締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。
他害についてほとほと困り果て、神経をすり減らして、検索してこのサイトにたどり着き先ほど登録しました。
サイトについて不慣れなのでわかりづらかったりずれていたらすみません。
小学校二年の長男についてなのですが、幼稚園入園前からずっと集団行動が苦手で、またコミュニケーション能力が低く、お友達を作るのが苦手でした。物や場所に対する執着が強く、時折物の貸し借りなどで手を出すこともあり、幼稚園に入園したころからそれが暴力という形ではっきり出るようになりました。
幼稚園は発達障害事態に全く理解も知識もないような私立園で、ずっと「愛情不足」と言われ、私自身が園長先生のカウンセリングを受けていましたが暴力は収まらず、次男の3歳検診のついでに保健所の相談で保健師さんに長男の相談をし、療育センターを紹介されて年長の時(5歳)に自閉症スペクトラムの確定診断を受け、就学相談もしましたが、知能指数は平均130で就学に問題なしとされ、普通学級に通っています。
入学当初は他害の相談もしていたので、補助の先生がついてくださっていたのですが、前期で「集団行動に問題なし」と判断され1年生後期からは補助の先生は外されました。
が、以後もやはり1か月に2,3回は他の子に手を挙げてしまうことがあり、体も大きくなってきた昨今困り果てています。
聴覚過敏と接触不安があるので、急に腕をつかまれる、大きな声でいきなり怒鳴られる、などがあるとパニックになることもあります。
が、これに関してはイヤーマフを使用させてもらったり、担任の先生に配慮してもらって、パニックが起こった時には廊下に出て落ち着く時間をもらうなどしてそれなりに対処できています。
問題は他害で、今日は近所の児童館で遊んでいる最中に、「お気に入りの場所」に入ってきた子の手を踏んずけ、その子が退かなかったからと取っ組み合いになり、最終的に頭に歯形がつくほどかみついてしまい、私が呼ばれました。
私はそのとき下の子を見ていたので、目を離していた私が悪いのではありますが、相手のおばあ様・お母さまから「たとえ病気であっても、暴力に言い訳はきかない、ちゃんとしつけられないのであればこういう場所に来るべきではない」と言われてしまい、謝って、医療費を支払い(かみついた場所に歯形があったので、職員の方の勧めもありその足で近所の外科に受診し、大丈夫だという診断をいただきました。その受診料を支払いました)、帰宅して現在に至ります。
お聞きしたいのは、こうした、こだわりや相手の気持ちを読めないことからいきなり他害に走ってしまう、息子のような自閉症スペクトラムの発達障碍児には、放課後デイサービス等の施設に通うことによるコミュニケーションスキルのトレーニングが有効かどうか、です。
幼稚園児のころまでは月に一度療育センターで訓練を受けていましたが、就学と同時にそういうサポートは行政側からは特にない、と言われ、定期的に児童相談所の養護教育センターにて、担当者との面談等はしておりますが特に通所などはしていません。
知能に問題がないため、手帳なども取得できませんが、民間の施設等を利用するのであれば自分で調べて通ってくださいと言われました。
少しでも、彼の他害行動に抑制が効くようになるのであれば、民間の施設に通ってみようと検討しています。
もし同じようなお悩みをお持ちの方、実際に民間施設をご利用の方等いらっしゃいましたらささいなことでもかまいませんので、どうぞご教示いただきたく、お願いいたします。
他害についてほとほと困り果て、神経をすり減らして、検索してこのサイトにたどり着き先ほど登録しました。
サイトについて不慣れなのでわかりづらかったりずれていたらすみません。
小学校二年の長男についてなのですが、幼稚園入園前からずっと集団行動が苦手で、またコミュニケーション能力が低く、お友達を作るのが苦手でした。物や場所に対する執着が強く、時折物の貸し借りなどで手を出すこともあり、幼稚園に入園したころからそれが暴力という形ではっきり出るようになりました。
幼稚園は発達障害事態に全く理解も知識もないような私立園で、ずっと「愛情不足」と言われ、私自身が園長先生のカウンセリングを受けていましたが暴力は収まらず、次男の3歳検診のついでに保健所の相談で保健師さんに長男の相談をし、療育センターを紹介されて年長の時(5歳)に自閉症スペクトラムの確定診断を受け、就学相談もしましたが、知能指数は平均130で就学に問題なしとされ、普通学級に通っています。
入学当初は他害の相談もしていたので、補助の先生がついてくださっていたのですが、前期で「集団行動に問題なし」と判断され1年生後期からは補助の先生は外されました。
が、以後もやはり1か月に2,3回は他の子に手を挙げてしまうことがあり、体も大きくなってきた昨今困り果てています。
聴覚過敏と接触不安があるので、急に腕をつかまれる、大きな声でいきなり怒鳴られる、などがあるとパニックになることもあります。
が、これに関してはイヤーマフを使用させてもらったり、担任の先生に配慮してもらって、パニックが起こった時には廊下に出て落ち着く時間をもらうなどしてそれなりに対処できています。
問題は他害で、今日は近所の児童館で遊んでいる最中に、「お気に入りの場所」に入ってきた子の手を踏んずけ、その子が退かなかったからと取っ組み合いになり、最終的に頭に歯形がつくほどかみついてしまい、私が呼ばれました。
私はそのとき下の子を見ていたので、目を離していた私が悪いのではありますが、相手のおばあ様・お母さまから「たとえ病気であっても、暴力に言い訳はきかない、ちゃんとしつけられないのであればこういう場所に来るべきではない」と言われてしまい、謝って、医療費を支払い(かみついた場所に歯形があったので、職員の方の勧めもありその足で近所の外科に受診し、大丈夫だという診断をいただきました。その受診料を支払いました)、帰宅して現在に至ります。
お聞きしたいのは、こうした、こだわりや相手の気持ちを読めないことからいきなり他害に走ってしまう、息子のような自閉症スペクトラムの発達障碍児には、放課後デイサービス等の施設に通うことによるコミュニケーションスキルのトレーニングが有効かどうか、です。
幼稚園児のころまでは月に一度療育センターで訓練を受けていましたが、就学と同時にそういうサポートは行政側からは特にない、と言われ、定期的に児童相談所の養護教育センターにて、担当者との面談等はしておりますが特に通所などはしていません。
知能に問題がないため、手帳なども取得できませんが、民間の施設等を利用するのであれば自分で調べて通ってくださいと言われました。
少しでも、彼の他害行動に抑制が効くようになるのであれば、民間の施設に通ってみようと検討しています。
もし同じようなお悩みをお持ちの方、実際に民間施設をご利用の方等いらっしゃいましたらささいなことでもかまいませんので、どうぞご教示いただきたく、お願いいたします。
この質問への回答
なかなか高機能の子どものの理解のある支援者とご縁がなかったようで、ご苦労されたことと思います。
他害があるとのことで、心が痛みます。心配ですね。
学校の在籍にかんしてですが、親希望で決められるので、情緒の支援級に希望することも可能です。だからどちらがいいというわけではなく、ご相談の内容を読む限りでは通常学級での配慮で十分、過ごせる子どもさんかなと思いましたが、選択肢があるということをおつたえしたかったです。
民間でのSSTを探されているとの事ですが、児童ディサービスの受給者証は高機能でも、自閉症スペクトラムの診断書で取得をできます。いろいろ、問い合わせたり、見学にいかれるといいですよ。ちなみに、うちの近くは高機能を対象にした児童ディは皆無です。すべて知的障害のあるタイプの子の託児所のようなところばかり。高機能でも支援できると言われいれてみましたが、息子には合いませんでした。ただ、居住区によってリーフさんとか高機能も対象にした評判のいいところがあるようです。
手帳に関しては、必要性を感じるのであれば精神障害で申請することも可能ですよ。
(医療費免除、障害枠での就学、就労を目指さないのであれば、今すぐとってもメリット少ないと思います。)
特別児童扶養手当の申請もできます。この申請も、手帳とは別のものなので。
息子は申請当時IQ110自閉症スペクトラム、LD、ADHDで普通学級在籍、手帳なしで申請が下りて、毎月35000円ほど手当をもらい、療育に使わせていただいています。ありがたいことです。友人の息子はIQ130で国立中学の普通学級在籍ですが、手当もらってるし、精神障害手帳持ってます。(定期が半額になるからとったそうです。)
高機能だと支援が得られないとかんちがいしている行政の窓口の方があまりにも多いので、老婆心ながら書きました。
SSTは有効な場合もあれば、そのトレーニングの場所でできても、実際の場所で応用できない子もいるようです。が、無駄にはならないと思います。小学校の通級指導教室でもSSTしてくれるはずです。自治体で違うかもですが。
アスペエルデの会やLD親の会も、SSTやペアレントトレーニングを開催しているので、そちらも検索してみてください。
息子さんに合うところが見つかりますように!
他害があるとのことで、心が痛みます。心配ですね。
学校の在籍にかんしてですが、親希望で決められるので、情緒の支援級に希望することも可能です。だからどちらがいいというわけではなく、ご相談の内容を読む限りでは通常学級での配慮で十分、過ごせる子どもさんかなと思いましたが、選択肢があるということをおつたえしたかったです。
民間でのSSTを探されているとの事ですが、児童ディサービスの受給者証は高機能でも、自閉症スペクトラムの診断書で取得をできます。いろいろ、問い合わせたり、見学にいかれるといいですよ。ちなみに、うちの近くは高機能を対象にした児童ディは皆無です。すべて知的障害のあるタイプの子の託児所のようなところばかり。高機能でも支援できると言われいれてみましたが、息子には合いませんでした。ただ、居住区によってリーフさんとか高機能も対象にした評判のいいところがあるようです。
手帳に関しては、必要性を感じるのであれば精神障害で申請することも可能ですよ。
(医療費免除、障害枠での就学、就労を目指さないのであれば、今すぐとってもメリット少ないと思います。)
特別児童扶養手当の申請もできます。この申請も、手帳とは別のものなので。
息子は申請当時IQ110自閉症スペクトラム、LD、ADHDで普通学級在籍、手帳なしで申請が下りて、毎月35000円ほど手当をもらい、療育に使わせていただいています。ありがたいことです。友人の息子はIQ130で国立中学の普通学級在籍ですが、手当もらってるし、精神障害手帳持ってます。(定期が半額になるからとったそうです。)
高機能だと支援が得られないとかんちがいしている行政の窓口の方があまりにも多いので、老婆心ながら書きました。
SSTは有効な場合もあれば、そのトレーニングの場所でできても、実際の場所で応用できない子もいるようです。が、無駄にはならないと思います。小学校の通級指導教室でもSSTしてくれるはずです。自治体で違うかもですが。
アスペエルデの会やLD親の会も、SSTやペアレントトレーニングを開催しているので、そちらも検索してみてください。
息子さんに合うところが見つかりますように!
IQ130という事は、ギフテッド 2Eかと思います。
そう言ったお子さんは、OE(過度激動)を伴っていると思います。OEとは、ギフテッドの人達は一般人と較べ、あらゆる「刺激」に対して並ならぬ反応をします。通常の人よりも刺激を強く経験してしまう性質の為だそうです。その為、人の怒鳴り声なども不安になってしまうのかと思います。通常の感じ方のレベルが違うので、残念ながら、ギフテッド 2Eのお子さんが合う様な放課後等ディサービスは無い気がします。どちらかと言うと、好きな事で習い事を極める様なことの方が落ち着くのではないかと思います。どうしても、学校では孤立してしまうと思います。
また、療育的な処だと、どちらかというとリーフさん等で、特別なトレーニングをお願いした方が良いと思います。また、ギフテッド 2Eのお子さん同士はが交流できる様な所があればよいですね。話も合うようです。あるのかな~・・。どちらにしても他害はそろそろ落ち着く気がします。他に、学習障害等の合併は大丈夫でしょうか?多いと聞きます。知能が高いと隠れている可能性があるそうです。でも本人は完璧主義なので辛いそうです。
そういえば、こちらにもコミュニティーでギフテッドがありましたよ。覗いてみてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
そう言ったお子さんは、OE(過度激動)を伴っていると思います。OEとは、ギフテッドの人達は一般人と較べ、あらゆる「刺激」に対して並ならぬ反応をします。通常の人よりも刺激を強く経験してしまう性質の為だそうです。その為、人の怒鳴り声なども不安になってしまうのかと思います。通常の感じ方のレベルが違うので、残念ながら、ギフテッド 2Eのお子さんが合う様な放課後等ディサービスは無い気がします。どちらかと言うと、好きな事で習い事を極める様なことの方が落ち着くのではないかと思います。どうしても、学校では孤立してしまうと思います。
また、療育的な処だと、どちらかというとリーフさん等で、特別なトレーニングをお願いした方が良いと思います。また、ギフテッド 2Eのお子さん同士はが交流できる様な所があればよいですね。話も合うようです。あるのかな~・・。どちらにしても他害はそろそろ落ち着く気がします。他に、学習障害等の合併は大丈夫でしょうか?多いと聞きます。知能が高いと隠れている可能性があるそうです。でも本人は完璧主義なので辛いそうです。
そういえば、こちらにもコミュニティーでギフテッドがありましたよ。覗いてみてください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ゆりさん、こんばんは。
私も最近こちらのサイトにお世話になっております。小2の息子がADHDとASDの診断をされています。今回の件は大変でしたね。息子はやられる方なので、ゆりさんのお子さんと真逆ですが、どちらも多分コミュニケーション能力が低いのかなと思います。息子は半年程前から、親子で療育メインの放課後デイサービスと預かりメインのデイを利用しています。どちらも気に入って通っています。少しずつですが、自分の意思を伝えられるようになっていると思います。児童館は大人が少なく、色々な年齢や性格の子供がいるので、ストレスを受けやすいと思います。やはり、大人の介入が多く子供の人数が少ない方が安心して過ごせると思います。そのような安心出来る場所を見つけてから、コミュニケーションの訓練をした方が効果的だと思いました。デイにも色々タイプがあるので、お子さんと一緒に見学したり、専門知識を持っている職員がいるかどうかも重要だと思います。担当者との相性もあると思いますが、利用してみないとわからない部分ですよね‥ 参考にならなかったらごめんなさい。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私も最近こちらのサイトにお世話になっております。小2の息子がADHDとASDの診断をされています。今回の件は大変でしたね。息子はやられる方なので、ゆりさんのお子さんと真逆ですが、どちらも多分コミュニケーション能力が低いのかなと思います。息子は半年程前から、親子で療育メインの放課後デイサービスと預かりメインのデイを利用しています。どちらも気に入って通っています。少しずつですが、自分の意思を伝えられるようになっていると思います。児童館は大人が少なく、色々な年齢や性格の子供がいるので、ストレスを受けやすいと思います。やはり、大人の介入が多く子供の人数が少ない方が安心して過ごせると思います。そのような安心出来る場所を見つけてから、コミュニケーションの訓練をした方が効果的だと思いました。デイにも色々タイプがあるので、お子さんと一緒に見学したり、専門知識を持っている職員がいるかどうかも重要だと思います。担当者との相性もあると思いますが、利用してみないとわからない部分ですよね‥ 参考にならなかったらごめんなさい。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
初めまして。
小6の息子、IQ130あります。体格も大きいです。
理屈で判断するのでムダと思ったら手をつけない。気難しい人柄です。
うちも小2の時に一番荒れました。
謝罪は辛いですよね。私は胃に穴があき、毎日泣き崩れていました。
その頃に同じような児童を持ったことがあると担任から中2になる男の子のお母さんを紹介してもらい、『懐かしい、そんなことあった』と涙されていたことを思い出しました。
うちも結果的に今は驚くほど他害などなく
落ち着いています。とても静かです。
小2がピーク、小3で心の葛藤があり、必死に自分の中でおさめることに地団駄を踏んだりすることが多かったですね。小4から段々静かになりました。
毎週SSTの授業を受けていましたが、ほぼ無駄で、振り返ると何の効果もなかったように思います。本人が望まない、受け入れないので受けることができません。
児童クラブに入っているときは指導員さんにそこまでの配慮はして頂けず、本人が悪者にされることが辛かったですね。失敗経験をさせただけでしたね。
でもどんなに相手が悪くても手を出したら、1番の悪者になってしまうんだ、それが世の中の決まりなんだよといつも言い聞かせてましたね。暴力は理屈は通らないんだよと言ってましたね。
おっしゃる通りですよね。
言い返す会話力がない分とっさに手が出るのでしょうかね。
今ではちょっと変わった子、社会を知らな過ぎるところはありますが、他害よりも動物愛護の気持ちも成長し優しい子になってきましたよ。
特別な支援はありません。支援員さんは小4まで付いてもらい、困った時の相談相手でした。
支援教諭も必ず落ち着いてくると励ましてくれてました。
でも療育してたらもっと楽だったろうかと考えるときもありますね。
ご主人のおっしゃる通り落ち着く時がきます。その時まではお辛いですが寄り添ってお子さんの思いをたくさん聞いてあげてくださいね。
私はイライラの理由は必ず聞くようにしています。会話力を上げるためになるべく話をするようにしています。
人それぞれなので、参考になればと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
小6の息子、IQ130あります。体格も大きいです。
理屈で判断するのでムダと思ったら手をつけない。気難しい人柄です。
うちも小2の時に一番荒れました。
謝罪は辛いですよね。私は胃に穴があき、毎日泣き崩れていました。
その頃に同じような児童を持ったことがあると担任から中2になる男の子のお母さんを紹介してもらい、『懐かしい、そんなことあった』と涙されていたことを思い出しました。
うちも結果的に今は驚くほど他害などなく
落ち着いています。とても静かです。
小2がピーク、小3で心の葛藤があり、必死に自分の中でおさめることに地団駄を踏んだりすることが多かったですね。小4から段々静かになりました。
毎週SSTの授業を受けていましたが、ほぼ無駄で、振り返ると何の効果もなかったように思います。本人が望まない、受け入れないので受けることができません。
児童クラブに入っているときは指導員さんにそこまでの配慮はして頂けず、本人が悪者にされることが辛かったですね。失敗経験をさせただけでしたね。
でもどんなに相手が悪くても手を出したら、1番の悪者になってしまうんだ、それが世の中の決まりなんだよといつも言い聞かせてましたね。暴力は理屈は通らないんだよと言ってましたね。
おっしゃる通りですよね。
言い返す会話力がない分とっさに手が出るのでしょうかね。
今ではちょっと変わった子、社会を知らな過ぎるところはありますが、他害よりも動物愛護の気持ちも成長し優しい子になってきましたよ。
特別な支援はありません。支援員さんは小4まで付いてもらい、困った時の相談相手でした。
支援教諭も必ず落ち着いてくると励ましてくれてました。
でも療育してたらもっと楽だったろうかと考えるときもありますね。
ご主人のおっしゃる通り落ち着く時がきます。その時まではお辛いですが寄り添ってお子さんの思いをたくさん聞いてあげてくださいね。
私はイライラの理由は必ず聞くようにしています。会話力を上げるためになるべく話をするようにしています。
人それぞれなので、参考になればと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ゆりさん
お子さんの他害の件では、お辛い思いをされましたね😢
以前、知的障害児施設で指導員をしていました。自分が勤務しているときに、児童同士のトラブルで怪我があった場合、保護者に謝罪の電話をしていたので、なんとも言えない気持ち、わかります。
お子さんのように知能が高い場合、他害が良くないことは頭ではきちんと理解していると思います。SSTも有効だとは思いますが、おそらく冷静なときの指導者とのやりとりでは模範的な反応を示せるのではないでしょうか?
ストレスを感じやすいということについて、ストレス耐性をいかにあげるか?については、オーソモレキュラー療法、食事療法、自然療法(フラワーエッセンスなど)が有効だと思います。
うちの息子(5歳年長 知的障害 自閉症スペクトラム)は、食事のアプローチとホメオパシーをしていて、今後はフラワーエッセンスやサプリメントも試してみたいといろいろ調べています。いま現在、少なくとも、聴覚過敏については、かなり良くなりました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お子さんの他害の件では、お辛い思いをされましたね😢
以前、知的障害児施設で指導員をしていました。自分が勤務しているときに、児童同士のトラブルで怪我があった場合、保護者に謝罪の電話をしていたので、なんとも言えない気持ち、わかります。
お子さんのように知能が高い場合、他害が良くないことは頭ではきちんと理解していると思います。SSTも有効だとは思いますが、おそらく冷静なときの指導者とのやりとりでは模範的な反応を示せるのではないでしょうか?
ストレスを感じやすいということについて、ストレス耐性をいかにあげるか?については、オーソモレキュラー療法、食事療法、自然療法(フラワーエッセンスなど)が有効だと思います。
うちの息子(5歳年長 知的障害 自閉症スペクトラム)は、食事のアプローチとホメオパシーをしていて、今後はフラワーエッセンスやサプリメントも試してみたいといろいろ調べています。いま現在、少なくとも、聴覚過敏については、かなり良くなりました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
子供の対応で席をはずしている間に、気持ちに寄り添ったご返答をたくさんありがとうございます。心細い時にとてもうれしく、また読んでいて冷静になれました。ありがとうございます。うっとうしいかもしれませんが、個別にお返事させてください。
>あい 2さん
ギフテッドについてはウィキペディアに書いてある以上のことは知りませんが、自分の息子がそうだとは思っていませんでした。
実は夫も似たような知能指数でASなので、相談したことがあるのですが「ギフテッドとは違うと思う」と言われて、そのまま真に受けていました。
OEについてはなるほどと拝読しました。他害について、医師からは成長の段階で少なくなっていくでしょうといわれたことがあるのですが、そうだといいなと希望的な観測ではありますが思っています。あい2さんがそろそろ落ち着く、とおっしゃったのは息子がギフテッド2Eの子供たちの特徴と似ていて、その子供たちが成長の段階で落ち着くからでしょうか?無知ですみません。
今のところ、学習障害等は気にならないと担任および、通級指導の先生(通級していませんが、相談には乗ってもらっています)には言われていますが、親として気になるのは字の汚さです。が、これも小学校低学年男子にはよくある、と言われればそうかな、程度ではあります。リーフさんというのは、リタリコジュニアというところでしょうか。以前、リーフという名前だったころ、資料請求はしたことがあるのですが高額だったため見合わせていました。
が、背に腹は代えられないので、近いうち近隣教室の見学に行こうと思っています。
教えていただいたコミュニティには参加してみました。ありがとうございます。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
>あい 2さん
ギフテッドについてはウィキペディアに書いてある以上のことは知りませんが、自分の息子がそうだとは思っていませんでした。
実は夫も似たような知能指数でASなので、相談したことがあるのですが「ギフテッドとは違うと思う」と言われて、そのまま真に受けていました。
OEについてはなるほどと拝読しました。他害について、医師からは成長の段階で少なくなっていくでしょうといわれたことがあるのですが、そうだといいなと希望的な観測ではありますが思っています。あい2さんがそろそろ落ち着く、とおっしゃったのは息子がギフテッド2Eの子供たちの特徴と似ていて、その子供たちが成長の段階で落ち着くからでしょうか?無知ですみません。
今のところ、学習障害等は気にならないと担任および、通級指導の先生(通級していませんが、相談には乗ってもらっています)には言われていますが、親として気になるのは字の汚さです。が、これも小学校低学年男子にはよくある、と言われればそうかな、程度ではあります。リーフさんというのは、リタリコジュニアというところでしょうか。以前、リーフという名前だったころ、資料請求はしたことがあるのですが高額だったため見合わせていました。
が、背に腹は代えられないので、近いうち近隣教室の見学に行こうと思っています。
教えていただいたコミュニティには参加してみました。ありがとうございます。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
在籍校と支援学校
回答
私なら支援学校ですね。
「学校はうるさくて無理!」が何よりの理由です。
支援学校から普通高校を受験できるのであれば、それに越したことはない...
12
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
うちの地域では、保育園の空き状況が福祉課のHPで見れます。
みちゅぴたママさんの地域では見れませんか?
急に転勤になったりということが、ま...
7
いつもお世話になっております
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。
楽しむことが一番。
まず、体験してみて本人が是非...
5
療育のことで悩んでいます
回答
らんまるさん
コメントいただきありがとうございます。
病院は、総合病院の小児科で1歳半健診を受けてから要観察になり、そこから発達外来が...
25
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
ucoさん、アドバイスありがとうございます。
今は落ち着いていらっしゃるようで安心しました。ucoさんお疲れさまでした。
優しいお兄ちゃ...
12
二人目について悩んでいます
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
行かなぁーいと言うルーティンになっているだけで、意味は重く含まれていない、幼稚園に行ったら行ったで楽しんでいる、ということは無いでしょうか...
14
小1と小4の二人の息子がいます
回答
どんぐりさん、こんばんは。
医師の話しですが、なるほど!と思いながら読ませて頂きました。
受け止め方も皆様々かと思いました。
ここ最近...
7
初めて投稿します
回答
学校では状況がわからないし、詳しい話も見えないし、何が原因で何が悪いのかが分からない。
お子さんも未就学時代とは打って変わり、学校では我慢...
8
初めまして
回答
追記:今朝コメントを書かせて頂いていた時に、2通のアドバイスを頂いていました。すれ違いになってしまいすみませんでした。
あきたんさん、ポコ...
15
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>唯智華さん
うわ・・・怒涛の攻撃ですね。
言いたい事全部言った親御さんは、言った事に満足なさっているかもしれないですけど、しんどいです...
20
久々に投稿させていただきます
回答
ikutatuさん
コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2
初めまして、41で出産
回答
kouさん
がりれお会さん
たかたかさん
コメントありがとうございました。
お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4
3歳3か月の息子の母親です
回答
tentenさん
コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。
...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
もしかして奥様が気が付いている可能性もあるかなぁって思いました。
でも、怖くて誰にも相談でき...
5
はじめて投稿させていただきます
回答
ムーキー様
お礼が遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報、ありがとうございました。
ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子は広汎性で、普通級です。四年生になって、対人関係もそれなりに築くようになってきました。うちの場合は療育に頼りましたが...
4
長文です
回答
ともともさん、こんにちは。
分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。
人より努力してるは...
16