質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

学校に何度も何度も足を運び支援学級に2年から...

2017/02/08 23:11
6
学校に何度も何度も足を運び
支援学級に2年からでもいいから入れさせたいって伝えているのに学校は取り入ってくれません。学校側は身の回りのことも出来るし普通級でもやっていけるって判断で、家では全く出来てないし学校にも行かない学校休んで毎日家にいても暴れたりちょっとでも外に行きたいと思ったら外に出ちゃうので、公園や児童館で少しでも息子のストレスが発散できればいいと思い連れてってるんですが…学校側が私らの発言を信じてない為ADHDとASDの診断書も書いてもらい学校に提出しました。教育委員会にも学校が取り入ってくれません。と言いました。ですが、今日息子のこれからについて話し合うと言われ学校に行ったら教頭先生はとりあえず少しでも学校に来て欲しい。そして6月に判定が決まれば支援学級入れます。と言われました
校長先生からはハッキリ支援学級は無理と言われました。暴れたり勝手に外に出るなら薬飲むしかないよ?と言われました…
言ってる事が違い過ぎてどうしたらいいかわかりません

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46146
tamagoさん
2017/02/09 09:46
ADHDだと、ホントにお子さんに振り回されて大変だと思います・・・。お疲れ様です。

残念ですが、 小学校の先生や管理職の先生が、特別支援教育の知識を持っているという前提で
対応しても、うまくいきません・・・。
普通の小学校の先生は、あんまり特別支援学級などのことを知らない場合も多いです。

 私も息子が学習障害という、発達障害の中でもかなりマイナーな障害だったので、色々ありました・・・。

小学校から中学校に入学する際には、私と、通級の先生、小学校の担任と校長先生、
中学校の先生と4者?でケース会議をするなど、何度も話し合いして普通学級に入れたのに、
結局、中学校に入ってからも、色々問題がおきて、ようやく10月ごろに落ち着きました・・・。

 教育委員会の就学相談とか県の発達障害者支援センターなどの外部の機関に相談して、できれば
3者で会うなどして、話し合った方がいいですよ。(それでも、私は振り回されたわけですが・・・。)
 
 昨年から、障害者差別解消法も施行されているので、市役所などの公的機関に相談することもできる
と思います。

 特別支援学級に入れたいお気持ちもわかりますが、特別支援教育支援員をお願いするとか、
通級に通うなどの選択肢も持っておいた方が、学校側や教育委員会との交渉もしやすいと思います。

 また、教頭先生がいったという6月の話は、たぶん真剣に考えてくれていると推測できますが・・・。
特別支援学級は、もし新規開設だとすればですが、半年くらいかかるようです。

お互い、頑張りすぎないように、がんばりましょうね。 
https://h-navi.jp/qa/questions/46146
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

お住いの自治体の就学相談がどうなっているのか、ご存知ですか?

うちの自治体のことを書きますね。
転籍したいときは、就学委員会にかけることになります。
手順としては、学校から教育センター(教育委員会)に書類を出してもらい、当事者の発達テスト、
保護者の面談をして、それらを元に就学委員会の先生方による会議があって判定が出ます。
その後、保護者への説明があって、就学先を決めることになります。

なのでうちの場合は在籍校の先生が、判定について話すことは無いと思います。

>教頭先生はとりあえず少しでも学校に来て欲しい。そして6月に判定が決まれば支援学級
>入れます。と言われました
>校長先生からはハッキリ支援学級は無理と言われました。暴れたり勝手に外に出るなら薬飲む
>しかないよ?と言われました…
>言ってる事が違い過ぎてどうしたらいいかわかりません

両者とも間違っていないのかもしれません。
まずは教頭先生のお話し。「支援級判定がでれば」支援級にというお話なんですよね。
そして校長先生は「支援級判定が出ない」ということですよね。以前はADHDと自閉スペクトラム症
(特に高機能系)で支援級に行くというのは少なかったんです。なので校長先生としては難しいと
いう判断なのかもしれません。

ちなみにうち(ADHD&アスペ)は就学委員会の会議が、それまでの最高時間になるくらいに
長かったそうです。通常級判定が良いと言う先生もいたし、支援級判定が良いと言う先生もいて、
長時間話し合いをしてくれたそうです。

ただ最終的な判断をするのは保護者です。どんな判定が出ても保護者の希望が通ると思い
ますよ。
ただ、もう来年度の就学相談は終わっていると思います。そして年度途中からの転籍も難しい
ことが多いみたいです。先生の確保が難しくなってくるし、支援級の場合は新しい環境になると
調子を崩してしまう子も多いからね。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/46146
退会済みさん
2017/02/12 20:40
f. mamaさん、はじめまして。
まず、先生が投薬を進める事自体、間違っているのではないでしょうか。彼らは医師ではありません。
専門医からは投薬についてはどういうふうに言われたのでしょうか?
f.mamaさんは投薬に対して抵抗感はありますか?
投薬と言っても、多少、症状を押さえられるか、くらいだと思いますが。
次に、もし支援学級に通う許可が降りても、今の現時点で息子さんは学校に行ってないんですよね。
支援学級でも不登校になる可能性があり得るかもしれません。
仮に、6月に判定が決まったとしても
それまでは、どうするつもりでいますか?
フリースクールなどは考えていませんか?
もし、近くに無いのでしたら支援センターなどには相談したのでしょうか。
学校が動かないのであれば、他の機関の支援が必要だと思います。
これらの点について、f.mama さんがどういうふうにしていくか、考えて行動していかないと先に進まないと思うのですが、どうでしょうか?
今の状況はどうなっていますか。
回答をくれた皆さんにもお返事がない様なのですが、説明する事の出来ない状態になっているのでしょうか?
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/46146
ふう。さん
2017/02/09 00:58
地域差がある問題なので、慎重にお返事しなくちゃいけないな、と思いました。
保健センターと、児童相談所に相談してみましたか?
小学生ですよね?
「学校に行かない」のは、現在どんな状態ですか?……行かないのが当たり前になってますか?
それとも朝、「行かない」と宣言する感じですか?いつからですか?
ADHDがあると何をするにもスピード感があるタイプかな、と思うのですが、教室は苦痛ですか?
ドクターは支援学級をおススメですか?
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/46146
退会済みさん
2017/05/11 23:34
初めまして、チョココーヒーと申します。
学校での話し合い、たいへんでしたね(*´Д`*)
うちは次男が小1から支援級在籍でしたが、4年生にあがるクラス替えの時に籍をぬかれてしまいました。
学校と話し合いましたがだめでした。主治医も首をかしげて学校に電話いれてくれましたがだめでした。
うちの学校の場合、支援級に在籍していると、クラスの人数編成で数にはいらないので3クラスになるところが2クラスになってしまうからだろうなぁ、と私は勝手に想像していますが、学校は、支援級に在籍していなくても、これまでどおり支援級使えますからという説明でした。
4、5年生はクラスにはいることもできず、朝から一日、給食でさえ支援級で食べていたにもかかわらず、支援級に籍をおくことは拒まれ続けました。6年生になって少しクラスにはいれるようになったけれど、なんで籍をいれてくれないのか今も納得できないですが(*_*;
支援級に入っていると、お金が支給されますが、お金支給されないとたいへんですかって教育機関のかたにいわれたこともあります(T_T)
お子さんの学校では籍をいれなくても、支援級使ってるお子さんがいる様子ありませんか?
つらくなったり、クラスにはいれないときに使えませんか?と、聞いてみられてもいいと思います。
一番は籍いれてほしいですよね(≧∇≦)b ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/46146
退会済みさん
2017/05/11 23:37
すみません💦
2月の質問だったのですね💦
遅くに失礼しました(^-^;) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
おはようございます😃 まず、通常級の場合、 理解のある先生が受け持ってくれ、 配慮してもらえたら、ラッキー位に 思っておいた方が良いかと思...
14

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
ADHDとASDの当事者です。 小、中と普通学級に通っていました。 高校は進学校に通い、大学進学ののち、大学院まで進み就職しました。 この...
11

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
ありがとうございます。長男は一年半ほど不登校です。学校に行かない理由を聞くと、意味がない。めんどくさい。のみです。検査によると、元々言語が...
17

通級と特別支援級とは具体的にどう違いがあるのでしょうか

現在小学3年生の息子は、軽度発達障害(自閉症・ADHD)と診断されております。学校内での同級生や先生とのトラブルも絶えなく、中々学校に馴染...
回答
通級と言っても地域によって若干異なるものの、概要は全国共通だと思いますので、東京で通級担任を務めているものとして回答いたします。 通級は...
6

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
こんばんは。 友達に嫌いと言われた理由があると思いますが、息子さん自身は理由がわからず混乱したのかもしれません。 支援学級とのことなので、...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
毎日お疲れ様です。 我が子は診断がつき毎日支援級なら通えている 程度の自閉症児です 行き渋り、大変でした なんとか集団登校してもらおうとし...
9

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
私見ですが 本当の本当に母子分離不安で不登校になる子って本当に一握りであって あとはだいたい環境調整がうまくいってないことや学校と家と...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。 ただ、私の子たち...
19