締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
現在小5男子です
現在小5男子です。小3から支援級に在籍しています。
こだわりが強く、忘れ物が多いのが特性です。
現在、国語、朝の会、帰りの会、図工、書道、自立活動を支援級で行い
その他は交流クラスで過ごしてます。
学力は問題ありませんが、図工、リコーダー、書写が苦手です。
来年度どうするかの話し合いが近々学校であります。
息子はまだ決めきれない様子です。
中学は私立受験を考えています。
私も主人もどちらでも不安です。
5年まで支援級在籍で6年から普通級在籍にされた方、迷われた方、
アドバイスいただければありがたいです。
宜しくお願い致します。
こだわりが強く、忘れ物が多いのが特性です。
現在、国語、朝の会、帰りの会、図工、書道、自立活動を支援級で行い
その他は交流クラスで過ごしてます。
学力は問題ありませんが、図工、リコーダー、書写が苦手です。
来年度どうするかの話し合いが近々学校であります。
息子はまだ決めきれない様子です。
中学は私立受験を考えています。
私も主人もどちらでも不安です。
5年まで支援級在籍で6年から普通級在籍にされた方、迷われた方、
アドバイスいただければありがたいです。
宜しくお願い致します。
この質問への回答
おはようございます。
お母さんとしては、私立の学校に行くことは賛成ですか?
なにゆえ私立を薦められているのか、根拠を聞いても息子さんに受験が向いているとは思えません。
自分に甘く人に厳しいと前のクエスチョンに書かれていましたし、受験をする気持ちが息子さんにあるのですか?受験はまず、自分に打ち勝つ必要があります。
私の娘のクラスに、6年生から支援級から移ってきたお子さんがいました。将来は〇〇になりたいから、中学生で内申をとり、なりたい職業専門の高校か、将来大学等に進みたいと考えてのことでした。
今も公立中学校にいらっしゃいますよ。とても頑張っています。
この目的達成があればこそ、頑張っていると思うのです。
息子さんにとって何がいいのか?まだ本人は選べないでしょう。本人が受験したい!と思っているなら頑張れるでしょう。
でも、思っていないなら辛いだけです。
環境を変えることすら、辛い状況だと私は読んで思ってしまいました。
発達障害に特化した私立ならいいのかな?とは思います。
お母さんとしては、私立の学校に行くことは賛成ですか?
なにゆえ私立を薦められているのか、根拠を聞いても息子さんに受験が向いているとは思えません。
自分に甘く人に厳しいと前のクエスチョンに書かれていましたし、受験をする気持ちが息子さんにあるのですか?受験はまず、自分に打ち勝つ必要があります。
私の娘のクラスに、6年生から支援級から移ってきたお子さんがいました。将来は〇〇になりたいから、中学生で内申をとり、なりたい職業専門の高校か、将来大学等に進みたいと考えてのことでした。
今も公立中学校にいらっしゃいますよ。とても頑張っています。
この目的達成があればこそ、頑張っていると思うのです。
息子さんにとって何がいいのか?まだ本人は選べないでしょう。本人が受験したい!と思っているなら頑張れるでしょう。
でも、思っていないなら辛いだけです。
環境を変えることすら、辛い状況だと私は読んで思ってしまいました。
発達障害に特化した私立ならいいのかな?とは思います。
日向夏さん、こんばんは。
7ヶ月前に、同じ質問をされてますよね?
(プロフィールから、拝見しました。)
とても気になったのは、自立活動を支援級で、行っていること。
それは身辺? それとも、出来ない事への補助の範囲?
それで私立受験ですか?
私立を目指すなら、自立については、人の手を借りずに、出来てないと。
自立(身辺、それとも他のこと?解らない。ので、ここはこう書きます。)を支援級で受けている状態で、私立中学受験なんて、お子さんにはハードルがとても高い事だと思います。
公立の支援級か、普通級がベストではないでしょうか。
ようは、現在の状態を保つ。環境をお子さんに、整えることです。
身の周りのことを、自分一人で、全て。
出来ないといけないと、無理じゃないかと、思います。
私立でも、障害に特化した中学校などありますが、障害児を受け入れる場合。
その子に、配慮が必要になる訳ですから、クラス担任とは別に、一人の補助の教員を、付けて貰えるか?ですよね。
どの位の自立が、今。出来ているのですか?
声かけだけで、済むのか、手助けしないと駄目なのか。
それが出来るか。出来ないか、大きく違うと思います。
辛口な意見で、申し訳ないです。でも、見通しが甘いですよね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
7ヶ月前に、同じ質問をされてますよね?
(プロフィールから、拝見しました。)
とても気になったのは、自立活動を支援級で、行っていること。
それは身辺? それとも、出来ない事への補助の範囲?
それで私立受験ですか?
私立を目指すなら、自立については、人の手を借りずに、出来てないと。
自立(身辺、それとも他のこと?解らない。ので、ここはこう書きます。)を支援級で受けている状態で、私立中学受験なんて、お子さんにはハードルがとても高い事だと思います。
公立の支援級か、普通級がベストではないでしょうか。
ようは、現在の状態を保つ。環境をお子さんに、整えることです。
身の周りのことを、自分一人で、全て。
出来ないといけないと、無理じゃないかと、思います。
私立でも、障害に特化した中学校などありますが、障害児を受け入れる場合。
その子に、配慮が必要になる訳ですから、クラス担任とは別に、一人の補助の教員を、付けて貰えるか?ですよね。
どの位の自立が、今。出来ているのですか?
声かけだけで、済むのか、手助けしないと駄目なのか。
それが出来るか。出来ないか、大きく違うと思います。
辛口な意見で、申し訳ないです。でも、見通しが甘いですよね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
前回の書き込みから特性から他人にものすごく厳しく自分に甘くなってしまうタイプとのことでしたよね。
忘れ物も多く、こだわりが強い、自立活動は支援級で補わなければならない。
図工や書道が苦手、リコーダーが苦手。というと、手先が不器用なところがあり、空間把握能力が低い、意図理解も難しい場面が多く、イメージもうまくできない。ということですよね。
さらに、全体指示でざっくりした説明で何かに取り組むというのが苦手であることが想像されます。
お子さんはある程度ルールに縛られていないと何事にも落ち着いて取り組めないようです。こだわりが強いわりには、人に○○しなさいと言われるのは苦手で、やりたいことしかやりたがらずです。
ついでに五年生のレベルの身辺自立が通常教室では覚束ないから支援級で助けてもらってるんてすよね。
勉強はできる。というのは大抵、勉強しか人並みにできることがないからこそ、無意識にそういう表現になっているのだと思います。
素直さや一生懸命さと真面目さが空回りして支援級へ避難しなきゃいけない…というわけではなさそうなので、親御さんの想像されているとおり、中学はどこに行っても難しいと思いますよ。ですから、あとは親御さんが判断されては?
私なら、支援級ですかね。私立クビになったら結構面倒ですが、どこも存外あるみたいなんですよね。発達障害さんの退学
続きます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
忘れ物も多く、こだわりが強い、自立活動は支援級で補わなければならない。
図工や書道が苦手、リコーダーが苦手。というと、手先が不器用なところがあり、空間把握能力が低い、意図理解も難しい場面が多く、イメージもうまくできない。ということですよね。
さらに、全体指示でざっくりした説明で何かに取り組むというのが苦手であることが想像されます。
お子さんはある程度ルールに縛られていないと何事にも落ち着いて取り組めないようです。こだわりが強いわりには、人に○○しなさいと言われるのは苦手で、やりたいことしかやりたがらずです。
ついでに五年生のレベルの身辺自立が通常教室では覚束ないから支援級で助けてもらってるんてすよね。
勉強はできる。というのは大抵、勉強しか人並みにできることがないからこそ、無意識にそういう表現になっているのだと思います。
素直さや一生懸命さと真面目さが空回りして支援級へ避難しなきゃいけない…というわけではなさそうなので、親御さんの想像されているとおり、中学はどこに行っても難しいと思いますよ。ですから、あとは親御さんが判断されては?
私なら、支援級ですかね。私立クビになったら結構面倒ですが、どこも存外あるみたいなんですよね。発達障害さんの退学
続きます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こんにちは。
おそらく、息子さんの凸凹ぶりからして、強みを生かして進学をさせたいが、
そのために支援級に在籍することを不安に思っておられるのかなと思いました。
当事者からみると、以前は発達障害のくくりはなかったので、
わたし自身、何の迷いもなく、進学の道を選びました。
しかし、医師もたぶんそうだろうけれど、ヒューマンサービスの道は、
凸凹があり片付けが苦手だと厳しい面はありますね。
片づけなさいと、本人に言ってもダメだろうから、カレンダーアプリとかいろんなアプリなどを駆使して、
出来る手段があるといいですね。
(これも強要すると嫌がるだろうと思いますので、導入がスムースに出来るといいのですけれど。)
私立校とか、息子さんの強みを伸ばしてくれそうなところがあるといいですね。
M県は、かなり昔の話ですが、養護学校の相談システムが割に優れていた記憶があります。
今はどうなのかわかりませんが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
おそらく、息子さんの凸凹ぶりからして、強みを生かして進学をさせたいが、
そのために支援級に在籍することを不安に思っておられるのかなと思いました。
当事者からみると、以前は発達障害のくくりはなかったので、
わたし自身、何の迷いもなく、進学の道を選びました。
しかし、医師もたぶんそうだろうけれど、ヒューマンサービスの道は、
凸凹があり片付けが苦手だと厳しい面はありますね。
片づけなさいと、本人に言ってもダメだろうから、カレンダーアプリとかいろんなアプリなどを駆使して、
出来る手段があるといいですね。
(これも強要すると嫌がるだろうと思いますので、導入がスムースに出来るといいのですけれど。)
私立校とか、息子さんの強みを伸ばしてくれそうなところがあるといいですね。
M県は、かなり昔の話ですが、養護学校の相談システムが割に優れていた記憶があります。
今はどうなのかわかりませんが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
続きます。
ちょっといろんなところがどんくさいのに勉強が普通とか得意だと余計に悲惨です。
これでも、攻撃性なし、一言二言多いがない、おっとりおとなしいならば、からかわれても孤立はあまりありません。
あとはそこに本人がどう耐えられるか?ですが大丈夫なんでしょうか?
中学はどこも熾烈な環境で、どこに行っても嫌な奴はいるものなので、基本本人次第です。周
りの雰囲気に流されやすいわけでもなく、一人イライラしやすく、最低ラインの身辺準備が怪しいと支援級で過ごす方がしっくりいくと思います。
私立で発達障害児が学校にいけなくなったり、問題起こしてクビになるケースもそこそこありますよ。お子さんのようなタイプは結構怪しいです。進学校でなくてもあります。
どこまでのことができて、できないのか?がわからないのですが、そもそも社会で集団に属して生活をするのに必要なはずのことが数多くできてない気がするところが気になりますね。
ちなみに忘れ物の多さは、どう本人カバーしてるんでしょう?
これは忘れたら困る!というものは忘れないようにしているのか、それすら危ういのか?そこも重要かと。
学用品や準備するものをきちんと聞いて覚えて来られない、これを忘れたらまずい、伝えないといけないということの理由の獲得が出来てないのだとしたら、私立どころか通常級も危ういと思います。
中学では、公立も私立も授業準備その他もろもろの雑務の指示は全て生徒がしますよ。
たまたま面倒みのいい人がアレコレお世話してくれるかもしれませんが、いないと悲惨です。
ざっとした指示がされてもいちいちイライラしすぎずに意図を理解して対応し、臨機応変な対応が取れないと困ります。
また、雑な対応をすると、クラス全体に迷惑をかけることになります。
そうなるのは仕方ないことです。
が、あまりに杜撰な対応が続けば当たり前ですが当然煙たがられ孤立します。
孤立しても気づけない、孤立しても自分が悪いと気づくこともなく、常に周りのせいにしていられるなら、周りには散々迷惑をかけても本人は幸せです。
だから、本人とその親御さんだけはそこそこハッピーです。
ですが、孤立に傷つき空回りしはじめてしまうと大変なことになりますよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ちょっといろんなところがどんくさいのに勉強が普通とか得意だと余計に悲惨です。
これでも、攻撃性なし、一言二言多いがない、おっとりおとなしいならば、からかわれても孤立はあまりありません。
あとはそこに本人がどう耐えられるか?ですが大丈夫なんでしょうか?
中学はどこも熾烈な環境で、どこに行っても嫌な奴はいるものなので、基本本人次第です。周
りの雰囲気に流されやすいわけでもなく、一人イライラしやすく、最低ラインの身辺準備が怪しいと支援級で過ごす方がしっくりいくと思います。
私立で発達障害児が学校にいけなくなったり、問題起こしてクビになるケースもそこそこありますよ。お子さんのようなタイプは結構怪しいです。進学校でなくてもあります。
どこまでのことができて、できないのか?がわからないのですが、そもそも社会で集団に属して生活をするのに必要なはずのことが数多くできてない気がするところが気になりますね。
ちなみに忘れ物の多さは、どう本人カバーしてるんでしょう?
これは忘れたら困る!というものは忘れないようにしているのか、それすら危ういのか?そこも重要かと。
学用品や準備するものをきちんと聞いて覚えて来られない、これを忘れたらまずい、伝えないといけないということの理由の獲得が出来てないのだとしたら、私立どころか通常級も危ういと思います。
中学では、公立も私立も授業準備その他もろもろの雑務の指示は全て生徒がしますよ。
たまたま面倒みのいい人がアレコレお世話してくれるかもしれませんが、いないと悲惨です。
ざっとした指示がされてもいちいちイライラしすぎずに意図を理解して対応し、臨機応変な対応が取れないと困ります。
また、雑な対応をすると、クラス全体に迷惑をかけることになります。
そうなるのは仕方ないことです。
が、あまりに杜撰な対応が続けば当たり前ですが当然煙たがられ孤立します。
孤立しても気づけない、孤立しても自分が悪いと気づくこともなく、常に周りのせいにしていられるなら、周りには散々迷惑をかけても本人は幸せです。
だから、本人とその親御さんだけはそこそこハッピーです。
ですが、孤立に傷つき空回りしはじめてしまうと大変なことになりますよ。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私も発達障害に特化した中学ならいいと思いますが、進学校はやめた方がいいと思います。
直に聞いた話だと、あるセレブの家庭で、子どもがおそらく発達障害であろうのに、私立の進学校に幼稚園から入れようとして、毎回落ちていたが3度目の正直で年長の時に受験に合格して、そのまま小学校に行ったけど、中学校はもう無理と言われている人がいるとか。
私立進学校は、中学・高校に上がる段階で下の生徒を落とし、編入試験で合格した優秀な生徒を新たに入れます。
そういう所は、支援のしの字もないです。
学校としては、家庭環境も成績も生活も優秀な生徒を選抜していれているはずなので、当然ではありますが。
ですので進学校でなく、本当に本人の特性に合った私立なら、受験する価値はあると思います。
ただ本人が決めきれず、両親も不安な状態で、受験が突破できるのかはわかりません。
最近コラムで、楽々かあさんという方の長男さんが、小5で支援級だったのを、私立受験のため小6から普通級に戻したけれど、それで頑張れたのは本人の強い意志と努力があったればこそ、みたいに書いていました。
今交流級で問題ないといっても、それは同級生がお子さんを「支援級の子」という意識で、おおらかにみてくれている側面があると思うので、普通級に戻せばそういう贔屓目がなくなるだろうから、学校生活は大変になると思います。
それに加え、学校の勉強プラス受験勉強に耐えられるメンタルがあるかどうかも重要だと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
直に聞いた話だと、あるセレブの家庭で、子どもがおそらく発達障害であろうのに、私立の進学校に幼稚園から入れようとして、毎回落ちていたが3度目の正直で年長の時に受験に合格して、そのまま小学校に行ったけど、中学校はもう無理と言われている人がいるとか。
私立進学校は、中学・高校に上がる段階で下の生徒を落とし、編入試験で合格した優秀な生徒を新たに入れます。
そういう所は、支援のしの字もないです。
学校としては、家庭環境も成績も生活も優秀な生徒を選抜していれているはずなので、当然ではありますが。
ですので進学校でなく、本当に本人の特性に合った私立なら、受験する価値はあると思います。
ただ本人が決めきれず、両親も不安な状態で、受験が突破できるのかはわかりません。
最近コラムで、楽々かあさんという方の長男さんが、小5で支援級だったのを、私立受験のため小6から普通級に戻したけれど、それで頑張れたのは本人の強い意志と努力があったればこそ、みたいに書いていました。
今交流級で問題ないといっても、それは同級生がお子さんを「支援級の子」という意識で、おおらかにみてくれている側面があると思うので、普通級に戻せばそういう贔屓目がなくなるだろうから、学校生活は大変になると思います。
それに加え、学校の勉強プラス受験勉強に耐えられるメンタルがあるかどうかも重要だと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは!
線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。
他の人と同じようには見えていないのかも...
18
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
こんにちは。
他の方も言われているとおり、お子さんのIQは通常範囲ですよ。
うちの息子は総合IQはお子さんより低いですが、ADHDだとわか...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは。
まだまだお子さん伸びますよ。
勉強なんか宿題でじゅうぶん!
ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
コンサータは絶対に砕かない。
場合によっては倒れます。さらに苦しい思いをします。
副作用がでないなら、朝のバタバタのために飲んだ方がバタ...
24
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
ありがとうございます。
皆さんの回答を読んで勉強についていけないようなら通級は厳しいでは?という意見が胸に突き刺さりました。
通級へは行き...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
参考になるか分かりませんが…
好きなものと勉強を絡ませると理解しやすいのではないかと思います。
息子の場合なので、使えなかったらごめんな...
29
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは。5月は能天気な家の息子でも毎年謎の熱を出して、3、4日学校を休みます。
ユーチャリスブーケさんも大変そうですが、旦那さんもお...
10
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。
そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。
ユ...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
私も皆さんが、きちんとしたコメントをしているのに主さんには、届いているのか?
毎回、主さんがここでご質問される度に、思います。
本当に...
39
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜
ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
続きですが、、、
個人的に気になったのが、『お子さんへの罪滅ぼし』という文言です。
現在、私の夫はうつ病を、義母は双極性障害患っていま...
9
何度同じことを言われても覚えてられません!昔から忘れ物はする
回答
そうですね。忘れます。
スプーンを確保してから、アイスをゲットするべきです。
アイスがあるなら、スプーンも近くに有ったらラクチンですよね。...
2
いつもお世話になっています
回答
状況がわからないので的外れだったらスミマセン
娘ちゃんが支援級在籍なのでしたら、無理して交流学級で授業を受けさせずに支援級で丸一日授業を...
9
<学芸会の時のこと>いつもありがとうございます
回答
大勢の前に立つのが好きな人は少ないと思います。
毎年PTAの役員でマイクを誰が持つかで
争いを繰り広げてますから^^;
小4の時に、ご自...
7
発達凸凹の小学5年男児です
回答
次男(大学)も三男(予備校)も特性ありですが、次男は診断済み、三男は未診断(WISKのみ)です。
次男はすんなり受けいれるタイプ。
三男...
7
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
回答
ワーキングメモリが低いせいではないです。わかるようなスケジュールや手順、手段を構築してないからでしょうね。だから声掛けで親が動かすしかなく...
8
すみません!先ほど投稿した後に、似たような質問が少し前の時間
回答
ayaさん、せっかく回答頂いたのに、削除してしまいすみせんでした。(上のお知らせの通知で回答頂いていたのを知りました…。)
7