色々考えてやらないといけなくなりますが
なんでこうなったの?というよりは、元々色々厳しかったんでは?
今から焦っても仕方ないので、どっしり構えてと思いますよ。
あ、運動会は積極的に不参加の方向で。
本人が出たいのでなければ、不参加でいきましょ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
春なすさんへ
アドバイスありがとうございます!
担任の先生は保育園の中でも厳しい先生なので、以前から息子も苦手としています。
ただ視覚からの印象が強く先生の表情を気にして怖いと言っている事が多いので親としても怒っているのではなく、注意しているんだよと伝えています。
また加配の制度アドバイス頂けてありがとうございます!すっかり忘れていた制度でした!主任の先生がベタ付けで息子につきっきりだったので、園側の負担も大きかったので、一度相談してみます。
小学校就学に関してもかなり不登校になりそうな予感があるので、他者と自分を切り離して考える癖をつけれるよう話していこうとおもいます。
アドバイス本当にありがとうございました! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
アドバイスありがとうございます!
担任の先生は保育園の中でも厳しい先生なので、以前から息子も苦手としています。
ただ視覚からの印象が強く先生の表情を気にして怖いと言っている事が多いので親としても怒っているのではなく、注意しているんだよと伝えています。
また加配の制度アドバイス頂けてありがとうございます!すっかり忘れていた制度でした!主任の先生がベタ付けで息子につきっきりだったので、園側の負担も大きかったので、一度相談してみます。
小学校就学に関してもかなり不登校になりそうな予感があるので、他者と自分を切り離して考える癖をつけれるよう話していこうとおもいます。
アドバイス本当にありがとうございました! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はこはこさん的確なアドバイスありがとうございました‼︎
就学は支援級です!はこはこさんがご指摘いただいた、経験不足からビシっとした大人が苦手なのは確かです。そこを少しづつでも色々と経験させたいと思います。
まずはお守りを作って保育園へ送り出せるように対応します。
運動会は不参加でいこうと主人とも話しています。
経験がある方の的確なアドバイスを頂けて本当に助かります。今後についても考えるきっかけになりました。ありがとうございます! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
就学は支援級です!はこはこさんがご指摘いただいた、経験不足からビシっとした大人が苦手なのは確かです。そこを少しづつでも色々と経験させたいと思います。
まずはお守りを作って保育園へ送り出せるように対応します。
運動会は不参加でいこうと主人とも話しています。
経験がある方の的確なアドバイスを頂けて本当に助かります。今後についても考えるきっかけになりました。ありがとうございます! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
お返事拝見しました。
先生が苦手。は、本人にとってはどうにもならないことではあり
どうしても受け入れられないこともあると思います。
いい印象を持てないならそれはそれでいいと思いますが、そこでどうするのか?なのかなと感じます。
うちの子は厳しい先生は苦手ではないのですが、説明が下手な先生や嫌味な先生、曖昧な先生は嫌いです。
嫌いでも構わないけど、あちらも仕事なのだから、というスタンスでいます。
なお、厳しい先生が苦手なら就学や進級では伝えておくことが重要のような。
希望が通らなくてもいい。知ってもらうことからです。として伝えています。
小学校3年生ぐらいまでに、ここをいくらか良くしていくと長期で考えていくとよいと思います。
苦手な人がいるのは、誰でもそんなものなので
悪いことではないのですが、苦手だからノーというようにしていい場面とそうはいかないときがあるのかなと。
ただのクラスメイトなら苦手だから避けていいと思いますが、同じ班なら事務連絡はきちんとしないといけないし
同じ委員会やクラブなら、関係は悪化させないなど。
それぞれ、加減していくことで、存外難しいのかもと。
あとは親御さんが先生と仲良くなるなどもよい方法です。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
先生が苦手。は、本人にとってはどうにもならないことではあり
どうしても受け入れられないこともあると思います。
いい印象を持てないならそれはそれでいいと思いますが、そこでどうするのか?なのかなと感じます。
うちの子は厳しい先生は苦手ではないのですが、説明が下手な先生や嫌味な先生、曖昧な先生は嫌いです。
嫌いでも構わないけど、あちらも仕事なのだから、というスタンスでいます。
なお、厳しい先生が苦手なら就学や進級では伝えておくことが重要のような。
希望が通らなくてもいい。知ってもらうことからです。として伝えています。
小学校3年生ぐらいまでに、ここをいくらか良くしていくと長期で考えていくとよいと思います。
苦手な人がいるのは、誰でもそんなものなので
悪いことではないのですが、苦手だからノーというようにしていい場面とそうはいかないときがあるのかなと。
ただのクラスメイトなら苦手だから避けていいと思いますが、同じ班なら事務連絡はきちんとしないといけないし
同じ委員会やクラブなら、関係は悪化させないなど。
それぞれ、加減していくことで、存外難しいのかもと。
あとは親御さんが先生と仲良くなるなどもよい方法です。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
うちはいろんなところに通わせてます。
今は3箇所になります。
1つはリタリコさんの個別療育。1つは土曜日に児童発達支援施設へ。あと1つは平...
4
うちの子は年中で加配もついています
回答
加配の先生は遠足についていってくれますか?
園の先生は親の付き添い必要といってませんか。
もっと園の先生とつっこんで話をしてみて下さい。
...
10
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。
年中の続きではないです。
いろんなプレッシャーがあります。
運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
ADHDの気質を持っている子は特に「検査に真摯に取り組む姿勢」が出来ないことには検査時に実力が出し切れずに低い数値となります。
なので今回...
9
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
続きです。
性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
年少さんなのにトイレトレーニング進んでいてスゴイ!
ママがたくさんがんばっているからできるようになったことがたくさんあるんですね(^^)
...
24
つらいです
回答
排泄はオムツ、というこだわりが出来たのでしょうね。
息子もそうでしたよ。
焦らなくてもそのうち便座に座って排泄出来るようになります。
...
25
初めまして
回答
らんまる様
あごりん様
ropppy様
teamK様
回答いただきありがとうございます。
このようなネットに自分の気持ちを投稿するのは今回...
5
いつもお世話になっています(^^)2回目の質問させていただき
回答
nazuna‐jijiさん>>ありがとうございます。暖かいお言葉に癒されました。
やはり、プレッシャーに感じてしまったのでしょうか。トイレ...
6
はじめまして!自閉症スペクトラム3歳8ヶ月の二卵性男の子の母
回答
私も子連れ再婚で、今の主人との間に産まれた子供が自閉症スペクトラムです。
4才に診断されて言語療法と集団療育をしてますが、保育所や療育や小...
4
こんばんは
回答
ゆっっっこさん
こんにちは。息子さんのお話、ありがとうございます。
娘自身は、困っていないと思います。私は担任の先生に『この子の行動は癇癪...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13
何度か質問させてもらっています
回答
hahahaさん
年長さんになってからは、本人ももうすぐ小学生だという意識もあり、それが今まで挑戦できなかったことが「やってみようかな」が...
18
年少の3歳の男の子です
回答
ごまっきゅさん
先生も喧嘩が起きた時には、タイミングを見て声かけしてるそうです。
今のは、叩かないで何と言えば良かったかな?とか。
確かに...
15
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
療育園に母子通園の知人は、そのような生活だったなと思い出しました。うちは、その施設の土曜日の療育に参加して平日は幼稚園でしたが。療育園みた...
15
【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について
回答
私も学校のトイレを確認させてもらったらいいと思います。
息子さんなので男子トイレを。
私は子どもの小学校の男子トイレは見たことがないので...
3
自閉症の5歳の息子がいます
回答
あと、これは。
>夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。
(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
確かに新居は足枷になってますね。
夫の働き方を考えて選択していかなければなりませんね。
両実家のサポートがどの程度受けられるのかも、先に話...
10
子供の癇癪の対応の仕方を教えてください
回答
こんな時間ですが、ご質問の内容が気になったので、書き込みします。
自閉症で療育に通われているならば、そもそも。
癇癪は、折り込み済みです...
8