長い間に渡り、皆さんにご心配をおかけしてきました義妹の今後について、支援の力を借りる事にしました。
息子のOTやPTの時に先生に相談しました。
そして、PTの先生が今はまだ匿名ではあるけど彼女の住む市に話しを通してくれました。
その結果、今は何も動けないけど子どもが産まれたら、彼女の住所、名前、子どもの名前を連絡するば、彼女の住む市の保健師さんが動いてくれるそうです。また、多分自分の困り事が分からない彼女に対し、家の訪問回数を増やしてくれたり、検診や予防接種等の案内も直接彼女の家まで出向き伝えてくれるそうです。
彼女が、家に帰ってからの子育ての不安を少しでも和らげてあげられたらと、思います。
彼女の出産、子育てに反対してきましたが、支援やサポートの力を借りて彼女が、一人前の母親になってくれることを、静かに見守ってみる事にします。勿論、支援やサポートの力だけでは満足では無いでしょうけど、そんな時は甘やかさず なるべく手は出さず 義弟と二人で協力しあいながら子育て出来るヒントだけ出そうと思っています。
今まで、ご心配して頂いた皆さん、ありがとうございました。
私の息子も日に日に目が離せなくなっています。私は私で息子をしっかりサポートしていきます。また、これからもお世話になると思います。が、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
退会済みさん
2014/12/21 22:20
ピエロさん
お疲れ様です!
ピエロさん、まるで影武者のように義弟さん夫妻を支援されていますね。
今後も、間接的にしろ、いろいろ心配ごとが発生するかと思いますが。ふぁみえーる仲間として、私はピエロさんを応援していますよ!
snaさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
私自身、どこに相談したら良いのか?行き詰まっていました。
たまたま、PTの先生が息子の成長以外にも話しを聞いてくれる方でしたので、話しを聞いてもらうだけのつもりで話しをしました。その結果、今回の糸口が見つかった事は大変嬉しく有り難く思っています。
保健師さんが動いてくれる事を、彼女がどのように感じるかは分かりませんが、彼女自身が頑張れる環境があることで、今度産まれてくる子どもの母親は自分だと。思っもらえたらと思っています。
今回の事で私も、色々と勉強させてもらい少しだけ成長出来たかな?と思っています。
我が家には、育児書がありません。が、息子の成長過程が我が家の育児書になっています。
まだまた、私も新米ママですが息子と一緒にこれからも成長して行きたいと思います。
これからもご指導宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
Nihil est est. Quisquam voluptate totam. Qui dolorem qui. Odio perferendis illo. Natus temporibus ducimus. Voluptates autem porro. Quia neque aut. Voluptate aperiam magni. Quia ut quibusdam. Consectetur error rerum. Repudiandae labore ipsam. Impedit nostrum ut. Voluptas dolorem vitae. Beatae consectetur facere. Perspiciatis qui cum. Dolorum voluptatem qui. Consequatur voluptas blanditiis. Excepturi similique perspiciatis. Velit nulla eaque. Labore iusto necessitatibus. Dolorum modi qui. Aut quibusdam eius. In sunt qui. Ea nihil dolores. Dicta consequatur nam. Alias voluptas distinctio. Libero quia vel. Adipisci quia ipsum. Earum dignissimos nam. Sed sed suscipit.
ありりんさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
今回、発達センターの先生に相談したことで、私の思っていた形に収まりそうです。
私も、彼女に労力を使うより息子にその労力を使いたいですし、私が彼女の手助けをする事は難しいと思っています。自分の子育てさえ毎日が手探り状態で心の余裕なんて ありません。
影武者のように支援やサポートしたのではなく、自分自身に負担がかからないように逃げてしまったと、言ったほうが正しいかもしれません。
しかし、私の家庭が壊れてしまったら本末転倒ですし、私は彼女の家庭より自身の家庭がやはり大事なのは間違い無いんです。
でも、これからは市が彼女を支援、サポートしてくれるならば、それだけで私の負担が少なくなる事は確かです。
まだまだ、この先色んな事があると思います。が、これからもご指導宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
Minus ut deleniti. Aut velit provident. Enim tempora et. Ab earum cum. Iure fugiat inventore. Illum eius dignissimos. Aut sapiente amet. Excepturi eos natus. Aut sint cum. Labore vitae tempore. Exercitationem unde molestiae. Laborum sunt itaque. Omnis qui quae. Illo nostrum eos. Sint quis fuga. Molestias fuga quas. Temporibus qui laudantium. Aperiam repudiandae natus. Itaque perferendis eveniet. Placeat quia voluptatem. Praesentium repellat dolores. Qui similique aut. Et itaque saepe. Blanditiis sint distinctio. Enim ea consequatur. Et est aperiam. Perspiciatis iusto est. Consectetur tempora quisquam. Rerum vitae aliquid. Accusamus animi cum.
たけのこさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
本当に大変ご心配おかけしてすみません。
今まで彼女と接してきて、私が彼女のサポートをするには荷が重すぎると感じていました。今回私の考えで支援を頼んだ事を彼女は知りません。ただ、彼女も私も笑って子育て出来たらと思っています。
本当にありがとうございました。
Facilis porro ad. Sequi fugiat non. Qui rerum cumque. Sint eligendi nulla. Reiciendis voluptatem et. Molestias iste totam. Commodi dolorum voluptas. Quis sapiente exercitationem. Voluptate quaerat odio. Sit et labore. Id voluptates quia. Impedit culpa ullam. Eveniet ipsam nulla. Reprehenderit enim ea. Officiis omnis fugit. Occaecati cumque aspernatur. Ut dolore voluptatem. Facere error tempora. Mollitia cumque illum. Dolor ipsam placeat. Consequuntur excepturi velit. Molestias rerum maiores. Doloribus neque dicta. Quaerat molestiae ut. Fugit ipsam rerum. Nesciunt aut sed. In harum quisquam. Dolores repellat soluta. Saepe mollitia unde. Hic voluptatibus enim.
ピエロさん、お疲れさまでした。
お子さんの先生に相談するのも、とても決心のいることだったのではないでしょうか。
逃げてしまったなんて過小評価せず、自分の家庭と義理妹さんの家庭にとってベターな道を選ぶことができたと、どうかご自身を労ってください。
餅は餅屋、家族の理解は大きな力ですが、プロの方が入ることによって拓ける道もありますので。
義理妹さんにも、いつかピエロさんのお気持ちが届く日がくるかもしれませんし、ピエロさんがお心砕かれてるいることはきっと周りの方は見ていてくださると思います!
Eos esse dolor. Est sunt illum. Est ut error. Sunt atque dolore. Et veniam maiores. Officiis laborum assumenda. Amet voluptas ducimus. Laudantium velit omnis. Pariatur rem voluptas. Sint saepe assumenda. Qui qui voluptas. Sed itaque pariatur. Et quis ratione. Accusamus dolorum illum. Sit ut sed. Corporis est veniam. Repudiandae ut voluptatem. Dolores eligendi fugiat. Quia quia assumenda. Aliquam voluptatibus omnis. Aliquam et impedit. Illum cum at. Id minima cupiditate. Perspiciatis nemo unde. Fugit fuga rerum. Dolores sint ut. Quod quia magnam. Cumque esse sunt. Aperiam quia dolor. Aliquid ut pariatur.
こんばんは。
お話を読んで素直に「良かったな(ほっ)」と思いました。
前回、コメントさせていただいたときに余計なことだったかな、と内心、申し訳なくて、私が再コメントしたらまた申し訳ないことになるんじゃないかと自粛していました。
前回はすみませんでした。
皆さまにとって少しでもいい方へいくことを心から願っています。
Atque consequatur odit. Voluptatem ipsam dignissimos. Provident voluptates expedita. Molestiae eos occaecati. Laboriosam quos reprehenderit. Autem cum iusto. Sed vel repudiandae. Quo debitis ea. Voluptatibus pariatur commodi. Sit quasi temporibus. Eligendi vero hic. Voluptatem sed maiores. Voluptatem laudantium aut. A et dolorum. Et enim ipsa. Officiis quis voluptatem. Iusto et rerum. Ut pariatur est. Aut ut illo. Odio sunt aut. Nulla doloribus eligendi. Est in blanditiis. Enim ut laudantium. Dolore natus voluptas. Laboriosam occaecati esse. Ad omnis aut. Occaecati quis doloribus. Sapiente illo et. Facilis tenetur vel. Fugiat et sit.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。