質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムの4歳娘がいます

2019/10/08 11:59
14
自閉症スペクトラムの4歳娘がいます。

二人目を生むかどうかで悩んでいます。
現在仕事をしていて娘は保育園に行っているのですが,行きかえりも抱っこをせがむことが多く外出先で癇癪を起すとどうにもならなくて抱えてその場を離れるなどが必要です。
主人や両親にも頼ることができないのでこの上妊娠したらこんなに抱っこなどが多くて無事に出産に至ることができるのかが不安です。
また娘を出産した際に産後うつを発症したこと、産後に腰ヘルニアになり現在も腰を使うと痛みが生じることがあり妊娠中は痛み止めを飲めないので耐えられるのかも不安です。

一番の不安は私自身がマルチタスクというか2つのことを同時に考えることができないので娘のことを気にかけつつ下の子のことを面倒見れるのか、安全を確保できるのか、など心配してしまいます。
ただ一人っ子よりは兄弟を作ってやった方が後々娘の支えになるのではないかとずっと悩み続けています。
もう一人欲しい、という気持ちよりは娘の為に親なき後の味方を作ってあげたいという責任感から二人目を考えているという感じで、本音としてはもう娘の対応だけで心身ともに限界なのですが、だんだん娘も成長してききわけが良くなるなら2人目も可能かな、とか延々と考え続けてしまう毎日です。

答えを出すのは自分と主人だとわかってはいるのですが、自閉症児をお持ちの方は2人目を作ることに躊躇されませんでしたか?
どういった気持ちで作る、作らないの決断をされたでしょうか。

ちなみに娘は4歳ですが親の後をついていくということができません。
せかしたり抱っこしたりでなんとか目的地に着くという感じで、赤ちゃんを連れて娘をつれて登園すると考えただけで大丈夫か私?と思います。

まとまりがなくて申し訳ありません。

追記:年齢的に今年が下の子の妊活をするならタイムリミットかなと思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2019/10/08 15:35
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
ここでのご意見を踏まえて主人と話し合います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141151
こんにちは。
回答するか迷いました。
小学生の息子がいる母親として個人的な意見です。
辛口になるのと的外れでしたら聞き流して下さい。

本当に悩んでいるのかもしれませんが、出来ない方や作れない方の気持ちもわずかでも感じて欲しいです。
もちろん、気にしない方もいると思いますが…
私はシングルなので、兄弟児は作れませんし、パートナーがいても2人目は作らないです。
なぜかと言うと、息子一人で手一杯だからです。
下の子にかまう暇はないです。
 
主さんは、現在妊娠中ではないのですよね?
両親の協力が得られるかなど、環境にも左右されると思うし、産後うつやヘルニアの持病があるなど健康の不安もあるのでは?
また、娘さんの支えや味方になって欲しい為に兄弟児を考えると言うのは、親の勝手だなと思います。
2人目のお子さんが健康で定型児だと言う確証もないですよね。
むしろ私なら、子どもの時は、弟か妹として姉のお世話をしたり、大変だと思うけど、成人したら自由に生きて欲しいと思います。
親亡き後の責任が重いし、負担だなと思います。義務ではないですよね。
ご主人と相談されて、それでも欲しいと言う強い気持ちがあるなら良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/141151
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

誠に申し訳ないのですが、止めとかれた方がいいと思います。育児もマルチタスクの塊なので何かあってからでは遅いです。

先日、当事者の友人の結婚式にいってきましたが、身内の方が生涯味方といったことはありません。友人には弟がいますが、弟の方が先に結婚して家庭をもうけお子さんもいます。弟さんは県外に引越しをしたので常時面倒を見るわけには行かないのです。

就職時のグチも弟というよりかはお母様に履かれてたと思います。友人からは弟さんについてはあまり聞きませんでした。

友人のお母様が良き理解者を見つけて結婚した感じです。お子さんも成長するのでその事を考えると信頼できる人を主様がセッティングする考えの方が生涯うまくいくのではないでしょうか。まず味方は主様ですよね。 ...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/141151
ナビコさん
2019/10/08 12:52
お気持ちわかります。
1人目が障害だとなかなか2人目が難しいと思います。
ましてやお仕事をされていて。

私は自分自身が特性があってマルチタスクができないので諦めました。
また自分がそうなので、第2子を産んだら、その子の方が重い障害を持って生まれることも十分考えられたので、やめました。
(夫も私も高齢で結婚したというのもあって)
第1子だけなら何とかなったものを、第2子に重い障害があって生まれたら、一家離散の悲劇を思い浮かべてしまい。

子供が7歳になって、今なら第2子を産めたかもと思えるくらいになりました。
ただ私の場合は、遺伝的に第2子も障害を持ってうまれそうなので、2人の障害児は育てられないので、どのみち無理です。
息子も一人っ子だから、送迎が必要な個別療育に行かせられたり、エレクトーン、そろばん、水泳等の習い事をさせられています。
2人いたら、習い事なし、送迎付きの集団療育のみ、タブレットも買ってあげれませんでした。
なんだかそれだと生活の質が下がりすぎて、悲しい思いもするので、そこまでして第2子を産むのもなーと思ってしまって。
息子は姉と弟が欲しかったらしく、私も本音は兄弟がいればと思ってはしまいますが、仕方ないです。

...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/141151
ゆうさん
2019/10/08 13:12
カピバラさん

ご気分を害されるような質問をしまして申し訳ありません。

出来ない方、作れない方もいらっしゃいますね。
配慮が足りませんでした。

私の年齢が若くはなくタイムリミットがあるので決断を焦る気もちがありました。
妊活するなら今年が最後と思っています。

下の子が障害があることは考えられますね。
その場合はもう覚悟を決めて2人を育てねばとは思っていました。

娘の診断を受けて日が浅く、こちらのサイトを知っていろんな情報を頼りに何とか育児をしております。
迷いの結論を出すヒントがほしくて質問しました。
ごめんなさい。
...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/141151
ゆうさん
2019/10/08 13:16
ナビコさん

ご回答ありがとうございます。

2人目についてはもう2年くらいずっと悩み続けています。
今年から療育に通い始めそこで出会う親子に一人っ子が一人もおらず、皆さん2人3人4人と兄弟なので娘も兄弟がいた方が楽しいし心強いのかなと更に悩みが深まった次第です。
ただおっしゃるとおり下の子も障害がある可能性もありますね。
その場合はもう覚悟をきめて育てるつもりでしたが、やはり迷いは消えません
みなさんのご意見をきいて再度考えていきます。
もう年齢的にタイムリミットがくるのですが。
しっかり考えます。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Possimus similique delectus. Sunt aut aliquid. Velit esse sequi. Aut aliquid fugit. Hic modi nesciunt. Rerum qui tempore. Deserunt vel vel. Blanditiis accusantium debitis. Odio eaque ab. Ea sapiente sunt. Est ipsum et. Nihil quidem nesciunt. Sunt culpa autem. Ipsum est quam. Deleniti quod eaque. Iure ut sit. Totam sed suscipit. Eum omnis maiores. Molestiae doloribus minima. Nemo ut excepturi. Est ut laudantium. Incidunt facere ducimus. Maiores perspiciatis quae. Ex qui sint. Quia et quae. Enim omnis magnam. Corrupti voluptatem suscipit. Ut expedita in. Laudantium cum ea. Non voluptas delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/141151
退会済みさん
2019/10/08 13:54
※一部修正済
>自閉症スペクトラムの4歳娘
現在は癇癪がひどいようですが、お子さんがこの先どのように成長するかはわかりません。
まずお子さんの障害の程度によって、育児の困難さ、二人目の育児が可能かは変わってくると思います。
>現在仕事をしていて娘は保育園に行っている
仕事を辞めることになり、保育園も退園することになってもだいじょうぶか?経済的に。精神的に。
二人と一人の育児(共働きの場合はより一層)は、親にかかる負担が異なりますので、特に母親は体調が万全でなければ退職を余儀なくされる可能性が高いです。年齢が上がってからの出産は本当に負担がかかるので、まともな体調に戻るのもすごく時間がかかりますし、育休を充分とったとしても、その後二人の育児をしながら今の職場で働けるのかについても考えてみたほうがよいです(病欠2倍、行事も2倍)。旦那さんが全く手伝えないのか、交渉の余地があるのかによっても変わります。
>ただ一人っ子よりは兄弟を作ってやった方が後々娘の支えになるのでは
これはケースバイケースですが、一方が障害児である場合は、良い関係性を作ることは一般の場合よりずっと難しいと思います。まず下の子が健常児だった場合は、下の子にかなり精神的な負担がかかると思います。あと、健常児を期待して2人目を考えているなら、やめたほうがいいと思います。私が見聞きする範囲では、一方に特性がある場合は程度の差こそあれ、兄弟どちらもというお家がわりと多いように思いますので。
>親なき後の味方を作ってあげたいという責任感から二人目を考えている
くどいようですが、こちらの考えはきれいさっぱりやめた方が良いと思います。頼るべきは親(成人まで)と行政であり、兄弟ではありません。
なんか、否定的なことばかりを書いてしまってますが、「産まなかった」ということについて、ずっと引きずるケースもあるので、よくよく考えてみてください。あと、おそらく今くらいが「二人目つくらねば」のピーク?かと思いますが、
もう少し大きくなってくると「やっぱ家は一人で良かったわ~」と言ってるママも多いです。
経済的にとか、自分の仕事をちゃんと続けられたとか、教育に丁寧に手をかけられるとか、親が自分の落ち着いた時間を早く持てるようになるとか、一人っ子の良い面もたくさんありますので。






...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが

、癇癪とはどんな様子をいうのでしょうか。自分の思い通りにならなかったり嫌なことがあったときに長時間泣いたり、長時間大声で叫んだり地面に転が...
回答
病院や療育の先生に、そのままお話しても良いと思います。 最近だと、◯◯の時に□□と声をかけたら○▲✕‬◎!!と叫んたんですが、これは癇癪...
2

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
お子さん 苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか? 成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度...
4

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
発語はどうですか。 思っていることを言葉にできていますか。 言葉でいえないから手がでるということはありませんか。 園のことは先生に任せるし...
15

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
みいさん、こんにちは。 校区外の希望する小学校の校長先生とは面談されてますか?希望する小学校の校長先生がイエスと言わないと、まず越境でき...
3

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。 特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
もう少し成長してからにしては? 今始めたい理由はなんですか? 発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
7

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。 提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。 ...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので 療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。 な...
3