退会済みさん
2020/01/16 13:40 投稿
回答 16

一人暮らしには
何が必要なのだろうか?
アドバイスお願いしますm(._.)m

...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
16件

https://h-navi.jp/qa/questions/145777
銀猫さん
2020/01/16 16:08

一般的には

----基本的に必要なお金----

・家賃(入居時に礼金/敷金/保証人制度あり)
・食費
・電気代
・ガス代
・水道代
・通信費(電話、スマホなど)
・健康保険料/住民税/国民年金払込(免除申請できます)
・交際費
・交通費

---生活に必要なもの---

ニトリの一人暮らしリストがありました。
※最低限必要なものは数点だと思います。

https://page.nitori-net.jp/campaign/newlife/single_manual/img/pdf001.pdf


ですね。

↑のやりくりを最低限に節約してやると、都内の1K、家賃を5万円と仮定して、上の「基本的に必要なお金」だけで月に15万円くらいかかると思います。家賃が安ければ、もう少し抑えられると思います。

ayumiさんの場合、少しイレギュラーな形になるんだと思いますが、周りの人にたくさん相談して方法を探して下さい。晴れて一人暮らしが出来ますように。応援しています!

https://h-navi.jp/qa/questions/145777
退会済みさん
2020/01/16 14:51

実際に住んで見りゃわかる。
アパートであれば布団と、ティッシュ、シャンプー歯ブラシセット、冷蔵庫と電子レンジとカーテン。食器は100均。
家具家電はネットサイトのフリマや「あげます」で調達。
無料でもらう場合は安くてもいいので菓子折りをお礼に相手に渡してくださいね。

マンスリーなら何もいらない。

Sint iusto voluptas. Nemo aspernatur rerum. Itaque hic quia. Nihil eveniet quae. Dolorum molestiae ut. Quis ut temporibus. Earum perspiciatis ad. Aut eum dignissimos. Tempora sint voluptatem. Ipsa voluptas iste. Aut ullam id. Nihil accusantium provident. Nulla sint velit. Sit architecto id. Error eos rerum. Esse nihil enim. Dolorem delectus voluptatem. Tenetur soluta neque. Aut adipisci ut. Ipsa quia dolorem. Voluptatem corrupti at. Omnis consequuntur sint. Aliquid provident voluptates. Cupiditate eius sit. Praesentium temporibus amet. Possimus accusantium qui. Dolor rerum in. Sed suscipit et. Modi sed repudiandae. Omnis quis ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/145777
あかりさん
2020/01/18 00:31

お金に余裕がないという前提でいうと、


・今持っている衣類(冬のコート・夏服等も)
・黒のリクルートスーツなど(緊急時の冠婚葬祭にも使えるし就活にも)
・洗濯機(無理ならタライとバケツ、洗濯板、洗剤)
・寝具(持ち出せないなら寝袋でも。暖房がついていないなら電気毛布等を用意すれば凌げます)
・食器(100均で揃う。箸・スプーン・フォーク・カレー皿・コップ・マグカップ・茶碗・汁椀・西洋皿)レンジ、食洗機対応の物がおすすめ。&フライ返し・お玉・菜箸&食器洗い用スポンジ・食器洗剤・タワシ
・調理家電(風呂がガスなら開かなければいけないが、ガス台などは高い)一人鍋系の電気鍋(プレート付き)がおすすめ。うどんやラーメンも作って汁椀程度で食べれるし、プレートがついていればフライパン代わりに炒め物やソーセージ位焼けます。
・調理器具 ガス台や、IHがついているなら対応の中華鍋とラーメンサイズの鍋があれば大半の料理がいけます。(蓋付きなら米も焚ける)
・カーテン(ついているか確認を)
・机
・ハンガーラック(タンスがなくてもカバー等でしのげる)
・段ボール箱(とりあえずの棚や収納に使える)
・タオル類(100均でも買えるがホームセンター等の方が安い場合も)
・洗面道具&石鹸&シャンプー&リンス
・ゴミ袋
・延長コード(あると便利)
・ハンガー&洗濯ばさみ
・ハサミ&筆記具

冷蔵庫は当日消費するものなら夏まではなしでも大丈夫です。

古い公営住宅の場合、浴室はあっても風呂設備は各々付けなければならない場合があります。
20万程かかります。(浴槽なしにすればもう少し落とすこともできるがホースとシャワーヘッドは別で買わないといけない場合もある)

引っ越し屋を使う場合、朝便でなく午後便時間指定なしなら5万程度で済ませられる便があります。

Ad reiciendis sed. Quibusdam quidem ut. Consequuntur aspernatur voluptatum. Exercitationem quia mollitia. Fugit quis sit. Aliquid ea aperiam. In quia consequatur. Molestiae harum cum. Quis soluta libero. Quia itaque perspiciatis. Delectus necessitatibus rerum. Quidem optio nam. Perferendis ut rerum. Ipsam architecto fuga. Non et quis. Voluptas tenetur rerum. Autem fugit asperiores. Aut ipsum ullam. Culpa id praesentium. Ut maxime nesciunt. Perspiciatis quis aut. Veritatis vel modi. Cum inventore et. Saepe eum corporis. Molestiae veniam maxime. Non ducimus ut. Accusamus fugit voluptas. Ullam eaque rem. Voluptate est amet. Quia ea rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/145777
2020/01/16 18:08

ひと月に、家賃プラス5万円(社会保障や保険を除く)は必要と思います。
プラス贅沢分が必要だと思います。

Quasi voluptas exercitationem. Itaque odit dolores. Dolor et autem. Voluptatum officia est. Omnis cupiditate officiis. Cupiditate est voluptatem. Mollitia neque omnis. Accusantium hic ratione. Iure tempora nihil. Autem reprehenderit voluptatem. Voluptatum rerum repudiandae. Voluptate recusandae placeat. Unde molestiae doloremque. Voluptate quam quis. Eligendi eaque vel. Optio quia doloremque. Ea qui omnis. Hic qui eum. Tempora qui modi. Necessitatibus nisi occaecati. Consequatur quidem eligendi. Architecto non dicta. Aut sed et. Possimus eum magnam. Voluptatem exercitationem veniam. Placeat adipisci architecto. Ut a aut. Hic qui explicabo. Et sit quos. Nemo veritatis velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/145777
ふう。さん
2020/01/16 19:41

保証人。
賃貸の契約には必要なことが多いです。そこは父親に相談を。断られたら改めてソーシャルワーカーに相談。
銭湯って行ったことあるかな?持って歩けるお風呂セットを使いこなすことができるなら、一人暮らしもできると思う。
お泊りセットプラスαで、だいたいなんとかなる。
本当に必要な、自分の持ち物を確認して、住み込みの仕事を選択することもあります。
地方では社員寮を用意してくれる会社もあります。一人暮らし、外に出て人に会う毎日の仕事があった方がココロが安定します。

Quasi voluptas exercitationem. Itaque odit dolores. Dolor et autem. Voluptatum officia est. Omnis cupiditate officiis. Cupiditate est voluptatem. Mollitia neque omnis. Accusantium hic ratione. Iure tempora nihil. Autem reprehenderit voluptatem. Voluptatum rerum repudiandae. Voluptate recusandae placeat. Unde molestiae doloremque. Voluptate quam quis. Eligendi eaque vel. Optio quia doloremque. Ea qui omnis. Hic qui eum. Tempora qui modi. Necessitatibus nisi occaecati. Consequatur quidem eligendi. Architecto non dicta. Aut sed et. Possimus eum magnam. Voluptatem exercitationem veniam. Placeat adipisci architecto. Ut a aut. Hic qui explicabo. Et sit quos. Nemo veritatis velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/145777
春なすさん
2020/01/16 19:50

衣食住に関わるもの、下着含めて着るもの、食べ物、住む所。どこにお金をかけて、どこをセーブするかは、その人次第。

お笑い芸人を参考にすれば、猫缶でも、丼がなくて鍋でラーメンでも根性があれば、一人暮らしは可能だと思います。住む所も、最近はシェアハウスもあるし。騙されないようにだけ注意すれば、一人暮らしは可能です。

Quasi voluptas exercitationem. Itaque odit dolores. Dolor et autem. Voluptatum officia est. Omnis cupiditate officiis. Cupiditate est voluptatem. Mollitia neque omnis. Accusantium hic ratione. Iure tempora nihil. Autem reprehenderit voluptatem. Voluptatum rerum repudiandae. Voluptate recusandae placeat. Unde molestiae doloremque. Voluptate quam quis. Eligendi eaque vel. Optio quia doloremque. Ea qui omnis. Hic qui eum. Tempora qui modi. Necessitatibus nisi occaecati. Consequatur quidem eligendi. Architecto non dicta. Aut sed et. Possimus eum magnam. Voluptatem exercitationem veniam. Placeat adipisci architecto. Ut a aut. Hic qui explicabo. Et sit quos. Nemo veritatis velit.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

こんにちは。いつもご意見を頂き参考にさせて頂いております。 今回もよろしくお願いします。 小学3年生の男児です。自閉スペクトラムと軽度の知的発達遅延があります。支援級在籍です。 夏休み中は平日、放課後デイを利用しています。夏休み当初からなんとなくデイに行きたくない様子が見られていました。 「今日も行くの?」や「行かないといけないの?」等の発言が見られ、どうしたのかと注意して見ていました。最近は「頭が痛い」「お腹が痛い」と行きたがらず、ここ数日泣いて嫌がります。 ここ数日、休ませておりますが、私も仕事をしておりこのままずっと休むとなると困っています。 同じデイを利用しているお母さんに聞いてみましたが、テンション高く、楽しんでいると教えて下さいました。 (ご自分で送り迎えをされておられるのでその際に、様子を少しみておられます。) 本人にも話を聞いてみましたが、言葉で表現するのが、とても苦手でオウム返しや質問に対しての答えが返ってこない状況です。 夏休みも終わりにさしかかっているので、不安があるのでしょうか?もうすぐ新学期がはじまり、登校を嫌がったら困るなぁと考えてしまいます。 息子がどういう思いでいるのかが、理解してあげる事が出来ません。 皆様のご意見を是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

回答
8件
2019/08/28 投稿
知的障害(知的発達症) ASD(自閉スペクトラム症) 小学3・4年生

家族から、ちゃわん、きれいになってなかったらあいつのせいだ 肉や食べ物がくさってたら?あいつのせいだ 知的障害で頭おかしいからだと、 全部 うちの、せいにしてくるから 違うって言ってるのに、 誉められたことなく、責めれないからって 言葉でいじめられて、 ストレスで、なにも食べたくないし 薬忘れたら、親にあいつと一緒で薬管理できない、知的障害とおなじだ、 妹、あんな バカと一緒にするな 作業所も居場所無いし。ストレスたまるだけ。昔は、障害認められなくて、叩かれて、 学校でも、宇宙人だ、って、靴で踏まれて 髪の毛捕まれて廊下引きずり回されたのに 働けなくて、検査したら障害わかったとたん ひどく、毎日悪口で、 失敗したら、叩かれる。おこられるバカにされるの恐怖から完璧しなきゃならないで 出来ないことをは一切やれず、 失敗したら必死に隠しましす 施設空き無いし、ストレスで薬増え続けるし、環境かえなきゃ、薬の意味無い言われたし。 どうして出来ないの!とか やってみなさいが怖くて わからない、できない、なっちゃって あまりに、責められると、もの壊したり 髪の毛かきむしったり。 叫ぶことしかできないです。 困ったときの、対象などのりょういく うけてないし、どうせだいとうまくかかわれません。 検査しない方がよかったですか? どうせ治らないし。できない自分はバカで ダメ人間?言われ続けて地震無いです

回答
3件
2019/01/20 投稿
いじめ 知的障害(知的発達症) 19歳~
言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中高生行き渋り・不登校】中高生のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
思春期になると友だち関係も複雑になり、コミュニケーションなどでつまづいたり、勉強への意欲の低下や、将来への不安、学校生活への漠然とした不安、生活リズムの乱れなどで学校に行くことが難しくなるお子さんも多いのではないでしょうか。

今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。

例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内