締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは!我が子の進路が支援学級に決まりま...
こんにちは!
我が子の進路が支援学級に決まりました。
まだどこの学校かは決まっていません。
ランドセルを買おうと思うのですが、支援学級の荷物はどんなものでしょうか?
教科書は少ないですよね?
幅があった方がいいですか?
もしくはランドセルじゃない方がいい、等。
ちなみに我が家は親が送り迎え。電車通学。子供の体幹弱く、低緊張。です。
学校にもよるとは思いますが、様々な支援学級のランドセル状況を教えて頂きたいです。
我が子の進路が支援学級に決まりました。
まだどこの学校かは決まっていません。
ランドセルを買おうと思うのですが、支援学級の荷物はどんなものでしょうか?
教科書は少ないですよね?
幅があった方がいいですか?
もしくはランドセルじゃない方がいい、等。
ちなみに我が家は親が送り迎え。電車通学。子供の体幹弱く、低緊張。です。
学校にもよるとは思いますが、様々な支援学級のランドセル状況を教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
らんまるさん、マキアさん、ナビコさん、回答ありがとうございます!
いろんな意見がありますね。
やっぱりランドセルは買おうかなと思います。
親と祖父母の憧れもあるので(笑)
容量とかはもうちょっと研究して、お店も見に行ってみます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
いろんな意見がありますね。
やっぱりランドセルは買おうかなと思います。
親と祖父母の憧れもあるので(笑)
容量とかはもうちょっと研究して、お店も見に行ってみます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
やっぱり軽いのが一番ですよね。
ナビコさんのお子さんの荷物は通常級と変わらないのですね。
我が子の通う学級は知的で、教科書は先生の手作り、理科や社会がない代わりに生活とか違う教科があるようなので、荷物の量はどうなんだろうと思いました。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ナビコさんのお子さんの荷物は通常級と変わらないのですね。
我が子の通う学級は知的で、教科書は先生の手作り、理科や社会がない代わりに生活とか違う教科があるようなので、荷物の量はどうなんだろうと思いました。
回答ありがとうございました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
昔は1年から理科・社会がありましたが、現在は3年生からとなり、1~2年は生活という授業です。
通常級でもそうです。
確かに2教科じゃなく1教科なので、荷物的には楽かもしれません。
でも教科書が昔より大きい気がします。(大型化してる?)
体操服、図書室の本はセカンドバックに入れています。
音楽では鍵盤ハーモニカを使う時があります。(1年生から)
図工では、絵の具セットがいる日もあります。
月曜日はランチマットやエプロン、上靴等、荷物が増えます。
うちの子の学校は水のみ場がなく、水筒持参です。
ランドセルに防犯ブザーをつけたり、多くの子がキッズ携帯をつけています。
うちは支援級で送り迎えつきなので、装備していません。
うちの子はランドセルのみ背負ってもらい、他は私が持っています。
うちは学校から家まで徒歩10分くらいだからいいけど、電車通学は大変ですね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
通常級でもそうです。
確かに2教科じゃなく1教科なので、荷物的には楽かもしれません。
でも教科書が昔より大きい気がします。(大型化してる?)
体操服、図書室の本はセカンドバックに入れています。
音楽では鍵盤ハーモニカを使う時があります。(1年生から)
図工では、絵の具セットがいる日もあります。
月曜日はランチマットやエプロン、上靴等、荷物が増えます。
うちの子の学校は水のみ場がなく、水筒持参です。
ランドセルに防犯ブザーをつけたり、多くの子がキッズ携帯をつけています。
うちは支援級で送り迎えつきなので、装備していません。
うちの子はランドセルのみ背負ってもらい、他は私が持っています。
うちは学校から家まで徒歩10分くらいだからいいけど、電車通学は大変ですね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子の毎日の荷物ですが、
B5サイズの連絡帳ファイル。
筆箱
A4サイズの宿題プリントのファイル
給食袋(ランチョンマットと口や手を拭うためのハンドタオルを小さな巾着に入れたもの)
以上です。
ランドセルはお値段もそれなりにしますし、息子の荷物量ならリュックの方がいいのかな、とも思います。
が、祖父母がどうしてもランドセルを買いたいと言うのと、本人もみんなと同じランドセルをしょったら立派な小学生なんだ、という自覚を促す?みたいな理由で用意しました。
ちなみに、自宅から学校までは1.2キロほどあり、結構負担な通学だと思います。
親御さんのお考え次第かな、と思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
B5サイズの連絡帳ファイル。
筆箱
A4サイズの宿題プリントのファイル
給食袋(ランチョンマットと口や手を拭うためのハンドタオルを小さな巾着に入れたもの)
以上です。
ランドセルはお値段もそれなりにしますし、息子の荷物量ならリュックの方がいいのかな、とも思います。
が、祖父母がどうしてもランドセルを買いたいと言うのと、本人もみんなと同じランドセルをしょったら立派な小学生なんだ、という自覚を促す?みたいな理由で用意しました。
ちなみに、自宅から学校までは1.2キロほどあり、結構負担な通学だと思います。
親御さんのお考え次第かな、と思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは、支援学級に入れてよかったですね。
公立の小学校だと、ランドセルです。
私立とかは、指定があるみたいですが…。
また、教科書は少ないと言うより、厚みがあるように感じます。
1〜2年は、教科書は少ないんですが、3年から、理解、社会、道徳の教科書等増えていきます。
前もって、お子さんに話しておいたほうがいいですよ。
支援学級の荷物は、学校によって違うと思います。
基本、支援学級で受ける教科しか持っていかないですよ。
指定でない限り、ランドセルはお子さんに選ばせてあげてください。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
公立の小学校だと、ランドセルです。
私立とかは、指定があるみたいですが…。
また、教科書は少ないと言うより、厚みがあるように感じます。
1〜2年は、教科書は少ないんですが、3年から、理解、社会、道徳の教科書等増えていきます。
前もって、お子さんに話しておいたほうがいいですよ。
支援学級の荷物は、学校によって違うと思います。
基本、支援学級で受ける教科しか持っていかないですよ。
指定でない限り、ランドセルはお子さんに選ばせてあげてください。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
らんまるさんありがとうございます。
市の人に相談した時、「登校班は学校は管理していなく、地区役員が管理している」と言って、学校には相談や登...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。
でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
皆さま早速のご回答ありがとうございます。
今現在の息子は身辺自立はほぼ出来ていない状況ですが、この先1年半でどの程度の成長があるのか分から...
5
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
運筆は1年生の最初、よくやっていました。
そこから、しとかつとか一筆で書けるひらがなに移っていったかな。
あと、大きくひらがなを彫ってある...
3
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
就学について悩んできます
回答
ありがとうございます!
勉強に関しては、数字を理解していないですが「1、2、3…」と10まで口頭で行って楽しんでいます。
公文のドリル(...
13
保育所等と児童発達支援事業所の併設指定認可について
回答
こんにちは。
こちらのQ&Aは、子育ての悩みに関する質問を投稿する場となっております。
支援施設の開業に関する質問は、リタリコさんが開催...
1
4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障
回答
単に、ご主人が「幼稚園に通わせるのが偉い」という志向の人、というだけかなあ。
世の中には、自分は選ばれたエリート人種で「どこの馬の骨かわか...
12
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
そうですねー。夏季休暇もかんがえないとですけれども
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1...
7
初めて利用させていただきます
回答
つづやんさん
回答嬉しいです。
求めていたアンサーで、間違いないと思います。
自分は質問を遠慮してしまったり、自分だけで「こういう意味かな...
10
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
お返事、ありがとうございます。
20名が定員なんですね。
それがじゅうぶんに、支援が行き届く範囲の人数という事だと思います。
やはり1...
25
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
都内で、普通学級+通級だった子がいます。
都内では情緒級があるところは少なく、軽度知的障害であれば知的支援級になるのかな?と思います。
...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
来年度小学生になる予定の年長児がいます男の子です保育園の園長
回答
園は、もいさんが就学に向けて情報を集めたり手順をむんでいると知らないから、相談会への参加を強く勧めているのではないでしゃうか。
3月に全...
9
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
これ難しい問題だなぁといつも思います。
未就学の時点で就学後の安定通学も見通した支援を組み立てるのは理想的ですが、
ここで私もさまざまな地...
17
今年年長になった子供のママです支援学校への進学を考えてます小
回答
支援学校でも支援学級でも、授業の終わる時間に合わせて、放課後デイサービスの車が学校に迎えにきてくれる印象が強いです。地域にあるデイサービス...
4
情緒学級がある小学校がない地域に住んでいます
回答
③の移動支援ですが、不可能なことでは無いと思います。
朝自宅→学校
夕方学童→自宅
の2回、という感じかな?
現在は療育手帳がとれな...
13
療育手帳B2、自閉症スペクトラムと診断が出ている4歳児の保護
回答
他の方もお勧めされていますが、保育園やこども園は近くに無さそうでしょうか。。。
支援級にしろ、地域の学校をお考えなら、週2−3日でも定型児...
11