質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症で重度知的障がい、一年生の息子のことで...

自閉症で重度知的障がい、一年生の息子のことで相談させて下さい。

最近、母親の私を叩く、噛む、唾を吐くことがよく見られるようになってしまいました。
怒ったところでやめないですし、先生の助言でスルーするようにしたら、余計悪化してやられてしまっています。
言葉が話せないことも原因のようですが、もう本当にお手上げ状態です。

外では問題行動はなく、大人しい訳でもないですが、活発で先生のお手伝いもするタイプです。
遊んでほしい、構ってほしいからかもしれませんが、家事もやらなきゃ行けないし、早朝から遊ぶ体力もない…

うちの子もそうだったー、こうしたら良くなった、などアドバイス頂けたら嬉しいです。
お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/03/23 19:24
みなさん、本当にありがとうございます。
早速試してみたりしています。
少し効果を感じております…。ただ、根気はいりますね。みなさんの助言を大切にやってみます!
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149023
ふう。さん
2020/03/22 12:10
私は最近「ちょっとそれ拾って」とかお願いしてます。
ホントはもうちょっと課題っぽいことも頑張ってくれるといいかもしれませんがバリエーションを用意する余裕がありません。
でも拾ってもらうと助かるのでどんどんお願いしてます。
家事に参入してもらうことを考えましょう。ぜひ。
お母さんの休憩時間の確保は、更にいろいろ作戦を考えましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/149023
構って欲しいからやっているとしたら、「スルー」だと事が悪化しますよね…。

私は、息子がもう少し小さい時に、ずっと後追い、しがみつき、「一緒に一緒に」とうるさい時期がありました。

その時の戦法は、畳んだ洗濯物をグループ分けして少しずつ置いておき、
「じゃあ今度はこれを○○においてきてね」と言って、ひと塊りずつ渡しては別の部屋に置いてきてもらい、その間にニンジンを切る、次のタイミングで大根を切る、のように、息子に頼んでやってもらう小さな事を大量に用意しておきました。

いらない紙とかを置いておき、「今度は、このくらいの大きさに切ってね」と言って細かく千切ってもらい、終わったらすごく褒めて…のような事を繰り返しながら、家事をこなしました。

きっとお母さんと一緒に何かをしたい気持ちが現れているのか、その歯がゆい気持ちが表現できないのか、そういう感じなのかなと。

だから、お子さんが出来そうなお手伝いや「やること」をやってもらって、とても助かった感をたくさん出してあげたらどうかな、と思いました。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/149023
春なすさん
2020/03/22 22:23
絵カードなど日銀使われているのでしょうか。つばを吐くを表す絵カードに❌をつけてみえる壁に貼っていた時期がありました。すぐには止めませんでしたが、あーダメだったね、と気がついて数ヵ月後には止めました。写真を撮っておいて❌を貼っておくとか、ダメが伝わる方法を模索されるとよいかも知れません。

無視も効果はあるかと思いますが、根比べです。無視するならば例え血が出ても徹底的に無視しなければ効果はありません。泣いても大きな声を出しても、反応してくれたと思って、また繰り返しになるからです。

もちろん褒める機会をたくさん作ってあげるのはよいと思います。 ...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/149023
うちの息子の場合、一時期に「噛む」、「たたく」ことに興味を持ってしばらくやり続けたことがありました。
おそらく、他人に対する興味という部分の成長もあるのかなと思って喜びつつも、止めなくてはいけないので、次のような対処をしていました。

噛んだ直後、たたきはじめた直後にすかさず「ストップ!」と少しだけ鋭い口調で言います。(大声にするのでは逆効果になることがあるので、あくまでも声の大きさは普通の声で、速さだけ早めにする感じです。)

ひるんで一瞬止まったなら、すかさず「ありがとう!」と言って止まってくれたことに感謝を示します。
そして手や顔を痛くない程度におさえつつ、真顔で「お母さん、痛い。」「痛いは、ダメ」と教えます。
ここで絵カードなどがあれば、同時に見せるともっと効果的だと思うのですが、なければお手製×印のメモとかでもいいです。

それでも止まらなければ抑え込みつつ「痛いは、ダメ」を言いながら一人遊びができそうな何か、あるいは本人が楽しめる何かをするように誘います。

朝の時間は忙しいし、それこそかまっていられない時もありますよね。
うちは朝ごはんの支度時に言語療育DVD(教育テレビを作成されている星みつる式の)が大活躍してくれました。
食い入るように見つめてくれるので、20分ほどは空き時間ができ、その間にささっと家事をすませ、その後たっぷり遊んであげるなどを今でもしています。

ちなみに、「ストップ」と「ありがとう」をセットで言って動きを止めるのは、普段から遊びの中や生活のあらゆる場面で摂り入れた方が効果的です。例えば、音楽をかけて「ストップ」といって音楽と共に動きを止める遊びをし、できたら褒めちぎるとか、散歩しながらちょっとランニングするのと、ストップするのを交互にやって楽しむなど。お風呂遊びでもいいですし、できるだけたくさん遊びの中に組み込みます。そして普段からできるだけ笑顔を絶やさずにいることで、いざという時に真顔になれば効果がアップします。普段から同じ言葉で止めていると、緊急時に同じ「ストップ」の言葉で止める事ができるようになりました。

この方法は根気がいりますし長期間かかりますが、子供の感情制御にも役立っているとおもいますし、必ず目に見えない成長はすると思いますよ。参考まで。 ...続きを読む
Aut aperiam praesentium. Eveniet id sit. Aut dolor excepturi. Tenetur omnis fuga. In mollitia ipsum. Itaque maxime dolore. Aspernatur consectetur ut. Fugit aut temporibus. Mollitia harum fuga. Cum et et. Necessitatibus neque mollitia. Excepturi aut cupiditate. Deserunt iusto ut. Voluptates sed non. Sequi quo vitae. Maiores hic enim. Unde voluptas adipisci. Sint quis quasi. Est et velit. Nobis accusamus nihil. Quae alias eum. Non possimus harum. Nostrum et et. Esse quibusdam quas. Laboriosam veniam iure. Est laborum laboriosam. Cupiditate reiciendis fugit. Amet est ex. Saepe ipsam velit. Vel eum minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると14人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
もも缶さん、こんにちは🐱 なんとも、、、な感じですね💧 お子さんが何か他害するなどしていたら、そういう声はほんとによくあがってきます。...
14

息子が私の前でだけ他人を叩こうとします

私が誰かと話した時に手を出したり、園のお迎えで私が姿を現わすと途端に、先生の事を叩きます。先生には、「お母さんがいない時は叩いたりしません...
回答
続きです。 こだわりではなく、不安が主な原因ならば、話していいかな?話さなきゃいけないけど、ごめんね。待っててね。など、ワンクッションを...
11

担任の先生に注意を受けました

どう対応するのが一番いいですか?自閉症スペクトラムと軽度知的障害の小2の息子がいます。通常学級に所属しています。昨日、担任の先生から息子が...
回答
間違いなく躾の問題ではないです! 衝動性の問題ではないでしょうか?うちは、衝動性が強いので、びっくりするような事、それこそ、常識の無い行動...
10

自習、自学習の身につけ方を教えて下さい

自閉症知的障害の年長さんがいます。家庭での指導やリーフでの個別指導などでは、離席もせず45分くらいは学習を頑張れる子です。しかしながら、親...
回答
年長さんで45分も離席がないのは、ほとんど奇跡。 私だったら、「ママ、見てて~!」を逆手に取ります。 まず、得意な学習をずっとそばで見てい...
12

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
休み時間には、支援員についていてもらう。 それが難しいなら、親が付き添いしたほうがよいと思います。 厳しいかと思いますが、胸を触る行為も他...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、 現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。 さらに来年の班長さんも支援のお子さん。 という組み...
11

小学一年生になる娘がASDです

入学から1ヶ月経ちますが、集団登校なので、朝一斉に子供達がクツ箱に集まります、娘はいまだに朝のクツ箱でたくさんの子供達がいると、固まって自...
回答
集団登校は必須なのですか? こちらの地域も基本集団登校ですが、支援級のお子さんに関してはその限りではなくうちの子は個別登校をしています。子...
7