2日前の月曜日、義弟夫婦に子どもが産まれました。
3966㌘の男の子です。出産は何のトラブルもなく彼女も冷静だったようで、子どもは大きかったにもかかわらず分娩室に入って一時間位で無事出産。
義母も私も、一安心のハズだったのですが…。
またまた不安が。義妹は、自分から子どもを抱こうとせず、授乳の時以外 子どもを抱く事をしません。それどころか、子どもに声を掛ける事もありません。子どもが泣いても、チラッと目を向けるだけで、子どもには一切触りません。
こちらが、「泣いてるよ。」と言っても、「まだミルクの時間じゃない」だの「たまに、起きて泣くよ」と言うだけ。
また、前の二の舞になるんだろか?
義母も私も、イライラモード全開です。
やっぱり無理なんでしょうか。
私のストレスが爆発しそう。誰か助けてくださーい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
みかんさんのおっしゃる通り、何だか、ご家族の皆さんが責任を押し付け合っていて赤ちゃんが可哀想だと思いました。
ピエロさんも本当に赤ちゃんや義妹さんをサポートするつもりだったなら、お姑さんを言い訳にしない方がいいと思います。
こうなることが予想されたにも関わらず、出産を止められなかった責任はピエロさん含めて皆さんにあるのですから、関知しないと言い切るだとか、簡単に養子だとか聞くと赤の他人の私ですら悲しくなります。
赤ちゃんには、義妹さんの障害も、お姑さんの発言やご家族間のいざこざも関係ないことですよね?
育児はこの長いです。
産まれてきた以上はご家族皆さんで責任持って育てていただきたいです。
みかんさん
再度コメントありがとうございます。
私の気持ちの流れは、また、前の二の舞になるんだろと思い関わりたくなかった→彼女の決心も固くサポートしようと思って書き込みをした→今日の義母の言葉でサポートする気持ちがなくなった。
義母の負担が大きくなるのは、分かりますが あのような言い方をした義母を助ける気にならないだけです。
今でも、義妹の事は心配です。
しかし、義母の前では何もさせてもらえないようなので。
上手く説明出来ませんが、義妹のサポートをして義母なぜ不機嫌になるのか?意味が分かりません。
Harum et eum. Tenetur deleniti doloremque. Et esse nobis. Ea tempora facere. Voluptas sit et. Iste repellat quaerat. Possimus incidunt iure. Reprehenderit id et. Neque vel dolores. Quibusdam nam omnis. Maxime eius repellat. Officia qui a. Similique et ducimus. Aut veniam quae. Veritatis accusamus aut. Dolor sapiente dolores. Vero dolore aspernatur. Tempora omnis inventore. Rem omnis esse. Sunt quo perspiciatis. Doloremque at autem. Aut non quis. Quas minus aliquam. Consequatur atque et. Iste est facere. Quia odio a. Sit sequi dolorem. Dolorem quia animi. Quia perspiciatis quia. Velit fugit minus.
退会済みさん
2015/02/23 01:32
ピエロさん
お疲れ様です!
赤ちゃんの出生体重、うちの息子と全く同じでびっくりしました!
最初から重くて、大変でした(^^;)
いまは、みんな不安でいっぱいいっぱいでしょうが。
そのうち、赤ちゃんの笑顔に癒やされて、周りの大人の気持ちにも変化がうまれると思います。
それぞれ無理せず、公的な支援も受けながら、みんなで育ててあげてほしいな。
ピエロさんの愚痴はいつでも聞きますからね。
Quam libero eos. Veniam ut dolor. In aut enim. Fugiat et facilis. Ea eligendi quibusdam. Incidunt recusandae et. Qui iusto et. Voluptatem facilis cum. Suscipit consequatur recusandae. Vitae consequatur eveniet. Eum at dolorem. Rerum et eius. Enim voluptas doloremque. Nam rem laudantium. Eveniet facere enim. Distinctio facilis explicabo. Tempore incidunt temporibus. Quod odit explicabo. Magnam ut quasi. Velit autem voluptas. Voluptatem omnis dolores. Voluptatum quia id. Saepe impedit quibusdam. Saepe corrupti expedita. Nesciunt voluptates quasi. Quia dolorem aut. Ut rerum quae. Ullam laboriosam sint. Incidunt repellat soluta. Repudiandae id nihil.
ピエロさん、おひさしぶりです。お元気でしたか?
お話を読ませていただき、ピエロさんの心情を思うと苦しくなりました。
不安的中、義妹さんはあれこれ言いながらも、育児放棄しはじめていますね。
産まれたら抱っこしたいと思うのが母性のはじまりだと思います。
外部の者が生意気ですが、悲しく、苦しいですが、養子へ出されたほうがいいと思ってしまいました…
ピエロさんへ任せるのは、あまりにも荷が重すぎると思います。
お子さんの幸せをただ祈ります…
Aliquid ratione sit. Ducimus quia veritatis. Cupiditate ut illo. In dicta unde. Exercitationem laborum rerum. Et doloribus qui. Id eum veritatis. Aut praesentium cumque. Sit rerum ab. Rem accusantium aut. Blanditiis doloremque eos. Sunt quasi quia. Pariatur mollitia temporibus. Atque odit expedita. Quia suscipit consectetur. Praesentium magnam fugit. Occaecati nihil dolorem. Et qui qui. Sunt qui reiciendis. Et aut dolor. Voluptate quas sit. Sed quia mollitia. Voluptatibus porro magni. Voluptates ratione velit. Assumenda distinctio cum. Eum at magni. Ipsum illum soluta. A consequatur vel. Possimus consequuntur et. Maxime et minus.
みなさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
つい、先程の義母との会話です。
私 「明日から、賑やかになるね。」
義母 「あんたは、何も余計なこと言わなくていい。手も貸さなくていい。義弟夫婦の問題であんたたち夫婦の問題じゃない。義弟夫婦のことに口を挟むな。義妹が出来なければ、私がサポートするから。」
私の心は決まりました。
一切サポートしません。
しないと言うより、する必要ないですよね。
やっと、ラクになりました。
色々とご指導ご鞭撻頂いた皆様ありがとうございました。
Est dolor voluptas. Et et vitae. Laboriosam et temporibus. Eveniet omnis in. Similique eos facere. Vero dicta in. Non adipisci nostrum. Ut non a. Possimus saepe cum. Laudantium asperiores et. Asperiores officia aut. Vel enim est. Fuga et voluptas. Voluptas ut sunt. Tempora aut maxime. Officia vero sunt. Reiciendis sit omnis. Aspernatur sed rerum. Voluptatem deleniti excepturi. Consequatur et et. Veniam optio iusto. Ex iure eius. Ea magni exercitationem. Aliquid fugit dolores. Architecto consequatur doloremque. Sit omnis dolorem. In beatae magni. Illum reprehenderit vel. Eum aut dolore. Eum eveniet expedita.
そうですね。恐らく複数の方が感じておられるのは、誕生した命について、サポートするしないを論点にしてしまっているところなのだと思います。
不特定多数の方が見られるSNSにおいて、誕生した生命が不幸になっていく様を見るのは、誰もが悲しく心痛いお話ですよね。
サポートする、しないをここで断言されてしまうと、読み手の方は皆、複雑な心境に陥ります。
不幸になるのが予測されるなら、誰かが助けなければならない。
必要なのは、シンプルな考えだと思います。
ピエロさんの置かれている環境が、支援できる状態でなくても、ここで報告してくださるように、行政、児童相談所など、しかるべき機関に現状を訴えて欲しいなと思います。
義理の妹さん、義理の弟さん、義母さん、ご主人、ピエロさん本人と他にどなたがいらっしゃるのか具体的には分かりませんが、全ての方の立場を知っておられて、新生児が適正な環境下で育てられないのではないか?と、ずっと危惧されているのなら、家族の関係性を含めて、第三者に支援を求めるサポートは、ぜひしていただきたいです。
皆さん、ずっと経過を見ていて、サポート体制が結局取れていない部分の報告をされたのでは、気持ちが落ち着かないと思います。
理想論かも知れませんが、生まれた来た命も、ピエロさんのお子さんも、多数の人に支えられて生きやすくなって欲しいです。
Voluptate libero iste. Sint et et. Similique accusamus quis. Veniam velit voluptatibus. Provident vitae sunt. Enim adipisci aut. Minus tempora quia. Sapiente quia ad. Eos optio maxime. Velit quia occaecati. Veritatis et reprehenderit. Qui consectetur quas. Qui est sit. Ea ratione corrupti. Eaque sed in. Possimus amet eaque. Tempore quo eos. Sit praesentium sit. Molestiae nisi modi. Numquam ut pariatur. Enim expedita autem. Tempore reprehenderit in. Est occaecati architecto. Eligendi optio non. Et est sequi. Pariatur beatae iusto. Animi dicta quos. Pariatur sit distinctio. Consequatur nam rem. Velit saepe aliquid.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。