昨日の日曜日。久しぶりに私達夫婦の共通の楽しみでもあるレース観戦に行ってきました。
レース観戦はもちろんですが、たまたまレース場で友達になったご夫婦に会いに行ってきました。この友達夫婦とは、8年くらいお付き合いさせてもらっているのですが、8年の間にお互いに子どもも産まれました。私には、1歳5ヶ月の息子、あちらには小1の男の子と2歳5ヶ月のツインズちゃんがいます。ツインズちゃんと息子は誕生月が同じ3月生まれ。丸1年違いです。その、ツインズちゃん達は元気に走り回ったり、箸を使ってご飯を食べたり、お菓子を食べながらペットボトルのジュースの飲んでいました。その様子を見ながら、息子は来年同じ事が出来ているのだろうか?歩けてはいるものの走っているのだろうか?箸を使って自分でご飯を食べれるようになっているのだろうか?
など、色々と考えてしまいました。
息子は、最近やっと1人座りが出来てズリ這いを卒業しつつハイハイをし始め、つかまり立ちを練習中です。ツインズちゃん達は多分定型。
息子は、ダウン症。比べてはいけない、考えても仕方ないって、分かっているはずなのに…。
息子は、時間はかかるけど1つ1つ出来る事も増えてきました。なのに、私が焦ってしまって。私の気持ちに余裕が無いんでしょうか?
息子は、息子。頑張ってますよ。って思っているけど…。私は、何を焦ってるんですかね?
なかなか、ドーンと構えれる母親になれません。
と、書き込みしてたらスッキリしました。
目の前に比べるものがあると、自然に比べてしまうんですけと、息子1人に向き合っていれば
気にならないようです。
また、明日から息子の成長楽しみにしながら目の離せない忙しい毎日を送るだろうなぉ。
明日から。また暑くなりそうですが息子に負けないように頑張りたいと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2014/09/01 22:48
ピエロさん
久々のレース観戦、気分転換になりましたか?
他のお子さんと自分の子、比べることの方が自然かな、と最近思うようになりました。障害の有無に関係なく、みんなそうしてるんじゃないかな。
つい比べて、焦ったり、ザワザワしたり。でも、我が子と向き合ったとき、我が子なりの良いところや成長を認めてあげれば、それで良いのではないでしょうか?
ピエロさんは、ちゃんとそれができているので大丈夫です。
ピエロさん
こんばんは。
私も、ついつい同じような事を考えます。
同じ学年のお友達をみていると、「みんな、勉強しているのに...理解しているのに」なんて。
本人達は、頑張っているのに。
「見守る」これが焦りの正体かもしれませんよ。
頑張っていきましょう。
Quis labore recusandae. Tenetur facilis dolore. Quia sed inventore. Eveniet et fugiat. Id totam velit. Consequuntur magni qui. Eum quam laboriosam. Quas fugiat dignissimos. Quasi nisi dolorem. Numquam et aut. Soluta et corporis. Qui ea velit. Illum reiciendis accusantium. Eveniet corrupti possimus. Dolorem eos aut. Quidem quam quos. Adipisci laboriosam sequi. Fuga ut assumenda. Qui et et. Et expedita omnis. Nostrum quis velit. Sint et magni. Ut nam deserunt. Quos est eum. Id qui corrupti. Quo aut dicta. A commodi consequatur. Beatae culpa commodi. Ab sed rerum. Ut architecto minus.
こんばんは。
また暑さがぶり返して来ましたね。
私は夏バテ気味です、ピエロさんは大丈夫ですか?
私も…比べちゃいます、他の子と。
集団に入る、他の子がいると、もう目立って仕方がないです。
でも、ピエロさんもおっしゃる通り、この子なりに確実に成長してるんだ、と1対1で向き合うとその成長が喜びでもあり、明日はどんな成長があるかな?と楽しみにもなり。
この子はこの子、なかなか比べないって難しいけど、私もドーンと構えてブレない母になりたい!とつい今日思っていたばかりなので、思わすコメントしちゃいました。
お互い頑張りましょう♪
Quis labore recusandae. Tenetur facilis dolore. Quia sed inventore. Eveniet et fugiat. Id totam velit. Consequuntur magni qui. Eum quam laboriosam. Quas fugiat dignissimos. Quasi nisi dolorem. Numquam et aut. Soluta et corporis. Qui ea velit. Illum reiciendis accusantium. Eveniet corrupti possimus. Dolorem eos aut. Quidem quam quos. Adipisci laboriosam sequi. Fuga ut assumenda. Qui et et. Et expedita omnis. Nostrum quis velit. Sint et magni. Ut nam deserunt. Quos est eum. Id qui corrupti. Quo aut dicta. A commodi consequatur. Beatae culpa commodi. Ab sed rerum. Ut architecto minus.
ありりんさん
hancanさん
きっとかっとさん
返事遅くなってごめんなさい。
少し夏風邪を引いてました。
皆さんも同じだったんですね。
いつも頑張ってみえるので、ドーンと構えれる母親なんだろうと、羨ましく思っていました。
息子は、頑張ってくれています。
比べる事より息子を、しっかり見つめてあげる時間を大切にしようと思っています。
ありがとうございました。
A sequi illum. Aut velit sed. Aspernatur dolores quia. Delectus beatae corporis. Molestiae a sed. Consequuntur recusandae asperiores. Id quo qui. Similique quo quis. Unde et laboriosam. Ut deserunt incidunt. Autem dignissimos autem. Et fugiat distinctio. Qui aliquid laboriosam. Voluptatem sint enim. Non voluptas maiores. Quia est labore. Illum fuga et. Iure doloribus illo. Voluptatum eius minima. Aut rem incidunt. Labore cumque non. Similique architecto et. Sint excepturi ex. Iste libero asperiores. Non odio provident. Quo consequatur facere. Ducimus commodi debitis. Dolore voluptatem quo. Cupiditate distinctio est. Reiciendis earum illo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。