質問詳細 Q&A - 園・学校関連

早くも小学校と保育園の壁を感じてます

早くも小学校と保育園の壁を感じてます。保育園の時は先生ともお会い出来たので、療育の内容を伝えたり共有できました。
普通学級にいて家庭訪問でも自閉症や療育のことなどをこと細かく伝えたりしました。しかし、むこうは無反応でした。
連絡ノートも学校が用意したものとは別にこちらで用意した大学ノートに療育の内容とか伝えたいことをかいて用意してみたのですが、個人にそこまでの対応は難しいとのこと。
別ノートじたいが迷惑なのかなと思ったり…
でも学校の連絡ノートではちょっと書くのにちゅうちょします。
知的は無いので支援学級にはいる必要もありません。
こちらの、気持ちが一方通行のように感じます。
すでに教科書を学校に忘れてきたり…最初は忘れてきたとは思わず慌てました。
やっぱり小学校の対応はこんなものでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100760
退会済みさん
2018/04/29 12:35
新生活一ヶ月たちましたね。
いろいろお疲れも出ることでしょう。
そうですね。
小学校は30人学級でしょうか。ご自身で思われている通り、
特別な対応と言うのは限界があると思います。
障害があっても、普通級の一般的な対応の中で引き算して何割くらいの力が出せるか。
という気持ちが必要かと思います。

我が子の場合を考えると、
視覚支援が有効です、というお話は伝えていますが、それは他の子にとってもあったら便利だろうなというくらいの支援レベルでのお願いです。

教科書類を忘れちゃう、、、とかなら、学用品や教科書を自費でもう一冊ずつ自宅用に用意しておく。
忘れないように確認してくださいではなく、
忘れてきても困らない環境を家で用意してみる。

私は普通の連絡帳に色々書き込んでましたよ。
別に人に見られても困らない、だって事実だもん。位の開き直りです。

加配がいてもいなくても、普通学級の担任は一人しかいない。これにつきるかと思います。
まして、今はすべての一年生に学校のルールや秩序を教えている時期です。

保育園とは別物。
その気持ちは大事かなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/100760
退会済みさん
2018/04/29 15:12
知的障害はないとこの事ですが、プロフによればIQ74との事。
ASDでこの数値は、通常級はとても厳しく思います。

90でやっと付いていけると、ASDのお子さんのいる以前の担任に聞いております。

周りを見ても、ASD傾向の少ないお子さんで80前半だと、
3年生位から成績は下がり、高学年で
高校を見据えた場合、中学を支援級にするかどうか悩む様です。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/100760
マキアさん
2018/04/29 14:14
申し訳ありませんがこんなものです。

先生方に知識もありませんし、できる対応もせいぜい一斉指示のあとの個別の声がけくらいです。

保育園は保育機関。すなわち過ごす場所。家庭の機能の延長線上にありますが、小学校は教育機関。人間は成長すれば家庭を出て社会に出ます。そのはじめの機関が小学校。

通級指導は受けられませんか?
細かな練習をする必要があると思います。

そして、家庭で個人的に受ける療育は学校には大概いい顔をされません。
大変だとは思いますが、うまく学校と協調していく必要があります。全てはお子さんのため、です。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/100760
ナビコさん
2018/04/29 17:40
情緒支援級の私の子ども(ASDで5歳時のIQ91、DQ92)は、連絡帳は1冊だけです。
しかも手のひらサイズの小ささで、上半分を私が書いて、下に先生がお返事するくらい。
普通級の子と変わりないくらいだと思います。
別ノートというのは、思いつきもしなかったですが、支援級の先生でも忙しいし、私もノート2冊も書く必要を感じないし、現実それで困ってないです。
私の子は9割は普通級で問題ないのですが、あと1割だけ親として支援していただきたいし、支援の先生がいるというだけでも安心感が全然違うし、子どもも疲れやすいので支援級で息抜きできるのが助かっています。
情緒級なので、国算そうじ以外は普通級なので、どちらかというと普通級にいる時間が多いです。
私の子は受動型で大人しくほとんどしゃべらないので、保育園も幼稚園も1度も対人トラブルがなく、勉強もわりと得意ですが、それでもコミュニケーション面の弱さがあるので支援級にしていますよ。
知的障害がないから、支援級の必要がないとは、必ずしも言い切れません。
普通級の先生はベテランで、「困ったことがあったら、いつでも相談してきて下さいね。」と言っているものの、この前の授業参観を見ていたら、先生は先生の仕事をこなすので精いっぱいで、生徒1人1人個別になんか見てくれてないです。
普通級男子でちょっととろい子は、親や支援の先生がフォローしていましたよ。
支援の先生は、私の息子と他1人の女子が情緒級所属なので、普通クラスにいるけれど、息子たちが支援級所属でなかったら、いなかった存在です。
むしろ支援級の女子は、私からみたら何の問題が?っていうほど、姿勢はいいし、言われた道具を出して問題も1人で全部といて、支援の先生もほとんどみてなかったです。
私の子はなぜか自分のじゃない小さい消しゴムが机の上にあって、「もう消しゴムなくしてたんかい!?」ってがっくり。
2週間で真新しい消しゴムが行方不明。
この子にトンボの消しゴムなど豚に真珠なので、次回から5個100円の安物を半分に切って入れとこうと思いました。
同じく1度教科書を2冊忘れてきたことはありましたが、ランドセルになければ学校に決まっているので、慌てませんでした。
次の日、ランドセルに入れて持って帰っていました。
教科書忘れたくらいなら、大した問題ではないかと。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/100760
ゆったんさん こんにちは

ようやくゴールデンウィークですね。
お子さんも、お母様も、そして学校の先生方も、ちょっとひと休み…
ゆったんさんとお嬢さんも少しゆっくりなさってください😊

さて、プロフや追加コメントに書かれた学校の様子を伺うと、小規模の学校で目の届きやすい環境のようですね。
少し発達障害に理解の足りない担任の先生とも思えますが、しばらくは連絡帳で具体的な配慮をお願いしていきつつ、学校の様子をよく見に行かれるのが良いかと思います。

ところで、
質問内容から外れて申し訳ないのですが、私が気になったのはゆったんさんによるお子さんの見立てです。

田中ビネー検査でIQ70代とのこと、これは自治体によっては知的障害の方を対象にした療育手帳の交付対象になる数値です。
お子さんは、お話は達者で知的に困り感が無いように見える状態かもしれませんが、この数値からはかなり教室で困っていることが想像できます。

受け入れられない気持ちになるのは仕方ないことだと思いますが、お子さんの状態を、教室の中で客観的に見つめることも必要かなと思います。

その意味も含めて、学校での様子を見に行き、担任の先生や保健室の先生、コーディネーターの先生方と相談されることをおすすめします。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100760
退会済みさん
2018/04/30 11:32
はじめまして
厳しい事を書かせて頂きますが
小学校の通常級の先生はこんなもんです。
やはり 療育となりますと 支援級に在籍した方が
いいと思います。
支援級は知的だけではなく 情緒も支援して頂けます。

うちの次男は IQ100以上で 学力的には問題なく通常級で出来る学力でしたが
情緒に不安があり 小学校入学時から支援級にて
支援して頂いております。
担任が二人いることで メリットもたくさんあります。
相談もしやすい環境です。
 
今 5年生ですが ソーシャルスキルがもう少し出来るようになれば
来年からは 完全通常級に戻す予定です。

早めに対応すれば いい方向に向きますよ。
支援級の担任の先生には 個人的なノートのやり取りもできますので
考えられてはどうでしょうか? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
夏休みが終わる頃の面談で校長が、『教育委員会には全て話してある』と『何か言いたい事があるなら話しに行けばいいですよ』と言われました。 何...
16

今、6歳で、自閉症スペクトラムの男の子です

息子は自分のルールがたくさんあり、その中の1つで、「保育園ではお話しをしない。」です。家にいる時や私たち家族の前では明るく、たくさんお話し...
回答
私の娘と本当に全く同じ症状だったので書かせて頂きました。 私の娘は、4歳の年中さんの途中から約1年間程キラキラさんの息子さんと同じように、...
10

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。 いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まずは年長さんになったばかりの状況において、一度目の判断時期となるのかなと思います。 この頃にどの程度の成長が見受けられたか、集団におい...
15

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
うちの息子は、現在小学1年生、支援級在籍、ASD、ADHD、DCD、早生まれです。 ひとちさんのお子さんとよく似てるなぁと思いました。 ...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
済みません、一度、消しました。 過去ログ拝見しました。 療育手帳は、持っておられるんですね。 それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
私も、同じ事を、して、自分を、責めました。 でも、いつかは、通える様に、なります。 今は、お子さんが、どうして、学校に、 行きたくないのか...
24

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

【小学校入学

服薬は伝える?】この春小学校入学を控える自閉症スペクトラムの男の子の母です。主要科目は支援級、その他は通常級でのスタートを予定しています。...
回答
私も伝えます。 半日以上学校で過ごす事を考え、万が一副作用が出現するとか何かの時のためです。 また、服薬での現状ということも知ってもらいた...
8

保育園に行っていますが、他のママ達と雑談ができません

たぶん輪からいつも外れて私は一人だし、子供は発達が遅いし「変な親子」って感じだと思います。昔から集団が苦手でした。縁では私はほかの方に挨拶...
回答
カピバラさんと一緒です。今は療育や子供の支援の事や仕事の事でいっぱいいっぱいです。 学生時代からの親友達は、こんな私なのでかけがえのない存...
9