締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは!我が子の進路が支援学級に決まりま...
こんにちは!
我が子の進路が支援学級に決まりました。
まだどこの学校かは決まっていません。
ランドセルを買おうと思うのですが、支援学級の荷物はどんなものでしょうか?
教科書は少ないですよね?
幅があった方がいいですか?
もしくはランドセルじゃない方がいい、等。
ちなみに我が家は親が送り迎え。電車通学。子供の体幹弱く、低緊張。です。
学校にもよるとは思いますが、様々な支援学級のランドセル状況を教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
らんまるさん、マキアさん、ナビコさん、回答ありがとうございます!
いろんな意見がありますね。
やっぱりランドセルは買おうかなと思います。
親と祖父母の憧れもあるので(笑)
容量とかはもうちょっと研究して、お店も見に行ってみます。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
やっぱり軽いのが一番ですよね。
ナビコさんのお子さんの荷物は通常級と変わらないのですね。
我が子の通う学級は知的で、教科書は先生の手作り、理科や社会がない代わりに生活とか違う教科があるようなので、荷物の量はどうなんだろうと思いました。
回答ありがとうございました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
昔は1年から理科・社会がありましたが、現在は3年生からとなり、1~2年は生活という授業です。
通常級でもそうです。
確かに2教科じゃなく1教科なので、荷物的には楽かもしれません。
でも教科書が昔より大きい気がします。(大型化してる?)
体操服、図書室の本はセカンドバックに入れています。
音楽では鍵盤ハーモニカを使う時があります。(1年生から)
図工では、絵の具セットがいる日もあります。
月曜日はランチマットやエプロン、上靴等、荷物が増えます。
うちの子の学校は水のみ場がなく、水筒持参です。
ランドセルに防犯ブザーをつけたり、多くの子がキッズ携帯をつけています。
うちは支援級で送り迎えつきなので、装備していません。
うちの子はランドセルのみ背負ってもらい、他は私が持っています。
うちは学校から家まで徒歩10分くらいだからいいけど、電車通学は大変ですね。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
息子の毎日の荷物ですが、
B5サイズの連絡帳ファイル。
筆箱
A4サイズの宿題プリントのファイル
給食袋(ランチョンマットと口や手を拭うためのハンドタオルを小さな巾着に入れたもの)
以上です。
ランドセルはお値段もそれなりにしますし、息子の荷物量ならリュックの方がいいのかな、とも思います。
が、祖父母がどうしてもランドセルを買いたいと言うのと、本人もみんなと同じランドセルをしょったら立派な小学生なんだ、という自覚を促す?みたいな理由で用意しました。
ちなみに、自宅から学校までは1.2キロほどあり、結構負担な通学だと思います。
親御さんのお考え次第かな、と思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
こんにちは、支援学級に入れてよかったですね。
公立の小学校だと、ランドセルです。
私立とかは、指定があるみたいですが…。
また、教科書は少ないと言うより、厚みがあるように感じます。
1〜2年は、教科書は少ないんですが、3年から、理解、社会、道徳の教科書等増えていきます。
前もって、お子さんに話しておいたほうがいいですよ。
支援学級の荷物は、学校によって違うと思います。
基本、支援学級で受ける教科しか持っていかないですよ。
指定でない限り、ランドセルはお子さんに選ばせてあげてください。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
来春、支援学校に入学(予定)です
発達年齢も1歳半程度のため、まず間違いなく希望通り支援学校に入れるとは思います。支援学校入学予定、または通学されているお子様をお持ちの方にうかがいます。一般的にはリュックで通学といいますが、どうでしょうか?ランドセルは購入されましたか?また、使い勝手のいいお勧めのリュックなどありますか?よろしくお願いします。
回答
かもめさん、ご意見ありがとうございますm(__)m
まずは本人の希望ですね。
小学生になることにピンときているかが微妙なんですが、よく本...
4
小学校レッスンバッグ何を使っていますか?小学校の入学準備をし
ている者です。レッスンバッグは何を使っていますか?学校の規定はレッスンバッグ30センチ×50センチなので、とりあえずそれを購入しますが、ADHDが入っているのでおいおいは「サンドセル」のようなものを使っていきたいと思っています。ただこれを使っている子供を見たことがない。。。https://item.rakuten.co.jp/gyoumuyou/sandsel/実際はどうなんでしょうか?学校に聞いたら使ってもOKとのことでした。後、肩からかけるショルダー付きのバッグもありますよね。ただそれは低学年のうちは使いずらそう。。大きいので。。レッスンバッグもキルトがいいかなと思いますが軽いのはナイロンですよねー。今の時代はiPadを持ち運ぶらしいのでちょっと分厚いキルトのほうがいいのでしょうか?iPad用のケースもあるみたいですが。ソニックsonicLS-5593-V[クッション付スクールPCケースとかですかね。皆さんはどんなのを使っていますか?最近学用品のトピックばかり立てているのでうざかったらすみません。良かったら教えてください。
回答
余談。
本人の体型や癖、気にすることなどにより正解違ってきますよ。
撫で肩の子は、紐を肩にかけられるようにしておいても上手に手提げカバ...
8
唾液遊びをする年中自閉症スペクトラムの息子の行動に困っていま
す。何かいい方法があれば教えてください。今日は体操教室でした。運動はとても苦手なのですが、少しでも発達を促そうと通っています。今日は体験や振替の子どもが多く普段と違う様子で、本人のストレスになったのかもしれませんが、途中から手のひらをベロで何度も舐め続け、周りの子たちにあっち行ってよ汚い!と言われていました。確かに汚いですし、定型の子にとっては嫌でしょうね。大変申し訳なく思いました。ようやくみんなと並んだり順番を待ったりできることが多くなっていたのに嫌われています。このように息子は唾液で遊んでしまうことがたびたびあります。ツバにはバイ菌もたくさんいるからみんな嫌なんだよなどと説明してわかってくれたと思うのにまたやってしまいます。なんとか改善させるようなアドバイスがあれば教えてください。
回答
もみじさん、はじめましてこんにちは。
うちの子もつば遊びで悩んだので、回答させていただきます。
まず初めにすぐやめさせるってことは難し...
8
4月から特別支援学校に就学予定です
(就学先の相談に乗ってくださった皆さまありがとうございました。国立大学附属特別支援学校は落ちました)入学者事前説明会が幼稚園の行事と重なっていた為、夫に出てもらったのですが実際に学用品を用意するのは私です。ランドセルの他に着替えや靴などを入れるバッグを用意するようにと言われました。しまむらあたりで売っている布製のサブバッグでは入りきらないのでさらに大きくかつ薄い布製のバッグが望ましいそうです。ビジョンが浮かびません。容量何リットル的な指定がなかったので困っています。特別支援学校にお子さんを通わせている方はどんなバッグをランドセルの他に持たせていますか?
回答
ふう。さん
30リットルという具体的な数字を教えていただきありがとうございます。手提げ推奨だそうです。なんなら玉結びでも汗だくレベルの腕...
6
こんにちは^^年長、自閉スペクトラムの男児のママです
最近、来年度、入学にあたって、ランドセル選びの季節になりました。そこで、ご質問させて頂きたいのですが、皆様は、どんなランドセルにしましたか?進学前相談も、夏休みなのですが、いまのうちに選んだほうがいいのか?また、就学後、どんな工夫で荷物まとめていますか?うちの子は、とても疲れやすいです。すぐに、しゃがんでしまったりします。あまり、負担でないもの、軽いもので悩んでいます。よろしかったら、アドバイスお願いします。
回答
はた坊さん回答ありがとうございます^^
納得~!!手に持つと引きずりそうです、わが息子も^^
なるべく、負担ないものがいいですよね。
参...
4
支援学級知的クラスの学童利用について来年新1年生で特別支援学
級知的クラスになる(予定)子供がいます。市が運営する学童保育施設では集団行動が難しい等の理由で、スタッフの人数などもあり加配をつけたり1人の子供を特別に見られるわけではないので受け入れできないかもしれないと言われました。放課後デイは利用する予定ですが、放課後デイに行けない日は学童に預けたいと考えていたので、仕事を減らさないといけません。障害のため学童に行けなかった、落ちた方がいらっしゃったら、どうされたか伺いたいです。・民間の学童で障害があっても受け入れ可能な所を探した・仕事をやめたり減らして、家で見ている・ファミサポを利用したなど……家で見ている方は帰宅後に何をしているか過ごし方も教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
やまださん、こんばんは。
私はパートで働いていたので、夏休みのある仕事(学校関係)に転職しました。
わが子は小学校低学年のときは、放課...
4
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?
回答
monyaさん
うちの5歳の息子は、1歳半健診で言語発達の遅れで要観察になりました。2歳まで、保健師さんや心理士さんに相談しながら家庭でで...
19
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
ついて。ざっくりと支援学級在籍の児童は、支援学級で週30時間のうち15時間過ごさなければならない。15時間以上通常級で過ごせる児童は在籍を、通常級に変更しなさいという通達が令和4年4月に発出されました。小学校、中学校ともにです。(元々出ていたことは了解しています。)大阪では人権侵害と訴えがおきています。書面を読んで感じたことは、現場と文科省のギャップ。説明が到底理解できない内容でした。支援学級がどうこうではなく、過ごす時間数の問題なのでしょうか?各自治体でそういう結果が出て、じゃあ何故そうなっているのか、個別支援、インクルーシブとうたってきたのは形だけと悲しくなりました。中学校では、高校進学は無理してでも通常級に在籍しなくてはならなくなると思われます。学習指導要領を学ぶ権利は与えて貰えない状態になりそうです。心がつらくなり、質問させて頂きました。この件で学校から声がかかった方、いらっしゃいましたらどう対応されるか教えて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。
回答
中学校の支援級在籍時間と、学習指導要領を学ぶ権利は、別物かなと思います。
つい数日前に、うちは学区の中学校の見学に行ったのですが、情緒級は...
8
支援学校にお子さんを通わせている方、リュックサックスはどのく
らいの容量のものを使っていますか?ノースフェイスが使いやすそうなあのでメーカーはそちらに決めていますが大きめのものを勧められ30Lのものを背負わせたら大きすぎて背負いに行くそうですキッズサイズで21Lがあるんですがそれは小さいでしょうか
回答
ちなみに。
個人的にはノースフェイスは好きなブランドですが、たぶんあの30リットルのことだと思いますが、小学校低学年には向きません。
理...
8
ようやく子供、中度の知的障害、自閉症で、来年の決断しました
支援学校にしました。本当にギリギリまで支援学級知的クラスにするか迷いました。悩みに悩んで、今は支援学校にきめました。学校側には、親同伴で、知的クラスの荒れようがはんぱないこと、命にかかわることもいわれました。色々な方々にアドバイスもらい、子供の日頃の様子とかみて重い決断しました。子供の今をしっかりサポートしてもらいながら、前向きに動いていきたいと思います。でも私まだ子供にたいしてあきらめたつもりもありません。小学校にもどすつもりでしっかりサポートしていきたいと
回答
何を諦めるんだろう。
自分自身、発達障害当事者であり、
発達障害児の親でもあります。
子供の立場でいうなら、自分の置かれている場所がコロコ...
18
早くも小学校と保育園の壁を感じてます
保育園の時は先生ともお会い出来たので、療育の内容を伝えたり共有できました。普通学級にいて家庭訪問でも自閉症や療育のことなどをこと細かく伝えたりしました。しかし、むこうは無反応でした。連絡ノートも学校が用意したものとは別にこちらで用意した大学ノートに療育の内容とか伝えたいことをかいて用意してみたのですが、個人にそこまでの対応は難しいとのこと。別ノートじたいが迷惑なのかなと思ったり…でも学校の連絡ノートではちょっと書くのにちゅうちょします。知的は無いので支援学級にはいる必要もありません。こちらの、気持ちが一方通行のように感じます。すでに教科書を学校に忘れてきたり…最初は忘れてきたとは思わず慌てました。やっぱり小学校の対応はこんなものでしょうか?
回答
うちの息子は小1です。知的はなし、自閉症スペクトラム(グレーで診断はまだついてない)で多分同じですね。
私は担任にわが子の特性をまとめたお...
24
発達障害のあるお子さんがいる方、旅行へ行きますか?うちの子は
ちょっとした変化に弱く、旅行中は行きの車からずーっと不満タラタラ、癇癪もひどく、どこに行くのも嫌がるし、ちっとも楽しめません。ディズニーへ行った時ですら、1時間で「もう帰りたい」と言われそれ、以来旅行へは行ってません。最近はちょっとの外出さえ嫌がってずーっと家にいます。引きこもりまっしぐら。本人は良くても、下の子が可哀想に思えてきました。いっそ一人だけ預けてたまには家族で息抜きしても良いでしょうか?
回答
1人親家庭で発達障害の診断を受けている子3人+未診断1人ですが、1人で子ども4人連れて旅行もキャンプも行きます
はじめは家の近くからで...
15
軽度知的障害の新3年生の息子が文字の読み書きが苦手で困ってい
ます。1年生から、少しずつ成長してやっとひらがなが読めて書けるようになってきたものの、まだ、「ばってどうやってかくの?」と、聞いてきます。カタカナは、まだです。支援学級に在籍で未診断です。私は、少しずつ成長しているし焦らなくても…と思っていたら、子供の方から「僕だけ字が書けないし、早く何でも書いたり読んだりしたい!」って最近、よく言っています。そもそも、軽度知的障害の子供は文字が覚え辛いのでしょうか?また、いい覚え方などあったら教えて下さい。息子は、図工や作ること体を動かすことが大好きでいわゆる「勉強」は、大嫌いなので私は、好きなことをさせよう!と一緒に文字などは、覚えてきませんでした。本人の成長もあり、覚えたい!と言う気持ちは、嬉しいですが覚えられない現実が辛いです。すみません。よろしくお願いします。
回答
息子さんの成長の為に
知的障害であれば、療育手帳など
医師の診断は受けておいた方がいいと思います
勉強の仕方も、診断を受けて、苦手な事や得...
9
自閉症スペクトラムと診断され、支援学級に通っている子供がいま
す。もうすぐ二年生です。会話、コミュニケーションが苦手です。話す言葉はあまり抑揚がなく、その時伝えたい事に見合った言葉が出てこず、意味も伝わらない時があります。ゲームなどで覚えたセリフは流暢に出てくるのですが…。自閉症児の特徴が現れているなと感じています。私はもう少し、言語の幅を広げてあげたいなと思っています。就学前は地域の療育に通っていましたが、言語療法などは連れて行ったことがありませんでした。言語療法は、就学前じゃないと、意味がないなどと聞いた事がありますが、これから通っても伸びるのでしょうか。
回答
言葉の幅は、興味の幅ともつながります。
それと、本人の視野と。
言葉のイントネーションもおそらく、一本調子なのかなとおもいます。
お子さん...
7
はじめて質問します!4月から特別支援学校に通う娘がおります
自宅で通学カバンや学校で使う体操着、勉強道具などを片付けるもラックや棚…を用意して、自分で朝の準備や下校後の片付けをさせたいと思っています。通常学級とは違い教科書など少ないので、どんなものを用意したらよいかと迷っています。子供部屋ではなく、リビングの片隅に置けるようなものを考えています!特別支援学校に通っているお子さんは自宅では学校の物は、どうしていますか?
回答
お返事ありがとうございます。
他のかたも指摘されてますが、横並びでみられるのがよいかと。(うちの子たちは、縦より横並び。さらに棚にたてか...
9
カバンの教科書を出し入れする工夫中1男子カバンの中がごちゃご
ちゃになり忘れ物が続発するので各教科ごとに取っ手のついたファイルケースに入れて持たせています手先が不器用なので出し入れがしにくいようで、結局ごちゃごちゃになりますファイルケースがジャバラ状のものもありますが、仕切りがありすぎるとこれまた難しいようで、間口は大きく開いて軽量で持ち運びしやすいケース等ないかずっと探してますがしっくりしたものがないですファスナー付きのビニールのものも使って見ましたが、ある程度硬さがないとカバンの中でフニャフニャになり、使いにくいようです何か工夫されているご家庭があれば教えていただけると助かります慣れるのも巧緻性の訓練になると思うのですが、あまりに時間をとられているので
回答
こんにちは👋😃
うちの小学校三年生の息子が100円ショップの適度に柔らかいA4のメッシュの袋で教科毎に分けています。
袋には教科名のシール...
12