質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘...

IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘がいます。金曜日は市内の放課後ディを利用してます。でも、療育としては時間が足りないことなどから土曜日は市外にしかない運動療育へいってます。まだ、障害者手帳はないですし普通学級です。学校には知的クラスの支援はあるものの情緒がありません。
金曜日は9時から14時半まで休憩なし
土曜日は一時間遅れで仕事にいき一時間、早く帰ります。土曜日は遠くてまず片道25キロの療育先へいき来た道を戻りつつ33キロ先の仕事場へいきます。往復すると1日の走行距離が100キロ超すためガソリンも目減りします。また2日間の療育のため早退をして給料がさがり逆に療育や普段の学童にお金がかかります。恥ずかしい話、娘のためとはいえ毎週の遅刻や早退も職場には迷惑かけてるし……なにより別居中でお金がありません。情緒クラスがないいま、娘には療育は必要だとは言われました。わかってはいますが経済的にも精神的にも疲れます。
特別児童扶養手当というものを初めて知りました。娘にもらえるのでしょうか?
発達障害でIQ74はなんの支援も受けれないものでしょうか?保健師に相談しにくくて……
よろしければ教えてください

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115720
退会済みさん
2018/09/13 23:34
ゆったんさん、こんばんは。

過去のお書き込みも拝見しました。その上で、言わせて頂きます。

お子さんは、学校では勉強についていけていますか?
行動面として、授業中。立ち歩く、部屋から出ていく。一人、違う行動をとる。
など、学校で。あるのでしょうか。

そこに、本人なりに合わせていることが出来ているのでしたら、療育は必要ないかと思います。
その放課後デイだけで良いのでは、ないでしょうか。

療育は、言葉によるコミニュケーションが、出来ないお子さんであったり、行動面で困るような事が、見受けられる場合に、私は受ける。ものだと考えています。

お子さんは、学校ではどうなのですか?

あと、特別児童扶養手当は、お子さんの場合は、難しいと思います。知能指数が74と高いですし、日常的に、常に介護が必要な状態でないなら。申請しても、受けられる可能性は低いと思います。

考えられるのは、シングルマザー。という立場になってから。
でしたら、母子を支援する意味で、手当が貰える可能性があります。

ですが、これは大きく自治体によって、違う。
ので、お住まいの市町村が、シングルマザー、シングルファーザーに対して、一定の支援をしているか。ご自身で、ご確認をすることですね。

補足です。
私の住んでいる市では、一人親の家庭に対して、医療費の助成、母子・父子・福祉資金といってお子さんの学費などを貸し付ける制度があります。障害の種類、度は関係なく、シングルで障害を持つお子さんを扶養している方は、対象です。

お住まいの自治体に、こういう制度がないか。役所のほうに、聞いてみるのも、良いかと思います。
ただ、一つだけ気になります。
別居中で、旦那さんからは、養育費など貰っている場合は、審査にひっかかる可能性はあるかと。
https://h-navi.jp/qa/questions/115720
退会済みさん
2018/09/14 07:38
特別児童扶養手当はお子さんの障害度だとまず受けられないと思いますが、申請しないとわかりません。また、今回オッケーでも次回更新は難しい可能性が高いですから、これをあてにしての生活はやめた方が無難です。

とにかくもダメ元で申請をしてみることですが、申請に一時的に費用がかかります。診断書費その他。
保健師さんに相談とはどこの保健師さんを想定しているかわかりませんが、障害か児童の福祉の窓口で手続きすることになるので、まずはそこに相談です。

それと、療育なのですが、私の地域ですとお子さんのIQでしたら知的支援級しかないこともあり、支援級に入れることがあります。
また、情緒支援級がないかわりに通級は手厚くなりましたので、週1回通えます。
療育については、運動面は伸びる期間が限定的で9歳までと言われています。
とにかく、9歳までは手厚くしておいて損はないと思います。勤務先への気兼ねなどはあるでしょうが、やめろと言われるまでは居座っていいわけです。
そこはあまり気に病まないで、費用面と労力面で療育のペースが妥当かどうかを考えてみては??お子さんには沢山あった方がいいのは間違いではありませんが、生活がたち行かなくなる方がよっぽど問題です。
主さんが倒れず、笑顔で頑張れる療育でもいいんですよ。働かないとくっていけませんから。
別居中なら生活保護等はちょっと難しいですし、受けられるようなことがあっても遠方までの移送費が認められるか微妙です。

療育の頻度を減らすとか、考えようだと思います。

資格やかなりのスキルがあっても、この状態で転職や退職はリスキーなので、仕事は変えないで出来る範囲を改めて模索してみてください。

また、お子さんのようにギリギリ知的障害になるかならないか?という、障害グレーゾーンの子は、支援の間に入ってしまったり、支援そのものもそれ相応の困りが発生します。
また、違う問題があるので、一人で頑張らないといけない場面が多いなら
とにかく自分の健康一番です。


...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/115720
お困りのことと思います。
特別児童扶養手当を申請されてみることをお勧めします。
こちらには多動ということしか挙げておられないので実際に提出の診断書でアピールできる困り事がわからないので何とも言えませんが、”軽度だから支給されない” ということはありません。

2級で通る可能性があり、また遡っての受給はできないので、なるべく早く手続きされることをお勧めします。

誤解も多いかもしれませんが、特児はIQの数値で判断されるのではなく、診断書の内容(提出するもの)が重要になります。

息子は数値が75だった3歳当時から98まで上がった7歳現在も特児は途切れず継続して受給しています。
ちやみに息子の場合は、小学校は支援級に在籍しており、療育手帳は現在も更新しています。
ですが、手帳の有無や支援級に在籍か否かも特児の直接の判断材料ではないそうです。
(基準は自治体によって多少は差がありそうです)

ハッキリ言って医師の診断書の書き方にかなり大きく左右されますので、もし身近に受給されてる方がいらっしゃれば、その方が診断書を書いてもらっている医師のを教えてもらえれば一番よさそうですが..

日常生活での困りごとを細かな事も伝えてみてください。どれだけ生活に支障があるか..ポイントなのかなと思います。
また、困っておられる現在の家庭状況もお話しされてみても。

そして、別居が理由でお金がないとのことですが、婚姻費用は請求された方がいいですよ。一度相場など検索されてみてください。(離婚までの間、夫婦間で収入の多い方が支払う義務があります。)

いまの生活に特児と婚姻費用の両方がプラスされることを祈ってます..! ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115720
春なすさん
2018/09/14 17:48
特別児童手当は、申請してみないとわかりません。まずは、役所に行くなりして聞いてみた方が早いと思います。
うちの子は、恐らくとれないとドクターにも言われつつ、申請する時の診察時出来てるところも、ちょっと難しいです、と言ってやや低めに言ったこともあり、通りました。残念ながら、その後はその通り発達指数も右肩下がりで、簡単に継続出来ていますが💦 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/115720
特別児童手当がもらえるかどうかは申請してみないとわかりませんね。
ただ…申請者が『親』です。子供じゃないんですよね。
これは、普通の児童手当も一緒ですが…
となると、普通は世帯内収入の最上位者の申請になるような…夫婦なら代理申請に同意書不要ですけど、別居されてるなら、書類系が面倒かも?(所得証明とかで)
普通の児童手当は、県か市町村への申請ですが、特別児童手当は『国』への申請です(振込者名が厚生労働省だったかな?初めて見たときびっくりしました)
それだけ、書類系にはうるさいです。

『保健師に相談しにくい』との事ですが、
(税金の投入されてそうな)支援をお願いするのをためらう?
生活が厳しいのを話せない?
別居してるの言ってないから?
普通に暮らしている人が、(納税はしてるけど)住所変更もしてない、国保や国民年金払ってない。というのは自己責任なんじゃないかなーと思ってます。
何かあった時に行政が助けてくれないだけ。

逆に言えば、手続きちゃんと終わらせてるなら、行政の手は積極的に借りるべきだと思いますよ?
ちなみに、療育に関しても、行政から『施設利用許可書(申請書?)』もらってます??
診断下りてるなら、手続き取ればいけると思います。療育関係の施設利用に関して、補助が受けられるという物。
これがあると、療育施設でかかる費用は目に見えて減ります。(うちは実費だけの支払い…かな?月に1000円行かない。市町村か、県かの管轄なので、補助金額は地域差があります。)

お金の相談って恥ずかしくてしにくいものですけど、実はいろいろ補助ありますので積極的に相談された方がいいですよ? ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115720
ふう。さん
2018/09/15 05:24
「福祉課」とか市の福祉の窓口で相談です。
相談支援事業所との契約はないですか?ほかにも使える福祉サービスがあるかもしれません。
ついでに社会福祉協議会にも相談してみるといいと思います。
お母さんのご家族と同居ですか?金銭的に余裕がないこと、手が足りないこと。心細く思っていることを伝えてください。
支援が欲しい、とはっきり伝えないと、向こうも動きづらいので「助けてください」、と言葉で伝えることが大事です。
情緒級、作ってもらえるといいですね。「情緒級ができるならそのときには検討したい」と、学校に伝えておくといいと思います。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
発達検査や診断がなしで薬を処方されたということでしょうか? そこに疑問を感じました。 うちの息子の場合は、最初の何回かは親子で通院して、...
12

約1年振りに投稿します

長文失礼いたします。支援学校小学部1年の長男(6)、療育園に通う次男(3)を育てています。長男は重度知的、次男は軽度知的でコミュニケーショ...
回答
あくびさん お返事遅れて申し訳ありません。コメントありがとうございます。 旦那を捨てる気にようやくなりましたが、両親がまだ・・・なんで...
14

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは。 まだまだお子さん伸びますよ。 勉強なんか宿題でじゅうぶん! ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
転院できると思います。 小児科より精神科の方がいいと思います。 うちは精神科の病院を転院しています。 最初の病院には入院施設が無かったの...
8

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
夜子さん、おはようございます♪ 貴重なアドバイスをありがとうございました! 現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10

質問させてください

数日前に質問し、みなさんからのアドバイスをいただいて、色々考えてみました。やはり特性を持っている娘にとって良い環境を見つけてあげるためには...
回答
都内ではなく田舎の者ですが、以前特別支援学級のある公立幼稚園について、市役所に問い合わせたことがあります。 その園の支援学級に入りたいなら...
6

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
のんのんさん ありがとうございます!やはり一般向けは厳しそうですね。何より、私がレッスンの様子を見ているのがメンタル的に辛いかも…。 ダ...
12

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
初めまして。心配ですよね。うちは、三人三様で、みんな特性バラバラです。 まず、①ですが、体幹が弱いのかもしれないが、自転車に乗れるくらいの...
12