質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日、義弟の彼女に子どもが出来たと報告があり...

2014/08/25 18:18
33
先日、義弟の彼女に子どもが出来たと報告がありました。しかし彼女には、もう一人1歳になったばかりの子どもがいるのですが、自分で子育てが出来ず今は彼女の両親が育てているんです。彼女の話では、泣き止まない子どもに対して自分がパニックになり5ヶ月になった子どもを両親に預けた。と言うのです。
そんな彼女の今回の妊娠。私は、また同じ事が起こるとしか思えず、心配で仕方ありません。
それに、最初の子どもの父親というのはナンパで知り合った男性で、誰の子どもか分からないというんです。彼女には知的障害があり、手帳もB判定だそうです。
決して、知的障害のある人が子育て出来ないと思っている訳では無いのですが、義弟の彼女にはムリなのでは?と思ってしまいます。
義母は、出来る事なら産まないで欲しい。と毎日のように言っています。
やはり、今回の出産は見送ったほうが、いいのでしょうか?
今は妊娠4か月。時間もなくなってきます。
皆さんの率直なご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1403
snaさん
2014/08/27 20:53
ありがとうございます、ご主人様は静観というスタンスなのですね……
他の方が書かれていることももっともだと個人的には思うのですが、もし私がピエロさんの立場だったら、夫が決めたことに従うと思います。
義弟のこともその彼女さんのこともよく知らないし、首を突っ込むということは発言もしくは行動したことについて生涯責任を負うことになるので……
もし堕胎を薦めて、それで向こうが堕胎をして、暫くしてから「あんたのせいでしたくもない堕胎をさせられた!責任をとってくれ!!」なんて言われたらどうでしょうか……(お門違いは百も承知でも、その理屈が通じない相手もいますので)

ただ、協力できることと出来ないことはきっぱり分けたほうがよいと思います。
私だったら、夫の弟、自分にとっては義理の姪か甥になるので、自分の生活に支障がない範囲での援助はしますが(お古を譲ったりなど)、それ以上のこと(金銭的援助や生活介助)はできないと義母と義弟には伝え、彼女さんにも「自分の家族を優先したい」とは伝えて、自分に無理のない距離を保とうと思います。

これが自分の弟妹だったり、事情を深く把握してる人や、既に巻き込まれている当事者であれば対応も変わってくるかもしれませんが……

義理のお母様がある意味当事者でもありキーパーソンにもなるかと思うので、義理のお母様に自治体の相談窓口に言ってみるよう助言されてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/1403
退会済みさん
2014/08/25 23:13
ピエロさん 心配ですね。私もみなさんの意見に賛成です。お腹の赤ちゃんのことは可哀想だけど、1歳の子をこれからどう育てて行くのかということを重要視したうえで、両家で結婚について話し合いをされた方が良いと思いました。
彼女の両親だって年とるし、いつまでも元気とは限らない。彼女が知的障害なら成人女性としての判断は難しいと思うので、周りが考えてあげないと、ですね。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/1403
おはようございます。
ピエロさん、hanacanさん、コメントありがとうございます。

お二人のコメントから、わかることですが、
「義弟の彼女」には、周囲の理解とサポートが必要だと思います。
それは、決して“子育て”だけでなく、“避妊の仕方”一つをとってもです。

まずは「義弟の彼女」の話に素直に耳を傾けるところから、話し合いを始めてみてはいかがでしょうか?
ピエロさんの意見を、「義弟の彼女」に押し付けても、うまくいかないと予想します(それは、皆さんわかっていると思います。)

義弟の彼女さんは、子供が好きなのかもしれません。
障害があっても、本当は子育てをしたいのかもしれません。
または、ただ性欲に負けただけかもしれませんし、
出来ないことが多いので、出産することで“一人前の大人”と認められたいだけなのかもしれません…

ピエロさんの言うとおり、僕には「義弟の彼女」さんの詳細やお気持ちはわかりかねますので、是非聞いてあげてください。

もう一度書いておきましょう。
これは、ピエロさんが意見する(自分の意見を押し付ける)ことではなく、
まずはピエロさんも含め周囲の方が、しっかりと「義弟」さんと「義弟の彼女」さんの考えや思いを“素直に聞いてあげる”ことから、話し合いが始まります。

話し合いの結果が、産むことになろうと産まないことになろうと、
どちらにしても「義弟の彼女」には、周囲の人の支援が必要です。

もうお分かりだと思いますが、今回の事例も「発達障害」のトラブルと支援の在り方についての問題の構図、そのものだと思います。
良い方向で解決なさることを希望します。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/1403
率直に、ということなのでありのままの考えを書きますね。

その子が知的障害だから、ということではないのですが、私は基本的に、病気や障害を持っている女性は妊娠は計画的にすべきであると考えています。例えば知的障害のない30代の女性であっても、心臓などに重要な疾患を抱えているのであれば、うかつに妊娠すべきではないですよね。今回もそれと同じことが言えると私は思います。合併症妊娠は相当長いスパンで計画をして、出産後も見据えて考えるものだと思うのです。

その子も環境を整えれば子育てができるようになるかもしれませんが、現状無計画のままで出産するのは、母子ともにリスクが高いように思います。義弟さんはこのまま結婚するつもりでいるのでしょうか。彼がかなりの負担を覚悟して育児をするならば多少の可能性もあるかもしれませんが、それはあんまり現実的ではないですよね(育児能力がないということではなく、時間的なことなど、物理的に無理が多いということ)。

それから、その子が知的障害ということであれば、もう今からお母さんが後見人となって、今回のことの結論が出た後、避妊具の利用なども検討した方がいいと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/1403
ピエロさん
2014/08/26 04:27
ありりんさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
義弟は、今1歳の子どもを引き取るつもりではいるようなのですが、義弟も少し考えが、甘いところがあります。言葉では立派なことを言いますが、行動が伴わないんです。

ただ、これから父親母親になっていくであろう二人に、責任感と愛情があればいいのですが… ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/1403
退会済みさん
2014/08/26 10:10
横からすみません!

ドクター7さんへ
ピエロさんは義弟さんと他人ではありませんよ。
私は、知的障害児入所施設で指導員をしていたので、親が育児放棄した例をたくさん知っています。実際にピエロさんの立場にあたる人が保護者代行をしていたケースもありました。
お腹の赤ちゃんが一人目のお子さんなら、周りがサポートすることで出産するのが自然だと思いますが。
私は、1歳の子のことを第一に心配してあげて欲しいと、他人ですが思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

どこに行っても断られる

軽度だと思われて。行けば重くて断られるし重くてお年寄りの場所は若くてまだ可能性があるからと断られるともう、病院しか残ってないし車椅子だし、...
回答
私は別にタイムラインでなく相談コーナーで良いと思うのでここで答えます。 病院の職員さんと施設の職員さんどっちが安心できますか? 施設っ...
5

近所の人に30歳のダウン症の方がいて、10年程前から退行現象

で悪くなる一方。病院でいろいろな検査してみたいが、血液検査となると注射がイヤで逃げ出したり、パニック起こしててんかんも発症も免れない状態。...
回答
その方とは10年以上の付き合いでウチの子供の発達障害についていろいろ相談した仲なので少しでも役に立てられたらとここで相談させていただきまし...
6

2歳自閉症児のあまのじゃくパニックの対応について

2歳4ヶ月女児で自閉症疑い(疑いですがほぼ確定)簡単な会話可能(エコラリアもかなり多いですが、3語文以上話します)身辺自立は靴下を履いたり...
回答
あくびさん 回答ありがとうございます。 カード、成る程です。確かに自分で選んだのだから決定は変えられない。凄い良いアドバイスをありがとう...
7

3月で3歳になる息子

体の運動面は順調に成長しているようで、発達センターでのPTも卒業しました。家でも、音楽に合わせて体を動かすことが大好き。また、私の行動もよ...
回答
かわいい盛りですね♪ 15歳の娘がダウン症です。 今はお母さんを呼ぶときどんな風によんでるんですか? 何も声を出さずに手を引っ張ってくる...
4

皆さま、明けましておめでとうございます

大変ご無沙汰してますピエロです。昨年は、私の身の回りで色々な事がありすぎてここへお邪魔することが出来ませんでした。少しずつですが、落ち着い...
回答
たけのこさん こんばんは。おめでとうございます。ウチの旦那も休みが長く、いつも以上にストレスが… 明日から私は仕事、明後日から旦那も仕...
6

昨日の日曜日

2歳になった息子を連れて、親子3人三重県のサーキット場に出掛けて来ました。レースを通して友達になった家族と現地で合流し、1日一緒でした。2...
回答
たけのこさん こんにちは。コメントありがとうございます。 「魔の2歳」親にとっては、気を付けなくてはならない事が多く大変な時期のようです...
1

現在3歳10ヵ月の女の子について相談します

来月入園なのですが、オムツが外れません。トイレは嫌だと言います。布パンツを履かせても尿意を感じるとオムツがいいと言います。今まで色んな方法...
回答
はじめての子供の成長が周りの子や育児本と違うと とても心配になるのはとてもわかります。 私もそうでした。 保健婦さんの言うようにオムツは...
2

4歳自閉症スペクトラムの娘です

タイトルの通り、身体測定で必ずパニックになります。1歳半、3歳検診でもパニックになり測定には苦労しましたが、4歳になり、病院での定期検診で...
回答
こんにちは。広汎性発達障害の娘年少をもつ母です。 身体測定…。保育園にあがるまでできたことはなかったです。年少からお世話になってます。以前...
2

3月で2歳になるダウン症の息子がいます

息子には、ダウン症の特性でもある低緊張があり昨年9月に息子専用の靴を作りました。その時に、整形の先生から「2足目の靴を作っつから3足目の靴...
回答
snaさんのおっしゃる通りです! 息子さん早く良くなるといいですね(>_<) ピエロさんも看病疲れで体調崩されませんように。 お大事になさ...
6

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします。我が家の息子、今月で1歳10ヶ月になります。ここ最近、寝ぐずりをするようになりました。10時~11時頃になる...
回答
ありりんさん コメントありがとうございます。 寝ぐずりの原因は、睡眠リズムの乱れのような気がします。 私が仕事を辞め私自身の生活リズムが...
7

私には、1歳9ヶ月になる息子がいます

息子の成長は、ゆっくりゆっくりスローペースで定型の子どもに比べ倍の時間がかかります。その為、息子に手を掛ける時期も長くなります。反面、息子...
回答
ピエロさん マカトンサインはマカトン法という言語指導法で使用されるサインで、手話と共通するサインもあります。音声言語と動作によるサインとシ...
10