締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
みなさま、沢山の回答をありがとうございました...
みなさま、沢山の回答をありがとうございました‼
この質問への回答
こんにちは
FSIQ(全体のIQ)が110あるのに、PSIが85しかないのは、
かなりご本人的には作業速度で苦しんでいることが想像されます。
ですので、小6ということですが、
「早くしなさい」とか「きれいに書きなさい」とか
量の調整をせずスピードや質を求めてばかいりると、
周囲は訓練だから、本人のためだから、と思っていても、
本人はものすごく苦しいと思われます。
やってもやっても終わらないし、追いつかないし、
僕なんかダメだと、自己肯定感が下がると思います。
他の部分でIQが高い分、それは相当ストレスと思います。
ゆえに、もっと練習してスピードをあげさせる・・・という発想は逆効果で、
おそらく、新出漢字は三回で覚える、目で見た資料集の図版は
よく理解できている、等の得意を丁寧に拾って、
褒めて伸ばしてあげてください。
みんなと同じ量をこなさないと、とノルマを課さずに、
調子のよい日はみんなと同じ、でもたとえば宿題だったら、一時間以上は
しないこと、と上限を決めて、学校の了解を得る等が
ほっとできると思います。
(宿題要らない子かもしれません。授業聞いて理解してる可能性あり)
今まで知らなかった、よくがんばってきたね、ってまず認めて、
ねぎらってあげて欲しいと思います。
中学入学前に分かってよかったですね。
でも、これからです。何が得意か、どうだったらできるか、本人の意見も
しっかり聞いて、中学は課題提出が内申につながりますから、
最低限の努力でこなせるように、リサーチをしっかりして、
よくよく環境を整えてあげてください。
FSIQ(全体のIQ)が110あるのに、PSIが85しかないのは、
かなりご本人的には作業速度で苦しんでいることが想像されます。
ですので、小6ということですが、
「早くしなさい」とか「きれいに書きなさい」とか
量の調整をせずスピードや質を求めてばかいりると、
周囲は訓練だから、本人のためだから、と思っていても、
本人はものすごく苦しいと思われます。
やってもやっても終わらないし、追いつかないし、
僕なんかダメだと、自己肯定感が下がると思います。
他の部分でIQが高い分、それは相当ストレスと思います。
ゆえに、もっと練習してスピードをあげさせる・・・という発想は逆効果で、
おそらく、新出漢字は三回で覚える、目で見た資料集の図版は
よく理解できている、等の得意を丁寧に拾って、
褒めて伸ばしてあげてください。
みんなと同じ量をこなさないと、とノルマを課さずに、
調子のよい日はみんなと同じ、でもたとえば宿題だったら、一時間以上は
しないこと、と上限を決めて、学校の了解を得る等が
ほっとできると思います。
(宿題要らない子かもしれません。授業聞いて理解してる可能性あり)
今まで知らなかった、よくがんばってきたね、ってまず認めて、
ねぎらってあげて欲しいと思います。
中学入学前に分かってよかったですね。
でも、これからです。何が得意か、どうだったらできるか、本人の意見も
しっかり聞いて、中学は課題提出が内申につながりますから、
最低限の努力でこなせるように、リサーチをしっかりして、
よくよく環境を整えてあげてください。
FSIQとPSIのギャップだけでは、人づきあいのしんどさが
分かりにくいですが・・・
他の三つがどうかはわからないけど、多分一番低いのがPSIだったんでしょうね
それで印象に残るし、心配になるんだと思います。
VCI(言語理解)とPRI(知覚推理)とWMI(ワーキングメモリ)が
どうだったかがわからないと、どういうふうに辛いのかわからないんじゃないかと
思いますが、
とにかくアンバランスがあるので、人の言葉の意味を字義通りとってしまう、とか
表情から感情を読み取りにくいとか、
変化が多いと手がかりに乏しくて、気が休まらない、とか
人で疲れてしまう面があるんだろうな、と感じます。
うちは二人いて、VCIが高すぎる子と、PRIが高すぎる子と両方いますが、
どちらも人付き合いが別の理由で得意じゃないので、
もう一度検査されたところに、聞いて「どういう特徴からくる
人付き合いのしんどさか解説してもらえたら、SSTや家での声掛けに
活用できると思う」とお願いされるのはどうかな・・・と思います。
なかなか二回は説明してもらえないかもしれませんが...。
色々制約があり、素人で立ち入れる領域は限度があるし、
検査した人でないとわからないことも多々あるので、
こんな回答ですいません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
分かりにくいですが・・・
他の三つがどうかはわからないけど、多分一番低いのがPSIだったんでしょうね
それで印象に残るし、心配になるんだと思います。
VCI(言語理解)とPRI(知覚推理)とWMI(ワーキングメモリ)が
どうだったかがわからないと、どういうふうに辛いのかわからないんじゃないかと
思いますが、
とにかくアンバランスがあるので、人の言葉の意味を字義通りとってしまう、とか
表情から感情を読み取りにくいとか、
変化が多いと手がかりに乏しくて、気が休まらない、とか
人で疲れてしまう面があるんだろうな、と感じます。
うちは二人いて、VCIが高すぎる子と、PRIが高すぎる子と両方いますが、
どちらも人付き合いが別の理由で得意じゃないので、
もう一度検査されたところに、聞いて「どういう特徴からくる
人付き合いのしんどさか解説してもらえたら、SSTや家での声掛けに
活用できると思う」とお願いされるのはどうかな・・・と思います。
なかなか二回は説明してもらえないかもしれませんが...。
色々制約があり、素人で立ち入れる領域は限度があるし、
検査した人でないとわからないことも多々あるので、
こんな回答ですいません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
正直、これだけの情報では、どんな療育をしているのか、役に立つことがお話しできるか自信が有りませんが……
まず、困っていることを確認します。それから、嫌いなことや苦手なことも。
それと、発達検査の結果をつきあわせると、発達の凹、未成熟な部分が見えてきます。
療育の中では苦手なことや嫌いなことは、あまりしません。むしろ得意なこと、好きなことをしつつ、苦手の原因の凹部分の育ちを促すような経験を取り入れます。
十分に伸びてきたな…と思ったら、正攻法で苦手なことについて取り組んでもらいます。
しかも簡単な課題にして、何気なく「やってみる?」拒否したら諦める。でも、また、何日か何週間かしたら「やってみる?」
やってみたら、出来るように計算して指導しているので、出来るのです。
今まで出来なかったはずのことが出来ると、子どもさんはとても嬉しいし、自信もつくので、放っておいても自分からするようになります
次は療育センターから、家庭でも出来るようになり、最後は学校や園でも出来るようになります。
いやなことや、必要無いことへの拒否は、もしかしたら自信が無いとか、自己肯定感の低さから来る自己防衛かも知れませんね
ソーシャルスキルトレーニングも良いですが、
処理速度の凹は、ワーキングメモリーか、発達性協調運動の影響かも知れません
一度、発達検査をしたところで相談されると、具体的にどんな療育が効果的か、アドバイスがあるかと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
療育センターの作業療法士です
正直、これだけの情報では、どんな療育をしているのか、役に立つことがお話しできるか自信が有りませんが……
まず、困っていることを確認します。それから、嫌いなことや苦手なことも。
それと、発達検査の結果をつきあわせると、発達の凹、未成熟な部分が見えてきます。
療育の中では苦手なことや嫌いなことは、あまりしません。むしろ得意なこと、好きなことをしつつ、苦手の原因の凹部分の育ちを促すような経験を取り入れます。
十分に伸びてきたな…と思ったら、正攻法で苦手なことについて取り組んでもらいます。
しかも簡単な課題にして、何気なく「やってみる?」拒否したら諦める。でも、また、何日か何週間かしたら「やってみる?」
やってみたら、出来るように計算して指導しているので、出来るのです。
今まで出来なかったはずのことが出来ると、子どもさんはとても嬉しいし、自信もつくので、放っておいても自分からするようになります
次は療育センターから、家庭でも出来るようになり、最後は学校や園でも出来るようになります。
いやなことや、必要無いことへの拒否は、もしかしたら自信が無いとか、自己肯定感の低さから来る自己防衛かも知れませんね
ソーシャルスキルトレーニングも良いですが、
処理速度の凹は、ワーキングメモリーか、発達性協調運動の影響かも知れません
一度、発達検査をしたところで相談されると、具体的にどんな療育が効果的か、アドバイスがあるかと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
僕はアスペルガーとADHDで、障害者手帳3級で、言語理解は109、処理速度は75、IQは90の当事者です。ただし僕が受けたのはWAIS 3なので、にこっちさんの息子さんが受けた試験と評価や算出方法が多少違うかもしれませんが参考になれば....
説明を一度にされると、情報を処理仕切れないのだと思います。理解出来ません。いわゆる長話で結論がないような話を聞いていると苛立ちます。他愛のない話とかが苦手なタイプです。カウンセラーさんいわく、情報を処理し切れない→パニック&不安→苛立ちのようになるらしいです。丁寧に説明されても理解出来ない事が多く、相手を苛立たせてしまう事が、これまでには多かったです。
学業の面では英語長文などを読んでいる時に、前に読んだ内容を忘れたりします。いわゆる速読が非常に苦手です。ただし、時間を掛ければ正確に出来るので、これは試験時間の延長などの配慮で、カバー出来ると思います。
僕の場合は、聴覚過敏とセットなので、雑音が多い環境だと疲れ果ててしまいます。具体的には、交流会のおしゃべりタイム、渋谷などの雑踏、ゲームセンターなどの場所が苦手です。仕事では、飲食店のキッチン、電話の内容をタイプしながら、パソコンに入力するような業務は苦手でした。そのため、部屋にこもり、自分にとって適切な刺激(光や音、匂い)などを制限して、回復する時間と場所が必要です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
説明を一度にされると、情報を処理仕切れないのだと思います。理解出来ません。いわゆる長話で結論がないような話を聞いていると苛立ちます。他愛のない話とかが苦手なタイプです。カウンセラーさんいわく、情報を処理し切れない→パニック&不安→苛立ちのようになるらしいです。丁寧に説明されても理解出来ない事が多く、相手を苛立たせてしまう事が、これまでには多かったです。
学業の面では英語長文などを読んでいる時に、前に読んだ内容を忘れたりします。いわゆる速読が非常に苦手です。ただし、時間を掛ければ正確に出来るので、これは試験時間の延長などの配慮で、カバー出来ると思います。
僕の場合は、聴覚過敏とセットなので、雑音が多い環境だと疲れ果ててしまいます。具体的には、交流会のおしゃべりタイム、渋谷などの雑踏、ゲームセンターなどの場所が苦手です。仕事では、飲食店のキッチン、電話の内容をタイプしながら、パソコンに入力するような業務は苦手でした。そのため、部屋にこもり、自分にとって適切な刺激(光や音、匂い)などを制限して、回復する時間と場所が必要です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
にこっちさん、こんにちは。
運動面でもお悩みを抱えていらっしゃるとのことですで、参考になるかどうか分かりませんが、私の息子のことを書かせていただきますね。
私の息子は、小5でADHDとLDです。幼い頃から、マイペースな子と思い育てて来ましたが、小2の頃に学習面(理解は出来ているが、書字に時間がかかる)、集中力の面が気になり、教育相談、発達検査を経て特性が分かりました。すぐに心療内科を受診し、不注意の面が強いとのことで、ストラテラを飲み始めて2年が経過しました。
学習面は、発達障害の子も対応して下さる塾へ通い始め、運動は近所の少人数制スポーツジムへ通っていました。色々と調べているうちに放課後等デイサービスでは、集団や個別療育のみではなく、運動に特化した所もあるようです。息子には水泳指導のデイサービスを見つけて、見学、市役所へ通所受給者証の申請(病院で主治医から、デイサービスを利用に当たっての意見書や診断書が必要です)、利用契約の手続きを経て今に至ります。
一般的な水泳や体操教室ですと、進級制度があったり、集団で行う所が多いかと思いますので、私の息子には向いていないと思い、本人も意欲的でなかった為、全く考えずにいました。
今は、楽しく通っていますし、上限金額は所得によるのですが、我が家の場合は、普通に習い事で通うよりもお安く利用出来ているかと思います。
お住いの市や放課後等デイサービスでホームページを検索していただければ、色々と情報収集できるかと思います。にこっちさんの息子さんに合った支援方法やサービスが見つかりますことを願っています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
運動面でもお悩みを抱えていらっしゃるとのことですで、参考になるかどうか分かりませんが、私の息子のことを書かせていただきますね。
私の息子は、小5でADHDとLDです。幼い頃から、マイペースな子と思い育てて来ましたが、小2の頃に学習面(理解は出来ているが、書字に時間がかかる)、集中力の面が気になり、教育相談、発達検査を経て特性が分かりました。すぐに心療内科を受診し、不注意の面が強いとのことで、ストラテラを飲み始めて2年が経過しました。
学習面は、発達障害の子も対応して下さる塾へ通い始め、運動は近所の少人数制スポーツジムへ通っていました。色々と調べているうちに放課後等デイサービスでは、集団や個別療育のみではなく、運動に特化した所もあるようです。息子には水泳指導のデイサービスを見つけて、見学、市役所へ通所受給者証の申請(病院で主治医から、デイサービスを利用に当たっての意見書や診断書が必要です)、利用契約の手続きを経て今に至ります。
一般的な水泳や体操教室ですと、進級制度があったり、集団で行う所が多いかと思いますので、私の息子には向いていないと思い、本人も意欲的でなかった為、全く考えずにいました。
今は、楽しく通っていますし、上限金額は所得によるのですが、我が家の場合は、普通に習い事で通うよりもお安く利用出来ているかと思います。
お住いの市や放課後等デイサービスでホームページを検索していただければ、色々と情報収集できるかと思います。にこっちさんの息子さんに合った支援方法やサービスが見つかりますことを願っています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
たぬたぬさん
こんばんは。
ご丁寧な回答をありがとうございます!
中学生になる前にわかって本当に良かったと思っています。
ずっとマイペースな子だと思っていました。
私達家族は息子のそんな部分も魅力的に感じていたので、そんなにも息子が困っていたと気づかずにいました。
おっしゃる通り息子は、学校の勉強はよく出来て漢字もすぐに覚えてしまいます。
6年生になり、反抗期や受験勉強のストレスからか学校での態度が悪くなり、やっと特性を知ることが出来ました。
先日、学校の先生方と相談する機会を持つことが出来、漢字の書き取りの宿題の量を減らして頂くことやノートの丁寧な板書が出来ないこと、提出期限があるものは結果ではなく過程も評価してほしいこと、居残りではなく家庭に持ち帰らせて欲しいことなどをお願いしました。
学校側も快く支援して下さるとのことでした。
本人は、人付き合いも疲れる。と言っているのですが…人付き合いに関してはどんな困り感が
ありそうでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは。
ご丁寧な回答をありがとうございます!
中学生になる前にわかって本当に良かったと思っています。
ずっとマイペースな子だと思っていました。
私達家族は息子のそんな部分も魅力的に感じていたので、そんなにも息子が困っていたと気づかずにいました。
おっしゃる通り息子は、学校の勉強はよく出来て漢字もすぐに覚えてしまいます。
6年生になり、反抗期や受験勉強のストレスからか学校での態度が悪くなり、やっと特性を知ることが出来ました。
先日、学校の先生方と相談する機会を持つことが出来、漢字の書き取りの宿題の量を減らして頂くことやノートの丁寧な板書が出来ないこと、提出期限があるものは結果ではなく過程も評価してほしいこと、居残りではなく家庭に持ち帰らせて欲しいことなどをお願いしました。
学校側も快く支援して下さるとのことでした。
本人は、人付き合いも疲れる。と言っているのですが…人付き合いに関してはどんな困り感が
ありそうでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
そらいろのたねさん
最近、来年度の入園に向けて面接やらなんやらあって大切な「他の子と比べない」をすっかり忘れていました。いろいろあって心配...
9
発達障害などについて勉強中です
回答
勉強会や本を漁って読むよりも
まずは本人の好きなこと、嫌いなこと、苦手と得意なことをきちんと見つめ
更に親としてどういうところで苦労があ...
9
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
現在栄養指導中です。もう2年になります。サプリメントとプロテインの自費購入や保険外診療もあるので、費用はかかりますが成果は出ています。食べ...
6
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
放課後デイが県営?なのでしょうか??
毎年更新のたびに、診断書が必要というのは、大変ですね。
私も関東ですが、受給者証の更新で必要な書類...
16
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
ナビコさん🤗
ありがとうございます!
やっぱり、どんな形でも親が動かない限りいい場所はなかなか見つからないものなんですね。
地域のデイでも...
12
初めまして
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7
こんばんは!通所受給者証について教えてください
回答
ふう。さん、ありがとうございます。私も昨日初めてデイサービスで聞いて混乱しています。私が知らない間に新しく条例?が決まったのかな、と思い質...
7
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
私もデイで働いており、子供もデイに預けています。
他のデイの話も耳にしますが、指導員の質が追いついていないのが現状です。
パニックを起こし...
13
軽度の知的障がいあります
回答
本当に計算の宿題だけのせいで不登校なのですか?
でしたら、宿題を免除してもらっては。
学校は、短時間登校から始めるとか。
主治医の見解はど...
3
来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです
回答
3良い事業所、、、うーん
これも、縁なので、なんとも。
事業者のスタッフたち、立地、活動内容、活動時間(曜日)、定員、
そして何より「同...
9
言語療法について
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。
「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7
花風社の出版物について初めて投稿させて頂きます
回答
興味からの集中力の話になるのですが、一般的に勉強をする時は勉強だけに集中させると思うのでオススメするわけでは決してない話なのですが、ぼんや...
18
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
みなさまご丁寧にありがとうございます。どの回答も、うんうんと頷いてしまうくらい的確なものをいただきました。
公園で、弾けんばかりの笑顔で...
9
一部の地域や自治体で高機能自閉症の人(子供)でも療育手帳を取
回答
関西では兵庫県などが比較的高機能の方に対しても、感覚過敏などで生活上支障の高い方などに弾力的な制度活用をして発行されているようです。
随分...
4
コラムとか、いろんなもので放課後ディサービスとか、特集支援で
回答
かれんさん、自立訓練はすでに受けられたのですね。
かれんさんが受けたい訓練が受けられなかったこと…残念です。
12
ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し
回答
もうさん
相談員さんでの違いはあるかもしれませんが、基本的な考え方は統一されてると思います。
うちは小学校に上がるときにプログラムは終了し...
3
生後6ヶ月の娘についてご相談があります
回答
G&Hさん>
他人と比べない。本当にそうですね。分かっていても他の子は…と思ってしまいがちで。。
私自身凝り固まった考えしてるのかもしれな...
18
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
こんにちは!
親としてはいろいろ悩んでしまいますよね💦
私は息子が同じ自閉症で療育に通っています。通わせてる私から見ると療育の目的どうこ...
24
ABAについて学ぶ、初心者向けの本を探しています
回答
しょまとも32さん。
コメントありがとうございます。
ご紹介いただきました本、早速購入して、読んでみました。
初級、中級、上級と、とても分...
11
初めて質問させていただきます、臨床心理士のりえと申します
回答
6月から週一療育を始めた2才自閉スペクトラム疑いの親です。
うちの子は言葉がでないため疑いとなってますが、とにかく彼女の意志が知りたいです...
28