締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
特別支援教育就学奨励費について教えてください
特別支援教育就学奨励費について教えてください。自閉症があり、支援学級にいました。この3月に卒業しました。
①特別支援学校、特別支援学級に通っている方
②通常の学級で学ぶ児童で、学校教育法施行令第22条の3に定める障害の程度に該当する方
と書いてあり、うちは1番にあたると思うのです。昨年の秋に修学旅行があり40,000円ほど払ってます。収入は税金も含めて450万円(年間)くらいで9月に一度だけ学用品申請したくらいです。自動で返ってくるのかなと思ってたのですが、入金とかありません。まだ、早いのかもわからない、元から担任が頼りなく卒業式の日に聞いてもまともな答えがありません。無ければなくても、わが子の学費。生活費です
でも、もらえるのなら欲しいところです
学校以外で聞いても、学校に聞けと言われますか?またもらえた方とかいますか?手帳は持ってません
この質問への回答
??支援級籍で対象だとしても、毎年毎年、申請が必要ですよね?
私の自治体では、給食費は半額になり、校外学習費は日帰りと宿泊とでそれぞれ基準の金額があり、学用品も小学1年と中学1年は額が多くて他の学年も上限ありますがレシート貼り付けで、
各学期ごとに、給食費やら学級費などの「学校に引き落としされる金融機関の口座」へ、教育委員会から振り込みで支給がありましたよー。
奨励費の金額の通知書をもらうため用の連絡封筒があって、なかの文書だけ自宅保管して、封筒は領収欄の印鑑押して、連絡袋にいれてこどもが学校にもっていって、、、という感じです。
通知文書は教育委員会が作成してて、封筒に通知文書入れたりは、おそらく学校事務員がやっているので、
支援級担任は、、何もしてないですね。
私の自治体では、給食費は半額になり、校外学習費は日帰りと宿泊とでそれぞれ基準の金額があり、学用品も小学1年と中学1年は額が多くて他の学年も上限ありますがレシート貼り付けで、
各学期ごとに、給食費やら学級費などの「学校に引き落としされる金融機関の口座」へ、教育委員会から振り込みで支給がありましたよー。
奨励費の金額の通知書をもらうため用の連絡封筒があって、なかの文書だけ自宅保管して、封筒は領収欄の印鑑押して、連絡袋にいれてこどもが学校にもっていって、、、という感じです。
通知文書は教育委員会が作成してて、封筒に通知文書入れたりは、おそらく学校事務員がやっているので、
支援級担任は、、何もしてないですね。
これは学校へ。申請しないと貰えないものです。
伊達メガネさんも仰っておられるように、一度、申請したからそれで終わりではなく。
学年が上がるために必要な学用品などその他、諸々にかかった費用を支給希望するのでしたら、その都度。
年度初めに、毎年。申請しないといけないです。
確か段階があって、うちは3段階の該当で、交通費だけ貰っていました。(交通費調書)
半年定期だと満額貰えず、その半分3ヶ月分です。
学用品や制服など学校関連の日用品を購入したら、領収書やレシートは捨てずに全部。
とっておいて、申請書とは別に。レシートを添付する用紙に貼って提出します。
用紙は、学校の事務(経営企画室)で毎年、春に配布されるんです。
支援学級でも、事務職の先生に言えば、貰えるかと思うのですが?
あ、でも手帳をお持ちでないのですね。
なくても申請は出来ますが、申請書に、所持していないか。の有無をチェックするところがあります。
あと、ご家庭の世帯収入によって、支援区分が決められています。
そこに該当しないと、申請しても貰えないです。
>就学奨励費は、保護者の負担能力の程度(世帯全員の収入状況等)に基づき支弁区分を認定し、これに応じて支給されます。支弁区分は、主に次の三つに分かれています。
1 段階(全額支給)- 所得が生活保護基準の1.50倍未満の世帯又は生活保護世帯(これに準ずる世帯を含む。)
2 段階(半額支給)- 所得が生活保護基準の1.50倍以上2.50倍未満の世帯
3 段階(無支給)- 所得が生活保護基準の2.50倍以上の世帯
ネットで就学奨励費と、検索すると情報がたくさん出てきますので、それを閲覧なさると良いかと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
学校に聞くのがいいですよ。
期日もあるはずですから、過ぎている可能性はありますが、事務の担当の方お願いしますと。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
うちの自治体では、学年始めに申請書を提出して、対象の学用品購入のレシートをその都度、事務の先生に渡して学期ごとに学校費引き落としの口座に振り込みという形でした。給食費半額は毎月半額で引き落とされてましたね。
特別支援奨励制度を使わないなら、それも申請する必要がありました。
付き添いや面談等で学校へ行く事も多かったので、事務の先生とも顔見知りになりましたが、学期末近くなると学用品の購入はないですか??と聞かれたりしてましたよ。
私は大きな金額の学用品購入がなかったのでレシートを提出した事はありませんでしたが、学期末事に、給食費の半額免除と学用品購入の申請なし、という文書をもらってました。
担任の先生ではなく、事務室に問い合わせた方が良いと思います。今日が今年度最後の平日ですので、今日連絡した方が良いと思いますよ。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
このての手続きについては、担任は詳しくないと思いますが…。
公立の小中高に通いましたけど、手続きについては学校の事務室に聞く形です。
特支も同じ形だと思います。
自動で返ってくる事は無いはずなので、学校こ事務室に聞いてみてください。
毎年申請した上で、手続きも都度必要かと。
申請時の書類に説明が書かれていませんでしたか?
こちらではざっくり書かれてます。
世帯人数によっては、450万あると満額支給されないかも。
申請したのに貰えないとのことですが
私の自治体では自治体(県の教育委員会)から直に郵便で支給や不支給の決定通知がきます。
学校を通じて貰うことはなかったです。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
ちなみに、
お住まいの県(市町村) 就学奨励費
で検索すれば、制度についてのホームページが見られると思いますよ。
他県などのページは県独自の継ぎ足しなどがあるため、参考にされませんよう。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校にあがるにあたって、知っておくと良い公的支援制度はあり
ますか?半分グチになってしまうのですが…去年9月に支援級に行くことは決まり、その一ヶ月後に校長とも面談しています。昨日、小学校で就学説明会がありました。そこで、支援級に通う児童の親には奨学奨励費の説明プリントが配られ、初めてその制度を知りました。ランドセルや上履きなどを購入したときに支給されるというものです。去年10月からの買い物レシートが該当するようですが、今現在に残してるものはなく、就学相談や校長面談のときにご説明があればうれしかったです。小学生で受けられる支援について、私が把握しているのは以下のものです。愛の手帳通所受給者証奨学奨励費それぞれの支援やサービスは調べれば分かりますが、そもそも公的支援が分かりにくいです。管轄が違うせいか、情報は一元化されてないし、市の担当者と話したときも全ては教えてくれません。トホホです。地域や障害状況によって差異はあると思いますが、小学生はこんな公的支援があります、という情報がありましたら、ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
はるかさん
ご回答ありがとうございます。
レシートなしでも大丈夫なケースがあるんですね。
一部はネットで購入しまして、そちらの購入履歴...
6
😅
回答
削除
15
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
それは先生も特別児童扶養手当について
精通していないんだと思います。
要注意度「常に厳重な注意を必要とする」と一番、重度の項目に〇なのに...
28
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
障害基礎年金と同じで、特別児童扶養手当は、結果的には国が支給をしてくれる制度ですからね。
国との間をあくまでも、取り持ってくれているのが...
9
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、知能はグレーゾーンの息
子がいます。今は特別支援学校の高校3年で障害者枠での就労を目指しています。進級してから不登校まではいきませんが、通学で遅刻したり、帰りが0時頃になるなど生活が乱れています。本人は学校は辞めたくはなさそうですが、このままの生活で学校を続けていて良いものかと考えています。今は通学の際に私が途中まで付き添ったり、いつもでは無いですが帰りに迎えに行っています。(本当は自立通学)息子は駅で止まって停止して自分の世界に入るような特性があり、クールダウンしているようです。夫は学校も卒業できないほどだとしたほうが、障害年金が増額されるだろうから無理しなくても良いなどと言っています。時間を守られないので今のままでは就労は難しいと思っています。親がフォローしながら学校を続けるか、夫の言うように補助が貰えるように無理させないか、悩んでいます。
回答
知的重度のアラサーの息子がいます。就労支援Bで働いています。年金は2級、グループホームにはいっていますが、年金と給与だけでは賄えません。施...
21
放課後等デイサービスを利用されている方にお尋ねします
何年生くらいで放デイを使わなくなるケースが多いですか?・本人が行きたがらなくなった・お友達と遊びたがるようになった等よく耳にするので、何年生くらいからそうなってくるのか知りたく質問しました。宜しくお願いいたします。
回答
子どもによるので、何ともですが。
3年生になると6時間授業が週4日になり、6時間授業の日は行ってもとんぼ返りみたいになります💧
よほど近場...
4
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出ました。小学校は支援学級を考えており、小学校でも放課後デイに通う予定です。記憶・言語面が弱い娘はやはり、生きずらさがあり、これから生活する上で困らないよう支援を考えていかないと、と思っているのですが、主治医の先生に手帳(療育・精神障害者)などの申請は出来ないか相談しましたが、私が住む地域では難しいとの事でした。そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、手帳を持っていなくても、将来受けられるサポートなどありますか?放課後デイ以外にも何か子供にして良かった支援などあれば教えて下さい。まとまりの無い文章ですみません。
回答
とてもご心配されていることと思いますが、今はひとつひとつできることを増やしていくことが何より大切で、将来どのような形で社会に適応できるかは...
10
「特別児童扶養手当」って皆様、こんばんは
少し前に特別児童扶養手当の申請をしましたがあえなく脚下されました。役所の担当者からの連絡では軽度のため、としかおっしゃいませんでした。突っ込んで訊いても「軽度のお子さんなので。」というばかり。支援学校高等部に入学して授業料・給食費以外にもなんやかんやと細々とした出費が結構頻繁なのでちょっとでも下りたら良いなぁ、って思ってたんですが。こういうのって障碍の程度だけでなく地域や子どもの年齢とかでも変わってくるんでしょうか?ちなみに大阪南部在住です。
回答
こんにちは
特別児童扶養手当は
障害の程度と、所得制限で決まります
1級と2級しかありません
ざっくり言うと
1級は、生活全般に介助が...
11
軽度自閉症の12歳の長男の悩みです最近頻繁に感じるのですが、
長男の動きがキモいと感じることがあります。それに関しては私だけでなく、主人や祖母である私の母も同じように思っていたようで、どうしたらいいのか悩んでおります。はっきりどうキモいのか表現しにくいのですが、クネクネしてるというか、ねっとりしてるというか、ナヨナヨ?のような…とにかく独特な感じです。登場すると「キャー」と気持ち悪がられる高身長の芸人さんに似たような雰囲気です。長男は身長は普通ですが、手足が長く細いです。家族でこれなら、クラスメイトや他人にどう見られているのかとても心配です。実際毎年のようにクラスの誰かにイジメのターゲットにされており、月に数回は担任に電話します。これは、自閉症特有なのか、ただ長男の動きがキモいだけなのか?何か指導したら良くなるのか?どうすればいいのかわかりません。年齢を重ねればキモさはなくなっていくんでしょうか?リアルな場では我が子をこんなキモいと表現して相談する事ができません。助けて欲しいです。ちなみに、育児放棄や愛してないは絶対ありません。本当に素直で優しく頭も良い子に育っていると親バカながら感じております。
回答
体幹をきたえては?
体をまっすぐ起こして座っている、まっすぐ立つ。これができていれば、くねくねみえません。
また、なんとなくにやっとしてみ...
13
IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘がいます
金曜日は市内の放課後ディを利用してます。でも、療育としては時間が足りないことなどから土曜日は市外にしかない運動療育へいってます。まだ、障害者手帳はないですし普通学級です。学校には知的クラスの支援はあるものの情緒がありません。金曜日は9時から14時半まで休憩なし土曜日は一時間遅れで仕事にいき一時間、早く帰ります。土曜日は遠くてまず片道25キロの療育先へいき来た道を戻りつつ33キロ先の仕事場へいきます。往復すると1日の走行距離が100キロ超すためガソリンも目減りします。また2日間の療育のため早退をして給料がさがり逆に療育や普段の学童にお金がかかります。恥ずかしい話、娘のためとはいえ毎週の遅刻や早退も職場には迷惑かけてるし……なにより別居中でお金がありません。情緒クラスがないいま、娘には療育は必要だとは言われました。わかってはいますが経済的にも精神的にも疲れます。特別児童扶養手当というものを初めて知りました。娘にもらえるのでしょうか?発達障害でIQ74はなんの支援も受けれないものでしょうか?保健師に相談しにくくて……よろしければ教えてください
回答
ゆったんさん、こんばんは。
過去のお書き込みも拝見しました。その上で、言わせて頂きます。
お子さんは、学校では勉強についていけています...
7
特別支援奨励費についてです
北海道立の養護学校です。新一年でランドセルを11月に買いました。受け渡しは3月下旬です。しかし、奨励費は3月前の購入した領収書は受け付けないと言われました。他の市は、早く買わないと入学に間に合わない場合、受け付けてくださるという対応もあるなかどうしてでしょうか?北海道での奨励費について詳しいかたいらっしゃいませんか?去年の学校の相談で、コーディネーターの方にレシートは取っておいてくださいねって言われたから取っておいたのに。理解不能です。
回答
うちの地域は色々で、ランドセルかリュックですね。ランドセルは、やっぱり憧れですよね、親も。
うちの地域は、ランドセルの方が少ない気がします...
10
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは75程度と言われました。不注意も多くコミニケーションが苦手です。算数、理科は全くわかりません。15点程度しか取れてないことが多いです。将来を考えたら普通級で過ごせたら1番です。でも初めての中学ではたしてうまくいけるのか。入学時に支援学級に在籍してない場合は支援に再編入することは厳しいようなことも聞きます。支援学級は甘えですか?私の躾も甘やかしてる。将来ダメ人間になると言われショックです。担任は男性の先生です
回答
支援級の先生で、親のやり方あり方を否定する人って嫌ですね。
今、勉強もついていけなくて、障害特性がめだっていて、それで普通級を選択させよう...
6
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます
中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
回答
お子さんに手帳があるということを前提に…。
まず…、というよりかは、一度お子さんと一緒に支援校と支援級の見学をなさっては?
それからお子...
10