質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめて質問します!4月から特別支援学校に通...

退会済みさん

2020/02/19 16:27
9
はじめて質問します!

4月から特別支援学校に通う娘がおります。

自宅で通学カバンや学校で使う体操着、勉強道具などを片付けるもラックや棚…を用意して、
自分で朝の準備や下校後の片付けをさせたいと思っています。

通常学級とは違い教科書など少ないので、どんなものを用意したらよいかと迷っています。

子供部屋ではなく、リビングの片隅に置けるようなものを考えています!

特別支援学校に通っているお子さんは自宅では学校の物は、どうしていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147488
退会済みさん
2020/02/19 22:59
普通の小学校に通う一年生でも、主さんの目指すような、自分で!はとてもではないけれどできない子どもがたーくさんいます。

決められた棚、決められた場所にしまい
決められた場所から探して、通学用に自力で準備するのは最終的な到達目標になんですよね。

なので、その最終形態の進化型の棚やラックはまず買わず、自前のものを工夫して使うのがよいと思います。

まずは、戻す場所というか、バッグや教科書のおうちを作ってあげると考えてみては?

置き場等は、正直本人が戻しやすい高さ、場所、置き方があります。
衣装ケースのような大きめの箱に上から入れていく方がやりやすい子どももいれば、教室のロッカーのような横穴の場所に置く方がやりやすかったり見易い子どももいます。

探しかたも、本の表紙の絵や色で見分けた方が探しやすい子どもには、ファイルボックスなどより、マガジンラックのような形の方がよかったり、お道具箱に平置きにガサッとしまわせ、準備の時には親御さんがそこから出して並べ、持っていくものはどれかを選ばせたりという方がスムーズな子もいます。

なお、写真や絵を貼ることで、ここにしまうとわかりやすくはなりますが、複雑になると混乱するタイプなら、あまり細かく置き場を決めず、アバウトに、ぐらいが簡単でいいこともあります。

本人にやらせるのはスモールステップで最初の一年は一緒に準備や片付けをする。本人は1割ぐらい自力でする。
帰宅したらカバンは定位置にしまう。これが目標。

時間割をしたり、お手紙を渡す。宿題をしたり。これらを「帰宅後にする必要のあることだ」と認識させることが努力目標ですね。

二年生ではこの努力目標を目標に。
二年生の努力目標では、時間割は自力でして、お母さんは最終チェックするだけ。

こんな感じのスモールステップがオススメです。

親がすることではなく、自らが自らのためにすることなんだ。と二年生の年度末までに意識や価値観として定着したら、それから実践です。

親御さんに手伝って!とか、お願い!と話したり、やってもらったらありがとうと言わせることも大事だと思います。

意識が根付けばあとは、

https://h-navi.jp/qa/questions/147488
退会済みさん
2020/02/19 23:11
余談です。

体操着や通学に使う帽子などは、引っかけておく場所があると便利です。
S字フック等で棚にひっかけたり

あとは、体操着いれは、うまく通学バッグと一体化できると楽みたいです。

既製品は色々考えこまれた棚や引き出しがあったり、諸々工夫もありますが
既存の場所に本人が適応するよう教えたり慣れさせるよりも、本人が元々、適応しやすいというか、これなら!とすんなりできるスタイルを用いて、片付けやすい形で「決まった場所に戻す」点の定着重視していった方がうまくいくと思います。
立ったままやるのは苦手なら床に座ってできる方法を採用してやるなど、道具を本人に少し順応させるというか、寄せてあげた方がいいと思いますよ。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/147488
メルモさん
2020/02/19 23:16
 支援学校ではないですが、
三段のボックスを買って一番下がランドセル
その上に教科書一番上がその他のもの
とかにして使っている方いましたよ。
横にフックをつけるとぶら下げられますし
棚の中に100均の籠などで工夫されたそうです。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/147488
退会済みさん
2020/02/20 01:08
がっきーさん、こんばんは。

うちも支援学校の在籍で現在高校1年生ですが、小学部の一年生からずっと支援学校です。

うちは、体操着やエプロン以外は、本人の自室に置いています。
(部屋に入れる引き出しがないので体操着やエプロンは別のところ。)

教科書は、長い夏休みなど、休みの前に持って帰ってきますが、基本。学年末まで教室にあるそれぞれの子の荷物のロッカーに置いておきます。

なので、教科書に関しては持ち帰りはあまりないです。

それとリビングに置いておくのでしたら、大きめの籐の籠に鞄だけ入れて、体操着や筆箱などは、子供部屋から持ってくる。
ようにして、寝る前に子供自身の手で入れるようにしたらどうでしょうか?

娘は帰ってきてから、次の日の用意をして朝は、そのまま。すぐに出られるようにしてますね。

本人の目に入りやすいような工夫をすると、良いです。

可愛い引き出しの付いたチェストに、シールなどで、体操着、エプロン、三角巾、巾着、上履きなど、入れる所をそれぞれ作り本人の手で出し入れが出来るよう。それが理想ですかね。

なるべくそれぞれのもののしまい場所を離さず、一直線にあると良いかと思います。
そのほうが、視線が乱れやすい子たちには目に入りやすくなりますから。

あと部屋の鍵や腕時計などは、出来れば玄関先に。
一番、最後に付ける付ける、鍵を閉める。という認識に繋がり、「学校、行きます。」
に、本人の意識が高まりますからね。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/147488
退会済みさん
2020/02/21 07:14
みなさん詳しくありがとうございます!


1年生になる前に準備をしなければと、(その方が習慣づくかと思い…)焦っていましたが、とりあえずとしてカラーボックスや引き出しのチェストなどを用意しようかと思います。

自宅では基本リビングで遊ぶし、勉強もすることになると思うので、なるべくリビング周辺で完結させたい!
もし、娘に合わないようなら別の用途になるようなものにしとこうかなと(笑)
教科書などは持ち帰りが基本ないとは、学校の先生に確認できていなかったので、助かりました✨

ランドセル、体操着、毎週必要なもの、自宅でするかも?の勉強ドリルでも収納できればいいですね!

具体的に想像することができそうです。ありがとうございました! ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/147488
退会済みさん
2020/02/21 16:38
お返事ありがとうございます。

他のかたも指摘されてますが、横並びでみられるのがよいかと。(うちの子たちは、縦より横並び。さらに棚にたてかけるより上から覗ける方が見易いようです。)
縦にも横にもみなければならないとか、二段になっているとわかりにくいようです。

あとは、準備しなきゃいけない。忘れてはならない。という感覚を身につけることがすごく大事です。
うっかりがひどくて忘れまくる子でも、「やらなきゃいけないこと」とわかっていると、だんだん何らか彼らなりに工夫し始めます。

楽しく就学準備できるといいですね!
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。 私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、 先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
休薬の日はいつも、あさから寝てしまうのですか? たまたまですか? 毎日の生活をみかえしてみるのと、昨日は何時に寝たかとか、夜おきてなかった...
5

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま

すか?長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出...
回答
しーののさん、こんにちは😊 毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。 比べ物になりませんが、私も...
6

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい

らっしゃいますか?中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。これ...
回答
小学校特別支援学級の担任をしています。お子さんの現在の状況が文面では分かりませんが、将来を見据えて支援学級が支援学校かが結構大きな分かれ道...
21

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
麻の葉さん、私は統合失調症の当事者ですが、主人は健常者、子なし夫婦ですので、自分自身についてしか、話せませんが… 私は、自分の精神障害に...
8

ASDの高校生です

2018ねんになってから11回もかんしゃくおこしてしまいました。どのようにかんしゃくをコントロールしたらいいのですか?
回答
こんばんは、 うちの主人は投薬でコントロールしています。 漢方の抑肝散を服薬してからましになりました。 主さまはどんな時に癇癪を起こしま...
6

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
療育ってそんなに立派な事をしていないです。 ただ、子どもの出来ない!のステップを細かくして対応して褒めてあげるのが基本です。 本当に、こん...
19