もう、疲れました。
疲れたと言うより、呆れてしまいます。
私は、週に3日だけ仕事に行ってるのですが、仕事の日は息子を姑に預けています。
私は、子どもを保育園に預けるつもりでしたが、姑と主人の意見で姑に預ける事になりました。
確かに、預けても出費は無いので助かっていました。
でも、最近になって姑から「朝はゆっくりしたいから、仕事の時間を変えてもらって。」と、言われたり 「日中、○○が昼寝をしないから疲れるしイライラする。」と、言います。急遽時間を変えれば職場に迷惑がかかるし、昼寝をしない息子にイライラするなら、見てくれなくていいよ。と伝えると、「まだ、小さいのに他人に預けるのは可哀想」と言います。
姑が どうしたいのか分からず 主人に相談したところ、「文句言いながらでも、見てくれるで。」との返事。
でも、私は姑に息子を預けたくないんです。
姑のワガママばかり聞いていたら、私が働きづらくなります。
とは言え、預ける以上は姑のワガママを聞かなくてはいけないのでしょうか?
息子が昼寝をしないのは、成長の1つだと私は思うのですが…。
私の考えが間違っていますか?
今月も、仕事と子どもの用事で毎日出かける事ばかりで 私に、余裕が無いのかもしれません。
でも、どうしても姑のワガママを受け入れられません。
どうしたら いいんですかね?疲れました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
hancanさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
姑も、私と一緒で自分の時間が無いんですよね。お爺さん(姑の主人です) の在宅介護もしています。
お爺さんは、介護認定4と聞いています。ベットと車イスの僅かな移動と、自分で食事を食べることしか出来ません。トイレも オムツとバルーンを使っています。
そんな状況で、孫の面倒を見るのは大変だと思ってます。
姑の疲れが、お爺さんや孫に向くことが多いんです。
八つ当たりされる息子を可哀想に思い 保育園などに預けようかと考えたのですが、姑は息子を保育園に預ける事に反対なんです。
(大変でしょ?)と聞いても、(大変だし疲れるよ。でも見れない訳じゃ無い)って、意地を張ります。
確かに、有り難いとは思うんです。
でも、もう限界かな。とも思うんです。無理させて預けた時に、息子に もちろん姑に何かあってからでは遅いので…
私と主人と姑。それぞれの考えが少しずつ違うようです。
どうしたら丸く収まるかわかりませんが 一度しっかりと話しあってみます。
ありがとうございました。
ピエロさん
私、個人的に意見しますが、お姑さんはどうしてそこまで頑なにお子様をみるというのか?理由はお分かりになりますか?
ダウン症のお子様は、身体が柔らかいので引っ張ると脱臼の可能性がありますよね。
今は、ハイハイ手前ですから、大事な時期ですから、時期をみて保育園に預けた方がいいかと思います。
今は、様子見なので保育園探しておいた方がいいかと思います。
お姑さんの身体も心配ですが、夏突入で汗疹や虫刺されや日焼けの心配もありますので対策をしっかり整えて下さいね。
ピエロさんも、お仕事に育児に家事、程々に頑張ってください。
お身体大切に。
Exercitationem dicta aliquam. Ad quia explicabo. Quos soluta ut. Animi sit accusamus. Repellendus aut et. Qui enim earum. Modi libero asperiores. Similique ad et. Molestiae error sunt. Provident dolores et. Qui deserunt debitis. Molestias consequatur assumenda. Architecto earum tenetur. Minima explicabo est. Est ut ab. Consequatur eaque iusto. Est id maiores. Alias sed quis. Et dolores et. Laborum sit dolorem. Distinctio aspernatur molestiae. Reiciendis odio nisi. Excepturi sint vitae. Officiis eos omnis. Esse eveniet occaecati. Est aperiam eum. Sunt delectus reprehenderit. Molestias sint sed. Aut rem occaecati. Ut aliquam at.
こうこうさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
預かってくれる姑には感謝してます。
ただ、自分が朝眠いから時間を変えて。と言うワガママが…
最初に息子を預かると言ったのも、時間を決めたのも姑です。
それを、自分の都合でコロコロ変えられても、と思うんです。
保育園などに預けるのが 一番の解決になると思ってますが、保育園に預ける事に主人は反対してます。
私が、ガマンしておさまるならガマンしますけどね。
今日、主人ともう一度話してみます。ありがとうございました。
In autem rerum. Qui ut non. Consequuntur quis sit. Incidunt delectus harum. Aut voluptas ut. Sunt quae omnis. Officiis sit sapiente. Iste corporis vel. Numquam veniam aliquid. Voluptates corrupti commodi. Itaque non voluptatem. Illum doloremque quibusdam. Aut iusto voluptatem. Nihil impedit ad. Consectetur fugit quisquam. Sunt aspernatur velit. Facilis ab debitis. Totam cum quaerat. Quasi ut qui. Excepturi iste assumenda. Vero cupiditate velit. Incidunt aliquam qui. Sint in distinctio. Cupiditate culpa ea. Ex quod dolorem. Asperiores est eligendi. Est velit repellendus. Accusamus beatae non. Soluta quia accusamus. Laboriosam eum corporis.
むっちぃさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
主人は息子を保育園などに預ける事に反対してます。近くに姑がいるからと。
姑も、主人に愚痴1つ言わないので主人は姑の本心を知りません。
私が姑の気持ちを伝えても 軽く聞き流されてしまいます。
やはり、主人がカギですよね。
今日にでも、ゆっくり話してみます。
ありがとうございました。
Rerum dolor omnis. Quisquam eveniet praesentium. Repudiandae est perferendis. Adipisci voluptas sequi. Nemo commodi quasi. Iste unde et. Aut consequuntur illum. Harum non nisi. Labore consequuntur odit. Animi optio eos. Rerum laborum explicabo. Et ut maxime. Et non illo. Sequi fugit est. Qui laudantium impedit. Vel voluptatibus fugiat. Doloremque exercitationem doloribus. Qui quis corrupti. Eius deleniti aut. Nemo recusandae ad. Placeat aut sunt. Est suscipit praesentium. Ipsum est soluta. Necessitatibus accusantium vitae. Enim molestiae magnam. Ut sunt aut. Repellat doloribus fugit. Ab debitis recusandae. Optio rerum sequi. Et neque qui.
こんにちは。コメントをくださった方々ありがとうございました。
昨日、私と主人と姑の3人で話しあってきました。
主人は私の考えを理解してくれたようで保育園に預ける事に賛成してくれました。
姑の体力的にも在宅介護と子どもの世話は大変だから…と説明したのですが、姑は自分が見るといい続けていました。
いくら説明してもラチはあかず。
結局、結論は主人が出しました。
取りあえずは、もう暫く姑に預けると。
ただ、預けた時の姑の様子を私が主人に伝え、主人の判断で「無理」と思った時点で 保育園などに預ける事になりました。
もちろん、私の勤務時間の突然の変更は出来ない事
昼寝をしないからと言って、子どもに当たらない事(ベットに投げるように子どもをねかせたり、片腕だけ引っ張って子どもを起こしたりする)ような事は絶対にしないことを話しました。
姑も、納得してくれました。
これから暑くなります。
姑の体力が心配ですが、私も暫く様子を見ようと思います。
色々と心配して頂いたり、たくさんのアドバイスを
ありがとうございました。
Vero quis dolorem. Aperiam ea autem. Sint qui aut. Aut ipsum cupiditate. Quae earum debitis. Qui eaque accusamus. Omnis ut soluta. Ut ut blanditiis. Deserunt accusantium animi. Reprehenderit deserunt laboriosam. Consectetur fugit et. Unde dicta consequatur. Ea eum voluptatum. Tempora rerum deserunt. Qui eius officia. Nostrum commodi aut. Et quia ut. Magnam inventore in. Nihil sed reiciendis. Quis quaerat atque. Et modi ab. Dolores voluptates voluptatem. Pariatur consequatur quam. Perferendis eligendi voluptatum. Odio necessitatibus dolores. Blanditiis nisi ipsum. Dolores vitae enim. Architecto accusamus omnis. Labore deleniti perferendis. Sunt est omnis.
こうこうさん
こんばんは。再度コメントありがとうございます。
先程もコメントしましたが、今日から動き始めました。(動き始めるのは遅かったとは思ってます。)
まだ、保育園側にも話しが聞けていない状態ですので 申し込みはしていません。
今更ながらですが、私も息子にあった保育園が早く見つかる日を待ってます。
暫く姑に預けると、言ったのも 私の中では保育園を探すチャンスだと思って 承諾しました。
姑の味方になったとか、そんなわけではありません。
明日、市役所から再度連絡がきます。今は、その連絡待ち状態です。
アドバイスありがとうございました。
In autem rerum. Qui ut non. Consequuntur quis sit. Incidunt delectus harum. Aut voluptas ut. Sunt quae omnis. Officiis sit sapiente. Iste corporis vel. Numquam veniam aliquid. Voluptates corrupti commodi. Itaque non voluptatem. Illum doloremque quibusdam. Aut iusto voluptatem. Nihil impedit ad. Consectetur fugit quisquam. Sunt aspernatur velit. Facilis ab debitis. Totam cum quaerat. Quasi ut qui. Excepturi iste assumenda. Vero cupiditate velit. Incidunt aliquam qui. Sint in distinctio. Cupiditate culpa ea. Ex quod dolorem. Asperiores est eligendi. Est velit repellendus. Accusamus beatae non. Soluta quia accusamus. Laboriosam eum corporis.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。