締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘...
IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘がいます。金曜日は市内の放課後ディを利用してます。でも、療育としては時間が足りないことなどから土曜日は市外にしかない運動療育へいってます。まだ、障害者手帳はないですし普通学級です。学校には知的クラスの支援はあるものの情緒がありません。
金曜日は9時から14時半まで休憩なし
土曜日は一時間遅れで仕事にいき一時間、早く帰ります。土曜日は遠くてまず片道25キロの療育先へいき来た道を戻りつつ33キロ先の仕事場へいきます。往復すると1日の走行距離が100キロ超すためガソリンも目減りします。また2日間の療育のため早退をして給料がさがり逆に療育や普段の学童にお金がかかります。恥ずかしい話、娘のためとはいえ毎週の遅刻や早退も職場には迷惑かけてるし……なにより別居中でお金がありません。情緒クラスがないいま、娘には療育は必要だとは言われました。わかってはいますが経済的にも精神的にも疲れます。
特別児童扶養手当というものを初めて知りました。娘にもらえるのでしょうか?
発達障害でIQ74はなんの支援も受けれないものでしょうか?保健師に相談しにくくて……
よろしければ教えてください
金曜日は9時から14時半まで休憩なし
土曜日は一時間遅れで仕事にいき一時間、早く帰ります。土曜日は遠くてまず片道25キロの療育先へいき来た道を戻りつつ33キロ先の仕事場へいきます。往復すると1日の走行距離が100キロ超すためガソリンも目減りします。また2日間の療育のため早退をして給料がさがり逆に療育や普段の学童にお金がかかります。恥ずかしい話、娘のためとはいえ毎週の遅刻や早退も職場には迷惑かけてるし……なにより別居中でお金がありません。情緒クラスがないいま、娘には療育は必要だとは言われました。わかってはいますが経済的にも精神的にも疲れます。
特別児童扶養手当というものを初めて知りました。娘にもらえるのでしょうか?
発達障害でIQ74はなんの支援も受けれないものでしょうか?保健師に相談しにくくて……
よろしければ教えてください
この質問への回答
ゆったんさん、こんばんは。
過去のお書き込みも拝見しました。その上で、言わせて頂きます。
お子さんは、学校では勉強についていけていますか?
行動面として、授業中。立ち歩く、部屋から出ていく。一人、違う行動をとる。
など、学校で。あるのでしょうか。
そこに、本人なりに合わせていることが出来ているのでしたら、療育は必要ないかと思います。
その放課後デイだけで良いのでは、ないでしょうか。
療育は、言葉によるコミニュケーションが、出来ないお子さんであったり、行動面で困るような事が、見受けられる場合に、私は受ける。ものだと考えています。
お子さんは、学校ではどうなのですか?
あと、特別児童扶養手当は、お子さんの場合は、難しいと思います。知能指数が74と高いですし、日常的に、常に介護が必要な状態でないなら。申請しても、受けられる可能性は低いと思います。
考えられるのは、シングルマザー。という立場になってから。
でしたら、母子を支援する意味で、手当が貰える可能性があります。
ですが、これは大きく自治体によって、違う。
ので、お住まいの市町村が、シングルマザー、シングルファーザーに対して、一定の支援をしているか。ご自身で、ご確認をすることですね。
補足です。
私の住んでいる市では、一人親の家庭に対して、医療費の助成、母子・父子・福祉資金といってお子さんの学費などを貸し付ける制度があります。障害の種類、度は関係なく、シングルで障害を持つお子さんを扶養している方は、対象です。
お住まいの自治体に、こういう制度がないか。役所のほうに、聞いてみるのも、良いかと思います。
ただ、一つだけ気になります。
別居中で、旦那さんからは、養育費など貰っている場合は、審査にひっかかる可能性はあるかと。
過去のお書き込みも拝見しました。その上で、言わせて頂きます。
お子さんは、学校では勉強についていけていますか?
行動面として、授業中。立ち歩く、部屋から出ていく。一人、違う行動をとる。
など、学校で。あるのでしょうか。
そこに、本人なりに合わせていることが出来ているのでしたら、療育は必要ないかと思います。
その放課後デイだけで良いのでは、ないでしょうか。
療育は、言葉によるコミニュケーションが、出来ないお子さんであったり、行動面で困るような事が、見受けられる場合に、私は受ける。ものだと考えています。
お子さんは、学校ではどうなのですか?
あと、特別児童扶養手当は、お子さんの場合は、難しいと思います。知能指数が74と高いですし、日常的に、常に介護が必要な状態でないなら。申請しても、受けられる可能性は低いと思います。
考えられるのは、シングルマザー。という立場になってから。
でしたら、母子を支援する意味で、手当が貰える可能性があります。
ですが、これは大きく自治体によって、違う。
ので、お住まいの市町村が、シングルマザー、シングルファーザーに対して、一定の支援をしているか。ご自身で、ご確認をすることですね。
補足です。
私の住んでいる市では、一人親の家庭に対して、医療費の助成、母子・父子・福祉資金といってお子さんの学費などを貸し付ける制度があります。障害の種類、度は関係なく、シングルで障害を持つお子さんを扶養している方は、対象です。
お住まいの自治体に、こういう制度がないか。役所のほうに、聞いてみるのも、良いかと思います。
ただ、一つだけ気になります。
別居中で、旦那さんからは、養育費など貰っている場合は、審査にひっかかる可能性はあるかと。
特別児童扶養手当はお子さんの障害度だとまず受けられないと思いますが、申請しないとわかりません。また、今回オッケーでも次回更新は難しい可能性が高いですから、これをあてにしての生活はやめた方が無難です。
とにかくもダメ元で申請をしてみることですが、申請に一時的に費用がかかります。診断書費その他。
保健師さんに相談とはどこの保健師さんを想定しているかわかりませんが、障害か児童の福祉の窓口で手続きすることになるので、まずはそこに相談です。
それと、療育なのですが、私の地域ですとお子さんのIQでしたら知的支援級しかないこともあり、支援級に入れることがあります。
また、情緒支援級がないかわりに通級は手厚くなりましたので、週1回通えます。
療育については、運動面は伸びる期間が限定的で9歳までと言われています。
とにかく、9歳までは手厚くしておいて損はないと思います。勤務先への気兼ねなどはあるでしょうが、やめろと言われるまでは居座っていいわけです。
そこはあまり気に病まないで、費用面と労力面で療育のペースが妥当かどうかを考えてみては??お子さんには沢山あった方がいいのは間違いではありませんが、生活がたち行かなくなる方がよっぽど問題です。
主さんが倒れず、笑顔で頑張れる療育でもいいんですよ。働かないとくっていけませんから。
別居中なら生活保護等はちょっと難しいですし、受けられるようなことがあっても遠方までの移送費が認められるか微妙です。
療育の頻度を減らすとか、考えようだと思います。
資格やかなりのスキルがあっても、この状態で転職や退職はリスキーなので、仕事は変えないで出来る範囲を改めて模索してみてください。
また、お子さんのようにギリギリ知的障害になるかならないか?という、障害グレーゾーンの子は、支援の間に入ってしまったり、支援そのものもそれ相応の困りが発生します。
また、違う問題があるので、一人で頑張らないといけない場面が多いなら
とにかく自分の健康一番です。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
とにかくもダメ元で申請をしてみることですが、申請に一時的に費用がかかります。診断書費その他。
保健師さんに相談とはどこの保健師さんを想定しているかわかりませんが、障害か児童の福祉の窓口で手続きすることになるので、まずはそこに相談です。
それと、療育なのですが、私の地域ですとお子さんのIQでしたら知的支援級しかないこともあり、支援級に入れることがあります。
また、情緒支援級がないかわりに通級は手厚くなりましたので、週1回通えます。
療育については、運動面は伸びる期間が限定的で9歳までと言われています。
とにかく、9歳までは手厚くしておいて損はないと思います。勤務先への気兼ねなどはあるでしょうが、やめろと言われるまでは居座っていいわけです。
そこはあまり気に病まないで、費用面と労力面で療育のペースが妥当かどうかを考えてみては??お子さんには沢山あった方がいいのは間違いではありませんが、生活がたち行かなくなる方がよっぽど問題です。
主さんが倒れず、笑顔で頑張れる療育でもいいんですよ。働かないとくっていけませんから。
別居中なら生活保護等はちょっと難しいですし、受けられるようなことがあっても遠方までの移送費が認められるか微妙です。
療育の頻度を減らすとか、考えようだと思います。
資格やかなりのスキルがあっても、この状態で転職や退職はリスキーなので、仕事は変えないで出来る範囲を改めて模索してみてください。
また、お子さんのようにギリギリ知的障害になるかならないか?という、障害グレーゾーンの子は、支援の間に入ってしまったり、支援そのものもそれ相応の困りが発生します。
また、違う問題があるので、一人で頑張らないといけない場面が多いなら
とにかく自分の健康一番です。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お困りのことと思います。
特別児童扶養手当を申請されてみることをお勧めします。
こちらには多動ということしか挙げておられないので実際に提出の診断書でアピールできる困り事がわからないので何とも言えませんが、”軽度だから支給されない” ということはありません。
2級で通る可能性があり、また遡っての受給はできないので、なるべく早く手続きされることをお勧めします。
誤解も多いかもしれませんが、特児はIQの数値で判断されるのではなく、診断書の内容(提出するもの)が重要になります。
息子は数値が75だった3歳当時から98まで上がった7歳現在も特児は途切れず継続して受給しています。
ちやみに息子の場合は、小学校は支援級に在籍しており、療育手帳は現在も更新しています。
ですが、手帳の有無や支援級に在籍か否かも特児の直接の判断材料ではないそうです。
(基準は自治体によって多少は差がありそうです)
ハッキリ言って医師の診断書の書き方にかなり大きく左右されますので、もし身近に受給されてる方がいらっしゃれば、その方が診断書を書いてもらっている医師のを教えてもらえれば一番よさそうですが..
日常生活での困りごとを細かな事も伝えてみてください。どれだけ生活に支障があるか..ポイントなのかなと思います。
また、困っておられる現在の家庭状況もお話しされてみても。
そして、別居が理由でお金がないとのことですが、婚姻費用は請求された方がいいですよ。一度相場など検索されてみてください。(離婚までの間、夫婦間で収入の多い方が支払う義務があります。)
いまの生活に特児と婚姻費用の両方がプラスされることを祈ってます..! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
特別児童扶養手当を申請されてみることをお勧めします。
こちらには多動ということしか挙げておられないので実際に提出の診断書でアピールできる困り事がわからないので何とも言えませんが、”軽度だから支給されない” ということはありません。
2級で通る可能性があり、また遡っての受給はできないので、なるべく早く手続きされることをお勧めします。
誤解も多いかもしれませんが、特児はIQの数値で判断されるのではなく、診断書の内容(提出するもの)が重要になります。
息子は数値が75だった3歳当時から98まで上がった7歳現在も特児は途切れず継続して受給しています。
ちやみに息子の場合は、小学校は支援級に在籍しており、療育手帳は現在も更新しています。
ですが、手帳の有無や支援級に在籍か否かも特児の直接の判断材料ではないそうです。
(基準は自治体によって多少は差がありそうです)
ハッキリ言って医師の診断書の書き方にかなり大きく左右されますので、もし身近に受給されてる方がいらっしゃれば、その方が診断書を書いてもらっている医師のを教えてもらえれば一番よさそうですが..
日常生活での困りごとを細かな事も伝えてみてください。どれだけ生活に支障があるか..ポイントなのかなと思います。
また、困っておられる現在の家庭状況もお話しされてみても。
そして、別居が理由でお金がないとのことですが、婚姻費用は請求された方がいいですよ。一度相場など検索されてみてください。(離婚までの間、夫婦間で収入の多い方が支払う義務があります。)
いまの生活に特児と婚姻費用の両方がプラスされることを祈ってます..! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
特別児童手当は、申請してみないとわかりません。まずは、役所に行くなりして聞いてみた方が早いと思います。
うちの子は、恐らくとれないとドクターにも言われつつ、申請する時の診察時出来てるところも、ちょっと難しいです、と言ってやや低めに言ったこともあり、通りました。残念ながら、その後はその通り発達指数も右肩下がりで、簡単に継続出来ていますが💦 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの子は、恐らくとれないとドクターにも言われつつ、申請する時の診察時出来てるところも、ちょっと難しいです、と言ってやや低めに言ったこともあり、通りました。残念ながら、その後はその通り発達指数も右肩下がりで、簡単に継続出来ていますが💦 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ありがとうございます
子供の障害が昨年の夏の終わりにわかり。
療育もあまり受けずに小学生になりました。
自分の思ってることもなかなか言えない。多動性だけど運動は苦手で縄跳びもできない。両足揃えて飛べないため縄跳びも飛べません。
そのため、金曜日は近くで造形などをしており小学生になる前からいってたところへ通ってます。一時間だけなので時間が足りない、運動面から運動療法をこの夏からいきはじめました
一応、放課後ディは補助を受けており二つの施設あわせて5千円と土曜日のほうはお弁当だされるので追加で二千円です。
夫からは何ももらえないのであか12万円のなかからガソリン代2万円や児童クラブ一万などがかかります。幸い近くの親が児童クラブ終了あとは少し見ててくれるので朝9時から19時まで働けてます
しかし、金曜日、土曜日の早退。
小学校で娘のことで話し合い、来年から支援にするかどうかなど、学校行事、やすみが増えてしまいます
昨年夏は18万円こしてた収入も今月は10万円しかなく。冬場は残業もできません
同じ療育へきてるお母さんがうちは補助金でてるからって初めてききました。
市役所に聞いてみます。あてにするつもりは無いですが、あれば助かります ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
子供の障害が昨年の夏の終わりにわかり。
療育もあまり受けずに小学生になりました。
自分の思ってることもなかなか言えない。多動性だけど運動は苦手で縄跳びもできない。両足揃えて飛べないため縄跳びも飛べません。
そのため、金曜日は近くで造形などをしており小学生になる前からいってたところへ通ってます。一時間だけなので時間が足りない、運動面から運動療法をこの夏からいきはじめました
一応、放課後ディは補助を受けており二つの施設あわせて5千円と土曜日のほうはお弁当だされるので追加で二千円です。
夫からは何ももらえないのであか12万円のなかからガソリン代2万円や児童クラブ一万などがかかります。幸い近くの親が児童クラブ終了あとは少し見ててくれるので朝9時から19時まで働けてます
しかし、金曜日、土曜日の早退。
小学校で娘のことで話し合い、来年から支援にするかどうかなど、学校行事、やすみが増えてしまいます
昨年夏は18万円こしてた収入も今月は10万円しかなく。冬場は残業もできません
同じ療育へきてるお母さんがうちは補助金でてるからって初めてききました。
市役所に聞いてみます。あてにするつもりは無いですが、あれば助かります ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
特別児童手当がもらえるかどうかは申請してみないとわかりませんね。
ただ…申請者が『親』です。子供じゃないんですよね。
これは、普通の児童手当も一緒ですが…
となると、普通は世帯内収入の最上位者の申請になるような…夫婦なら代理申請に同意書不要ですけど、別居されてるなら、書類系が面倒かも?(所得証明とかで)
普通の児童手当は、県か市町村への申請ですが、特別児童手当は『国』への申請です(振込者名が厚生労働省だったかな?初めて見たときびっくりしました)
それだけ、書類系にはうるさいです。
『保健師に相談しにくい』との事ですが、
(税金の投入されてそうな)支援をお願いするのをためらう?
生活が厳しいのを話せない?
別居してるの言ってないから?
普通に暮らしている人が、(納税はしてるけど)住所変更もしてない、国保や国民年金払ってない。というのは自己責任なんじゃないかなーと思ってます。
何かあった時に行政が助けてくれないだけ。
逆に言えば、手続きちゃんと終わらせてるなら、行政の手は積極的に借りるべきだと思いますよ?
ちなみに、療育に関しても、行政から『施設利用許可書(申請書?)』もらってます??
診断下りてるなら、手続き取ればいけると思います。療育関係の施設利用に関して、補助が受けられるという物。
これがあると、療育施設でかかる費用は目に見えて減ります。(うちは実費だけの支払い…かな?月に1000円行かない。市町村か、県かの管轄なので、補助金額は地域差があります。)
お金の相談って恥ずかしくてしにくいものですけど、実はいろいろ補助ありますので積極的に相談された方がいいですよ? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ただ…申請者が『親』です。子供じゃないんですよね。
これは、普通の児童手当も一緒ですが…
となると、普通は世帯内収入の最上位者の申請になるような…夫婦なら代理申請に同意書不要ですけど、別居されてるなら、書類系が面倒かも?(所得証明とかで)
普通の児童手当は、県か市町村への申請ですが、特別児童手当は『国』への申請です(振込者名が厚生労働省だったかな?初めて見たときびっくりしました)
それだけ、書類系にはうるさいです。
『保健師に相談しにくい』との事ですが、
(税金の投入されてそうな)支援をお願いするのをためらう?
生活が厳しいのを話せない?
別居してるの言ってないから?
普通に暮らしている人が、(納税はしてるけど)住所変更もしてない、国保や国民年金払ってない。というのは自己責任なんじゃないかなーと思ってます。
何かあった時に行政が助けてくれないだけ。
逆に言えば、手続きちゃんと終わらせてるなら、行政の手は積極的に借りるべきだと思いますよ?
ちなみに、療育に関しても、行政から『施設利用許可書(申請書?)』もらってます??
診断下りてるなら、手続き取ればいけると思います。療育関係の施設利用に関して、補助が受けられるという物。
これがあると、療育施設でかかる費用は目に見えて減ります。(うちは実費だけの支払い…かな?月に1000円行かない。市町村か、県かの管轄なので、補助金額は地域差があります。)
お金の相談って恥ずかしくてしにくいものですけど、実はいろいろ補助ありますので積極的に相談された方がいいですよ? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
はーちゃんさん
ずっと気になっていた部分にご回答して頂いてありがとうございます。確かに部署またぎしてるし、相談先迷子?という感じでした。...
7
療育に通われている方で、パートでも仕事をしている方いますよね
回答
わかります。
うちは2人居たので月に8回その他呼び出しやら忘れ物やら怪我やらで(°_°)いつ働ける?
他普通の療育や習い事で人に追いつく...
7
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
あきちさん
ご質問の回答にはならないかもしれませんが、うちは診断が降りてから一度薬を処方されました。
薬を服用する間は医師も私も、そして...
12
約1年振りに投稿します
回答
うーん
あまり詳しくないけど
離婚して実家に入ると。母子手当てか生活保護か何か減らされるから
実家に入らない!
とアパート借りてた人を数...
14
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさんありがとうございます。
確かに私が悪いのです。
聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは。
うちの下の子が視空間指標が低いADHDです。
目の前にある物でも探せない特性が一緒です(苦笑)
私もADHD特性あるなーと...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
扶養から外れる年収の場合は上位10%の年収だと聞いたことがあります。
障がい者に優しくないというより、高収入に優しくないのだと思います。
...
12
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。
つい愚痴ってしまいましたが、
皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。
本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
うちの自治体ではそんなことを聞いたことはありません。
IQの数値は忘れましたが、30だったか25だったか、以下位で重度、最重度になるようで...
2
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。
他の方と被りますので一部割愛します。
お子さんが社会人になったときには、多くの...
25
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは
入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17
4月から新一年生の自閉症スペクトラム、知的障がいの娘がいます
回答
慣れてない人、慣れてない場所で不安や緊張が強いのではないでしょうか。
息子は成人してますが、未だに初めての人に慣れるまで半年はかかります。...
6
転院について悩んでいます
回答
なのさんへ
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。自分で動くべきだったと反省しております。
便宜上、医師と書きましたが、カウ...
8
特別児童扶養手当は皆さん申請してみるものではないのでしょうか
回答
判断は自治体によって違いがあるだろうから、申請してみないとわかりません。
今はコロナで自治体も財政難なので、判定が厳しくなっている可能性は...
6
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
のこぎりみやま様
コメントありがとうございますm(__)m
預け先の確保は難題ですね…夫に対しては取り組んでる姿勢を見せつつ、新たなデイ...
9
いつもこちらでお世話になっております
回答
銀猫さん、こんにちは!
経験のある方からのアドバイス、参考になります!
ありがとうございます♪
銀猫さんの仰る事も分かります!
幼稚園...
10