締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
これを見て、不快に思う方もいらっしゃるかもし...
これを見て、不快に思う方もいらっしゃるかもしれません。厳しいご意見があるのも承知の上で悩みを吐露させて下さい。
私は2歳8ヶ月の一人息子を持つ母親です。
一週間前に保育園から二度目の指摘を受けたばかりです。
保育園側からは「発達障害」や「グレーゾーン」等の具体的な言葉はありませんでしたが、指摘内容を考えると正しくそういった事だと感じました。
2歳になりたての頃、一度目の指摘を受け経過観察をし、息子なりの成長が見られていたのであまり心配はしていなかったのですが、二度目の指摘を受け自分達の考えの甘さを反省しました。
指摘内容としては主に
①見通しのたった行動ができない
→毎日の繰り返しの行動が身に付かず、保育士に促されてやっとする状況
②保育士の話を聞くために皆んな集まっている状況でも、一人走り回ったりと集まる事が難しい
他にも、一人で遊ぶ事が多いことも言われましたが、①②に関して一度目の指摘から半年以上経つが成長が見られないという事でした。療育センターの方に保育園に来てもらう支援を受けたいというお話もありました。
補足になりますが、発語も非常に遅れており、2語文はおろか、1語も数える程度です(まま、ぱぱ、ばあば、どうぞ、アンパンマン、ねんね、ばいばい、カンカン)。あとは「ぎー」や「ぶー」で表現したり、単語の先頭のみを言う程度です(電車だと「でん」、キャラクターの名前のパーシーだと「パー」)。
保育園から指摘があった翌日、療育センターに電話し、療育相談の予約を取りました。療育センターの方に保育園に来て頂き指導して頂く件もお願いしました。学習やコミニュケーションの本も買い、出来るだけの対応はして行こうと考えています。
そんな中、2日前に妊娠が発覚しました。まだ4〜5週程度の妊娠超初期です。
元々第二子を望み子作りしていましたが、息子の事があり、夫婦で話し合い、今回妊娠していなかったら暫く子作りはやめよう。息子の事もある程度状況がわかり、対応して行く中でもう一度欲しいと思った時にまた作ろう。そう決断したばかりでした。
息子の妊娠が判明した時はただただ嬉しいばかりでした。しかし今回は、嬉しさを感じている心もどこかにあるのかもしれませんが、それを上回る不安があり、非常に複雑な気持ちです。
産みたい気持ちは勿論あります。折角授かった命を諦める選択は極力したくありません。ですが、息子の事もまだはっきりしない段階で、将来のことを思うと不安しかありません。私達が元気な間は精一杯息子を支えていこうと思っています。しかし、私達が死んだ後はどうなるのだろう、お腹の中の子供にもその負担が行くのではないか。お腹の中の子供ももしかするとそういった障害があるかもしれない。二人の子供の幸せや将来のことを考えると不安ばかりです。
主人は産んで欲しいと喜んでいますが、今後のことをあまり深くは考えておらず、私から見ても正直甘すぎると感じます。
昨日私の思っている事を全て伝え、産みたいが正直迷っている事も伝えました。今後話し合いを重ねていこうと思っています。
妊娠を手放しで喜ぶ事が出来ず、お腹の中の子供には非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。子供を望んでいても授かれない方もいらっしゃる中で、なんて最低な母親なんだとも思います。不安で押し潰されそうで、親以外に相談出来ず、どうすればいいのかわかりません。厳しいご意見もあると思いますが、真剣に悩んでおります。正解がないことも承知しております。同じような体験をされた方、発達障害のご兄弟がいらっしゃる方、発達障害の子供を持つ方、ご意見をお願いできますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
私は2歳8ヶ月の一人息子を持つ母親です。
一週間前に保育園から二度目の指摘を受けたばかりです。
保育園側からは「発達障害」や「グレーゾーン」等の具体的な言葉はありませんでしたが、指摘内容を考えると正しくそういった事だと感じました。
2歳になりたての頃、一度目の指摘を受け経過観察をし、息子なりの成長が見られていたのであまり心配はしていなかったのですが、二度目の指摘を受け自分達の考えの甘さを反省しました。
指摘内容としては主に
①見通しのたった行動ができない
→毎日の繰り返しの行動が身に付かず、保育士に促されてやっとする状況
②保育士の話を聞くために皆んな集まっている状況でも、一人走り回ったりと集まる事が難しい
他にも、一人で遊ぶ事が多いことも言われましたが、①②に関して一度目の指摘から半年以上経つが成長が見られないという事でした。療育センターの方に保育園に来てもらう支援を受けたいというお話もありました。
補足になりますが、発語も非常に遅れており、2語文はおろか、1語も数える程度です(まま、ぱぱ、ばあば、どうぞ、アンパンマン、ねんね、ばいばい、カンカン)。あとは「ぎー」や「ぶー」で表現したり、単語の先頭のみを言う程度です(電車だと「でん」、キャラクターの名前のパーシーだと「パー」)。
保育園から指摘があった翌日、療育センターに電話し、療育相談の予約を取りました。療育センターの方に保育園に来て頂き指導して頂く件もお願いしました。学習やコミニュケーションの本も買い、出来るだけの対応はして行こうと考えています。
そんな中、2日前に妊娠が発覚しました。まだ4〜5週程度の妊娠超初期です。
元々第二子を望み子作りしていましたが、息子の事があり、夫婦で話し合い、今回妊娠していなかったら暫く子作りはやめよう。息子の事もある程度状況がわかり、対応して行く中でもう一度欲しいと思った時にまた作ろう。そう決断したばかりでした。
息子の妊娠が判明した時はただただ嬉しいばかりでした。しかし今回は、嬉しさを感じている心もどこかにあるのかもしれませんが、それを上回る不安があり、非常に複雑な気持ちです。
産みたい気持ちは勿論あります。折角授かった命を諦める選択は極力したくありません。ですが、息子の事もまだはっきりしない段階で、将来のことを思うと不安しかありません。私達が元気な間は精一杯息子を支えていこうと思っています。しかし、私達が死んだ後はどうなるのだろう、お腹の中の子供にもその負担が行くのではないか。お腹の中の子供ももしかするとそういった障害があるかもしれない。二人の子供の幸せや将来のことを考えると不安ばかりです。
主人は産んで欲しいと喜んでいますが、今後のことをあまり深くは考えておらず、私から見ても正直甘すぎると感じます。
昨日私の思っている事を全て伝え、産みたいが正直迷っている事も伝えました。今後話し合いを重ねていこうと思っています。
妊娠を手放しで喜ぶ事が出来ず、お腹の中の子供には非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。子供を望んでいても授かれない方もいらっしゃる中で、なんて最低な母親なんだとも思います。不安で押し潰されそうで、親以外に相談出来ず、どうすればいいのかわかりません。厳しいご意見もあると思いますが、真剣に悩んでおります。正解がないことも承知しております。同じような体験をされた方、発達障害のご兄弟がいらっしゃる方、発達障害の子供を持つ方、ご意見をお願いできますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
長女も2歳の時、保育園で「貴方の娘は発達障害児です」と断言され、「園の運営に支障が出ているので、当園に通わせたいなら専属保育士を親が雇って同伴で当園してください(できないなら退園して)」と言われました。
この時、私は次女を妊娠していました。でも、諦めるとか、そういう考えは無かったですし、今も姉妹仲良く、毎日賑やかにやってます。
3学年差の姉妹で、次女には障害がありません。
長女は言葉の理解が遅れていて、次女の方が言葉が達者です。
丁度いいくらいにお互いがライバルになっていて、それぞれが「負けないように!」と努力しますし、一緒に楽しく遊びますし、同じ習い事をしている時は、お互い協力しながら楽しんで通っています。
下の子にも障害があったら・・・
兄弟リスクなんてこともあるし・・・
不安は尽きないと思います。でも、妊娠中にわかる障害は限られていますし、小学校や中学校、大人になってから分かる障害もあります。
更に、五体満足で生まれてきてもなにがあるか分かりません。
そう考えると、今、あれこれ考えても仕方が無い、と思いませんか?
悲観ばかりせず、できること、プラスに思えることを目指して前向きに進めないでしょうか。
妊娠中や産前産後はホルモンバランスのせいでマイナス思考に陥りがちです。
まず、ご自身とお腹のお子さんを大事にしてください。
貴方ご自身も、お腹の子もどちらも大切な命でかけがえのない存在です。
私の夫も比較的楽観的です。それに対して腹が立つこともありますが、救われることもあります。
私は次女を産んで良かったと思っています。
長女の自閉スペクトラム症はずっとサポートが必要ですし、トラブルもあります。
でも、探せばサポートの手や、進む道はたくさんあります。
子どもも成長しますから、あまり悲観しないでください。
本当に、子どもは成長しますよ。
長女も2歳の時、保育園で「貴方の娘は発達障害児です」と断言され、「園の運営に支障が出ているので、当園に通わせたいなら専属保育士を親が雇って同伴で当園してください(できないなら退園して)」と言われました。
この時、私は次女を妊娠していました。でも、諦めるとか、そういう考えは無かったですし、今も姉妹仲良く、毎日賑やかにやってます。
3学年差の姉妹で、次女には障害がありません。
長女は言葉の理解が遅れていて、次女の方が言葉が達者です。
丁度いいくらいにお互いがライバルになっていて、それぞれが「負けないように!」と努力しますし、一緒に楽しく遊びますし、同じ習い事をしている時は、お互い協力しながら楽しんで通っています。
下の子にも障害があったら・・・
兄弟リスクなんてこともあるし・・・
不安は尽きないと思います。でも、妊娠中にわかる障害は限られていますし、小学校や中学校、大人になってから分かる障害もあります。
更に、五体満足で生まれてきてもなにがあるか分かりません。
そう考えると、今、あれこれ考えても仕方が無い、と思いませんか?
悲観ばかりせず、できること、プラスに思えることを目指して前向きに進めないでしょうか。
妊娠中や産前産後はホルモンバランスのせいでマイナス思考に陥りがちです。
まず、ご自身とお腹のお子さんを大事にしてください。
貴方ご自身も、お腹の子もどちらも大切な命でかけがえのない存在です。
私の夫も比較的楽観的です。それに対して腹が立つこともありますが、救われることもあります。
私は次女を産んで良かったと思っています。
長女の自閉スペクトラム症はずっとサポートが必要ですし、トラブルもあります。
でも、探せばサポートの手や、進む道はたくさんあります。
子どもも成長しますから、あまり悲観しないでください。
本当に、子どもは成長しますよ。
3人の子供の母です。
真ん中の娘、小4が未診断でグレーゾーンにいます。
産むか産まないかは、ともママさんが決める事ですが、発達障害かもしれない娘を育てながら、他の子供を育てている私から言える事は、健常児であっても色々と問題はあります。発達に障害がある子を育てていてわかる事も沢山あります。
息子さんの事をそんなに悲観しなくていいと私は思いますよ。
勿論、大変です。嫌になる事もあります。
けれども、子供はみんなそれぞれ個性がありどんな子供にも多かれ少なかれ悩みはつきもの。
生まれてくる下の子に負担がかかるかもしれないなんて思わずに、兄弟が生まれてくる喜びを息子さんにも感じさせてあげてほしいと思います。
弟か妹が生まれる事で刺激になり成長する子もいます。
悲観せず、大らかに。発達障害児を育てる最大のヒントは両親の理解、母の明るさ大らかさ。これは本当に大事だと思います。
私自身もこの事をモットーに娘と向き合っています。
前を向いて頑張って下さい! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
真ん中の娘、小4が未診断でグレーゾーンにいます。
産むか産まないかは、ともママさんが決める事ですが、発達障害かもしれない娘を育てながら、他の子供を育てている私から言える事は、健常児であっても色々と問題はあります。発達に障害がある子を育てていてわかる事も沢山あります。
息子さんの事をそんなに悲観しなくていいと私は思いますよ。
勿論、大変です。嫌になる事もあります。
けれども、子供はみんなそれぞれ個性がありどんな子供にも多かれ少なかれ悩みはつきもの。
生まれてくる下の子に負担がかかるかもしれないなんて思わずに、兄弟が生まれてくる喜びを息子さんにも感じさせてあげてほしいと思います。
弟か妹が生まれる事で刺激になり成長する子もいます。
悲観せず、大らかに。発達障害児を育てる最大のヒントは両親の理解、母の明るさ大らかさ。これは本当に大事だと思います。
私自身もこの事をモットーに娘と向き合っています。
前を向いて頑張って下さい! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ひとつだけ、お子さん諦めても、今のお子さんの療育に専念したからといって、すべてうまく行くわけではないこともあります。
歳の近いきょうだい、うらやましいなー。
サポート、いろいろさがしたり、旦那さんにてつだってもらったりしてがんばって。
しかし、大変だし夫婦で決めて。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
歳の近いきょうだい、うらやましいなー。
サポート、いろいろさがしたり、旦那さんにてつだってもらったりしてがんばって。
しかし、大変だし夫婦で決めて。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは
私はお答えする立場では無いのですが……
ともママさんは誰のために悩んでいますか?
誰を、お腹の赤ちゃんの命と天秤にかけていますか?
生まれてくる赤ちゃんのためですか?
もし障害だったら?上のお子さんが負担になるかもしれないから?
上のお子さんのためですか?
下の子に手がかかると十分なことをしてあげられなくて可哀相だから?
それともご自分とご主人の将来ですか?
それとも子育てにお金と苦労がかかりそうだから?
誰のために何を悩んでいるのか、そこを突き詰めていくと、答えは見えてくるかもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私はお答えする立場では無いのですが……
ともママさんは誰のために悩んでいますか?
誰を、お腹の赤ちゃんの命と天秤にかけていますか?
生まれてくる赤ちゃんのためですか?
もし障害だったら?上のお子さんが負担になるかもしれないから?
上のお子さんのためですか?
下の子に手がかかると十分なことをしてあげられなくて可哀相だから?
それともご自分とご主人の将来ですか?
それとも子育てにお金と苦労がかかりそうだから?
誰のために何を悩んでいるのか、そこを突き詰めていくと、答えは見えてくるかもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
確かに判明するかどうか?の時期が一番キツイので心境はわかります。
うちは3歳違いで産みましたが、結果下の子も発達障害があったので3年は記憶もないくらいキツかったです。
正直産むんじゃなかった的な感情にもなったこともあります。
でも小学生になった今はそこそこ平和で刺激し合って成長出来た、産んで良かったと私は断言出来ます。
発達障害か否かは別に絶望に値することじゃなくて、ただ日々起きる問題や課題に淡々と対応する、それだけです。
とにかく人の手を借りる、使える支援は全部使う、で乗り切る道もありますよとは思います。
勿論家庭の事情や体調もあるのでどちらがいいとは言いませんが、今の感情に流されず支援情報を集めて冷静に判断してください。応援しています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちは3歳違いで産みましたが、結果下の子も発達障害があったので3年は記憶もないくらいキツかったです。
正直産むんじゃなかった的な感情にもなったこともあります。
でも小学生になった今はそこそこ平和で刺激し合って成長出来た、産んで良かったと私は断言出来ます。
発達障害か否かは別に絶望に値することじゃなくて、ただ日々起きる問題や課題に淡々と対応する、それだけです。
とにかく人の手を借りる、使える支援は全部使う、で乗り切る道もありますよとは思います。
勿論家庭の事情や体調もあるのでどちらがいいとは言いませんが、今の感情に流されず支援情報を集めて冷静に判断してください。応援しています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ともママさん、こんにちは。
うちは兄弟5歳離れています。
長男が発達障害だと分かった上で、夫が長男一人っ子でいいというのを説得して、2人目を産みました。
不安はありました。
でも生んで、良かったこと楽しかったこと幸せなことはありますが、悪かったこと辛かったこと不幸なことは、今のところありません。後悔したこともありません。
長男には長男の人生があり、次男には次男の人生があります。二人ともそれぞれ一人で自立して生きていけるように…と育てています。
厳しいことを申し上げますが、親としての責任、とおっしゃるなら、授かった命を大切に、生み育てていくことではないですか?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちは兄弟5歳離れています。
長男が発達障害だと分かった上で、夫が長男一人っ子でいいというのを説得して、2人目を産みました。
不安はありました。
でも生んで、良かったこと楽しかったこと幸せなことはありますが、悪かったこと辛かったこと不幸なことは、今のところありません。後悔したこともありません。
長男には長男の人生があり、次男には次男の人生があります。二人ともそれぞれ一人で自立して生きていけるように…と育てています。
厳しいことを申し上げますが、親としての責任、とおっしゃるなら、授かった命を大切に、生み育てていくことではないですか?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在2歳半です
回答
おでんさんはじめまして
現在週1で自治体の療育センターの親子療育に通っている、2歳9ヶ月の子供がいます(未診断)
我が家は就園にあたって...
20
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ねこさま
ご回答ありがとうございます
>状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
まだ障害の程度は判断できない年齢ですので...
6
3歳11ヶ月男の子
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
もうすぐ、3歳健診ですよね。
そこから、保健センター経由で、専門家のいる療育センターに。
繋げて貰えないのでしょうか?
新版K式の発達...
5
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
何歳かわかりませんが、
興味のあるページだけでいいのでは。
繰り返し、繰り返し興味のあるページをめくることがお子さんが安心するならそれでよ...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADH...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
とりとめのない話をさせてください
回答
YOSHIMI様
コメントありがとうございます。
ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。
...
2
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
わたしもそういうこと何度もありました。
うちの場合はこどものしでかし、よびだし、謝罪、お叱りの連続だったから。
いまでも、いごこちの悪さ感...
8
2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます
回答
うちの子は落ち着きました。
まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2
不安を吐き出させてください
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4
皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました
回答
幼稚園で、先生たちが指摘するという事は、それなりに何かしらの加配や、支援が必要ない子だと思います。
うちの子も、主さんと同じく、幼稚園で...
3
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。
発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。
癇癪もつま先立ちも...
2
来週3歳になる息子がいます
回答
すみません、辛辣な言い方になりますが…
なるようにしかならん、です。
今、ASDかも?と思って自発に通われる予定なんですよね。今はそれで...
5
今月13日で7ヶ月の息子がいますが、昼間お昼寝している時にモ
回答
心配なら病院を受診、とりあえずかかりつけ医に相談でしょうか。
医者はハードルが高いなら、子育て支援センターの保育士さんや、保健センターの保...
1
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。
イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5