質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
毎月2回隔週で息子のグループ療育があります
2014/06/01 04:16
8

毎月2回 隔週で息子のグループ療育があります。
しかし、先日のグループ療育には行きませんでした。グループ療育2日目に姑も参加したのですが、その帰りに
‐あんたが、仕事休んでまで行く必要は無い‐
‐今日やったことは、普段私がやってることだから‐と、言われました。

(違いますよ~。お義母さん。大勢の子どもさんと一緒にやる事で刺激を受けて社会性を学ぶんです。グループでやる事に意味がありますよ~。)と、説明したのですが、挙げ句の果てには、‐それならそうで、先生のやり方が おかしい‐と言いだす始末…。
なんで、この人は いつもこうなんだろう?
普段から、私と主人がケンカしても、犬が病気になっても、主人が、事故を起こしても、悪いのは全て私だと言います。
そんな姑に従った訳では無く、グチグチと自分の考えを押し付けられるのが嫌で…。

この話しを主人にしたところ、(おっ母には、関係無い。お前が無理せず行きたいなら行けば良い。)と言ってくれます。
もちろん私は 先日皆さんからグループ療育の必要性を教えて頂いたので、通わせたい思いです。
ただ、毎回毎回 姑からの嫌味を聞かされると思うと、気が重くなってしまいます。
やはり、何を言われてもスルーするのが良いのでしょうか?それとも、しっかりと話し合ったほうが良いのでしょうか?
息子は、私と主人の子どもです。姑に理解してもらいたいなんて思いませんが、私達が後悔だけはしたくないんです。
どうするのが、良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1203
ピエロさん
2014/06/01 08:18

hancanさん

おはようございます。コメントありがとうございます。

姑は自分は絶対であり、人の考えや気持ちを否定する事しか出来ないようです。
性格も男勝りで、何に対しても雑です。私が子どもを預けてる間、どんな接し方をしているのか心配です。

療育は続ける事にします。
あとになって、あの時に…と後悔だけはしたくないので。
まだまだ この先色々と話しを聞いてもらったり相談させていただくかと思いますが、ヨロシクお願いします。

https://h-navi.jp/qa/questions/1203

子育てしながら、母が働くのは、やっぱり、子供にお金がかかるから。
でも、働くには、おじいちゃん、おばあちゃんを頼らないといけないこともある。
全く頼らないとなると、やっぱり母が働くのに色々制限をかけるか、子供をきちんとみれない。ということになるのではないでしょうか。
いつも自分にも言い聞かせていることですが、少しでも頼っているなら、文句を言わない。感謝する。それが嫌なら、全く頼らず自分たちだけで、頑張る。
ここで、愚痴っているだけってわかっているのです。気持ちはとてもよくわかります。ものわかりのいい賢いおばあちゃん、おじいちゃんがほしいって思っているのは私も同じなのです。
でも、そこで文句を言ってしまえば、自分も同じレベルなんだ。って。
ピエロさん、ファイト!! ...続きを読む
Unde sit qui. Ut quis tenetur. Dolor officia saepe. Atque minus ab. Enim sit assumenda. Expedita nobis facere. Exercitationem qui quia. Voluptas blanditiis aut. Nesciunt quaerat voluptas. Numquam similique reiciendis. Ut excepturi possimus. Delectus cupiditate aspernatur. Libero officiis incidunt. Et incidunt enim. Officiis esse totam. Voluptatum et qui. Neque et eum. Similique est impedit. Corrupti et ipsam. Aperiam maxime qui. Tenetur veritatis velit. Omnis aut nihil. Nihil in quod. Saepe voluptas iure. Aut aut repudiandae. Reprehenderit ab ad. Autem culpa sunt. Quas et porro. Est nostrum aut. Culpa provident eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/1203
hancanさん
2014/06/01 07:47

ピエロさん
ご心痛ですね、よくわかります。
ピエロさんは、真面目な方なので言われた事をまともに受け止めていたらピエロさんの身が持ちませんよ。スルーして下さい。
旦那さんの言うとおり行きたい時に行って来ていいと思います。
そして、ここではピエロさんがたくさん吐き出して気持ちを楽にして下さい。
週末、息子が学校休みました、姑は「今日は、休みだから、先生も楽だね、静かな1日だろうね。」ですよ。
結局、登校してもしなくても、何かしら言わないと気が済まないのでしょう。
それが冗談でも、皮肉でもです。
きっと、障害有無の問題ではなく、人間的な問題ですから療育続けて下さい。
お子様の一番は、お母様ですよ。
...続きを読む
Harum impedit tempore. Ipsam quae earum. Veritatis ea qui. Quasi placeat praesentium. Soluta porro delectus. Optio commodi aut. Nesciunt quos commodi. Cupiditate minus inventore. Eos non molestias. Consequatur corporis vero. Provident dolorem doloremque. Tempora aliquid eveniet. Et blanditiis iste. Error enim facere. Molestiae facilis natus. Voluptatibus sit est. Porro ut doloribus. Sit a est. Dignissimos ab doloribus. Eaque ipsa ut. Quisquam magni dicta. Delectus est unde. Voluptatibus molestias adipisci. Nobis rerum consequuntur. Et nostrum temporibus. Eaque nam quisquam. Est aut vel. Delectus in quae. Odio rerum tempora. Tenetur nesciunt quisquam.

https://h-navi.jp/qa/questions/1203

ふう、我が姑のことかと思いました…

お子さんについて責任があるのはご両親であるピエロさんご夫婦です。姑さんはご夫婦より確実に先になくなりますよね?息子さんをこれからさき長く支えていくのは誰でしょうか?それをお姑さんは理解してないですよね。

いちいち療育であれしたこれしたなんて姑さんに報告する必要はないですし(というか我が姑は言っても理解できないので、何にも報告もしませんでした。)堂々と参加してください。

でも、療育にお婆ちゃんと参加されている子がいて、その方とよくお互いの悩みなんかを話したりしましたよ。終わりにはいつもこんな私に「ありがとうございました。」って言って帰られるんですよね。体力的にも朝から昼過ぎまで療育に参加するだけでも大変なのに、素敵なお婆ちゃんだな、と思いました。我が姑と交換したいくらい。あっ、でもそちらのご家族に多大なご迷惑おかけするからダメだわ笑 ...続きを読む
Ab et nesciunt. Quaerat error veritatis. Architecto molestiae hic. Consequatur quia et. Nam molestiae ut. Doloribus sunt corrupti. Id eum sit. Occaecati omnis velit. Et et repellat. Quia commodi similique. Pariatur voluptatum qui. Omnis nesciunt rerum. Et dolor ut. Officiis nisi tempore. Similique dolorem iusto. Rerum omnis voluptas. Quisquam sapiente id. Adipisci est quae. Ut sed quia. Perferendis voluptas unde. Occaecati placeat laudantium. Cum nemo voluptatem. Ea dolorem quod. Numquam aperiam repellendus. Ut ad cupiditate. Pariatur voluptas aspernatur. Eligendi optio dolorem. Ut maxime necessitatibus. Expedita sint nisi. Aut delectus quae.

https://h-navi.jp/qa/questions/1203
ピエロさん
2014/06/01 11:43

ルアンジュさん

こんにちは。コメントありがとうございます。来月には、息子の栄養指導があるのですが、先日姑からの日にちの確認の電話がありました。
自分も参加するつもりでしょうか…。
そんな事されたら、たまったもんじゃありませんよ。
私が作る離乳食から、子どもへの食べさせ方まで…。
考えただけで、姑に殺意が芽生えます。
私が先生方から教えて頂いた事を伝えても まずは否定する姑。
自分で聞かなければ納得できないのか?はたまた、知ったかぶり、やってますぶりをアピールし お山の大将にでもなりたいのか?
恥ずかしいにも程がある。
私は、二度と あなたとは出掛けませんから。
残念っ!

あ~、スッキリした。
息子は、私達が責任持って立派に育てますから。
さあ、頑張ろ♪ ...続きを読む
Unde sit qui. Ut quis tenetur. Dolor officia saepe. Atque minus ab. Enim sit assumenda. Expedita nobis facere. Exercitationem qui quia. Voluptas blanditiis aut. Nesciunt quaerat voluptas. Numquam similique reiciendis. Ut excepturi possimus. Delectus cupiditate aspernatur. Libero officiis incidunt. Et incidunt enim. Officiis esse totam. Voluptatum et qui. Neque et eum. Similique est impedit. Corrupti et ipsam. Aperiam maxime qui. Tenetur veritatis velit. Omnis aut nihil. Nihil in quod. Saepe voluptas iure. Aut aut repudiandae. Reprehenderit ab ad. Autem culpa sunt. Quas et porro. Est nostrum aut. Culpa provident eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/1203
ピエロさん
2014/06/01 19:30

よわいさるさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
分かってるんです。姑がいるから自分が働きに行けること…
でも、無い物ねだりと言うか 私がワガママになっているのか。
自分が疲れてくると、姑の言葉1つ、行動1つが聞き流すことや見逃すことが出来ず、必要以上に感情的になってしまいます。

本当なら、私も よわいさるさんみたいに大きな器を持たなくては いけないんですよね。
私も、まだまだガマンが足りません。
これから少しずつ、言葉を発する前に 一呼吸おいてみます。
少しは、冷静になれる気がします。
どうしてもガマン出来ない時は、布団に顔を押し付けて大声で叫ぶことにします。
これなら、誰にも迷惑かからないですよね(笑)
励ましのコメントありがとうございました。 ...続きを読む
Harum impedit tempore. Ipsam quae earum. Veritatis ea qui. Quasi placeat praesentium. Soluta porro delectus. Optio commodi aut. Nesciunt quos commodi. Cupiditate minus inventore. Eos non molestias. Consequatur corporis vero. Provident dolorem doloremque. Tempora aliquid eveniet. Et blanditiis iste. Error enim facere. Molestiae facilis natus. Voluptatibus sit est. Porro ut doloribus. Sit a est. Dignissimos ab doloribus. Eaque ipsa ut. Quisquam magni dicta. Delectus est unde. Voluptatibus molestias adipisci. Nobis rerum consequuntur. Et nostrum temporibus. Eaque nam quisquam. Est aut vel. Delectus in quae. Odio rerum tempora. Tenetur nesciunt quisquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

義母から、「ダウン症の子どもが産まれたのは、あなた達夫婦に対

する戒めだと思う」と、言われ投稿させて頂いたピエロです。今回は、こんな事を言われたのですが…義母「私も子育てしてきたけど、昔はアトピーとか、自閉症とか、ダウン症なんて聞いた事かない。確かに昔からあったのかもしれないけど、みんな普通に育ててきたよ。今は、子どもの成長がチョッとでも気になると、すぐに検査だとか、ネットで調べたりして子どもを障害呼ばわりする。色々と情報が入りすぎるのもどうかと思うよ。」と。確かに、インターネットで調べたら色々と情報は入ってくるとは思うけど、だからって、子どもを障害呼ばわりしたい親なんて、居る訳ないのに。何故、義母はこのような事ばかり言うのでしょうか?私が、この(ふぁみえーる)を見つけたと話した時も、「余計なこと書き込まなくていいからね。所詮、お互いの傷の舐め合いしてるだけだから」と言われました。私は、義母の言葉全てが聞き流すことが出来ず、この事を主人に話しました。すると、主人は「何処に我が子を障害呼ばわりしたい親がおる?インターネットや医学が発達したことで病気や障害などが解りやすくなったから、はっきりした診断が下りるようになった。それに、こいつ(私の事です)も、1人で子育て頑張ってたら、倒れるぞ。同じような経験者同士で情報交換することは大賛成!」と、言ってくれたんです。しかし、義母は納得いかない様子で、「少し成長がゆっくりだからって、甘やかしてばっかりなんだから、」と、言い出す始末。やはり、義母には子どもの障害を受け入れることは無理なんでしょうか?今のところ、私の考えを主人が理解してくれているので、義母の理解が無くても困ることはないのですが、顔を合わせるたびに義母からの心無い言葉に、ため息が出てしまいます。聞き流すようにはしているのですが、他に良いアドバイスありましたら、教えてください。

回答
こうこうさん ありがとうございます。 こうこうさんのお義母さんに比べたら、まだマシな親みたいですね。 姑は、もしかしたら障害のある息子と...
22
もう、疲れました

疲れたと言うより、呆れてしまいます。私は、週に3日だけ仕事に行ってるのですが、仕事の日は息子を姑に預けています。私は、子どもを保育園に預けるつもりでしたが、姑と主人の意見で姑に預ける事になりました。確かに、預けても出費は無いので助かっていました。でも、最近になって姑から「朝はゆっくりしたいから、仕事の時間を変えてもらって。」と、言われたり「日中、○○が昼寝をしないから疲れるしイライラする。」と、言います。急遽時間を変えれば職場に迷惑がかかるし、昼寝をしない息子にイライラするなら、見てくれなくていいよ。と伝えると、「まだ、小さいのに他人に預けるのは可哀想」と言います。姑がどうしたいのか分からず主人に相談したところ、「文句言いながらでも、見てくれるで。」との返事。でも、私は姑に息子を預けたくないんです。姑のワガママばかり聞いていたら、私が働きづらくなります。とは言え、預ける以上は姑のワガママを聞かなくてはいけないのでしょうか?息子が昼寝をしないのは、成長の1つだと私は思うのですが…。私の考えが間違っていますか?今月も、仕事と子どもの用事で毎日出かける事ばかりで私に、余裕が無いのかもしれません。でも、どうしても姑のワガママを受け入れられません。どうしたらいいんですかね?疲れました。

回答
お疲れ様です。スッゴクわかります、その感じ。皆大変ですね。 もう入れるなら保育園に預けたほうがいいと思います。 小学校受験させる子はわざ...
13
愚痴らせて下さい

4月から年中の息子(広汎性発達障害)がいます。園に玩具を持っていくこと。私の財布のお金を黙って自分のボーチに入れたこと。お寿司、ドーナッツ、ハッピーセットと繰り返し訴えてくること。乾いてないタオル、巾着でもカバンにいれちゃうこと。3段BOXの金属のビスをたべてしまったこと。こだわりを強要してくること。どうやったらわかってもらえるかなぁと、頭を悩ませ、上手く伝わらず、同じことをされて、イライラして怒ってしまって自己嫌悪。悪かったなぁと反省してても新たに課題が増えて、自分でもいっぱいいっぱいだなぁと思っているのに。かかってきた姉からの電話で財布からお金を持っていった話を愚痴ると、「それはいかん、そんなこと教えたらあかんよ!」と。思わず言い返してすぐ電話を切って、号泣してしまいました。所詮他人事ですもんね。今まで相談のってもらってたと思ってたけど、やっぱり親のしつけが…と思われてるんだなと感じたのでした。悩みの種の息子が私の肩をとんとんしながら「ごめんなさい。僕がいるから大丈夫だよ。」と慰めてくれました。もっと気持ちにゆとりを持たなきゃいけないね。プンプンしたり、ツンツンしたり、ごめんね。

回答
はじめまして。 うちも今年年中です。 療育には行かれてますか? どのような指示が入りやすいなど、心理士さんなどからアドバイスいただい...
15
民間療育の頻度について少し迷いがあるので、ご意見頂ければと思

います。現在4歳半の自閉症スペクトラムの息子(年少)がおります。幼稚園週4、療育センター週1(4時間)民間個別療育週2回(降園後&日曜、1時間/回)通わせています。来年度は週1の療育センターには通えなくなりそうです。理由は待機者が多い為、週1のクラスは1年未満が優先される為です。息子は3月で1年4ヶ月になります。先生方も何となく通園出来なくなるニュアンスでお話をされます。センターの事情はよく分かりますし、仕方ないとは思っています。療育センターでは毎回些細な事でも先生に相談出来とても心強く、息子にとっても安心して過ごせる為か療育センターの方が好きみたいです。来年度は幼稚園年中に上がり、2つの民間療育を利用し、週4にしようと思っています。A民間療育(4月から新規)・小集団:1時間半、5~10名、先生2名・個別:45分、3~4名、先生1名B民間療育(現在利用中)・個別:1時間、マンツーマン×週2回療育センターのソーシャルワーカーや主人からは少し多いのではないかと。入園当初に比べると確かに語彙も増え、物より人への興味が出て、出来ることは増えているかとは思います。ですが早期療育が必要と言われ、センターも通園出来なくなる。その中で年中の1年間はとても大事な時期なのではないかと思っています。とはいえ療育行くと伸びるのか実際比べる術はありません。子供にとって負担になるくらいの回数なのでしょうか。

回答
はじめまして。 お気持ちはわかりますが、入れ込みすぎじゃないかと息子さんが心配になります… せめて、土日はゆっくり休ませてあげたら? 個別...
10
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距

離の療育にどのくらい行っていますか?4歳年中の息子が療育に通っています。以前は預かり型の児童発達支援に通っていたのですが、お友だちがうるさい。怖いし疲れるとのことで辞めました。今は民間個別療育(文字や数字などの学習)車で15分民間個別療育(ソーシャルスキル、ST)車で15分公的機関の作業療法車で20分の三つに降園後に行っています。息子が幼稚園に通っているあいだ、下の娘も療育に通っているので私はてんてこまいだし、毎日予定がゴチャゴチャで疲れます。でも、幼稚園児の間しかやらせてもらえないので多少無理してでも通わせたいです。しかし、主人は「あちこち行かせすぎ。必死すぎ。子供が疲れる」と言います。息子は家にいてものんびりするどころかひたすらバタバタし、私も怒ってばかりなので、療育に通っていた方が精神的に平和です。たしかに4歳の子には酷かも…とも思いますが。どうなんでしょう?私は無理させすぎなのでしょうか??みなさんはどう思われますか??

回答
さーちんさん、こんばんは。 うちはもう、中3ですが、我が市には、当時。 民間の療育センターがなかった為、市が提携というか委託している隣...
5
四歳の、自閉症スペクトラム障害の疑いのある娘を育てている、母

です。正直、娘を叱る(怒る)時、娘の心を傷付けて、自己肯定感を下げてしまっているのでは…と、心配になります。。。先ほども、就寝前に、娘(長女)はなかなかお絵描きが止められず、何度何度も、『眠る時間だから、お絵描きおしまい。パジャマ用意して、着替えて、2階に行って寝ようよ!』と言っても、お絵描きし続けていました。今晩は、次女が夜になってから発熱したようで、次女抱っこをせがみ、私からなかなか離れないことや発熱したことへの心配(次女は熱性痙攣で入院したことがあるので)私としても気持ちに余裕がなく、イライラしていたのは、確かです。私は、しびれを切らして、『もう、ママと妹ちゃん(次女)は眠たいから、先に2階に行くから!片付けして、パジャマに着替えてから、あなたも2階に来なさい!』と、ピシャリと言い、次女と二人で2階の寝室に来てしまいました。長女は泣きながら、色鉛筆の片付けを終わらせ(後で確認したら実際に片付いてました)2階に上がってきて、『ママ、片付けたよ。ママ大好き、ママごめんなさい!』を号泣しながら繰り返し言ってきました。私は、そんな娘の姿を見ても、イライラが治まらず、私も繰り返し、『ママもあなたが大好きだよ。だけど、パジャマに着替えて欲しいの。2階で着替えて良いから、一人で下に行って、パジャマ取ってきて。』と言い続けてしまいました。その間、10分ほど、娘は『ママ大好き、ママごめんなさい』を言い続け、私は私で母親として、何やってるんだろ、とか思いながら、ため息をついてしまい、長女は、私のそのため息が、自分のせいだと思ってらしく、『ママ、ごめんなさい』と泣きじゃくる始末。少し、私自身、冷静さを取り戻し、考えてみれば、長女は最近オバケが恐いらしく、夜は一人で一階に降りるのは苦手。また、2階にいる次女(妹)は熱があるけど、長女が下に降りようとすると、ねぇね(長女)の跡をついて一階に降りようとしてしまうので、それも長女としては心配な様子で、彼女としては、ママのお話を聞いて、パジャマをとりに行きたいけど、一人では行けないし、妹の事も考えて、彼女自身がどう動いたら良いかわからない状態なのだ、と気が付きました。『妹ちゃんが一緒についてきても大丈夫だから、ママと一緒に一階に行って、パジャマを取ってこよう。』と言うと、長女は泣き止み、てを繋ぎ、素直に階段を降り、一階では一人でパジャマを準備し、素早く着替えを終わらせ、私の所に来ました。娘(長女)の、障害の、切り替えの下手さや日常生活の中での、苦手な事があることを分かっているつもりでも、彼女の出来ない事へ焦点を当てて、彼女を怒ってしまったり、イライラから彼女を突き放してしまうような言動をして、彼女を泣かせてしまったり、しています…。自己肯定感を高めてあげたい、もっと、娘を受容できるような私でありたいと思いつつも、心のどこかで、娘のできなさを、娘のせいにして彼女を責めているような気がして。長女が号泣しながら『ママ、大好き。ママ、ごめんなさい。』と繰り返されると、私は「ごめんなさい、って言って欲しくないし、私がこれやってって言った事をして欲しいだけなのに」とか、「私の行動は、娘の心を傷付けているのではないか」とか思って、とても惨めになり、ただただ、悲しくて、ため息をついてしまうんです。もう少し、娘にイライラしたりせず、冷静に彼女の話を聞いてあげられたら良いだと思うのですが、親として、どう、彼女の切り替えの悪さや苦手さに向き合っていったらいいのか、悩み始めた、今日この頃です。

回答
【たけのこさんさんへ】 アドバイスありがとうございます(о´∀`о) 主人は、土日ならサポートしてもらえるのですが、平日は帰りが夜中なので...
15
おはようございます

確か8月だったと思います。「子育て出来ない義弟の彼女の投稿に大勢の皆さまから温かい言葉や貴重な御意見アドバイスを頂きありがとうございました。色々と思う事はありましたが、私が出した結論は「彼女達の生活や彼女の子育てについて一切クチを出さない。と同時に彼女の子育てに手を出さない。」というものです。あれから、4ヶ月。彼女は今妊娠8ヶ月になりました。お腹の子どもは順調だそうです。その彼女ですが、子どもが出来てから月に2~3回ウチに来るようになりました。何を話すでもなく、いつもお腹の子どもの近況報告をし適当な時間になると帰って行きます。そんな彼女に対しどうしても気になる事があるのですが、直接話してもラチが明かないのは分かっています。だから、彼女には何も言いません。その代わりに、ここで吐き出せてください。彼女には1歳5ヶ月の子どもがいて、2月に二人目の子どもを出産予定です。彼女は今回の出産をとても楽しみにしてるようなのですが、ウチに来ても息子に全くの無関心で、抱っこしたり話しかける事も無く、息子を見ようとしません。近づこうとする息子をバックで遮ったり、彼女のバックに手を伸ばす息子を払い退けたりするんです。彼女は、本当に子どもが好きなんでしょうか?産まれてくる子どもに愛情をかける事が出来るんでしょうか?子どもに対する態度があまりにも冷たい気がします。この事を彼女に話したり、理由を聞き出すつもりはありません。が、ただただ嫌な予感がして仕方ないんです。こんな彼女を、皆さんはどう思われますか?私の考え過ぎならば良いのですが…、

回答
ピエロさん あれからどうしたのか?と気になっていました。 ピエロさんのお子様を近づけない方が懸命かと思いますよ。 退けたつもりが、叩いたな...
17
こんにちは

今月で満一歳になる息子。今、仕事帰りに息子を向かえに行き部屋でのんびりくつろいでいました。今日の息子は、いつも以上に動いていました。動くと言っても、昨日までの息子の移動手段は寝返りのみと未熟なシャクトリムシのような動きでした。でも、今日の息子はガンバリ屋さんでした。未熟なシャクトリムシから、一回また一回とズリ這いが出来ました。勢い余って床に頭をぶつけながら動いてます。最初は、目を疑ってしまいました。だって昨日までは、お尻がやっと上がるだけだったのに…その瞬間息子をもみくちゃにしてしまいたいくらい可愛いく思いました。この一年間息子から色々な宝物をもらいましたが、今日の宝物が一番大きな宝物です。多分、この気持ちはここに集まってみえるお母さん達には解ってもらえますよね。出来る事が当たり前ではない子どもです。でも、いつかは出来るようになる子どもです。小さな出来事かもしれませんが、今日の疲れを吹き飛ばしてくれました。時には爆弾や地雷を撒き散らす息子ですが、「産まれてきてくれて、ありがとう」と素直に思えた瞬間でした。この先、辛い事があってもこの気持ちを思いだしたら頑張っていける気がします。今日の投稿は、私の心の叫びになってしまいましまが、読んで頂きありがとうございました。

回答
ピエロさん いつも、成長記録聞くと私も心がほっこりします。 3.11は、私達には大きなダメージを受けましたが、長男もゆっくりではありますが...
12
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語4つのみです。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。2.指差しができず、気になったものや要求時は手差しをします。1歳半検診を1歳11ヶ月で受けたのですが、6つ中、3つ甘め認定で正解というかんじでした。3.言葉の理解については少しずつ進んでいると思います。本棚から絵本取ってきて、オムツ取ってきて、これ机の上に置いてね、ゴミ箱ポイしてね、あたりは通じている認識です。4.手先はわりと器用で、クレヨンでぐるぐる描いたり、フォークはまだ難しいようですが、スプーンは上手です。ストロー飲み、コップ飲みも問題ないです。5.大人の真似も良くして、おかあさんといっしょの体操も真似して踊ります。6.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。娘を生後からみてくださっている主治医にこの数字は大きく変わることはない、と言われ、娘に申し訳なく、娘と死ぬしかないと思い詰めたこともありました。今は発達専門のクリニックで、娘が成長する可能性もあると言ってくださる先生の言葉を信じ、療育を受けています。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れており、今のところ、自閉傾向や特性はあまりないと言われていますし(目が合う、偏食、睡眠問題なし)、私もそう思っております。7.現状、月2回の療育施設でのPT(月2回)(生後11ヶ月から)、月2回の訪問のOT(生後1歳2ヶ月から)、月1回の発達クリニックでのST(生後1歳8ヶ月から)を受けています。8.待機登録をしていたリタリコジュニアさんから来年度より受講が可能と連絡をいただきました。今度見学の機会をいただいており、成長実感のために週二回は通って欲しいとご提案をいただいています。ただ、距離が電車と徒歩で1時間ほどで、送迎も対象外になりそうです。来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。仕事との兼ね合いで、夫と私の週二回全ての送迎は厳しいと思っており、実家の母のサポートが必須かと思うのですが、母も遠方の送迎には不安がありそうです(最悪タクシーで片道4000円くらいでお願いしようと思っています)。また、娘は体調を崩しやすく、保育園や他の療育との兼ね合いでリタリコジュニアさんのスケジュールでダウンしないか心配という本音もあります。とりあえず頑張って通ってみて、近くの教室に空きが出たらそちらをご案内いただくことも考えてはいます。リタリコさんは大手ですし、ご縁があって通いたい気持ちも強いのですが、上記の不安があるのも本音です。見学次第というところも大きいのですが、皆様が同じ状況でしたら遠方のリタリコジュニアさんに通われますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
ナビコ様 早速ありがとうございます。 ST、OT、PTは全て個別で、保育園を早退したり遅刻したりして、時間の上では娘に負荷をかけないように...
16
現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きました。(意見書がないと受給者証がもらえず療育に通えない地域です。)1歳半のときから診て貰っている先生なのですが、ずっとこの子は診断はつかない、加配もつかない、小学校も普通級でやっていくと思うよ。少し得意な人よりコミュニケーションは苦手かもしれないが個性の範囲と言われてきました。ですが親として心配なところがあったので、療育に通いたいと言ったところ「スイミングを習うような感覚で行けばいい」と言われ診断書を書いてくれました。ただ療育に行くなら役所の審査に落とされたら困るからという理由で「僕は広汎性発達障害とは全く思ってないけどそう書いとくね」と言われ、意見の所にも別に言っていない困り事(日常動作の支援、集団指示の理解困難が多々ある等)を書かれました。実際は日常の支援は全く必要としていませんし、集団指示は園にはまだ通っていないので分からないです。(ただ子育て広場等ではお片付けしようの先生の言葉やダンス等すぐ声掛けを聞いて行います。)私の体調が悪く、旦那に頼んだ私も悪かったのですが、それを持って帰って来て役所に提出し、受給者証をいただきました。現在は2つの療育に通っていますが、特に問題なくやっています。4月から幼稚園に通いますが、特に園からの指摘もなく、本人も問題なく通えていれば受給者証の更新は今後しないつもりです。ですが、この1度書かれてしまった診断書というのは取り消せないのでしょうか…黙っていれば周囲にバレないのは分かります。役所の方も更新しなければ受給者証はそれで終わりですよ。手帳も持ってないですし。と言われました。今後この子が保険に入る時、ローンを組む時などに不利益があったりするのでしょうか?受給者証を更新せず、発達の病院にも行かず何年か過ごすと保険会社にもバレない(?)のでしょうか…周りからも大丈夫、心配ないと言われていた子なのに、親の私が心配症だったせいでこの子の人生になにか不利益があったらと申し訳なく思っています。無知で申し訳ないのですが、よろしければ優しく教えていただけると嬉しいです…

回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10
すみません

私がいけないのは十分承知の上で投稿しています。不快な部分ありましたらお許し下さい。毎日、日々の暮らしに疲れてしまいました。小6の娘です。ADHD、ASDあります。わが家、主人を早くに亡くし、一人親で、しかもこのコロナ渦の為実家にも誰にも頼れません。本当にワンオペ育児です。娘はどんなに時間を決めても、どんなに約束をしても、本人が行動の切り替えができないので結局私が怒鳴る羽目になります。反抗期も迎えているため、喧嘩になることもしばしば。声がけすれば相槌と、「ちょっと待って。」の返事はあるが、そう言いつつも次の行動にうつるまでどんなに声がけしても、私が怒っても1時間以上はかかる。本人には私がどんなに怒ろうが諭す様に冷静に話し合おうが、優しく声がけしようが、何も全く響かず。朝から結局怒りっぱなし。かと言って放っておけば何時間でも切り替えできず。これが365日毎日で、私も精神的に参っています。疲れました。今日は本当に疲れきって、限界になって、私が一人で部屋に籠もってしまいました。最低の母親です。頭ではわかっているんです。こんなにイライラしてはいけないし、怒ってはいけない。根気よく対応しなくてはいけない。でも、1人はもう、つらいです。親として本当に失格だと思います。娘に本当に申し訳ないし、こんな弱音を吐いて聞いてもらっている皆さんにも申し訳ないです。でも、誰にも助けを求められないので、今日だけここで弱音吐かせてください。皆さん申し訳ありません…。

回答
しあわせって何?さん、おはようございます🐱 ウチの長男も気持ちの切り替えが下手っぴなので、あの手この手でやっていても、私自身が気持ちの余...
16
四月から年中になった息子が居ます

毎日毎日、同じ事で怒っていて、他の人に聞いても「そんなものだよ」と一言。「ご飯を食べなさい」と言っても一口食べたらすぐに上の空。「早く着替えなさい」といわれても「はい」とへんじはするもののすぐに、上の空。「いつも頑張ってるもんね、上手だね」などと褒めても「うん」と言うだけでやりません。日頃もベラベラお喋りばかりしていて、こんなに他のお子さんはお喋りするのか?と思う位話続けていて毎日イライラしてしまいます。イライラしてしまうからついつい否定的な言葉で怒ってしまいます「余計なお喋りばっかりして、一人でご飯もたべれないの?あなただけ、いつも一人で残ってご飯たべているわね。かっこ悪いわよ!幼稚園でもそうなの??皆笑うね。」なんていってしまいます。息子は「嫌だ、食べれるよ!もうしないよ!ごめんなさい。やだよママ〜!!」といい泣いています。そんなやりとりが終わった後食べてるかと思えばすぐに上の空。またイライラしてしまいます。自分も親から否定的な言葉ばかり言われて来て、息子の気持ちは分かってあげれるはずなのに、逆の言葉しか出てきません。自己嫌悪でいっぱいで、更にイライラしてしまって。こういうときはどう言ってあげたらいいのでしょうか?「頑張ってるね!出来るよ〜!」というと、「出来ないよ〜」とグズグズし始めてしまいます。初めのうちはもちろんきちんと食べていますが、三分の一ほど食べると、急にペースダウンし、一口たべるごとに私を呼び、食べてるよアピールをすることもしばしばです。下の子のご飯を手伝っている時なので「全部食べ終わったら見せてね」というのですが毎回見せて来ます。もう、ご飯の時間が億劫でなりません。責めらる覚悟で書きますが、最近本当に息子が可愛く思えないのです。可哀想だ、愛してあげたいと思うのですが。息子といい関係を保つにはどうしたらいいでしょうか。支離滅裂な読みにくい文章で申し訳ありません。アドバイスがあればよろしくお願いします。

回答
小1女児、自閉症スペクトラム障害の娘がいます。 うちもそうでした…。今も時々そうですが、やはり年中の頃に比べたら、今は格段に落ち着いてき...
9
愛せない6歳の息子の事を愛せなくなってしまいました

どんなに多動でもワガママでも捻くれ者でも、世界で1番大好きで、この子が幸せに生きられるようにと自分なりに一生懸命育ててきました。毎週療育に通い、幼稚園にも度々相談やお願いをし、接し方も色々考えて少しでも良い方向にいくように頑張ってきたのに、なんだかもう疲れてしまって。全部投げ出してしまいたいです。息子の人生なんてどうでもいい。犯罪者になろうが、誰からも好かれずに孤独に生きようがもうどうでもいいです。公園に行けば口から嫌な言葉を吐き友達に嫌がられ、自分より3つも歳下の子に何か言われただけでイライラして大声で言い返す。公園にいると、色んな子から日々の苦情を言われて心が苦しいです。帰り道で、私は鬼の様な顔で息子を叱り続けます。たった1人だけ、好きと言ってくれる友達がいます、その子の家で遊ばせてもらい、帰りに「あーつまんない1日だった」お世話になったお家で言います。口から人が嫌な気持ちになる言葉しか出てきません。どうしてそんな事ばかり言うの?生まれた時から悪魔なのでしょうか?悲しくたまりません。幼稚園の3年間、ママ友は1人しか出来ませんでした。他のお母さん達にも、出来る限り明るく接していますが、他害のある息子に負い目や引け目があって避けるように過ごしてきました。(何かあればきちんと謝罪してきました)公園で集まって喋っている中には入れません。自分の悪口を言われているような、そんな気がしています。(実際は良い人ばかりだと思います)息子は鼻すすりでクックッと四六時中言っていて、それを聞くと自分を責められている気分になるんです。だってチックはストレスが原因って、一体どうしたらあなたからストレスはなくなるの?私や先生が心を配って接したって、あなたは不満ばかりじゃない!!私はイライラが止められず息子に「うるさい!!」「その音は気持ち悪くて聞きたくない!!」と怒鳴ります。以前に一度なった時は見守っていると治りました。以前と違っているのは、私です。もう上手に接してあげられません。息子を産んでから自分は自分ではなくなってしまいました。社交的だった自分はもういません。リセットボタンがあったら押したいです。6年目にして私はもう息子を愛せないから、旦那に息子のフォローをして欲しいと言っても旦那は私と一緒になって息子を責めます。それがまた苦しいです。息子はまだ私の事を大好きと言ってくれるのに私は、お母さんも大好きだよと言ってあげる事が出来ません。嫌いと言う言葉も使いました。結局息子の為にとしてきたことは、全部自分の為です。思い通りにいかなくて、勝手に疲れて勝手にキレて、最低な母親って事、わかっています。質問というよりも、吐き出したくて誰かに聞いて欲しくて書きました。精神的に参っているので勝手ですがどうか辛口はご容赦お願いします。。

回答
Rorinさんはじめまして。 状況は違えど、私も年長~1年生の頃は、本当に毎日癇癪の日々で疲れ果てて、虐待のようなことをしたこともあります...
28
初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好きです)見学のときも療育室に入れなくて玄関口で見学させてもらいました。3名の少人数療育で、小学校就学に向けたソーシャルスキルを身に付けていく感じのところです。(チャイムが鳴ったり、時間割があって机とかも学校の雰囲気に近づけている療育室です)娘はガチガチに固まって、教室に入ることはできなくて遠目から友達が何をしているのかを観察することからのスタートでした。何かをやらせようとすると、余計に嫌がるので支援員さんも見守るスタンスでした。1時間半の療育でしたが、1時間で限界で初日ということもあり今日は来ただけで花丸という感じで早退させてもらいました。分かってはいたものの、娘の姿をみて本当に慣れない場所は適応に時間かかるんだなと思い、このまま療育へ通って慣れていってくれるのかな?と不安ばかり先走ります。他の子供は椅子に座ってカリキュラムも参加できてて(他の子はできるように見えてしまいますね(^_^;)うちのこも、できるようになっていくのかしらと不安でたまりません。個別療育はどうか?と今日の支援員さんに訪ねると、個別は大人が合わせるので、うちのこみたいな集団生活が苦手な子が個別療育を受けてて集団生活に入るとギャップがあって混乱してしまうので、やはり小集団療育がよいとのことでした。娘は慣れない場所や慣れてない人と話したりコミュニケーションを取ることが難しくなるので個別と併用するのはどうか?とも聞きましたが、あっちもこっちも行くことが本人の負担にならないかな?ということも心配されました。(確かに…と思いました)うちのこのように、集団が苦手、環境適応に時間がものすごく必要なこどもさんは、療育いきはじめはやはりしんどかったですか??その後慣れて療育楽しめてますか?そして、個別と小集団療育の併用は今はやめておいたほうがいいでしょうか?

回答
もともと個別に通っていて、そこに慣れた上で集団を追加ならわかるけど、個別と集団を同時開始はお勧めできないです。 年長になっただけでもプレッ...
12
母子通園の療育に通い始めましたが死にたくなりました

2歳半の息子と今週から母子通園の療育に通い始めることになりましたが、部屋から出たくてずっと泣いていました、お昼ごはんのときでさえ早く食べたくて泣いて、それ以外も本当何一つできなくて、その場から消えていなくなりたいと思いました。こんかしんどい母子通園これからも続けるのかと思うと気が重い、けれどここしか行き場がないので頑張らねばと奮い立たせてます。周りはシール貼り、着替え、トイレ、名前呼ばれたら前にでて返事する、体操、ダンス、感覚遊びを座ってやる、食事も座ってスプーン使う、食器片し、歯磨き、手洗いなどなどできていて、うちは泣きながら抱っこしてました。しかも皆会話してました、何より母親を呼んだり求めていて、うちはさらし者状態でした。来年幼稚園を考えていた自分が恥ずかしくなりました。息子のことは変わらず可愛いし大好きです。魔法の言葉かけという本を読んで、ここの所追視や目が合いやすくなり、促すと、あーけーてとちょーだいが言えるようになりました。少しの成長が嬉しく感じていましたが、母子通園のショックが大きすぎて。母子通園に通われていたかた、泣かないでできるようになりましたか?もし体験されたかたいらっしゃれば、お聞かせください、どうぞよろしくお願いします。

回答
比べないさん、母子通園は精神的に疲れてしまいますよね。お疲れ様です。 私も母子通園の療育施設に通ってました。最初は、自分の子供の様子に戸...
20
こんにちは、いつも参考になるご意見ありがとうございます

さて、小2息子(ASD/ADHD見立て、受診済、月1心理士と面談)ですが、一ヶ月ほど登校渋りがあります。心理士と相談したところ、私(=ママ)を揺さぶれるのがメインの理由で、放っておく、どんなに騒ごうが私が家を出る、というのでそこそこワークしています。休み1回、遅刻3回程度です。ちなみに私を揺さぶりたい理由は夏休みに二人きりの時間のなかで、私がちょっと虐待に近い叱責を繰り返したことにあるかと分析しています。あとは根本的に学校めんどくさい、はありそうです。毎朝「絶対に行かない!」を布団から出し、朝ごはん、着替えをほとんど無理矢理させて、マンションの他の親子(外まで送り出す親子が多いです。主に低学年ですが)の奇異の目をくぐりぬけ、「ママは用事(病院での処置、としてあります)があるからものすごくいそいでる!」と逃げるようにして行くのが疲れます。そのあとは登校時間ピークがすぎるまで家から離れてます。もともと私は鬱よりの自律神経失調症で、メニエールもあり、寒くなってきたことからか体調が悪化しているので、余計つらいです。3歳からお世話になっている心理士の先生は、実際息子と話したり、状況からして、「ここまで余力のある状態で、ママを揺さぶれるから行かない、を固定させるのはもったいない」としょっちゅう連絡をくださって、本当に頭が下がる思いです。ただ、学校はそれほど問題視しておらず、細かく言えば色々あるけど、いつもハイテンションで楽しそうですよー、という感じで私ひとりが空回りしています。あまり相手にされていないというか…。それどころではない、という雰囲気がよく伝わります。今日は一週間終えた疲れからか、ものすごい無気力に襲われています。息子は特性からか、ほんとーーーーーにどうでもいい豆知識はベラベラ喋りますし、私にも求め、会話というより、お互いこういう知識持ってます、のブレストみたいで、胸のうちは明かしません。そもそも、自分で気がつけないのかもです。放課後は放課後で宿題で勝手に怒り出します。怒らずとも、気が散って、ものすごく時間がかかり、それに付き合わせれます。そこからお風呂→歯磨きもとにかくグダグダです。こんなもんなのはわかってます。が、何か報いが欲しいです。子育てそのものが報いのないものなのかもしれませんが、求めること自体あきらめたほうがいいのでしょうか。愚痴混じりのとりとめのない文章で申し訳ございません。何か似たような感情をお持ちの方がいらっしゃったら、共有させていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

回答
ruidosoさんいつも真摯なご回答ありがとうございます! 色々と参考になります。 心理士の先生は私は具合が悪いといって自室で横になって...
9