締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)
長男はまだはっきりとした診断はありませんが、運動発達、知的発達の遅れがあり保育園で加配の先生がついています。また週2回民間の療育に通っています。
療育でも「就学にむけて」ということを念頭に於いておりますが、
私自身が就学に向けて何が大事なのか、いまいちはっきり分かっておりません。お恥ずかしながら、どこに力を注ぐのがよいのか分からずにおります。
一概に言えないとは思いますが、1番大切なのは身辺自立でしょうか?集団での指示理解でしょうか?それとも気持ちのコントロールや言葉でのやりとりができることでしょうか?
長男は、
·言葉は2語文、3語文ですが、発音が不明瞭な部分があります。また難しい会話のやり取りは厳しいです。
·保育園では一斉指示は難しいが、加配の先生の指示で動いています。
·運動発達がかなり遅く、ジャンプができたのは3歳の終わりごろでした。
·着換えは素材によっては自立
·排泄の自立はまだで、完全におむつ
·保育園では癇癪やパニックはありませんが、家では妹におもちゃを取られたりすると、妹を叩いたり噛んだりしてしまうことがあります(「やめて」と言えることもありますが、1歳の妹には通じず、結果的に叩いてしまう)。
·視覚優位でパズルや絵本を読むことが大好き
·ひらがなは読めるがかけない(鉛筆をきちんと持てない)
全体的に遅れがある子です。
このような子に対して、どこに力を入れていくのが良いでしょうか?
漠然とした質問ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、結構な凸凹さんかなという気がしました。
文字は教えなくても出来た感じですかね?
かなりの視覚優位と、文章の内容も理解しているならば、認知能力も高い気がしました。
ただ、排泄も含め身体の発達がまだまだな気がします。
こういうご時世なので難しいかもしれませんが、身体を使った遊びが余り出来てないということはありませんか?ぜひ、感覚統合的な遊びを色々取り入れると良いのではという気がしました。
それと、視覚優位だと、なかなか口頭での集団指示は難しいと場合があります。自分で分からない時に伝えられる(これは、絵カードなど含め非言語でも良いと思います)ようになることも必要なので、まずは身辺自立を促しながら、気持ちのコントロールもしていけたら良いのかと思います。
なお、身辺自立のオムツはずれは、膀胱にある程度おしっこがためられ、自分でその溜まってきた感覚が判るようにならないと焦っても仕方がありません。保育園の先生方はオムツはずしはベテランなので、お子さんにあったタイミングなど相談されてみると良いと思います。
それから、パズルが好きというのとで、小さな三次元パズルやブロックなど、手先の細かな遊びも楽しみながら色々やってみると良いかと思います。
それと、保育所は年齢別でしょうか?最近は年少以上は異年齢保育をするところもありますが、年中さんなので、小さい子には優しく出来る素地が少しずつできてくると思います。環境的にも妹さんが居られるとの事なので、やり取りで困ったときは、叩くまえにこのカードだよなど視覚支援を入れつつ、小さい子は叩かないなど教えていくのも良いかと思います。
なお、発達を促そうと、お子さんが楽しくないトレーニングばっかりになってしまうと、創造性を育むこの時期は勿体ないです。
ぜひ、りえさんも含めお子さんが楽しみながらやっていくと、こんなことも出来るようになったんだと気づく場面が出てくると思います。ぜひ、他のお子さんとは比べ過ぎず、おこさんの過去と比べてみてください。
なお、就学相談は来年のこの時期ぐらいにあるので、少しずつお住まいの地域の情報を集めておくと良いと思います。
ご参考まで😸
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、結構な凸凹さんかなという気がしました。
文字は教えなくても出来た感じですかね?
かなりの視覚優位と、文章の内容も理解しているならば、認知能力も高い気がしました。
ただ、排泄も含め身体の発達がまだまだな気がします。
こういうご時世なので難しいかもしれませんが、身体を使った遊びが余り出来てないということはありませんか?ぜひ、感覚統合的な遊びを色々取り入れると良いのではという気がしました。
それと、視覚優位だと、なかなか口頭での集団指示は難しいと場合があります。自分で分からない時に伝えられる(これは、絵カードなど含め非言語でも良いと思います)ようになることも必要なので、まずは身辺自立を促しながら、気持ちのコントロールもしていけたら良いのかと思います。
なお、身辺自立のオムツはずれは、膀胱にある程度おしっこがためられ、自分でその溜まってきた感覚が判るようにならないと焦っても仕方がありません。保育園の先生方はオムツはずしはベテランなので、お子さんにあったタイミングなど相談されてみると良いと思います。
それから、パズルが好きというのとで、小さな三次元パズルやブロックなど、手先の細かな遊びも楽しみながら色々やってみると良いかと思います。
それと、保育所は年齢別でしょうか?最近は年少以上は異年齢保育をするところもありますが、年中さんなので、小さい子には優しく出来る素地が少しずつできてくると思います。環境的にも妹さんが居られるとの事なので、やり取りで困ったときは、叩くまえにこのカードだよなど視覚支援を入れつつ、小さい子は叩かないなど教えていくのも良いかと思います。
なお、発達を促そうと、お子さんが楽しくないトレーニングばっかりになってしまうと、創造性を育むこの時期は勿体ないです。
ぜひ、りえさんも含めお子さんが楽しみながらやっていくと、こんなことも出来るようになったんだと気づく場面が出てくると思います。ぜひ、他のお子さんとは比べ過ぎず、おこさんの過去と比べてみてください。
なお、就学相談は来年のこの時期ぐらいにあるので、少しずつお住まいの地域の情報を集めておくと良いと思います。
ご参考まで😸
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労することになると思われます。
支援学級なら、身辺自立がだいたいできていれば、他は支援がもらえると思うので、身辺自立を優先されるといいかなと。
支援学級は地域により全然違うので、トイレ介助してくれる所もあるようです。
うちの子の学校ではトイレ介助が必要そうな子はいないようですが。
基本、実技科目、行事も普通学級で交流で過ごすので、体育の着替えも自分でしています。
水着の着替えも。
息子が1年生で初めてのプールでゴーグルを持っていったら、つけるのに手間取ってしまっただけで注意されました💦
(息子は支援学級籍ですが)
給食のエプロンをたたんだり、配膳のやり方は支援学級で教えてもらえました。
普通学級で過ごす時(交流といいます)は、教室移動も含めて支援員はつきません。
支援員がつく支援学級もあるようですが、うちの子の学校はないです。
地域の小学校の支援学級の情報を集められたら、就学までにどう支援するかイメージしやすいです。
私は就学相談(年長)より前の年中の時に、小学校を見学させてもらいました。
うちの子も年中の時は完全オムツで、3月生まれだったので、その頃はかなり焦りました💦
IQは少し低めだったものの正常範囲内だったので、支援学校という選択肢はなく。
でも5歳すぎでトイレ自立が何とかできました。
5歳年長で保育園から幼稚園(普通学級のみ)に移り、身辺のお世話をしてくれる人がいなくなったので、自分で頑張ったようです😅
でも集団指示が通りにくいし、言葉のやりとりもあまりできなかったので、小学校は支援学級にしました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
こんばんは‼️
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がどこになるかも含めて。
加配が必要と言うことは何らかの障害はあると考えて良いかと思います。
私ならまず児童相談所で検査をし、
療育手帳が取れるのか取れないかで、
就学に向けて考えると思います。
文章を読む限りお子さんの場合、感覚統合が最優先なのかもしれません。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
☆彡 ...続きを読む Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業が始まったら座り、終わるまで座る。同様に書いてね、着替えますよという声かけの一斉指示でやれることも大切です。
私の地域は1年生に加配はほとんどつかないので、加配がないと生活できないと支援級になると感じました。
トイレや着替えの有無は支援級によって違いますが、着替えはし易い格好をしていけばなんとかなるのに対して、トイレは行きたいという意思を表現できない支援級のお子さんはいないと感じています。
ところで、例え、定型児でも苦手を克服したり、得意にするのは至難のワザです。得意を伸ばす事が自信をつけて、苦手に取り組む姿勢を作ると私は感じています。
お子さんの出来ないことは周りと比べた結果であり、そこを底上げする事は時期がこないとスムーズではないかもしれません。
ならば、得意を伸ばして沢山褒めてあげることこそがお子さんの未来を広げる事になると感じました。ぜひ、読めるという長所を発展させてあげは?と思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないですね。
でも、敢えていうなら、やはり身辺自立じゃあないですか。
補助なしで、一人でトイレに行って用を足せる。
一人で服を着替えられる。一人で靴を脱ぎ、上履きに履き替えられる。
など、親から離れて少なくとも5時間は、学校で過ごすのですから、誰の手も借りずに。
自分で自分の身の回りのことをこなせる力があるか、ないか。
は、大事な事だと思いますよ。
身辺自立さえ、しっかり出来ていれば、他のところは成長とともに。
少しずつ、出来ることも増えて行くでしょうし。
知的発達に遅れがあるなら、支援級か支援学校が良いのかな?
とは思いますが、普通級にするなら、仰せのその3つの部分は、出来ていないと、
厳しいのかなと私も思います。
まだ、伸びしろがあり変わると思うので、伸ばせるところは、伸ばして。
療育と園生活に、重点を置かれてはどうでしょう。
就学相談は、来年の今頃ですよね。それまでには、間がまだありますから。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。
狭間のタイプかな。
...
5
4歳の年少さんの息子です
自閉スペクトラムと診断されています。今は幼稚園に通っています。意思疎通はとれたり、自分の言いたいことは言えたり返事くらいはするのですが、遅延エコラリアがひどいです。本人は楽しそうにエコラリアを私や先生やお友達に話しかけています。見たアニメやDVDや絵本などのセリフなどを言っています。1人でぶつぶつ言っているというより、話しかけてくるので会話が成立せず困ってしまいますし、正直毎日毎日相手をするだけでこちらが精神的に疲れてしまいます。皆さまはどのように対応されているのでしょうか、、?遅延エコラリアのセリフ党が減るような働きかけはあるのでしょうか?困っています。。
回答
続きです。
エコラリアで話しかけられたときは、「?わからないよ?」という反応をしていました。
外出先でエコラリアがうるさかったり、エコ...
8
就学の悩みです
。いつもお世話になっています。来年度、小学校1年の自閉症スペクトラムと診断された息子を持つ母です。知的な遅れはないが、田中ビネー検査ではIQ86といわれ、知能は低いとの事。次は年長さんになります。就学についての方向性(普通級・支援級)について。現在の本人について。保育園での様子。折り紙は苦手ではじめての事が全般苦手、体操は20分様子見してからやります。着座は45分できて、言葉は滑舌悪い、少し出にくいけど、コミュニケーションは取れ、人に興味はあります。指示理解もできるようになってきてます。感情がコントロールが苦手で、悲しい・ショックの時やコンディションが悪い時は大泣き、塞ぎ込む、ひどいと脱走する時があります。(やらないように現在練習中)保育園のお遊戯会の練習はやらずに側で座ってみています。他の専門講師がくる習い事的なレッスンが授業にありますが、はやらない時もあるそうです。大まかに書いてますが、やはり現在の感じだと支援級が妥当でしょうか。。。普通級で補助がつくのが理想です。また年長さんでどのような療育を希望するか考え中です。
回答
みぃさん
後から支援級には移りにくいのですね!
それでしたらはじめから支援級の方が安心ですね!
こちらの地区の支援級のやり方が分からな...
15
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事です。あ~、お~、パパ、パン、など言うのですが、口周りや舌の筋肉が弱いのか、息が漏れている様な発声で、声として響いてる感じがしません。口の形のマネも上手ではありません。保育園とは別に、1年前から毎週集団療育、個別ST、運動訓練、家庭で出来る通信の療育、家庭での運動、固いものを食べる、吹くおもちゃなども行っていますが、発語としては現れません。。言葉の理解もですが、口も体も全体的に筋肉が柔らかい、ふにゃっとしている感じなので、機能的な改善も必要なんじゃないかと思っていますが(耳の聞こえ検査は問題有りませんでした)、もし同じ様な経験を改善されたお子様をお持ちの方で、何かお勧めの遊びや運動、もしくは専門的なプログラムなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
回答
今晩は。
くにゃっとしている。うちもです!作業療法の先生が体幹が弱いと言ってました。座っててもバランスがうまくとれないからだとか。
手首な...
10
しっっっっっつこい!!!長男についついイラっとしてしまします
自閉症スペクトラムの長男について、なかなか言語理解が難しいこともあるのですがとにかく「しつこい」のです。笑現在「自分でやりたい!」という欲求が強く(それは嬉しい成長なのですが)、1年前に買ってもらったおもちゃに対して『Amazonの受け取りを自分がやりたかった。もう一回やりたい。』などなど過去のことまで引っ張り出してきて毎日100回くらい「やりたかった」と言っています(汗)叶えられることは叶えたいのですが、本当に無理なことを何回も言われるとイラっとしてしまって・・・。「本当に無理だ」ということを伝える方法ってありますでしょうか?また、しつこく言っているうちにパニックを起こすためどこかで落ち着かせたく、たとえば「しつこく言わなくて偉いね」と褒めて強化したいのですが、「しつこく言わない」という状態を理解してもらうのが難しく。。う〜ん。しつこいお子さん、いらっしゃいますか?うまくお互いのストレス回避ができたご経験があれば教えてください★
回答
natsuさん
コメントありがとうございます!
「強化」でなく「消去」!!考えてもみませんでした。
なるほど、確かに序盤私の顔を見て暴れて...
6
今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です
現在、3才4月から保育園に通っています。1才半の頃から名前読んでも振り返らないや、なかなか寝ない、癇癪が強めなど不安ごとがあり、療育などに通っています。発達検査をしてもらうと、k式100で個性の範囲内でしょうと言われました。この場合、小学校などは普通学級にいくのでしょうか?どれくらいサポートしてやらねばならないのか、またはそこまでサポート考えなくてもよいのか、本当に個性の範囲内ということでよいのでしょうか‥‥?
回答
未来が見えなくて不安ですよね。
その数値←あくまで数値でのみのお話ですが、個性の範囲という判断でしたら
小学校は普通級プラス通級でも行け...
9
発達的には2歳で身体知的情緒ありです
EQは高いですが、なぞり書きが最近でき始め、まる、せん、1,2まではかけます。数は123578910と言います。小5です。子供の付き添いを何件かしているのでその事情で近くの普通学校、支援学級に1,2時間だけ通っています。最近いやいや期で、学校で勉強できるときと、曇や湿気の時勉強したくないとぐずります。付き添いをしているので先生も無理なことも出来ず、学校は好きなので良いのですが、、、、母親(私の時)特に嫌々が出やすいです。旦那が付き添いの時は怖いのか緊張するのかあとで叱られるからかそうでもないみたいですが。先生が忙しい時に限ってイヤイヤです。(かまってほしいのか。。)鉛筆勉強の時が多いです。うちの子どもは皆勉強嫌い、鉛筆嫌いです。潔癖が理由だったり、ディスレクシアです。上三人は小学校ほど過敏があり勉強出来ていません。学校で嫌々が出た時どうしても勉強したくないと本人がいった時、代わりの勉強の仕方がないか聞きたいです。支援学校の場合どうされていますか?右脳壊死もありそこまで学習には力をいれなくても良いと思っています。(無理やりやっても記憶出来ないと思うから)先生もストレスにならず、違う形他のことで勉強させたいなと思うのですが、、、、なにかありますか?先生が忙しいときには私でもそばについて出来ることはあると思います。基本看護師が付き添うような子どもです。付き添いなしには出来ません。(普通学校なので)
回答
文面から見るに、恐らく主さんは学校に配慮や支援の期待もそれほど強くなく、教科書的な勉強も求めていない。残酷なことを申し上げますが、今後他の...
15
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8