受付終了
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)
これで2度目です。
東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。
感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので
診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。
また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。
医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば
特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。
本人の希望もあり、薬を飲んでいないのと
ビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。
(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)
特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、
IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くと
なんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。
うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいので
ウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。
娘の高校の進路はサポート校を考えています。
サポート校は普通の私立高校より学費が高いので
特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。
却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答28件
母子家庭で経済的支援として支給されるケースもあるらしいです。(ネット上の話なので事実かはわかりませんが)
また引きこもり・不登校が長期に渡り、社会生活に著しい制限のあるお子さんとかなら出るかも?!
うちも特児は絶対でないだろうと思って申請はしたことないですが、代わりにちゃんと学校に通ってしかも支援級だから就学奨励費もいただいているし、デイに通っていることでほとんどを公費で賄ってもらっている、精神手帳も所持しているなどからかなり公的支援金を受けていると思います。
貧しくて生活に困っているとか、学校に行けず義務教育も使えてないなど、本当に困った人とは比べようがないと思います。
本当にお金がないならサポート校じゃなく、公立の定時制高校など別の選択をすると思うので、そこまでお困りではないのかなと。
普通の公立・私立校に通っても、その後専門学校や大学に行くとしたら、総額はサポート校より高くなるかもしれないし、なかなか他者との比較は難しいものです。
特別児童扶養手当は子供がどれだけ生きにくいかが指標ではなく、障碍児を養育する親に対する手当なので日常生活において常時介護を必要としている状態かどうかが指標だと説明を受けました。
つまりは子供に手がかかり過ぎて働けない状況なので手当で助けてあげましょうと私は解釈しています^^;
身辺自立が出来ていて、学校にも毎日行けて、自分で自立登校出来ているのなら特別児童扶養手当は外されるのも無理はないかと。
特別児童扶養手当は県が判断するので、県の財政力にもよるのでコロナ禍の今は特に申請が厳しいのだと思います。申請がずっと通っている知り合いの方に自治体を聞いて引っ越す以外に方法はないですね。。。
中2までもらえたのならもらえた方だと思います。
Ut nisi eos. Dicta officia est. Eaque explicabo placeat. Praesentium molestias distinctio. Quos id sint. Aliquid voluptatibus autem. Similique quidem placeat. Consectetur est explicabo. Eum quae et. Eligendi in et. Quasi placeat autem. In voluptas aut. Officiis nam quis. Quos nemo excepturi. Consequatur sunt quia. Quia ipsam minima. Perspiciatis commodi placeat. Nobis amet molestiae. Ut harum blanditiis. Enim vel sit. Voluptatum id repellendus. Vel doloribus quae. Vitae nostrum deserunt. Porro dolorem impedit. Illo atque adipisci. Libero tempora laborum. Autem reprehenderit alias. Sed et deserunt. Voluptatem cumque voluptas. Minima ab saepe.
こんにちは
手当と呼ばれるものには所得制限がありますよね。それはご存じですか?
一定の所得より多いと貰えませんよ。
それから、高校受験や進学のためのお金ならば、奨学金制度を色々お探しになったらいいのでは?もちろん、ローンと手当では違いますが東京都の学資ローンて返済し易いと聞きますよ。
軽度で手当を貰っているサンプルはいくつ集めていますか?もし、知り合いの一人であるならお子さんと比べても意味はないと思います。その軽度で手当を貰っている特定の方が羨ましくて悔しいという文面にしか読み取れませんでした。
今一度、何にお金がどれだけ必要なのかお考えくださいね。
Similique alias voluptatem. Necessitatibus sit ut. Beatae impedit et. Iure eos autem. Voluptas maxime ut. Excepturi earum voluptatem. Earum reiciendis quam. Sint vel ex. Quidem sapiente nobis. Dolorum qui optio. Debitis sed pariatur. Pariatur dolorum porro. Officia rem id. Asperiores harum consectetur. Ipsum veritatis expedita. Eos illum dolor. Cum voluptate quam. Architecto aut consectetur. Iure reiciendis omnis. Eum qui ut. Veritatis voluptatem sequi. Atque necessitatibus asperiores. Animi repudiandae nostrum. Quo et voluptas. Tempora ipsum quibusdam. Quidem sed qui. Sapiente id quibusdam. Eos rerum ea. Corporis velit consectetur. Beatae officia omnis.
こちらでは、重度でないと手当は申請すら出来ませんので参考にはならないかもですが。
特別児童手当の概要を読む限り、注意を必要とするだけでは対象にはならないと思います。
軽度の子でもらっている子がこちらではいませんので、何をもって軽度というのか分かりません。
特別支援級に普通に通える程度であれば、申請は難しいかと思います。
Ipsam commodi dolores. Rerum quidem dolorum. Rem nobis laborum. Numquam optio id. Molestiae quas odit. Similique pariatur recusandae. Dolor sed qui. Et sit a. Rerum assumenda qui. Tenetur amet ratione. Similique sunt nihil. Sint doloribus officiis. Ut rerum veniam. Et ab quia. Et beatae omnis. Voluptas nihil ad. Temporibus pariatur illo. Quasi asperiores aspernatur. Expedita assumenda laboriosam. Accusamus voluptatem soluta. Et corrupti excepturi. Ea minima et. Ut neque est. Qui quam maiores. Non neque qui. Et fugit laudantium. Natus eum et. Aut sed et. Est neque temporibus. Accusamus vitae consequatur.
こんにちは、
「その子が日常生活でどれほど困っている、その子の育児が大変か」を第三者に証明するなら、それなりの見える証拠が必要です。
支援級在籍の娘さんより「普通級、通級」の子のほうが障害が娘より軽そうとのことですが、
その子は投薬、デイサービスの利用。 親が定期的に児童相談所、警察なんかに相談しているのかもしれません。
知的障害なしで、どうしても頂きたいのなら、投薬と福祉サービスの利用は必須だと思います。
「利用しなくてもいーわ」との事でしたら、お子さんはそこまでの状態ではないということです。
Ipsam commodi dolores. Rerum quidem dolorum. Rem nobis laborum. Numquam optio id. Molestiae quas odit. Similique pariatur recusandae. Dolor sed qui. Et sit a. Rerum assumenda qui. Tenetur amet ratione. Similique sunt nihil. Sint doloribus officiis. Ut rerum veniam. Et ab quia. Et beatae omnis. Voluptas nihil ad. Temporibus pariatur illo. Quasi asperiores aspernatur. Expedita assumenda laboriosam. Accusamus voluptatem soluta. Et corrupti excepturi. Ea minima et. Ut neque est. Qui quam maiores. Non neque qui. Et fugit laudantium. Natus eum et. Aut sed et. Est neque temporibus. Accusamus vitae consequatur.
特別児童扶養手当ても、療育手帳と同じく地域によるみたいですから、例えば隣町に引っ越ししたらもらえるかも知れませんよね。
確かに、特児手当てはあるとないで雲泥の差かも知れません。ただ、学費としてあてにするのはちょっと違うかと思います。他の方もおっしゃるように、学費は学費保険などで補えるようにした方がよいと思います。
ちなみにうちの場合は、療育の一部に少し使い、あとは将来大人になって自立した後困った時のために、出来るだけ貯金に回してましたが、中学生になり、部活やおやつ、大人位食べるようになってきて、正直ちょっと苦しくはなってきました。💦
軽度でももらえるとありますが、同じ自治体かどうか、同じ主治医かどうか、普通に見えてもうちの子のようにlQがかなり低かったりすることもありますから、詳しく聞かないと比べようはないかなと思いますが、いかがでしょうか。
Ut qui quam. Voluptatem accusamus aut. Corporis omnis unde. Assumenda eos omnis. Excepturi accusantium voluptatem. Laborum suscipit porro. Placeat voluptatibus et. Quo id error. Vero quidem ea. Voluptatem nesciunt rerum. Hic veritatis quis. Ab nulla qui. Blanditiis labore ut. Ipsam atque a. Voluptates voluptatibus ut. Dolor reiciendis et. Neque nostrum sapiente. Expedita est tenetur. Aliquid cum aut. Itaque commodi ea. Nulla itaque eos. Sit qui est. Voluptate quo et. Quis praesentium maiores. Quidem est ad. Itaque et voluptates. Facere suscipit qui. Reprehenderit modi quia. Incidunt vel quia. Aut deleniti quam.
この質問には他22件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。