締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
特別支援奨励費についてです
特別支援奨励費についてです。
北海道立の養護学校です。新一年でランドセルを11月に買いました。受け渡しは3月下旬です。しかし、奨励費は3月前の購入した領収書は受け付けないと言われました。
他の市は、早く買わないと入学に間に合わない場合、受け付けてくださるという対応もあるなかどうしてでしょうか?北海道での奨励費について詳しいかたいらっしゃいませんか?
去年の学校の相談で、コーディネーターの方にレシートは取っておいてくださいねって言われたから取っておいたのに。理解不能です。
北海道立の養護学校です。新一年でランドセルを11月に買いました。受け渡しは3月下旬です。しかし、奨励費は3月前の購入した領収書は受け付けないと言われました。
他の市は、早く買わないと入学に間に合わない場合、受け付けてくださるという対応もあるなかどうしてでしょうか?北海道での奨励費について詳しいかたいらっしゃいませんか?
去年の学校の相談で、コーディネーターの方にレシートは取っておいてくださいねって言われたから取っておいたのに。理解不能です。
この質問への回答
支援学校なのにランドセルなんだ。と、まず先にそれにびっくりしました。他地域からの返事ではトンチンカンかもしれませんが。
就学奨励費は、収入の証明が必要で、上限付き満額とか半額とか個別の条件がいろいろですよね。
事務の先生に聞かないとわからないことがあったりするなぁ、と思っています。
でもとりあえず、「対象になるかもしれないレシートはとっておく」のはセオリーなので。
「かもしれない」ものはとりあえず出してみてお返事を待つ、ことがときどきあります。
体操服、上靴、水着………、ホントにイロイロおせわになることがあるので。
何の参考にもならないかもしれませんが。
就学奨励費は、収入の証明が必要で、上限付き満額とか半額とか個別の条件がいろいろですよね。
事務の先生に聞かないとわからないことがあったりするなぁ、と思っています。
でもとりあえず、「対象になるかもしれないレシートはとっておく」のはセオリーなので。
「かもしれない」ものはとりあえず出してみてお返事を待つ、ことがときどきあります。
体操服、上靴、水着………、ホントにイロイロおせわになることがあるので。
何の参考にもならないかもしれませんが。
恐らくランドセルは入学直前でも買えるからではないかと…
最近のランドセルは受注生産が多いですが、当日持ち帰りの既製品も多数出回ってますからね。
障害に配慮した特注品とかであればまた話は違うかもしれないですが、気に入ったものとかいう気持ちは役所は考慮してくれないと思うので。
とはいえ、文房具やエプロンや上靴やその他もろもろ合わせても結構準備のためにお金がかかるので、サインペン1本とか些細なものでもレシートを取っておくと良いですよ! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
最近のランドセルは受注生産が多いですが、当日持ち帰りの既製品も多数出回ってますからね。
障害に配慮した特注品とかであればまた話は違うかもしれないですが、気に入ったものとかいう気持ちは役所は考慮してくれないと思うので。
とはいえ、文房具やエプロンや上靴やその他もろもろ合わせても結構準備のためにお金がかかるので、サインペン1本とか些細なものでもレシートを取っておくと良いですよ! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの地域は色々で、ランドセルかリュックですね。ランドセルは、やっぱり憧れですよね、親も。
うちの地域は、ランドセルの方が少ない気がします。なので、奨励費に入るかは分かりません。多分入らないかな。
でも、ランドセルって早いと夏休み辺りに買ってもらう人もいますから、もう一度聞いてだめなら、一番偉い人に直接言ってみたらいかがですか?教育委員会、なのかな。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの地域は、ランドセルの方が少ない気がします。なので、奨励費に入るかは分かりません。多分入らないかな。
でも、ランドセルって早いと夏休み辺りに買ってもらう人もいますから、もう一度聞いてだめなら、一番偉い人に直接言ってみたらいかがですか?教育委員会、なのかな。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
春なすさん、ありがとうございます。
もうダメもとで、聞いてみます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
もうダメもとで、聞いてみます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
余談です。うちの子の学校はリュックが推奨で。とにかく手持ちの荷物がないように、と。夏にはプールグッズを何もかも入れても、すべての荷物が入ること、ということで30ℓぐらいのものを……、と語り継がれております。
リュックというより、ザックかも……。別に、「ランドセルではいけない」、とは言われてないですが。
地元公立中学の生徒さん達もリュックですけどね……。御土地柄でしょうかね……。
3年使って買い換えました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
リュックというより、ザックかも……。別に、「ランドセルではいけない」、とは言われてないですが。
地元公立中学の生徒さん達もリュックですけどね……。御土地柄でしょうかね……。
3年使って買い換えました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
皆さん、ありがとうございます。
ちびゆうさん
ありがとうございます。北海道教育委員会にも問い合わせると、自治体でちがうそうです。
札幌市の場合(道立)、出来ないそうです。ただ11月に購入しても3月に商品が届く場合、その日に領収書を書いてもらえるなら、その領収書が受理されるそうです。お店に問い合わせると書けませんと言われましたが。。。
学校、その関係組織、日本自体、統一してほしいものです。
大量の色んな子供の情報の用紙を親に書かせる前(似た内容の用紙が多い)に、こういう特別支援奨励費を詳しく前年度にホームページで情報公開するべきだと思いました。
色々質問しても全て濁します。入学式でさえ、二月の後半の説明会で教えてもらったのです。
学校はのんびり物事進めてますが、仕事している会社員が同じ事をすると、絶対上司に注意される遅さです。スケジュールを組むことや、通知する内容物、市と道でまた違うのでしょうね。
説明会も事務の説明会も、親に伝える事を意識せず、ただ書類を読み上げてるだけで、こんな学校に中学までいるんだと思うと、「?」になりました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ちびゆうさん
ありがとうございます。北海道教育委員会にも問い合わせると、自治体でちがうそうです。
札幌市の場合(道立)、出来ないそうです。ただ11月に購入しても3月に商品が届く場合、その日に領収書を書いてもらえるなら、その領収書が受理されるそうです。お店に問い合わせると書けませんと言われましたが。。。
学校、その関係組織、日本自体、統一してほしいものです。
大量の色んな子供の情報の用紙を親に書かせる前(似た内容の用紙が多い)に、こういう特別支援奨励費を詳しく前年度にホームページで情報公開するべきだと思いました。
色々質問しても全て濁します。入学式でさえ、二月の後半の説明会で教えてもらったのです。
学校はのんびり物事進めてますが、仕事している会社員が同じ事をすると、絶対上司に注意される遅さです。スケジュールを組むことや、通知する内容物、市と道でまた違うのでしょうね。
説明会も事務の説明会も、親に伝える事を意識せず、ただ書類を読み上げてるだけで、こんな学校に中学までいるんだと思うと、「?」になりました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
本を否定している訳ではありませんが、障害児育てました〜のようなその手の本は、私はあまり読みません。図書館で何冊か借りて読んだ事はあります。...
8
4歳7ヶ月のダウン症を持つ娘についてです
回答
家の息子も、しん出中耳炎でした。40dbでした。先生が言うのは、水が耳に入った時の感じの音の聞こえだそうです。なので、少し大きめの声なら聞...
3
来年、札幌市で小学校入学です
回答
らんまるさん、私の気持ちを察していただきありがとうございます。
ちゃんと、先生や札幌市の相談窓口にしていても、辛くなるだけでした。
辛...
6
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
ダウン症、年長です
回答
親の会とかで情報をもらえるといいなと思います。
作業療法士さんを探してみるといいかもしれません。病院にも施設にもいらっしゃることがあります...
7
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
とりあえず、今やっている療育内容を教えてもらって。今後どのようにすれば良いかプランを1年間分くらいは作成してもらってもいいのではないでしょ...
7
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
あめさんへ
ぱんだろうと申します。
今は、喜んだり、落ち込んだり、葛藤の毎日なのかなと感じます。
きっと、もっと前向きな気持ちになりたい。...
17
ダウン症、5歳になる子供がいます
回答
眼鏡についてですが、札幌在住ではないので参考になる話はできず申し訳ないのですが
眼鏡は、本人が不便さを感じてくれないと、なかなかうまく...
7
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>ムーミンさん
私は傷つくということ自体がわかりません。
10
生活発表会、見に行きたくありません
回答
質問拝見させて頂きました。
お子さん自身はやりたい意欲はあるものの、聴覚過敏らしき状況や、人前での緊張があるために出来ないのではとの懸念を...
3
いつもお世話になっております
回答
娘は自分で味付けをしたものなら、食べる時があります。
白米なら、塩かおかか醤油。塩やおかかをご飯にふりかけること自体が好きなようです。
...
10
悩みというより愚痴です
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。
事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。
どれだけの、知識があるのか心配...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
傷つくことはある程度必要です
お母さんのお腹から出たら、肺を使って呼吸して泣いたでしょう
そこから、外の世界との接触による傷つきは始ま...
30
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
似ているかどうかわかりませんが・・・
普通と思って生活してきましたが、私は上司に、思考が早くて先に行っていると言われた事があります。
私...
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
ふぅ。さん
ありがとうございます。
「屋外」です。
なぜでしょうね・・・図書館すらあまり長時間居られません。
時間は「大体1~3時間」で...
6