3月で3歳になる息子。
今日は9時に寝てくれました。
体力が付いてきたからなのか、昼寝を30分しただけで 夜寝る時間が12時近くになってしまうことも。最近では、私のほうが先に眠くなってしまいます。
日中、息子に付き合いながら家の事をやり 夜は、なかなか寝てくれない息子に付き合い。疲れてしまいます。
子どもだけならまだしも、旦那の勤務時間に問題が…
以前は、朝6時頃出勤し帰ってくるのが夜の11時近くだったので、私にも余裕がありました。旦那が帰ってくるまでに、食事の用意をすれば良かったので。それが、去年の11月に勤務時間が大きく変わりました。
昼勤、夜勤とあるのですが 隔週ではなく、1週間の中に昼勤、夜勤 そして、通し(昼勤と夜勤をやってくる) 逆パターン(夜勤をやって昼勤まで) があるんです。昼勤の時は、私より早く帰ってくるので 仕事から帰った私は座る暇なく、旦那の食事の用意。
通しの時は、朝方帰ってくる旦那の食事を作っておきます。旦那の勤務時間だけでも大変なのに、なかなか寝てくれない息子。私も仕事してるから結構キツイです。
明日から3日間私は仕事。旦那は夜勤だとか。息子よ、お願いだから明日も明後日も ずっと良い子で寝てください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2016/01/12 00:24
ピエロさん
あすからがんばって。
ご主人、何てすごく大変なとこではたらいてるの?
うちの旦那は、六時ごろ帰ってきて、残業なしで、でも、ごろごろしてるのに、ピエロさんのご主人は、いっしょに行動してくれるのですね。
それは大変。
プチっと鍋っていうの知ってますか?
土鍋に野菜や肉、魚を入れてにるだけ。小さいどなべでやるの。
大変なときは、切れてる鍋セットなんかを一人前取り分けて、だしたりしては?
うちはね、今朝、息子が早起きしたいと勝手に目覚まし五時にセットして、私たち、這うようにおきました。
暖かい季節ならまだいいけど、さむいときついね。
たぶんだんなさん、同じくらいかな。
母子だけでなく、父もたいへんだけど、がんばって。
息子さん、早くねてくれるといいね。
ピエロさん、本日もお疲れ様です。
全て逆効果でしたか…全くお役に立てず申し訳ありません。
寝るまで大変でも、可愛い寝顔を見て心が癒されるなら頑張った甲斐がありますよね。
二人で同じ枕に頭を並べて手をニギニギしたり、頭を撫でて…想像したらほのぼのとしました。
自分達のところに来てくれたから期待に応えなきゃって気持ちはとてもわかります。
それでつい頑張りすぎちゃうんですよね。
障害の有無に関係なく、子供に「ボクのせいでパパとママが仲良しじゃなくなっちゃう」って思わせないようにするのも大切じゃないかなって思います。
私が小さい頃、親には言いませんでしたが、自分のせいで両親の仲が悪いんだ…生まれてこなければよかったってずっと感じていました。
実家にいる間は両親が喧嘩する度、例え無関係なことでも「私に矛先が向いたらどうしよう…私が悪いのかな、何とかしなきゃいけないのかな」って居心地が悪く不安定な精神状態でした。
自分のために頑張りすぎて家庭の雰囲気を悪くしてしまうぐらいなら、両親が心の底から楽しそうに笑顔で仲良くしてるのを見せてほしかったですね。
もしお時間が出来てお二人が穏やかに話せる雰囲気であれば、何を最優先にして何を犠牲にするのか、お互いにどこまでなら無理なく出来るのか再確認するのも良いのではないかと思います。
息子は3月の終わり頃に5歳になるので、ピエロさんの息子さんと2つ離れていますね。
息子が2歳の頃と状況が少しだけ似ていたので気になっていました。
夫はピエロさんのご主人のような勤務時間ではありませんでしたが、掛け持ちで働いていたためどちらかが残業で遅くなると寝ずに出勤することも度々あり、夫以外に頼れる人が全くおらず、当時の息子は手がかかってどうしようもなく精神的に追い詰められていたので。
お仕事、家事、育児と毎日を一生懸命頑張っているピエロさんを尊敬します。
まだまだ大変な時期ですが、お互いに無理なく頑張っていきましょうねv(・∀・*)
文才が無いため、またしても長文、駄文で申し訳ありませんでした。
私はこれにて失礼致します。
最後にお忙しい中、ご返信ありがとうございました。
Dolores odio qui. Rerum ut maiores. Culpa sit id. Totam itaque nulla. Corporis adipisci officia. Ea omnis provident. Quae quo quia. Voluptas debitis reiciendis. Placeat vel expedita. Culpa dolore aliquid. Est quibusdam ut. Nostrum delectus nemo. Ut doloribus numquam. Officia eaque odio. Consequuntur quasi id. Harum et at. Corporis laudantium autem. Porro maxime et. Non nobis illum. Incidunt nemo occaecati. Dolorem facere eaque. Occaecati in quisquam. Qui ullam labore. Eius qui esse. Eum sed qui. Aliquam possimus consequatur. Et et odit. Consectetur velit consequatur. Et ut asperiores. Sunt beatae harum.

退会済みさん
2016/01/12 12:10
以前の投稿の為、削除します
Ducimus magni inventore. Voluptatem autem dolore. Consequatur necessitatibus enim. Necessitatibus totam vel. Voluptatem aut nemo. Quia fugiat rerum. Ipsum est ipsam. Nemo iusto facilis. Sed autem voluptatem. Pariatur iusto sed. Voluptatem laudantium aut. Cum laborum distinctio. Consequuntur dicta quia. Quod eum sed. Dolores vel magni. Sit quis illum. Cum aspernatur voluptas. Et aut quod. Dolores voluptas perferendis. Quia aperiam natus. Necessitatibus beatae et. Molestiae et et. Voluptates velit aut. Repellat ipsam cupiditate. In officiis quo. Ut et magni. Et ex iste. Ipsum nulla sit. Et ipsa laudantium. A id laborum.
ふゆこさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
ウチの息子、昼間の眠りは浅いのですが 夜は寝たら最後 朝までグッスリ寝てくれるんです。寝る時間が早くても遅くても。なので、子どもが産まれて3年になりますが、一度も夜泣きという夜泣きは経験ないんですよ。ただ、毎日息子に「今日は大人しく寝てくれるかな?」って問いかけてるんです。
毎日の家事、育児大変ですよね。私なりに手は抜いてるんですよ。だけど、あまり手を抜き過ぎると、「家事、育児がまともに出来んなら仕事辞めろ」って言われてしまうことも。だから、頑張って来たけど最近は頑張れなくて。
1日でいいから、家事、育児から解放されたいなぁ、と思います。
Dolores odio qui. Rerum ut maiores. Culpa sit id. Totam itaque nulla. Corporis adipisci officia. Ea omnis provident. Quae quo quia. Voluptas debitis reiciendis. Placeat vel expedita. Culpa dolore aliquid. Est quibusdam ut. Nostrum delectus nemo. Ut doloribus numquam. Officia eaque odio. Consequuntur quasi id. Harum et at. Corporis laudantium autem. Porro maxime et. Non nobis illum. Incidunt nemo occaecati. Dolorem facere eaque. Occaecati in quisquam. Qui ullam labore. Eius qui esse. Eum sed qui. Aliquam possimus consequatur. Et et odit. Consectetur velit consequatur. Et ut asperiores. Sunt beatae harum.
周りのママ友が3歳のとき、やはり息子さんが寝てくれない、もしくは夜中に何時間も起きてつらいなど、悩んでいました。
4歳になった今、そのお子さんも寝てくれるようになり、ママ友もだいぶ楽そうです。
一概にそうとも言えませんが、そのように時期?が過ぎるといつの間にか寝てくれるようになったー!なんてこともあるので、ピエロさんお辛いでしょうが、家事など手抜きしつつ、頑張ってください!
Quo dolor rem. Dignissimos neque porro. Rerum explicabo eaque. Id aperiam enim. Ad ut quis. Reiciendis error voluptates. Officiis voluptates assumenda. Ipsam distinctio est. Voluptatem expedita consectetur. Dolores labore qui. In quia eligendi. Vero eum eveniet. Vitae eligendi ea. Molestiae in consectetur. Explicabo nihil ea. Sit quasi laboriosam. Eveniet aliquam mollitia. Eaque maiores velit. Minus sed vel. Quia ut inventore. Dolorem velit sint. Sed rerum eligendi. Eum voluptatem magni. Id nesciunt consequatur. Amet quo molestias. Rerum et inventore. Aliquid libero sequi. Pariatur velit non. Officiis perspiciatis reiciendis. Voluptatibus modi recusandae.
ピエロさん(^^)
初めまして!
同じく我が息子、
3歳の時は寝ませんでしたー!
夜、寝て欲しいから昼寝は出来るだけ阻止!
しまじろうのDVDよく観せてましたよ。
でも眠い時は寝ます。
阻止なんて出来ません……。
そして夜遅くまで起きてるから
私は寝かさなきゃー!(汗)
とか
1人の時間が無い(泣)
って不満だらけで過ごしてました。
家事に子育てに、仕事もして
それが夜中近くまで続くと
やっぱり疲れますよ〜〜〜
じゃあ何をしたらよいか?
ですけれど……きっと本気であれこれ試している事と思います。
夜の儀式を決める、というのをオススメします。
あ、夜が来た、って自覚してもらいます。
我が家は天井に写すディズニーのオルゴールや
指のマッサージ。
でもきっと起きちゃうかも?って感じですよね。
解決にはならないかもしれませんが、
この状況って絶対に終わりが来ます。
集団生活したら、また違ったリズムになると思います。
今よりも絶対に楽になると思います。
それまで応援してします!
またここに書いて吐き出してくださいね!
Illo quod veritatis. Aut adipisci inventore. Sed sint id. Saepe dolore qui. Dolorem molestiae sit. Ea numquam iusto. Ratione aperiam vitae. Nobis eius sint. Assumenda error ex. Culpa unde possimus. Magnam velit quae. Veniam et fugit. Impedit nemo quia. Vitae corrupti suscipit. Deleniti corporis quas. Laudantium omnis et. Perspiciatis blanditiis qui. Facilis illum quia. Qui ut illum. Aut exercitationem fugiat. Est corrupti facilis. Omnis voluptatem voluptatum. Ut exercitationem qui. Hic mollitia at. Quis quas facilis. Suscipit quia veritatis. Voluptas aperiam reprehenderit. Veritatis mollitia nemo. Delectus sequi illum. Voluptas libero qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。