締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
2度目の投稿になります
2度目の投稿になります。
前回の投稿、皆さんに相談にのっていただきありがとうございました。参考になりましたので、調子づいて、もうひとつ相談させて下さい。
2年前、初めての息子を体外受精2年目でようやく授かりました。本当にうれしかったのですが、1年後、発達障害の疑いがあるとわかり、無理してまで産んだことに、息子に対して申し訳なく思っています。
私は、黄体機能不全で、せめて薬物治療はしないと、妊娠の可能性すら乏しいのですが、医師からは次を産みたいなら年齢的に体外受精を薦められています。
はっきり言って、産みたいのかどうか、というより産んでいいのかどうか、わからなくなってきました。もう、体外受精はしないでおこうと思っていますが、薬物治療は続けようかどうしようか迷っています。
旦那は、2人目に関して、どっちでもいいみたいです。産みたければ、治療がんばればいいし、リスクが怖ければやめればいい、みたいな、私任せなかんじです。
1人目の障害がわかってから、妊娠された方、どういう心持で妊娠にむかわれましたか?
そんなことを考えずに妊娠してしまわれた場合もあるでしょうが、2人目も障害がある子供を授かられた方、どう思いますか?
前回の投稿、皆さんに相談にのっていただきありがとうございました。参考になりましたので、調子づいて、もうひとつ相談させて下さい。
2年前、初めての息子を体外受精2年目でようやく授かりました。本当にうれしかったのですが、1年後、発達障害の疑いがあるとわかり、無理してまで産んだことに、息子に対して申し訳なく思っています。
私は、黄体機能不全で、せめて薬物治療はしないと、妊娠の可能性すら乏しいのですが、医師からは次を産みたいなら年齢的に体外受精を薦められています。
はっきり言って、産みたいのかどうか、というより産んでいいのかどうか、わからなくなってきました。もう、体外受精はしないでおこうと思っていますが、薬物治療は続けようかどうしようか迷っています。
旦那は、2人目に関して、どっちでもいいみたいです。産みたければ、治療がんばればいいし、リスクが怖ければやめればいい、みたいな、私任せなかんじです。
1人目の障害がわかってから、妊娠された方、どういう心持で妊娠にむかわれましたか?
そんなことを考えずに妊娠してしまわれた場合もあるでしょうが、2人目も障害がある子供を授かられた方、どう思いますか?
この質問への回答
お母さんの気持ち次第なのかな…と。
私は小3と2歳の男の子
現在3人目を妊娠中です。
上の子はアスペルガーとADHD
下の子はまだ未診断ですが療育に通っています。
上の子と歳が離れているのはやはり色々迷い考えた事。
授かるタイミングがなかなか来なかった事など色々あります。
二人の療育に関わりながら思うのは、前向きに母が居られるかがカギかと。
兄弟がいる事で成長するところもあります。
二人の療育のスケジュールや普通学級に通う上の子の勉強のフォローなど忙しいですが、下の子が産まれてからの方が楽しく子育てしています。
上の子が小さな時は余裕なくて全然成長を楽しめず不安ばかりだったんですけどね…
三人目ももしかしたら療育が必要になるかもしれない不安が無いわけではありません。
もしそうだとしても、何をするべきか、どこに相談すべきかの知識は上の二人で持ち合わせているので大丈夫!と前向きに考えて出産に望みます。
私は小3と2歳の男の子
現在3人目を妊娠中です。
上の子はアスペルガーとADHD
下の子はまだ未診断ですが療育に通っています。
上の子と歳が離れているのはやはり色々迷い考えた事。
授かるタイミングがなかなか来なかった事など色々あります。
二人の療育に関わりながら思うのは、前向きに母が居られるかがカギかと。
兄弟がいる事で成長するところもあります。
二人の療育のスケジュールや普通学級に通う上の子の勉強のフォローなど忙しいですが、下の子が産まれてからの方が楽しく子育てしています。
上の子が小さな時は余裕なくて全然成長を楽しめず不安ばかりだったんですけどね…
三人目ももしかしたら療育が必要になるかもしれない不安が無いわけではありません。
もしそうだとしても、何をするべきか、どこに相談すべきかの知識は上の二人で持ち合わせているので大丈夫!と前向きに考えて出産に望みます。
はじめまして、こんにちは。
私も全く同じ悩みを抱えています。
息子は発達障害グレーで、この春に年少で幼稚園に入園します。
私もずっと二人目が欲しくて欲しくて、でも息子に手は掛かるし、私は不妊症。
実家の助けも借りれず八方塞がりです。
息子でテンヤワンヤなのに、二人目も特性を持っていたらどうしよう。その前に授かれるのか⁉
というか、息子が幼稚園に馴染めなければ不妊治療どころじゃない…と不安スパイラルに陥ります。
今も悩んでいますが、主人と相談して、息子がグレーなりに落ち着いてきたと確信できたら、踏み切ろう…と思っています(そんな日が来て欲しい…切望しています)
私の年齢的にもこの一年がリミットかな。
赤ちゃん、もう一度育てたいですよね。
すごく揺れる気持ちが分かります。
でも…諦めるか踏み切るか、きっとどちらを選んでも明るい未来があると信じています。
しっかりご主人と話し合って、お二人の納得できる結論がでますように。 ...続きを読む Nobis veritatis autem. Perspiciatis quo necessitatibus. Quisquam possimus consequuntur. Aspernatur nulla ad. Sed et ad. Facilis et itaque. Sequi ipsam aperiam. Laboriosam ut et. Omnis repellendus voluptatum. Maxime nobis sint. Quaerat repellat accusamus. Sint corporis voluptatibus. Laboriosam dolor sunt. Soluta consequatur quis. Veniam modi eum. Aut sit delectus. Consectetur enim consequatur. Nisi et at. Itaque dolorum quo. Quis ex id. Sit enim id. Doloremque a adipisci. Voluptates ut distinctio. Eligendi blanditiis voluptates. Pariatur odio quod. Nisi et voluptates. Ullam praesentium eaque. Commodi quis nostrum. Ut doloremque optio. Et harum ipsam.
私も全く同じ悩みを抱えています。
息子は発達障害グレーで、この春に年少で幼稚園に入園します。
私もずっと二人目が欲しくて欲しくて、でも息子に手は掛かるし、私は不妊症。
実家の助けも借りれず八方塞がりです。
息子でテンヤワンヤなのに、二人目も特性を持っていたらどうしよう。その前に授かれるのか⁉
というか、息子が幼稚園に馴染めなければ不妊治療どころじゃない…と不安スパイラルに陥ります。
今も悩んでいますが、主人と相談して、息子がグレーなりに落ち着いてきたと確信できたら、踏み切ろう…と思っています(そんな日が来て欲しい…切望しています)
私の年齢的にもこの一年がリミットかな。
赤ちゃん、もう一度育てたいですよね。
すごく揺れる気持ちが分かります。
でも…諦めるか踏み切るか、きっとどちらを選んでも明るい未来があると信じています。
しっかりご主人と話し合って、お二人の納得できる結論がでますように。 ...続きを読む Nobis veritatis autem. Perspiciatis quo necessitatibus. Quisquam possimus consequuntur. Aspernatur nulla ad. Sed et ad. Facilis et itaque. Sequi ipsam aperiam. Laboriosam ut et. Omnis repellendus voluptatum. Maxime nobis sint. Quaerat repellat accusamus. Sint corporis voluptatibus. Laboriosam dolor sunt. Soluta consequatur quis. Veniam modi eum. Aut sit delectus. Consectetur enim consequatur. Nisi et at. Itaque dolorum quo. Quis ex id. Sit enim id. Doloremque a adipisci. Voluptates ut distinctio. Eligendi blanditiis voluptates. Pariatur odio quod. Nisi et voluptates. Ullam praesentium eaque. Commodi quis nostrum. Ut doloremque optio. Et harum ipsam.
なるほど。
他の方のご意見もとても参考になりました。
私は、どちらにせよ、旦那さんと一緒に考えて結論出してほしいなあとおもいました。
二人の子どもですし、育てるのも二人なので、どちらかだけが決断する。
というのはちょっと重たいなあと。個人的な感覚ですが、、。 ...続きを読む Error sint placeat. Repellendus sapiente omnis. Adipisci rerum esse. Labore fugit odio. Repellendus nihil quis. Temporibus ipsum labore. Reprehenderit et labore. Fuga est vel. Quo cumque quod. Reprehenderit ea deleniti. Perspiciatis vitae nesciunt. Accusamus ut autem. Unde repellat sint. Sed ut ut. Veritatis sit maiores. Accusantium aut aliquid. Laboriosam officiis quis. Incidunt quos qui. Quaerat aut voluptatem. Suscipit enim nulla. Qui porro saepe. Officiis placeat cupiditate. Ut rerum est. Facilis praesentium commodi. Nesciunt excepturi provident. Est ipsam at. Inventore doloremque sunt. Asperiores dolorem eum. Doloremque et sed. Voluptate ipsam blanditiis.
他の方のご意見もとても参考になりました。
私は、どちらにせよ、旦那さんと一緒に考えて結論出してほしいなあとおもいました。
二人の子どもですし、育てるのも二人なので、どちらかだけが決断する。
というのはちょっと重たいなあと。個人的な感覚ですが、、。 ...続きを読む Error sint placeat. Repellendus sapiente omnis. Adipisci rerum esse. Labore fugit odio. Repellendus nihil quis. Temporibus ipsum labore. Reprehenderit et labore. Fuga est vel. Quo cumque quod. Reprehenderit ea deleniti. Perspiciatis vitae nesciunt. Accusamus ut autem. Unde repellat sint. Sed ut ut. Veritatis sit maiores. Accusantium aut aliquid. Laboriosam officiis quis. Incidunt quos qui. Quaerat aut voluptatem. Suscipit enim nulla. Qui porro saepe. Officiis placeat cupiditate. Ut rerum est. Facilis praesentium commodi. Nesciunt excepturi provident. Est ipsam at. Inventore doloremque sunt. Asperiores dolorem eum. Doloremque et sed. Voluptate ipsam blanditiis.
うみころさん、ありがとうございます。
共感して頂けてと、うみころさんの子供を愛する気持ちに、素直に泣いてしまいました。
子供って本当にかわいいですね。じぶんの子供を持つまでは、子供嫌いだったので、こんな感情をもてたのは、発達障害であれ何であれ息子のおかげです。
世の中の虐待やら、誘拐のニュース、出産前と出産後で全然受け止め方の深さが違います。
昨日もトキオの雪だるまを作る番組で、なんと子供達の声援を聞いた途端に、涙が出そうになるくらい温かいものを感じて、本当に泣く場面でも何でもないんですけど、子供達がかわいくてかわいくて。。。涙でした。
それでも、息子に障害があるかどうか、まだ可能性の段階ですが、毎日毎回、食べてくれないとイラッとなり、呼んでも振り向いてくれないと、またか。。とため息。本当にもう一人こんなに憎たらしい子供ができるのかとおもうと、勝手に産んでおきながら、いつか産んだことを悔みそうでこわいし、障害をもって成長していく息子からは、親のエゴで産まれたんだと、恨まれそう。
しかも、2人目普通の子供であっても、上の子供からみれば、なんで僕だけ、、と思うだろうし、下の子供からみれば、いつも上の子供ばかり母親が面倒みてしまうので、そこに不公平感を感じるようになったり、ということも考えられるような気がします。
でも、小さい頃は、兄弟で刺激しあえるのも成長を促すうえで、すごく大切なことだと思います。
いろいろ悩まれた末、一歩前に踏み出されたうみころさんの勇気に心うたれました。我が家では、もし、2人目障害があっても、私が、キーっとならないのであれば、旦那は別に構わないよ、というかんじなので、本当に私の許容性の問題みたいです。
まだ、どうするか決断できませんが、相談にのっていただき、ありがとうございました。
...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
共感して頂けてと、うみころさんの子供を愛する気持ちに、素直に泣いてしまいました。
子供って本当にかわいいですね。じぶんの子供を持つまでは、子供嫌いだったので、こんな感情をもてたのは、発達障害であれ何であれ息子のおかげです。
世の中の虐待やら、誘拐のニュース、出産前と出産後で全然受け止め方の深さが違います。
昨日もトキオの雪だるまを作る番組で、なんと子供達の声援を聞いた途端に、涙が出そうになるくらい温かいものを感じて、本当に泣く場面でも何でもないんですけど、子供達がかわいくてかわいくて。。。涙でした。
それでも、息子に障害があるかどうか、まだ可能性の段階ですが、毎日毎回、食べてくれないとイラッとなり、呼んでも振り向いてくれないと、またか。。とため息。本当にもう一人こんなに憎たらしい子供ができるのかとおもうと、勝手に産んでおきながら、いつか産んだことを悔みそうでこわいし、障害をもって成長していく息子からは、親のエゴで産まれたんだと、恨まれそう。
しかも、2人目普通の子供であっても、上の子供からみれば、なんで僕だけ、、と思うだろうし、下の子供からみれば、いつも上の子供ばかり母親が面倒みてしまうので、そこに不公平感を感じるようになったり、ということも考えられるような気がします。
でも、小さい頃は、兄弟で刺激しあえるのも成長を促すうえで、すごく大切なことだと思います。
いろいろ悩まれた末、一歩前に踏み出されたうみころさんの勇気に心うたれました。我が家では、もし、2人目障害があっても、私が、キーっとならないのであれば、旦那は別に構わないよ、というかんじなので、本当に私の許容性の問題みたいです。
まだ、どうするか決断できませんが、相談にのっていただき、ありがとうございました。
...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
たけのこさん
今回も返信ありがとうございます。
実の母からも同じようなことを言われていますが、年齢的に余裕がなくて。。。
素直に子供、欲しいです。でも全く障害のことを考えないわけにもいかず、ふっきるには、なかなか。。。。。と悩んでいる次第です。
...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
今回も返信ありがとうございます。
実の母からも同じようなことを言われていますが、年齢的に余裕がなくて。。。
素直に子供、欲しいです。でも全く障害のことを考えないわけにもいかず、ふっきるには、なかなか。。。。。と悩んでいる次第です。
...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
二人目も自閉症だったら・・・という心配を聴くことは よくありますが。私たちは 自閉症スペクトラムを 遺伝だけが原因とは考えていないので「、心配ないと思います。」と答えます。
上の子の療育のために、機械音を100%除いた生活をしていると 下の子は、とても育てやすく、よく笑う赤ちゃんに育っています。
上の子のためにも、兄弟があることは、社会性を育てるので とても良いことです。
ただ、上の子と1対1で関わるためには少し、間をあけてください。とお願いします。祖父母が近くで手伝ってもらえる場合は別ですが・・・
安心して子どもを産むことができればと思って、情報提供をしました。 ...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
上の子の療育のために、機械音を100%除いた生活をしていると 下の子は、とても育てやすく、よく笑う赤ちゃんに育っています。
上の子のためにも、兄弟があることは、社会性を育てるので とても良いことです。
ただ、上の子と1対1で関わるためには少し、間をあけてください。とお願いします。祖父母が近くで手伝ってもらえる場合は別ですが・・・
安心して子どもを産むことができればと思って、情報提供をしました。 ...続きを読む Consequatur est ratione. Delectus eius consequatur. Nesciunt quia ut. Sunt voluptas nihil. Quod dolores aut. Facere eum asperiores. Aut corrupti veniam. Sit ipsam dicta. At in et. Et qui blanditiis. Provident atque doloremque. Sed voluptas voluptatem. Unde temporibus debitis. Non voluptatibus labore. Saepe eum molestiae. Omnis et quasi. Placeat reiciendis voluptatum. Natus quas eaque. Non sint explicabo. Et aspernatur enim. Non itaque ratione. Sint vel sit. Fugiat nihil occaecati. Eligendi blanditiis praesentium. Nemo illo eaque. Quam nesciunt architecto. Voluptates dolorem omnis. Autem alias perspiciatis. Alias aliquam tenetur. Sed doloribus dicta.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)の
回答
投薬の目的は何ですか。
学校にいる間、多動や常動行動を抑える目的であれば、十分達成できていると考えます。
休薬時や帰宅後に常動行動がでてい...
5
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
知的を伴う自閉症の未就学児の息子がいます
回答
たかぽんさん
ご回答ありがとうございます。
兄弟への負担を考えると兄弟がいても心配事は変わらない
というご意見なるほどと感じました。
そ...
28
国語はどのようにして勉強していくと良いでしょうか?小学一年生
回答
お子さんのレベルだと音読や読み聞かせもまだ難しいかもしれません。
とはいえ、小学校に入ったわけですし、音読は五十音を読んだり、諳んじると...
12
こんにちは
回答
光る希望さん、途中にお返事を入れてしまいすみません!
よろしければ続きをお願いいたします。
26
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
特別児童扶養手当は、病院のドクターの診断書と一緒に提出申請しますよね。
その診断書に書かれたお子さんの自立の度合いや、どれくらいの支援が必...
13
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
最終的には、「お子さんに合った放課後デイ」という極論にはなりますが、、、
外で遊ぶことや自然が好きな子なら、学校が終わって山遊び!という...
11
年中から養育に通っています
回答
質問拝見させて頂きました。
目標は親が先に死んでも、生きていける力を持てることです。
頼りになる機関があればそれらを利用して生きていけるよ...
13
こんにちは
回答
分かりますよ。
うちは旦那側の叔母から心無い言葉を沢山かけられました。
「うちはまともな子しかいないので、障害なんて、そっちの家系に問題が...
8
療育施設のことなんですが、、、以前見学に行った病院併設の所は
回答
通うのが負担なので家庭教師も考えてみました。この前お試しでやってみて、こどもも楽しそうだったんでやってみようと思ってます。(勉強ぽいこと一...
10
みなさん、旦那さんとの意思疎通上手くいっていますか??今日は
回答
(*^▽^)/★*☆♪~まああ~そんなこと言われると
特性ありだから
すぐ本気にしてしまいますよ🍀🍃💙
がんばらないことを
がんばってく...
9
愚痴になります
回答
びっくりしました。私も似たような境遇でしたので、なんだか自分のことのようで…。
うちは一人っ子ですが重度知的障害&自閉症、特別支援学校に通...
25
3月で3歳になる息子
回答
誰とも比べる必要はありません。わが子のペースでよいのですよ・・・なんて、言わなくてもちゃんと解っている素敵なお母さん!!
お母さんのそのま...
4
3月で3歳になる息子
回答
周りのママ友が3歳のとき、やはり息子さんが寝てくれない、もしくは夜中に何時間も起きてつらいなど、悩んでいました。
4歳になった今、そのお子...
10
年末年始、三連休と夫は休みの度に息子を連れて仲良く外出
回答
とってもいいパパさんですね(^^)
お父さんの協力が何より1番力強いですよね(^^)うちはなかなか理解が得られないので大変ながらも子供にと...
6
先日、新年早々子どもを病院に連れて行った時の事です
回答
叩くのを見てきたご主人も傷ついていたかもしれませんね。
叩かれたお子さんも傷ついていたかもしれません。
叩くと脳が縮むことがあるそうです。...
5
ふぁみえーる会員のみなさま今年もよろしくお願いします!Fac
回答
ありりんさん
昔おいしんほでみました。
http://luckyclover7.blog27.fc2.com/blog-entry-44...
15
皆さま、明けましておめでとうございます
回答
ありりんさん
こんばんは。昨年は本当に色々とありました。
職場での人間関係、子供のPT終了、義妹の子育て、実母のパーキンソン病の発病等々...
6
文才が無いため見苦しいところがあるかと思いますが、ご意見を頂
回答
>>ラタンさん
初めまして、ご意見ありがとうございます。
向上心があって良いと前向きに考えるようにしていますが、時々厳しいなと感じてしま...
3
嬉しいので書き込みします
回答
子供の楽しそうなキラキラした笑顔を見られることか、親として一番幸せですよね!
7