締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)
長男はまだはっきりとした診断はありませんが、運動発達、知的発達の遅れがあり保育園で加配の先生がついています。また週2回民間の療育に通っています。
療育でも「就学にむけて」ということを念頭に於いておりますが、
私自身が就学に向けて何が大事なのか、いまいちはっきり分かっておりません。お恥ずかしながら、どこに力を注ぐのがよいのか分からずにおります。
一概に言えないとは思いますが、1番大切なのは身辺自立でしょうか?集団での指示理解でしょうか?それとも気持ちのコントロールや言葉でのやりとりができることでしょうか?
長男は、
·言葉は2語文、3語文ですが、発音が不明瞭な部分があります。また難しい会話のやり取りは厳しいです。
·保育園では一斉指示は難しいが、加配の先生の指示で動いています。
·運動発達がかなり遅く、ジャンプができたのは3歳の終わりごろでした。
·着換えは素材によっては自立
·排泄の自立はまだで、完全におむつ
·保育園では癇癪やパニックはありませんが、家では妹におもちゃを取られたりすると、妹を叩いたり噛んだりしてしまうことがあります(「やめて」と言えることもありますが、1歳の妹には通じず、結果的に叩いてしまう)。
·視覚優位でパズルや絵本を読むことが大好き
·ひらがなは読めるがかけない(鉛筆をきちんと持てない)
全体的に遅れがある子です。
このような子に対して、どこに力を入れていくのが良いでしょうか?
漠然とした質問ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)
長男はまだはっきりとした診断はありませんが、運動発達、知的発達の遅れがあり保育園で加配の先生がついています。また週2回民間の療育に通っています。
療育でも「就学にむけて」ということを念頭に於いておりますが、
私自身が就学に向けて何が大事なのか、いまいちはっきり分かっておりません。お恥ずかしながら、どこに力を注ぐのがよいのか分からずにおります。
一概に言えないとは思いますが、1番大切なのは身辺自立でしょうか?集団での指示理解でしょうか?それとも気持ちのコントロールや言葉でのやりとりができることでしょうか?
長男は、
·言葉は2語文、3語文ですが、発音が不明瞭な部分があります。また難しい会話のやり取りは厳しいです。
·保育園では一斉指示は難しいが、加配の先生の指示で動いています。
·運動発達がかなり遅く、ジャンプができたのは3歳の終わりごろでした。
·着換えは素材によっては自立
·排泄の自立はまだで、完全におむつ
·保育園では癇癪やパニックはありませんが、家では妹におもちゃを取られたりすると、妹を叩いたり噛んだりしてしまうことがあります(「やめて」と言えることもありますが、1歳の妹には通じず、結果的に叩いてしまう)。
·視覚優位でパズルや絵本を読むことが大好き
·ひらがなは読めるがかけない(鉛筆をきちんと持てない)
全体的に遅れがある子です。
このような子に対して、どこに力を入れていくのが良いでしょうか?
漠然とした質問ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、結構な凸凹さんかなという気がしました。
文字は教えなくても出来た感じですかね?
かなりの視覚優位と、文章の内容も理解しているならば、認知能力も高い気がしました。
ただ、排泄も含め身体の発達がまだまだな気がします。
こういうご時世なので難しいかもしれませんが、身体を使った遊びが余り出来てないということはありませんか?ぜひ、感覚統合的な遊びを色々取り入れると良いのではという気がしました。
それと、視覚優位だと、なかなか口頭での集団指示は難しいと場合があります。自分で分からない時に伝えられる(これは、絵カードなど含め非言語でも良いと思います)ようになることも必要なので、まずは身辺自立を促しながら、気持ちのコントロールもしていけたら良いのかと思います。
なお、身辺自立のオムツはずれは、膀胱にある程度おしっこがためられ、自分でその溜まってきた感覚が判るようにならないと焦っても仕方がありません。保育園の先生方はオムツはずしはベテランなので、お子さんにあったタイミングなど相談されてみると良いと思います。
それから、パズルが好きというのとで、小さな三次元パズルやブロックなど、手先の細かな遊びも楽しみながら色々やってみると良いかと思います。
それと、保育所は年齢別でしょうか?最近は年少以上は異年齢保育をするところもありますが、年中さんなので、小さい子には優しく出来る素地が少しずつできてくると思います。環境的にも妹さんが居られるとの事なので、やり取りで困ったときは、叩くまえにこのカードだよなど視覚支援を入れつつ、小さい子は叩かないなど教えていくのも良いかと思います。
なお、発達を促そうと、お子さんが楽しくないトレーニングばっかりになってしまうと、創造性を育むこの時期は勿体ないです。
ぜひ、りえさんも含めお子さんが楽しみながらやっていくと、こんなことも出来るようになったんだと気づく場面が出てくると思います。ぜひ、他のお子さんとは比べ過ぎず、おこさんの過去と比べてみてください。
なお、就学相談は来年のこの時期ぐらいにあるので、少しずつお住まいの地域の情報を集めておくと良いと思います。
ご参考まで😸
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、結構な凸凹さんかなという気がしました。
文字は教えなくても出来た感じですかね?
かなりの視覚優位と、文章の内容も理解しているならば、認知能力も高い気がしました。
ただ、排泄も含め身体の発達がまだまだな気がします。
こういうご時世なので難しいかもしれませんが、身体を使った遊びが余り出来てないということはありませんか?ぜひ、感覚統合的な遊びを色々取り入れると良いのではという気がしました。
それと、視覚優位だと、なかなか口頭での集団指示は難しいと場合があります。自分で分からない時に伝えられる(これは、絵カードなど含め非言語でも良いと思います)ようになることも必要なので、まずは身辺自立を促しながら、気持ちのコントロールもしていけたら良いのかと思います。
なお、身辺自立のオムツはずれは、膀胱にある程度おしっこがためられ、自分でその溜まってきた感覚が判るようにならないと焦っても仕方がありません。保育園の先生方はオムツはずしはベテランなので、お子さんにあったタイミングなど相談されてみると良いと思います。
それから、パズルが好きというのとで、小さな三次元パズルやブロックなど、手先の細かな遊びも楽しみながら色々やってみると良いかと思います。
それと、保育所は年齢別でしょうか?最近は年少以上は異年齢保育をするところもありますが、年中さんなので、小さい子には優しく出来る素地が少しずつできてくると思います。環境的にも妹さんが居られるとの事なので、やり取りで困ったときは、叩くまえにこのカードだよなど視覚支援を入れつつ、小さい子は叩かないなど教えていくのも良いかと思います。
なお、発達を促そうと、お子さんが楽しくないトレーニングばっかりになってしまうと、創造性を育むこの時期は勿体ないです。
ぜひ、りえさんも含めお子さんが楽しみながらやっていくと、こんなことも出来るようになったんだと気づく場面が出てくると思います。ぜひ、他のお子さんとは比べ過ぎず、おこさんの過去と比べてみてください。
なお、就学相談は来年のこの時期ぐらいにあるので、少しずつお住まいの地域の情報を集めておくと良いと思います。
ご参考まで😸
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労することになると思われます。
支援学級なら、身辺自立がだいたいできていれば、他は支援がもらえると思うので、身辺自立を優先されるといいかなと。
支援学級は地域により全然違うので、トイレ介助してくれる所もあるようです。
うちの子の学校ではトイレ介助が必要そうな子はいないようですが。
基本、実技科目、行事も普通学級で交流で過ごすので、体育の着替えも自分でしています。
水着の着替えも。
息子が1年生で初めてのプールでゴーグルを持っていったら、つけるのに手間取ってしまっただけで注意されました💦
(息子は支援学級籍ですが)
給食のエプロンをたたんだり、配膳のやり方は支援学級で教えてもらえました。
普通学級で過ごす時(交流といいます)は、教室移動も含めて支援員はつきません。
支援員がつく支援学級もあるようですが、うちの子の学校はないです。
地域の小学校の支援学級の情報を集められたら、就学までにどう支援するかイメージしやすいです。
私は就学相談(年長)より前の年中の時に、小学校を見学させてもらいました。
うちの子も年中の時は完全オムツで、3月生まれだったので、その頃はかなり焦りました💦
IQは少し低めだったものの正常範囲内だったので、支援学校という選択肢はなく。
でも5歳すぎでトイレ自立が何とかできました。
5歳年長で保育園から幼稚園(普通学級のみ)に移り、身辺のお世話をしてくれる人がいなくなったので、自分で頑張ったようです😅
でも集団指示が通りにくいし、言葉のやりとりもあまりできなかったので、小学校は支援学級にしました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労することになると思われます。
支援学級なら、身辺自立がだいたいできていれば、他は支援がもらえると思うので、身辺自立を優先されるといいかなと。
支援学級は地域により全然違うので、トイレ介助してくれる所もあるようです。
うちの子の学校ではトイレ介助が必要そうな子はいないようですが。
基本、実技科目、行事も普通学級で交流で過ごすので、体育の着替えも自分でしています。
水着の着替えも。
息子が1年生で初めてのプールでゴーグルを持っていったら、つけるのに手間取ってしまっただけで注意されました💦
(息子は支援学級籍ですが)
給食のエプロンをたたんだり、配膳のやり方は支援学級で教えてもらえました。
普通学級で過ごす時(交流といいます)は、教室移動も含めて支援員はつきません。
支援員がつく支援学級もあるようですが、うちの子の学校はないです。
地域の小学校の支援学級の情報を集められたら、就学までにどう支援するかイメージしやすいです。
私は就学相談(年長)より前の年中の時に、小学校を見学させてもらいました。
うちの子も年中の時は完全オムツで、3月生まれだったので、その頃はかなり焦りました💦
IQは少し低めだったものの正常範囲内だったので、支援学校という選択肢はなく。
でも5歳すぎでトイレ自立が何とかできました。
5歳年長で保育園から幼稚園(普通学級のみ)に移り、身辺のお世話をしてくれる人がいなくなったので、自分で頑張ったようです😅
でも集団指示が通りにくいし、言葉のやりとりもあまりできなかったので、小学校は支援学級にしました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんばんは‼️
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がどこになるかも含めて。
加配が必要と言うことは何らかの障害はあると考えて良いかと思います。
私ならまず児童相談所で検査をし、
療育手帳が取れるのか取れないかで、
就学に向けて考えると思います。
文章を読む限りお子さんの場合、感覚統合が最優先なのかもしれません。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がどこになるかも含めて。
加配が必要と言うことは何らかの障害はあると考えて良いかと思います。
私ならまず児童相談所で検査をし、
療育手帳が取れるのか取れないかで、
就学に向けて考えると思います。
文章を読む限りお子さんの場合、感覚統合が最優先なのかもしれません。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
☆彡
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業が始まったら座り、終わるまで座る。同様に書いてね、着替えますよという声かけの一斉指示でやれることも大切です。
私の地域は1年生に加配はほとんどつかないので、加配がないと生活できないと支援級になると感じました。
トイレや着替えの有無は支援級によって違いますが、着替えはし易い格好をしていけばなんとかなるのに対して、トイレは行きたいという意思を表現できない支援級のお子さんはいないと感じています。
ところで、例え、定型児でも苦手を克服したり、得意にするのは至難のワザです。得意を伸ばす事が自信をつけて、苦手に取り組む姿勢を作ると私は感じています。
お子さんの出来ないことは周りと比べた結果であり、そこを底上げする事は時期がこないとスムーズではないかもしれません。
ならば、得意を伸ばして沢山褒めてあげることこそがお子さんの未来を広げる事になると感じました。ぜひ、読めるという長所を発展させてあげは?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業が始まったら座り、終わるまで座る。同様に書いてね、着替えますよという声かけの一斉指示でやれることも大切です。
私の地域は1年生に加配はほとんどつかないので、加配がないと生活できないと支援級になると感じました。
トイレや着替えの有無は支援級によって違いますが、着替えはし易い格好をしていけばなんとかなるのに対して、トイレは行きたいという意思を表現できない支援級のお子さんはいないと感じています。
ところで、例え、定型児でも苦手を克服したり、得意にするのは至難のワザです。得意を伸ばす事が自信をつけて、苦手に取り組む姿勢を作ると私は感じています。
お子さんの出来ないことは周りと比べた結果であり、そこを底上げする事は時期がこないとスムーズではないかもしれません。
ならば、得意を伸ばして沢山褒めてあげることこそがお子さんの未来を広げる事になると感じました。ぜひ、読めるという長所を発展させてあげは?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないですね。
でも、敢えていうなら、やはり身辺自立じゃあないですか。
補助なしで、一人でトイレに行って用を足せる。
一人で服を着替えられる。一人で靴を脱ぎ、上履きに履き替えられる。
など、親から離れて少なくとも5時間は、学校で過ごすのですから、誰の手も借りずに。
自分で自分の身の回りのことをこなせる力があるか、ないか。
は、大事な事だと思いますよ。
身辺自立さえ、しっかり出来ていれば、他のところは成長とともに。
少しずつ、出来ることも増えて行くでしょうし。
知的発達に遅れがあるなら、支援級か支援学校が良いのかな?
とは思いますが、普通級にするなら、仰せのその3つの部分は、出来ていないと、
厳しいのかなと私も思います。
まだ、伸びしろがあり変わると思うので、伸ばせるところは、伸ばして。
療育と園生活に、重点を置かれてはどうでしょう。
就学相談は、来年の今頃ですよね。それまでには、間がまだありますから。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないですね。
でも、敢えていうなら、やはり身辺自立じゃあないですか。
補助なしで、一人でトイレに行って用を足せる。
一人で服を着替えられる。一人で靴を脱ぎ、上履きに履き替えられる。
など、親から離れて少なくとも5時間は、学校で過ごすのですから、誰の手も借りずに。
自分で自分の身の回りのことをこなせる力があるか、ないか。
は、大事な事だと思いますよ。
身辺自立さえ、しっかり出来ていれば、他のところは成長とともに。
少しずつ、出来ることも増えて行くでしょうし。
知的発達に遅れがあるなら、支援級か支援学校が良いのかな?
とは思いますが、普通級にするなら、仰せのその3つの部分は、出来ていないと、
厳しいのかなと私も思います。
まだ、伸びしろがあり変わると思うので、伸ばせるところは、伸ばして。
療育と園生活に、重点を置かれてはどうでしょう。
就学相談は、来年の今頃ですよね。それまでには、間がまだありますから。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
ハコハコさん
まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。
文にしてしま...
13
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
皆様、たくさんのお返事、アドバイスを送って頂きまして、本当に有難うございます。
アニーさん
口に入れるもの=食事こそ薬ですよね。今後も食...
10
いつもありがとうございます
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
ひまわりさん様
ありがとうございます!
バタバタしていてお礼が遅れてしまい、大変失礼致しました。
受給証クラスで送迎があるところもある...
4
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。
できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。
週一でもいいと思います。
療...
14
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
うちの子も4歳前だと、ジャングルジムや鉄棒はやってなかったですよ。
ブランコさえも5歳後半で漕ぎ始めました💧
教えてもできないのかしないの...
12
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
お気持ち、とても良く解ります。
私も娘が、幼稚園の頃は、主さんのように、思ってました。
でも、今は。娘の将来が心配ですが、娘本人が選択...
24
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。
不安な気持ちはよくわかります。支...
17
二人目について悩んでいます
回答
G&Hさん、こんばんは。
流産。
哀しいですよね。
私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。
流れたこ...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
過去の書き込み&皆さんとの、やりとりを読みました。
就学まで。
残り1年8t~9ヶ月くらいですよね?
2年、切ってますよね。
認可外は...
15
はじめまして
回答
ミチコさんこんにちは
私は、療育の現場で指導に当たっています。その立場から言いますね
もっと、お子さんの療育担当や、検査を行った(たぶん...
2
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
こんにちは。
読んでいてなんだかうちの息子(今、年長の6歳3ヶ月)に似ていた部分があったので、参考になればと思い投稿しました。
うちの...
14
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
市から紹介された施設は一つだけですか?
その時間では無理なら、先にお母さんだけ見学に行くとか、お話に行ってみるとか、ちょっと聞いてみません...
24
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
支援級or通常級どちらにするかは迷いますね。
見学には行きましたか?お子さんをつれてどちらにも行ってみるとよいと思います。
息子も年長で見...
11
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
初めまして
回答
幼稚園に行かせると決めた理由ってなんだったのでしょうか?
基本、お子さんの障害程度からすると、今回のような形になるのは想定内かなぁというイ...
25