締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症で重度知的障がい、一年生の息子のことで...
自閉症で重度知的障がい、一年生の息子のことで相談させて下さい。
最近、母親の私を叩く、噛む、唾を吐くことがよく見られるようになってしまいました。
怒ったところでやめないですし、先生の助言でスルーするようにしたら、余計悪化してやられてしまっています。
言葉が話せないことも原因のようですが、もう本当にお手上げ状態です。
外では問題行動はなく、大人しい訳でもないですが、活発で先生のお手伝いもするタイプです。
遊んでほしい、構ってほしいからかもしれませんが、家事もやらなきゃ行けないし、早朝から遊ぶ体力もない…
うちの子もそうだったー、こうしたら良くなった、などアドバイス頂けたら嬉しいです。
お願いします。
最近、母親の私を叩く、噛む、唾を吐くことがよく見られるようになってしまいました。
怒ったところでやめないですし、先生の助言でスルーするようにしたら、余計悪化してやられてしまっています。
言葉が話せないことも原因のようですが、もう本当にお手上げ状態です。
外では問題行動はなく、大人しい訳でもないですが、活発で先生のお手伝いもするタイプです。
遊んでほしい、構ってほしいからかもしれませんが、家事もやらなきゃ行けないし、早朝から遊ぶ体力もない…
うちの子もそうだったー、こうしたら良くなった、などアドバイス頂けたら嬉しいです。
お願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
構って欲しいからやっているとしたら、「スルー」だと事が悪化しますよね…。
私は、息子がもう少し小さい時に、ずっと後追い、しがみつき、「一緒に一緒に」とうるさい時期がありました。
その時の戦法は、畳んだ洗濯物をグループ分けして少しずつ置いておき、
「じゃあ今度はこれを○○においてきてね」と言って、ひと塊りずつ渡しては別の部屋に置いてきてもらい、その間にニンジンを切る、次のタイミングで大根を切る、のように、息子に頼んでやってもらう小さな事を大量に用意しておきました。
いらない紙とかを置いておき、「今度は、このくらいの大きさに切ってね」と言って細かく千切ってもらい、終わったらすごく褒めて…のような事を繰り返しながら、家事をこなしました。
きっとお母さんと一緒に何かをしたい気持ちが現れているのか、その歯がゆい気持ちが表現できないのか、そういう感じなのかなと。
だから、お子さんが出来そうなお手伝いや「やること」をやってもらって、とても助かった感をたくさん出してあげたらどうかな、と思いました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私は、息子がもう少し小さい時に、ずっと後追い、しがみつき、「一緒に一緒に」とうるさい時期がありました。
その時の戦法は、畳んだ洗濯物をグループ分けして少しずつ置いておき、
「じゃあ今度はこれを○○においてきてね」と言って、ひと塊りずつ渡しては別の部屋に置いてきてもらい、その間にニンジンを切る、次のタイミングで大根を切る、のように、息子に頼んでやってもらう小さな事を大量に用意しておきました。
いらない紙とかを置いておき、「今度は、このくらいの大きさに切ってね」と言って細かく千切ってもらい、終わったらすごく褒めて…のような事を繰り返しながら、家事をこなしました。
きっとお母さんと一緒に何かをしたい気持ちが現れているのか、その歯がゆい気持ちが表現できないのか、そういう感じなのかなと。
だから、お子さんが出来そうなお手伝いや「やること」をやってもらって、とても助かった感をたくさん出してあげたらどうかな、と思いました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの息子の場合、一時期に「噛む」、「たたく」ことに興味を持ってしばらくやり続けたことがありました。
おそらく、他人に対する興味という部分の成長もあるのかなと思って喜びつつも、止めなくてはいけないので、次のような対処をしていました。
噛んだ直後、たたきはじめた直後にすかさず「ストップ!」と少しだけ鋭い口調で言います。(大声にするのでは逆効果になることがあるので、あくまでも声の大きさは普通の声で、速さだけ早めにする感じです。)
ひるんで一瞬止まったなら、すかさず「ありがとう!」と言って止まってくれたことに感謝を示します。
そして手や顔を痛くない程度におさえつつ、真顔で「お母さん、痛い。」「痛いは、ダメ」と教えます。
ここで絵カードなどがあれば、同時に見せるともっと効果的だと思うのですが、なければお手製×印のメモとかでもいいです。
それでも止まらなければ抑え込みつつ「痛いは、ダメ」を言いながら一人遊びができそうな何か、あるいは本人が楽しめる何かをするように誘います。
朝の時間は忙しいし、それこそかまっていられない時もありますよね。
うちは朝ごはんの支度時に言語療育DVD(教育テレビを作成されている星みつる式の)が大活躍してくれました。
食い入るように見つめてくれるので、20分ほどは空き時間ができ、その間にささっと家事をすませ、その後たっぷり遊んであげるなどを今でもしています。
ちなみに、「ストップ」と「ありがとう」をセットで言って動きを止めるのは、普段から遊びの中や生活のあらゆる場面で摂り入れた方が効果的です。例えば、音楽をかけて「ストップ」といって音楽と共に動きを止める遊びをし、できたら褒めちぎるとか、散歩しながらちょっとランニングするのと、ストップするのを交互にやって楽しむなど。お風呂遊びでもいいですし、できるだけたくさん遊びの中に組み込みます。そして普段からできるだけ笑顔を絶やさずにいることで、いざという時に真顔になれば効果がアップします。普段から同じ言葉で止めていると、緊急時に同じ「ストップ」の言葉で止める事ができるようになりました。
この方法は根気がいりますし長期間かかりますが、子供の感情制御にも役立っているとおもいますし、必ず目に見えない成長はすると思いますよ。参考まで。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
おそらく、他人に対する興味という部分の成長もあるのかなと思って喜びつつも、止めなくてはいけないので、次のような対処をしていました。
噛んだ直後、たたきはじめた直後にすかさず「ストップ!」と少しだけ鋭い口調で言います。(大声にするのでは逆効果になることがあるので、あくまでも声の大きさは普通の声で、速さだけ早めにする感じです。)
ひるんで一瞬止まったなら、すかさず「ありがとう!」と言って止まってくれたことに感謝を示します。
そして手や顔を痛くない程度におさえつつ、真顔で「お母さん、痛い。」「痛いは、ダメ」と教えます。
ここで絵カードなどがあれば、同時に見せるともっと効果的だと思うのですが、なければお手製×印のメモとかでもいいです。
それでも止まらなければ抑え込みつつ「痛いは、ダメ」を言いながら一人遊びができそうな何か、あるいは本人が楽しめる何かをするように誘います。
朝の時間は忙しいし、それこそかまっていられない時もありますよね。
うちは朝ごはんの支度時に言語療育DVD(教育テレビを作成されている星みつる式の)が大活躍してくれました。
食い入るように見つめてくれるので、20分ほどは空き時間ができ、その間にささっと家事をすませ、その後たっぷり遊んであげるなどを今でもしています。
ちなみに、「ストップ」と「ありがとう」をセットで言って動きを止めるのは、普段から遊びの中や生活のあらゆる場面で摂り入れた方が効果的です。例えば、音楽をかけて「ストップ」といって音楽と共に動きを止める遊びをし、できたら褒めちぎるとか、散歩しながらちょっとランニングするのと、ストップするのを交互にやって楽しむなど。お風呂遊びでもいいですし、できるだけたくさん遊びの中に組み込みます。そして普段からできるだけ笑顔を絶やさずにいることで、いざという時に真顔になれば効果がアップします。普段から同じ言葉で止めていると、緊急時に同じ「ストップ」の言葉で止める事ができるようになりました。
この方法は根気がいりますし長期間かかりますが、子供の感情制御にも役立っているとおもいますし、必ず目に見えない成長はすると思いますよ。参考まで。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
絵カードなど日銀使われているのでしょうか。つばを吐くを表す絵カードに❌をつけてみえる壁に貼っていた時期がありました。すぐには止めませんでしたが、あーダメだったね、と気がついて数ヵ月後には止めました。写真を撮っておいて❌を貼っておくとか、ダメが伝わる方法を模索されるとよいかも知れません。
無視も効果はあるかと思いますが、根比べです。無視するならば例え血が出ても徹底的に無視しなければ効果はありません。泣いても大きな声を出しても、反応してくれたと思って、また繰り返しになるからです。
もちろん褒める機会をたくさん作ってあげるのはよいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
無視も効果はあるかと思いますが、根比べです。無視するならば例え血が出ても徹底的に無視しなければ効果はありません。泣いても大きな声を出しても、反応してくれたと思って、また繰り返しになるからです。
もちろん褒める機会をたくさん作ってあげるのはよいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
お二人の仰るように、イヤマフとカームダウンスペースを検討されると良いと思います。
職員さんがお子さんの様子を見て誘導していただくところから...
5
知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です
回答
K★Tさん
「お子さんの成長を願うなら人の顔色なんて気にしちゃいられません」というお言葉にドキリとしました。
実は、この話が出る前から、交...
14
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
回答
まずは「叩く現場を作らない」のが一番かな。
難しいでしょうが、相手とお子さん、お母さん三人が一緒にならない。また叩いた瞬間につかまえて別室...
11
おはようございます(^^)軽度知的障害を育てる母です
回答
ruidsoさん★
うちも同じような状況になりそうです。
すでに、周りからは言っても聞かない子と変換されているので、外に出したくない状況で...
7
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
回答
知的なしの長男は障害がわかった2歳の時から「二次障害にさせない」が目標です。
学校も行ってもいかなくてもいいです。二障害にさえならなければ...
21
担任の先生に注意を受けました
回答
多分です、多分なんですけど、担任の先生の気持ちを繊細な心でキャッチしてるんだと思いました。先生に叱られないため困った彼が考えて考えぬいたの...
10
自閉症スペクトラムと診断して下さった、発達外来の先生に、『支
回答
こんにちは。
以前支援学校に勤務していました。
経験から言うと、支援学校と支援学級の両方を見学されることをお勧めします。
学校も学級も、そ...
4
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの主人は心配しすぎて失言があるので、よけいなことを言わずに黙ってろと思いますね。
主人は悲観して子供を潰したいのかと思うような発言が何...
5
自習、自学習の身につけ方を教えて下さい
回答
勉強の間、食器などを洗いたい。
お気持ちわかります。
枚数ではなく、先ずは3問位を分かりやすく色ペンでここまでと線を引き、いち、にい、さ...
12
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
共働きでお金があるなら、民間の家政婦やとえば済む話ではないですか?放課後デイなど格安なところは激戦ですし、月々20万も出せば民間の家政婦な...
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
うちは、上の子が衝動性が強いタイプですが、冬の平日の動物園で、、私の追い足が鈍った時に迷子になりかけた事があります。動物園だと飼育員さんと...
13
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。
就学前にも訪問支援の先...
6
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ごまっきゅさん、ありがとうございます。
はい、微細運動は大の苦手、粗大運動も走ったり跳んだりはそんなに悪くはなくとも球技は苦手です。
...
14
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
(0)誰に対しても、ぺたぺたひっつかない。
ひっついて良いのは家族だけ。
おおまけに負けて先生まで。
お母さんが相手でも「今はダメ」もあり...
6
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
カームダウンが設置してるところは、どこですか?
商業施設?
それとも、学校とか?
気持ちを落ち着かせる場所(クールダウンできる場所?)と...
5
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。
それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い...
6
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
習い事ですが、個別でできるもののほうが良い感じがします。
うちの子がいってたのは、ピアノですが、リトミックもやっている方で、幼稚園などでも...
9